7周年開催!新キャラはアルクェイドと徐福! |
---|
アルクェイドの評価と最新情報 |
徐福の評価と最新情報 |
7周年の最新情報やガチャ予想 |
星5配布でおすすめの概念礼装 |
FGOのサーヴァント「光のコヤンスカヤ(CV.斎藤千和)」の性能評価や宝具、スキル倍率などを紹介。「光のコヤンスカヤ(アサシン)」のスキル強化優先度や運用方法などについても記載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー/FatGO)攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
光のコヤンスカヤの関連記事 | |||
---|---|---|---|
再臨画像 |
運用方法 |
セリフ |
元ネタ |
宝具威力 |
システム |
引くべき? |
ガチャ |
光のコヤンスカヤの絵師と声優 | |
---|---|
ワダアルコ |
斎藤千和 |
関連サーヴァント | |
---|---|
闇のコヤンスカヤ |
光のコヤンスカヤ |
光のコヤンスカヤの評価
クラス | ||
レア | ★5 | |
ATK | 11,616 (10,454) | |
HP | 13,081 | |
カード 構成 |
QQABB | |
特性 | 獣属性、秩序、悪、女性、人型、騎乗、神性、魔性、魔獣型、ケモノ科 |
クラス | ||
レア | ★5 | |
ATK | 11,616 (10,454) | |
HP | 13,081 | |
カード 構成 |
QQABB | |
特性 | 獣属性、秩序、悪、女性、人型、騎乗、神性、魔性、魔獣型、ケモノ科 |
クラス | ||
レア | ★5 | |
ATK | 11,616 (10,454) | |
HP | 13,081 | |
カード 構成 |
QQABB | |
特性 | 獣属性、秩序、悪、女性、人型、騎乗、神性、魔性、魔獣型、ケモノ科 |
クラス | ||
レア | ★5 | |
ATK | 11,616 (10,454) | |
HP | 13,081 | |
カード 構成 |
QQABB | |
特性 | 獣属性、秩序、悪、女性、人型、騎乗、神性、魔性、魔獣型、ケモノ科 |
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。
評価
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
S | A | C |
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
SS | S | C |
周回攻撃適性 | ◯ | 周回補助適性 | ◎ |
システム攻撃適性 | ◯ | 素殴り周回 | ◯ |
ランキングの評価基準 |
光のコヤンスカヤのみんなの評価
コメント |
※光のコヤンスカヤの評価以外の投稿は、都度削除いたします。評価以外の感想や記事へのご指摘などは、記事下部のコメント掲示板をご利用ください。
光のコヤンスカヤの長所と短所 | |
---|---|
▼長所 | ▼短所 |
光のコヤンスカヤの性能
宝具 |
---|
・自身の攻撃力アップ(1T)<20%> ・Lv敵全体に強力な攻撃<300%~500%> ・チャージを減らす<-> ・OC味方全体のNPを少し増やす<10%~30%> |
スキル1 |
---|
・味方単体のNPを増やす(30%~50%) ・スキルチャージを2進める(-) ・味方全体のHPを1,000減らす【デメリット】(1,000) |
スキル2 |
---|
・味方単体に[人間]特攻状態を付与(3T/30%~50%) ・[人の力を持つ敵]特攻状態を付与(3T/30%~50%) ・「バスター通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」を付与(3T/5%~10%) ・スターを獲得(10個~20個) |
スキル3 |
---|
・味方単体のバスター性能をアップ(3T/30%~50%) ・バスターのクリ威力をアップ(3T/30%~50%) ・バスターのスター集中度をアップ(3T/3,000%~5,000%) |
クラススキル |
---|
・自身のクイック性能をアップ(8%) ・自身のクリティカル威力をアップ(12%) ・自身のクリティカル威力をアップ(6%) ・即死耐性をアップ(6%) ・精神異常耐性をアップ(6%) ・自身のアーツ性能をアップ(10%) ・スター発生率をアップ(10%) ・自身の宝具威力をアップ(20%) |
アペンドスキル |
---|
・ExtraAttackカード性能をアップ(30%~50%) ・NPをチャージして戦闘開始(10%~20%) ・〔弓〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
光のコヤンスカヤの宝具性能
種別 | 名称 |
---|---|
イズトゥーラ・セブンドライブ 霊裳重光・79式擲禍大社 |
効果 |
---|
・自身の攻撃力アップ(1T)<20%> ・Lv敵全体に強力な攻撃<300%~500%> ・チャージを減らす<-> ・OC味方全体のNPを少し増やす<10%~30%> |
敵全体に強力な攻撃 | ||||
Lv1 300% |
Lv2 400% |
Lv3 450% |
Lv4 475% |
Lv5 500% |
味方全体のNPを少し増やす | ||||
OC1 10% |
OC2 15% |
OC3 20% |
OC4 25% |
OC5 30% |
宝具威力目安
宝具レベルごとの威力目安 | ||||
---|---|---|---|---|
宝具1 5.1万 9.3万 |
宝具2 6.8万 12.4万 |
宝具3 7.6万 14.0万 |
宝具4 8.0万 14.7万 |
宝具5 8.5万 15.5万 |
※クラス相性有利、天地人等倍で表記。特攻有効時のダメージは下段に記載。自己バフスキルLv10、ATKフォウ+1,000、概念礼装の補正無し。
オベロンシステム
特定編成での宝具レベルごとの威力 | ||||
---|---|---|---|---|
宝具1 10.1万 15.2万 |
宝具2 13.4万 20.3万 |
宝具3 15.1万 22.8万 |
宝具4 15.9万 24.1万 |
宝具5 16.8万 25.4万 |
編成と装備礼装 | ||||
特定編成での宝具レベルごとの威力 | ||||
---|---|---|---|---|
宝具1 37.1万 49.0万 |
宝具2 49.4万 65.3万 |
宝具3 55.6万 73.5万 |
宝具4 58.7万 77.6万 |
宝具5 61.8万 81.7万 |
編成と装備礼装 | ||||
※相性やスキル条件は自己バフ宝具威力と同じ。概念礼装はLv100でのステータスを想定。
光のコヤンスカヤのスキル性能
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
10~8 |
効果 |
---|
・味方単体のNPを増やす(30%~50%) ・スキルチャージを2進める(-) ・味方全体のHPを1,000減らす【デメリット】(1,000) |
味方単体のNPを増やす | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 30% |
Lv2 32% |
Lv3 34% |
Lv4 36% |
Lv5 38% |
Lv6 40% |
Lv7 42% |
Lv8 44% |
Lv9 46% |
Lv10 50% |
味方全体のHPを1,000減らす【デメリット】 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 1,000 |
Lv2 1,000 |
Lv3 1,000 |
Lv4 1,000 |
Lv5 1,000 |
Lv6 1,000 |
Lv7 1,000 |
Lv8 1,000 |
Lv9 1,000 |
Lv10 1,000 |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
・味方単体に[人間]特攻状態を付与(3T/30%~50%) ・[人の力を持つ敵]特攻状態を付与(3T/30%~50%) ・「バスター通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」を付与(3T/5%~10%) ・スターを獲得(10個~20個) |
味方単体に[人間]特攻状態を付与 [人の力を持つ敵]特攻状態を付与 |
||||
---|---|---|---|---|
Lv1 30% |
Lv2 32% |
Lv3 34% |
Lv4 36% |
Lv5 38% |
Lv6 40% |
Lv7 42% |
Lv8 44% |
Lv9 46% |
Lv10 50% |
「バスター通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」を付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 5% |
Lv2 5.5% |
Lv3 6% |
Lv4 6.5% |
Lv5 7% |
Lv6 7.5% |
Lv7 8% |
Lv8 8.5% |
Lv9 9% |
Lv10 10% |
スターを獲得 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10個 |
Lv2 11個 |
Lv3 12個 |
Lv4 13個 |
Lv5 14個 |
Lv6 15個 |
Lv7 16個 |
Lv8 17個 |
Lv9 18個 |
Lv10 20個 |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
・味方単体のバスター性能をアップ(3T/30%~50%) ・バスターのクリ威力をアップ(3T/30%~50%) ・バスターのスター集中度をアップ(3T/3,000%~5,000%) |
味方単体のバスター性能をアップ バスターのクリ威力をアップ |
||||
---|---|---|---|---|
Lv1 30% |
Lv2 32% |
Lv3 34% |
Lv4 36% |
Lv5 38% |
Lv6 40% |
Lv7 42% |
Lv8 44% |
Lv9 46% |
Lv10 50% |
バスターのスター集中度をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 3,000% |
Lv2 3,200% |
Lv3 3,400% |
Lv4 3,600% |
Lv5 3,800% |
Lv6 4,000% |
Lv7 4,200% |
Lv8 4,400% |
Lv9 4,600% |
Lv10 5,000% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
騎乗[B] |
・自身のクイック性能をアップ(8%) |
単独行動[EX] |
・自身のクリティカル威力をアップ(12%) |
単独顕現[C] |
・自身のクリティカル威力をアップ(6%) ・即死耐性をアップ(6%) ・精神異常耐性をアップ(6%) |
変化[A] |
・自身のアーツ性能をアップ(10%) ・スター発生率をアップ(10%) |
女神変生(銃)[B] |
・自身の宝具威力をアップ(20%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果※ | 開放 |
---|---|
・ExtraAttackカード性能をアップ ・NPをチャージして戦闘開始 ・〔弓〕に対する攻撃力をアップ |
コイン 各120枚 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% 10% 20% |
32% 11% 21% |
34% 12% 22% |
36% 13% 23% |
38% 14% 24% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% 15% 25% |
42% 16% 26% |
44% 17% 27% |
46% 18% 28% |
50% 20% 30% |
光のコヤンスカヤのカード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 4 | 3 | 5 | 8 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3.3% | 13.0% | 0% | - | 0.0% |
2nd | 4.9% (8.0%) |
15.0% (18.1%) |
0% (2.3%) |
- | |
3rd | 6.6% (9.6%) |
20.0% (23.1%) |
0% (2.3%) |
3.8% (7.6%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値。
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 6個 | 1個 | 1個 | - | 4個 |
2nd | 7個 (8個) |
1個 (2個) |
2個 (2個) |
- | |
3rd | 9個 (10個) |
1個 (2個) |
2個 (2個) |
7個 (8個) |
※()内は1枚目にクイックを選択した場合の数値。
光のコヤンスカヤの再臨とスキル強化素材
消費素材合計
17 |
17 |
51 |
51 |
51 |
8 |
30 |
72 |
154 |
44 |
161 |
3 |
17 |
17 |
102 |
102 |
102 |
8 |
33 |
30 |
30 |
45 |
45 |
72 |
154 |
44 |
161 |
6 |
360 |
各段階ごとの消費素材一覧
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※スキル強化とアペンド強化はスキル1個あたりの素材を記載。
光のコヤンスカヤの強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
スキル1 | ★★★★★ | |
スキル2 | ★★★☆☆ | |
スキル3 | ★★★★☆ | |
アペンド1 | ★★☆☆☆ | |
アペンド2 | ★★★☆☆ | |
アペンド3 | ★☆☆☆☆ |
スキルは「イノベイター・バニー」が最優先
コヤンスカヤのスキルは「イノベイター・バニー」を最優先で強化しよう。強化でNP供給量が増加しLv10で50%チャージできるようになる。システムサポート面で最重要なスキルと言える。
「NFFスペシャル」強化も優先度が高い
コヤンスカヤの他のスキルも強化優先度が高く、特に「NFFスペシャル」は「イノベイター・バニー」の強化が終わり次第強化をしよう。強化で汎用性の高い「バスター性能」と「クリティカル威力アップ」のバフ倍率が上がる。
「殺戮技巧(人)」も最後にはLv10まで強化
「殺戮技巧(人)」も、最後にはLv10まで強化するのがおすすめ。特攻バフが周回で有用な機会が多く、ダメージ増加に影響する。「攻撃時NP獲得状態付与」も強化で倍率が増加するため、特攻が無効の場合でも効果が腐らない。
アペンドスキルは「魔力装填」の解放を推奨
アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。「魔力装填」と味方やマスタースキルの組合せでNP50%にできる機会が増えるので、コヤンスカヤ自身の宝具を使用しやすくなる。
サーヴァントレベルはLv80まで止めて良い
コヤンスカヤのレベルは一旦Lv80止めで良い。Lv80から90はATKとHPどちらも300ほどしか上がらないため、費用対効果が薄い。
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.50 | 7,648 (6,883) |
8,571 |
霊基再臨 | ||
Lv.60 | 9,258 (8,332) |
10,401 |
Lv.70 | 10,545 (9,491) |
11,864 |
Lv.80 | 11,360 (10,224) |
12,790 |
Lv.90 (Lv.MAX) |
11,616 (10,454) |
13,081 |
聖杯転臨 | ||
Lv.100 | 12,715 (11,444) |
14,331 |
Lv.110 | 13,815 (12,434) |
15,581 |
Lv.120 | 14,925 (13,433) |
16,842 |
光のコヤンスカヤの長所
コヤンスカヤの長所 |
---|
アタッカーとサポーターどちらにも適正がある ・コヤンスカヤの宝具火力が高い ・手持ちスキルを全て任意の単体に付与可能 ・敵全体チャージ減など高難易度適正もある |
誰でもBクリティカルアタッカーに仕立て上げる |
多くのサーヴァントをシステムアタッカーにする |
アタッカーとサポーターどちらにも適正がある
宝具火力がアサシン内でトップクラス
コヤンスカヤの宝具は未強化ながら、高火力といえる。宝具発動時の「攻撃力20%アップ」、クラススキルの「宝具威力20%アップ」でスキルを使わずともダメージを与えやすい。
もちろんスキル3の「バスター性能50%アップ」が加われば、さらに宝具火力が上昇。また、範囲は限られるが、相手がスキル2の特攻対象である「人間」や「人属性」であれば、全体宝具持ちアサシンの中でもトップになる。
『人属性』特性持ちエネミーと出現クエスト一覧 |
『人間』特性持ちエネミーと出現クエスト一覧 |
手持ちスキルを全て任意の単体に付与可能
コヤンスカヤが持つスキルは、全て任意の味方単体に付与可能。もちろん自身にも使えるが、NPチャージやスキルCT短縮、Buster性能アップや特攻付与など臨機応変に味方をサポートできる。
スキルCT短縮やチャージ減少が高難易度で使える
スキル1「イノベイター・バニー」は単体のNPを最大50%増やしながら、スキルCTを2短縮させる。Wコヤンスカヤで同じ対象にスキル1を使用すれば、即座にスキルCTを4短縮。CT5の「カリスマ」などは次のターンに再使用ができる。
また、全体攻撃宝具発動で、敵全体のチャージを確実に1減少。スキルCT短縮とあわせて敵の宝具発動を遅延させつつ、全体無敵などのスキルを間に合わせるのに貢献する。
誰でもバスタークリアタッカーに仕立て上げる
コヤンスカヤのスキル2と3を併用すれば、誰でもバスタークリティカルアタッカーに仕立て上げられる。スキル3「NFFスペシャル」でバスターカードの性能とクリ威力を大幅アップし、スター集中度を最大5,000%強化可能。
また、スキル2「殺戮技巧(人)」も使えば、即座にスターを最大20個獲得。スキル3使用時なら、スター集中度が低いクラスでもクリティカルを狙いやすい。また、コヤンスカヤ自身はスターを吸収しにくいため、バスター以外でも偏らせるのに貢献する。
スターの効果と集中させる方法まとめ |
NPチャージ持ちをシステムアタッカーにする
スキル「イノベイター・バニー」により、多くのサーヴァントをシステムアタッカーに仕立て上げられる。NP50%付与で宝具の再発動を促すのはもちろん、スキルCTの短縮でアタッカー自身のNP増加スキルを再使用させる。
光のコヤンスカヤの短所
コヤンスカヤの短所 |
---|
耐久面を補助できない |
スキルCTが重い |
耐久面を補助できない
コヤンスカヤは火力面の補助ができるが、耐久面の補助は一切できない。さらにスキル1を使う場合は全体のHPを1,000減少するため、長期戦で運用するには適さない。バスタークリティカル面を長期的にサポートしたいなら、全体無敵などを持つマーリンと使い分けるのがおすすめ。
マーリンの評価と強化再臨素材 |
スキルCTが重い
コヤンスカヤが持つスキルは、最短でもCT6と取り回しが悪い。特にNP50%チャージとスキルCT2短縮の「イノベイター・バニー」は最短でもCT8と、一戦で1度しか使えない可能性もある。CT短縮のスキル1は任意の味方に付与可能であるが、自身に使うことも考慮すると良い。
光のコヤンスカヤの運用方法
光のコヤンスカヤの運用方法一覧 |
---|
コヤンスカヤシステム運用 ┣Wコヤンで宝具3連射 ┣被補助対象者はNP増加持ち ┗礼装はカレスコが基本 |
クリティカルアタッカー運用 ┣コヤンスキルは主に自身が使う ┗サポはクリ関連バフ持ち |
コヤンスカヤシステム運用
コヤンスカヤシステム運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
礼装 | 自由 | 自由 | 自由 |
魔術 礼装 |
|
条件 | 【Lv10が必要なスキル】(運用推奨ライン) ・水着ネロS1「暴走特権」 ・水着ネロS2「七つの冠」 ・水着ネロS3「死なずのマグス」 ・光のコヤンスカヤS1「イノベイター・バニー」 ・光のコヤンスカヤS2「殺戮技巧(人)」 ・光のコヤンスカヤS3「NFFスペシャル」 |
コスト | 44〜 |
備考 |
---|
・カレイドスコープは最大解放推奨 ・アペンド「魔力装填」で礼装やスキルLvの条件を変更可能 |
周回サポート運用まとめ |
---|
NP50%チャージとスキルCT短縮スキルを利用 ・Wコヤン&魔術礼装でアタッカーのスキル再使用 |
B宝具でも3ターン連続で宝具の発動が可能 ・NPチャージスキル持ちが必須 ・概念礼装や魔術礼装に縛りがある ・アーラシュを起用すれば縛りは緩くなる |
撃ち漏らしても安心のクリティカル攻撃 ・即時スター獲得とクリ威力、スター集中アップ |
アタッカーのNPチャージスキルを再使用に導く
コヤンスカヤは「NP50%チャージ&スキルCT2短縮」を利用した周回サポート、いわゆる「コヤンスカヤシステム」運用ができる。アタッカー自身のNPチャージスキル再使用も相まって、どの宝具種類でも3連発を可能にする。
ただし、コヤンスカヤシステムで運用するには、一部例外もあるが、1wave目にアタッカーのNPが100%になっている必要がある。「カレイドスコープ」の装備やアペンドスキル「魔力装填」の強化が必須なため、初心者が組むにはハードルが高い。
コヤンスカヤシステムのやり方と対応アタッカー一覧 |
アーラシュを使えばハードルが下がる
「カレイドスコープ」の装備がほぼ必須なコヤンスカヤシステムであるが、1waveをアーラシュに任せれば、アタッカーの礼装は自由。NPチャージ量によっては「NP50%チャージ礼装」の装備が必要だが、「黒の聖杯」などNP0%礼装でも運用可能だ。
コヤンスカヤシステム参考動画
クリティカルアタッカー
クリティカルアタッカー運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
礼装 | 自由 |
魔術 礼装 |
|
条件 | 【Lv10が必要なスキル】(運用推奨ライン) ・光のコヤンスカヤS1「イノベイター・バニー」 ・光のコヤンスカヤS2「殺戮技巧(人)」 ・光のコヤンスカヤS3「NFFスペシャル」 ・マーリンS1「夢幻のカリスマ」 ・マーリンS2「幻術」 ・マーリンS3「英雄作成」 ・アンデルセンS1「人間観察」 ・アンデルセンS2「高速詠唱」 ・アンデルセンS3「人魚姫の愛」 |
コスト | 72〜 |
クリティカルアタッカー運用まとめ |
---|
手持ちスキル全てを自身に使う運用 ・別途クリアタッカーを立てるのもあり |
高いスター集中度とスター獲得でクリティカルを狙う ・安定化のために別途スター供給があっても良い |
全体的にクリティカル威力を上げる ・クリ威力が高まる&スターが集まるのはBだけ ・「クリ威力アップ」でAやQのクリ威力も高める |
手持ちスキルを全て自身に使う
クリティカル関連スキル「殺戮技巧(人)」と「NFFスペシャル」を用いて、コヤンスカヤをクリティカルアタッカーとして使う運用。なお、自由に付与できるため、別のサーヴァントをクリアタッカーに仕立て上げるのもあり。
アーツやクイックのクリ運用をカバーする
コヤンスカヤのクリ関連効果はバスターに集約しているため、アーツやクイックのクリバフは別途用意する必要がある。カード種に依らない「クリティカル威力アップ」や低いスター集中度をカバーするために、スターの供給量を全体的に増やすのがおすすめ。
光のコヤンスカヤのおすすめ編成
相性の良いサーヴァント
システムアタッカー
サーヴァント | 解説 |
---|---|
アルトリア |
【役割】マスター礼装も自由なアタッカー・アトラス院不要でシステム運用可能 ・周回中にスキル2を2回使える ・自前で3種の乗算バフを持つ |
モルガン |
【役割】攻撃有利の多いアタッカー・システム運用可能なバーサーカー ・人属性特攻でさらにダメージが伸びる ・マスター礼装はアトラス院固定 |
ニトクリス |
【役割】即死宝具を連射するアタッカー・即死バフ重複で2戦目から確殺範囲拡大 ・魔術礼装「アトラス院制服」固定 ・礼装は「救済を願いし者」推奨 ▶「救済を願いし者」の効果 |
クーフーリン |
【役割】低レアシステムアタッカー・2部6章でスキル強化して以降運用可能 ・「魔力装填 Lv10」なら魔術礼装自由 ・コヤンスカヤのBバフ恩恵がある |
クリティカルパーティ
サーヴァント | 解説 |
---|---|
山の翁 |
【役割】クリティカルアタッカー・B3枚持ちでクリティカル機会が多い ・高倍率ガッツ持ちで耐久が容易 ・性能の良いQA持ち |
卑弥呼 |
【役割】スター供給+火力補助・毎ターンスターを最大24個獲得 ・宝具でBとクリ威力をアップ ・全体の攻撃力をアップ |
ブリュンヒルデ |
【役割】クリティカルアタッカー・B3枚持ちでクリティカル機会が多い ・スキルでスター獲得可能 ・回避や無敵貫通が高難易度向き |
マーリン |
【役割】クリティカルサポーター・宝具でスターを供給 ・スキルで全体無敵を付与可能 ・単体に瞬間倍率の高いクリバフ付与 |
諸葛孔明 |
【役割】NP供給+火力補助・NP20~50%を付与 ・攻撃力&クリ威力をアップ ・防御力やダメカで耐久支援 |
アンデルセン |
【役割】NP供給+スター供給+火力補助・単体にNP&スター毎ターン獲得付与 ・全体のクリ威力をアップ(3T) ・宝具で攻守バフを付与 |
概念礼装
礼装 | 解説 |
---|---|
NPチャージ |
・アタッカーを務める際に採用候補となる 例: |
スター獲得 |
・クリティカルを狙う攻略で装備する ・自身がクリ運用する際は味方が装備 |
コマンドコード
コマンドコード | 解説 |
---|---|
火力UP系 |
・味方全体に影響するコードがおすすめ ▶みんなの少女ダ・ヴィンチちゃん |
スター獲得系 |
・スター獲得でクリ運用が安定する |
概念礼装
礼装 | 解説 |
---|---|
NPチャージ |
・アタッカーを務める際に採用候補となる 例: |
スター獲得 |
・クリティカルを狙う攻略で装備する ・自身がクリ運用する際は味方が装備 |
コマンドコード
コマンドコード | 解説 |
---|---|
火力UP系 |
・味方全体に影響するコードがおすすめ ▶みんなの少女ダ・ヴィンチちゃん |
スター獲得系 |
・スター獲得でクリ運用が安定する |
光のコヤンスカヤと競合サーヴァントの性能比較
キャラ | 比較カテゴリと強み |
---|---|
キャストリア |
システムサポーター【キャストリアの強み】 ・宝具による長期戦での支援性能が高い ・ ・味方全体へのNP供給スキルをもつ ・宝具効果で攻撃力の支援も可能 |
スカディ |
システムサポーター【スカディの強み】 ・Qクリの火力支援も可能 ・宝具効果で攻撃力とクリバフ支援が可能 |
シェイクスピア |
バスターサポーター【シェイクスピアの強み】 ・編成コストが低い ・味方全体のB性能40%アップ ・単体にNP20%チャージ持ち |
マーリン |
バスター補助サポーター【マーリンの強み】 ・宝具による長期戦での支援性能が高い ・乗算する2種類の火力バフを持つ ・味方全体へのNP供給スキルをもつ |
オベロン |
バスター補助サポーター【オベロンの強み】 ・単体にNP70%の供給が可能 ・火力バフの効果量がトップクラス |
闇のコヤンスカヤ |
バスター補助サポーター【闇のコヤンスカヤの強み】 ・1ポチでNP30%とBバフ全体付与 ・ケモノ科には攻撃&防御バフ付与 ・自身も地特攻全体アタッカーで活躍 |
クレオパトラ |
全体宝具アサシン【クレオパトラの強み】 ・宝具で全体に強化無効を付与 ・毎ターンNP10%獲得持ち ・弱体解除や回復など耐久向けの性能 |
競合サーヴァントと宝具威力比較
自己バフのみの比較
キャラ | 宝具1 | 宝具3 | 宝具5 |
---|---|---|---|
5.1万 9.3万 |
7.6万 14.0万 |
8.5万 15.5万 |
|
5.1万 | 7.0万 | 7.6万 | |
5.5万 | 7.5万 | 8.2万 | |
5.9万 | 8.1万 | 8.8万 | |
4.7万 9.5万 |
6.5万 13.0万 |
7.1万 14.2万 |
光のコヤンスカヤの幕間と強化クエスト
幕間の物語
・現在未実装
強化クエスト
・現在未実装
光のコヤンスカヤのマテリアルと絆礼装
コヤンスカヤのプロフィール | |
---|---|
マテリアル | 空気を読める女として、6周年を記念して一足先に カルデアに現れた謎のサーヴァント。 その力、その魅力、いまだ謎に包まれたS・P・Y。 どこからどう見てもカルデアと敵対していたコヤンスカヤだが、もうビースト幼体ではなく、ただの万能美人秘書(光)です、と本人は語っているが……? |
身長・体重 | 168cm・55kg |
絆礼装 | |
チョコ礼装 | - |
絵師 | ワダアルコ |
声優 | 斎藤千和 |
入手方法 | ・期間限定排出 |
パラメーター
身長 | 体重 |
---|---|
168cm | 55kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | D | 耐久 | A |
敏捷 | A | 魔力 | A |
幸運 | A | 宝具 | A |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
コヤンスカヤの野望〜東海岸版〜 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方全体に[人間]特攻付与(15%) ・前列時、味方全体に[人]特攻付与(15%) |
ピンクピストルチョコ |
バレンタイン礼装 |
サーヴァントの絆礼装一覧 |
光のコヤンスカヤの霊基再臨画像とボイス
霊基再臨画像
ストーリーで登場した衣装差分一覧
序章&2部5章 | 2部1章&2章 | 2部3章 |
---|---|---|
2部4章 | 2部6章 | |
セリフボイス
特定サーヴァントに向けたボイス
対象 | ボイス |
---|---|
玉藻の前 ※水着も可 |
「玉藻の前様……でございますか?確かに私のコピー元、オリジナルにあたる神霊です。ですが、私はあくまで、彼女の影。玉藻の前様が自ら切り落とした尾とは違うものです。感覚的に言うと、私は別の世界の玉藻の前……異世界転生した玉藻の前……とお考えください」 |
モルガン |
「妖精國の女王……一度お会いしたくはありました。あれほどの國を作りあげた女傑ですもの!リスペクトしないはずがありません。さぞ、冷酷で極悪な──お、おや?少々イメージ違います?」 |
始皇帝 |
「始皇帝がいらっしゃる!?しかも、半分徒歩で来た?相変わらず、とんでもねえ人類ですね。あ、いえ、真人でしたっけ……。ですが、私は慌てません。なぜなら、光のコヤンスカヤ。あの方が「悪」と断じるのは、獣の私なのですから」 |
蘆屋道満 |
「うえ〜。リンボさんもいらっしゃる?アンベリ〜バボ!……失礼、取り乱しました。確かに、ひねくれ、ド腐れ、猫科マッチョ──ではなく、蘆屋道満といえば、高名な陰陽師。戦力として申し分のないサーヴァントです──安倍晴明の噛ませですけど。ですが、彼以前のままではありませんか?不良品でしたら、クーリングオフをおすすめします」 |
オベロン |
「妖精王オベロン。人間嫌い、という点では共通点はありますが。わたくしは、彼ほど真剣ではありませんし、自分嫌いでもありませんので。人類絶滅競争があるのなら、その時は、真っ先に潰してあげましょう」 |
太公望 |
「太公望さん、いらっしゃいますの?獣狩りのスペシャリスト……最後まで私を他の誰かと見誤っていたのはどうかと思いますが……それほど純粋な想いであったことは伝わっておりました。倒すべき仇敵を理解しようだなんて、全く──これだから人間は嫌いです」 |
テル |
「わたくし、心の底からショックです。あの善良な狩人テルさんまで、近代兵器を扱うなんて……。密かに、影ながら、いつか名誉勲章をあげようと、おしたい申し上げておりましたのに。ふんっ、おしたいは「慕う」ではなく、推しキャラの「推し」ですので、そこのところよろしく」 |
ロビンフッド |
「わたくし、心の底からバーストです。あのやさぐれ狩人ロビンさんが、まーだ古臭い戦法に拘っているなんて。露骨に、光りながら、高笑いでマウント取ってわからせる気満々ですので。その時は公平なジャッジ、お願いしますね?」 |
水着刑部姫 |
「刑部姫といえば──姫路城の怪異、と聞き及んでおりましたが、夏にサバイバルゲームとはなかなかの近代趣味。わたくし興味が湧いてきました!姫サークル、というのですか?それ、私も入れていただけます?」 |
千子村正 |
「おっと、以前の仕事仲間発〜見!ふふふっ、鳥かごに閉じ込められて散々弄ばれた感想をぜひお聞かせ!──おや?失礼、セイバーの村正さんでしたか。それでしたら、以前のわたくしとの関係も白紙に戻った状態。改めて、仕事の発注などさせていただければ」「千子村正、なかなかの刀鍛冶とみました。太古より鍛冶師と神は切っても切れない間柄。貴方が望むなら、私の社に祀る神剣などを一振り──って、なぜそこで、心の底から嫌そうな顔を?わたくし、この通り、光のコヤンスカヤなんですけど」 |
メリュジーヌ |
「アルビオンの残骸が偉そうに。しかも戦闘機タイプ。わたくしの大社の天敵と言えましょう。ブリテンの借りを返したいこと多弾頭ミサイルの如しですが、あのマニューバ、ちょっと変態的すぎて捉えられませんね。あの方、一人で世界観、違くありません?」 |
特定サーヴァントからのボイス
対象 | ボイス |
---|---|
太公望 |
「ふふっ、縁というのは、不思議なものですね。よもや、また彼女と……タマモヴィッチ・コヤンスカヤと出会うことがあろうとは。しかし、光……闇……うーん、興味深い!」 |
ニキチッチ |
「ん~……タマモヴィッチ・コヤンスカヤ……えーと、その………えーと…………」「ヤースカヤ……」 |
メリュジーヌ |
「コヤンスカヤ。サーヴァントであるうちは私も見逃してやる。ビースト幼体の兆しが見えた時は、全力で戦う。覚えておけ」 |
キャストリア |
「私が言うのもなんですが、ビースト候補があんなんでいいのでしょうか。うちのキャスパリーグと比べないでほしいんですけど」 |
水着キアラ |
「ビーストとして誕生したものが、サーヴァントとして身を落とす……そういうこともあるのですね。あなた様は種を超えた友愛から生まれたもの。牙を剥くのも、牙を収めるのも、選択の内というわけですか」 |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | ワダアルコ【担当イラスト】 |
声優 | 斎藤千和【担当キャラ】 |
光のコヤンスカヤの入手方法とガチャ情報
光のコヤンスカヤの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【期間限定排出】 |
実装時期 | 2021年08月01日 「6周年記念イベント」開催時 |
ピックアップ | 2022年 01月10日 光のコヤンスカヤガチャ 2021年 08月01日 6周年記念ピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
光のコヤンスカヤ |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
プリテンダー |
ビースト |
その他項目別一覧 | |
---|---|