【FGO】クーフーリンオルタの性能と評価
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
週替りPU更新!今週はライダーPU後半! |
---|
3月は誰を引くべき?ライダーPU②開始! |
ホワイトデー2025イベント攻略|ダンテ実装! |
ホワイトデー90++と90+の周回まとめ |
CBC礼装一覧|交換はどれがおすすめ? |
クーフーリンオルタ(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)のクー・フーリン(オルタ)(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
クーフーリンオルタの関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル | 引くべき? |
クーフーリンオルタの性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:12,805 (14,086) HP:12,210 |
|
カード 構成 |
QABBB |
特性 | 地属性、混沌、悪、男性、人型、神性、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:12,805 (14,086) HP:12,210 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QABBB |
特性 | 地属性、混沌、悪、男性、人型、神性、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:12,805 (14,086) HP:12,210 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QABBB |
特性 | 地属性、混沌、悪、男性、人型、神性、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:12,805 (14,086) HP:12,210 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QABBB |
特性 | 地属性、混沌、悪、男性、人型、神性、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者 |
バーサーカーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | 基本攻撃有利 (与ダメージ1.5倍) ※ |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | - | 基本防御不利 (被ダメージ2倍) ※ (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1.1 | スター集中 | 10% |
被ダメNP | 5%/1hit | スター発生 | 5% |
宝具 | ・OC自身の攻撃力をアップ(1T)<30%~70%> ・OC防御力をアップ(1T)<30%~70%> ・敵単体の防御強化状態を解除<-> ・Lv超強力な攻撃<800%~1,200%>宝具効果の詳細を確認 |
スキル | ・①敵全体のクリ率をダウン(3T/30%~50%) ・②攻撃力をダウン(3T/10%~20%) ・①自身に回避を付与(2回) ・②防御力をアップ(3T/7%~14%) ・①自身にガッツを付与(5T/1回/1,000~2,500) |
クラス スキル |
・自身のバスター性能をアップ(6%) ・自身に与ダメージプラスを付与(150) |
アペ ンド |
・〔槍〕からの被クリ発生耐性アップ(20%~30%) アペンド全種を確認する |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は0%/体 ・Aで8.3%〜14.5%(143/429位) ・Qで2.8%〜8.3%(114/429位) ・宝具のスター獲得目安は1.884個/体 ・Qで4個〜8個(205/428位) ・Bで0個〜2個(219/428位)NP・スター効率をカード性能で確認 |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔槍〕からの被クリ発生耐性アップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv50 | 7,456 (8,202) |
7,062 |
霊基再臨 | ||
Lv60 | 8,084 (8,892) |
7,666 |
Lv70 | 9,286 (10,215) |
8,823 |
Lv80 | 10,932 (12,025) |
10,407 |
Lv90 (LvMAX) |
12,805 (14,086) |
12,210 |
聖杯転臨 | ||
Lv100 | 14,017 (15,419) |
13,377 |
Lv110 | 15,230 (16,753) |
14,544 |
Lv120 | 16,453 (18,098) |
15,721 |
宝具の性能
種別 | 名称 |
---|---|
クリード・コインヘン 噛み砕く死牙の獣 |
効果 |
---|
①OC自身の攻撃力をアップ(1T)<30%~70%> ②OC防御力をアップ(1T)<30%~70%> ③敵単体の防御強化状態を解除<-> ④Lv超強力な攻撃<800%~1,200%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 40% | 50% | 60% | 70% |
② | 30% | 40% | 50% | 60% | 70% |
③ | - | ||||
④ | 800% | 1,000% | 1,100% | 1,150% | 1,200% |
種別 | 名称 |
---|---|
クリード・コインヘン 噛み砕く死牙の獣 |
効果 |
---|
①OC自身の攻撃力と防御力をアップ(1T)<30%~70%> ②Lv敵単体に超強力な攻撃<600%~1,000%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 40% | 50% | 60% | 70% |
② | 600% | 800% | 900% | 950% | 1,000% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対人属性 | 85,916 | 107,357 | 118,078 | 123,438 | 128,799 |
対地属性 | 78,119 | 97,611 | 107,357 | 112,230 | 117,103 |
対天属性 | 70,322 | 87,865 | 96,636 | 101,022 | 105,408 |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
W光コヤン | 151,674 | 189,555 | 208,496 | 217,966 | 227,437 |
&オベロン | 301,283 | 376,604 | 414,265 | 433,095 | 451,925 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 3 | 3 | 5 | 12 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2.8% (5.5%) |
8.3% | 0% (2.1%) |
- | 0.0% |
2nd | 4.1% (6.9%) |
9.3% (11.4%) |
0% (2.1%) |
- | |
3rd | 5.5% (8.3%) |
12.4% (14.5%) |
0% (2.1%) |
3.5% (6.9%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 4個 | 0個 (1個) |
0個 (1個) |
- | 2個 |
2nd | 5個 (6個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 7個 (8個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
5個 (6個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
8.5点/10点 |
周回 | D | 高難易度 | B |
90++適性 | D | TA(短期) | C |
システム適性 | - | 耐久 | B |
補助・即死 | - | 単騎 | A |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
耐久力の高いバーサーカー
クーフーリンオルタはターン制限のない2回回避とガッツスキルにより、バーサーカーの中でも耐久性能が高いサーヴァント。ATKがトップクラスに高く、宝具攻撃前に発動する攻撃力アップや防御強化解除により攻撃性能も高い。
クーフーリンオルタの宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
クリード・コインヘン 噛み砕く死牙の獣 |
効果 |
---|
①OC自身の攻撃力をアップ(1T)<30%~70%> ②OC防御力をアップ(1T)<30%~70%> ③敵単体の防御強化状態を解除<-> ④Lv超強力な攻撃<800%~1,200%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 40% | 50% | 60% | 70% |
② | 30% | 40% | 50% | 60% | 70% |
③ | - | ||||
④ | 800% | 1,000% | 1,100% | 1,150% | 1,200% |
種別 | 名称 |
---|---|
クリード・コインヘン 噛み砕く死牙の獣 |
効果 |
---|
①OC自身の攻撃力と防御力をアップ(1T)<30%~70%> ②Lv敵単体に超強力な攻撃<600%~1,000%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 40% | 50% | 60% | 70% |
② | 600% | 800% | 900% | 950% | 1,000% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対人属性 | 85,916 | 107,357 | 118,078 | 123,438 | 128,799 |
対地属性 | 78,119 | 97,611 | 107,357 | 112,230 | 117,103 |
対天属性 | 70,322 | 87,865 | 96,636 | 101,022 | 105,408 |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
W光コヤン | 151,674 | 189,555 | 208,496 | 217,966 | 227,437 |
&オベロン | 301,283 | 376,604 | 414,265 | 433,095 | 451,925 |
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①敵全体のクリ率をダウン(3T/30%~50%) ②攻撃力をダウン(3T/10%~20%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身に回避を付与(2回) ②防御力をアップ(3T/7%~14%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | 7% | 7.7% | 8.4% | 9.1% | 9.8% | 10.5% | 11.2% | 11.9% | 12.6% | 14% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
9~7 |
効果 |
---|
①自身にガッツを付与(5T/1回/1,000~2,500) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 1,000 | 1,150 | 1,300 | 1,450 | 1,600 | 1,750 | 1,900 | 2,050 | 2,200 | 2,500 |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 6~10 | ★★★★☆ | |
S2 | 10 | ★★★★★ | |
S3 | 6~10 | ★★★☆☆ |
「矢避けの加護」を最優先で強化する
耐久戦の要とも言える、「矢避けの加護」を最優先に強化しよう。防御力アップの上昇量は低いが、CT短縮による回避の付与機会が増え、耐久性が大幅に向上する。
「精霊の狂騒」も強化優先度が高い
エネミーからの被ダメージを削減できる「精霊の狂騒」の強化も優先度が高い。強化による倍率増加幅が大きく、回避効果が切れている間の被ダメージを減らせる。
「戦闘続行」は後回しでOK
「戦闘続行」はスキル1,2の強化が終わるまでは放置しても問題ない。強化するとガッツ発動時のHP回復量が増加するが、バーサーカーのためサポーターの補助なしには立て直しが難しい。
ただし、チャージタイムの短縮には価値があるため、最後には強化しよう。ガッツ発動後にサポーターによるHP回復で立ち直せれば、再使用による耐久戦への恩恵が大きい。
アペンドは「魔力装填」の解放が無難
アペンドスキルは「魔力装填」の解放が無難だ。無凸カレイドスコープを装備させても、即時宝具が使用可能となる。
単騎運用なら「追撃」や「スキル再装填」もおすすめ
クーフーリンを単騎で運用するならEX攻撃の性能が上がる「追撃技巧向上」や「スキル再装填」もおすすめだ。回避やガッツのCTが減少するのは、単騎運用時以外にも耐久の面で価値がある。
スキルはどれを優先して強化する?
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
狂化[EX] (C相当) |
・自身のバスター性能をアップ(6%) |
神性[C] |
・自身に与ダメージプラスを付与(150) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔槍〕からの被クリ発生耐性アップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 3 | 3 | 5 | 12 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2.8% (5.5%) |
8.3% | 0% (2.1%) |
- | 0.0% |
2nd | 4.1% (6.9%) |
9.3% (11.4%) |
0% (2.1%) |
- | |
3rd | 5.5% (8.3%) |
12.4% (14.5%) |
0% (2.1%) |
3.5% (6.9%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 4個 | 0個 (1個) |
0個 (1個) |
- | 2個 |
2nd | 5個 (6個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 7個 (8個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
5個 (6個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
たった一人の戦争 ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
自身に宝具威力強化とガッツを付与
クーフーリンオルタの絆礼装は、自身の宝具威力をアップし、さらにガッツを得ることができる。攻守ともに強化できるが、絆礼装による補正はATK補正100固定なので、火力面を伸ばすにはATK補正の高い礼装を装備するのと良い。
クーフーリンオルタの素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
バーサーカーのクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
霊衣開放
霊衣 | 入手方法・消費素材 |
---|---|
メガネ霊衣:オーバルグラス |
【入手方法】 ホワイトデー2022のアイテム交換 霊衣縫製でレアプリ2個と交換 ※1部5章クリアで無料化【素材】 理系ギャングの趣きがたまらない |
サーヴァント霊衣一覧 |
クーフーリンオルタのボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
クーフーリン |
「あのノリはどうにもマネ出来んな。羨ましくはないが」 |
スカサハ |
「やれやれホッとした。俺だって、敵に回したくない人間の一人や二人存在するさ」 |
女王メイヴ |
「メイヴか。纏わりついてくるのだけは勘弁してほしいもんだ。味方なんだろう?ならいい」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
スカサハ |
「朱槍を……鎧として纏うとは面白い……。おっと、おっほん。いやまったく、不肖の弟子め。修行のしなおしだぞ、クー・フーリン」 |
女王メイヴ |
「クー・フーリン。私のモノにならない男。当世にあっても私の前に現れて。そして……やっぱり、私のモノにはならないのですね」 |
水着スカサハ |
「セタンタ。話がある。お主、儂のこの格好について何か言っていただろう。いいや言っていた。ん?この儂に嘘をつくならば、覚悟は出来ていような?」 |
エミヤオルタ |
「凶悪な獣が王冠を被って何になるというのやら。クー・フーリン、お前は死の棘そのものだろ?」 |
スカディ |
「あれを目にすると、何故か胸の奥が疼いてしまうぞ。何故だ?」 |
水着メイヴ |
「クーちゃん!あ……おっほん!アルスターのクー・フーリン、ようやく見つけたわ!どう?何か言うことはなくて?うふふふ」 |
ディルムッド(剣) |
「かの光の御子と並びたてるとは、光栄の至り」 |
バゼット |
「これはこれはクーフーリン。何か欲しいものでもありますか?なんでもあげますよ?──妻、以外は。……ハッハッハ!ブラックジョーーク」 |
アーラシュ |
「いろんなクー・フーリンが居るもんだ。ま、それが英霊ってもんかね」 |
セタンタ |
「お、俺がいる。見ただけでわかるんだよなー。へへ、何だろなこれ。変な感じ」 |
水着スカディ |
「ケルトの光の御子、何するものぞ。ふふふ。水着の霊基の私ならば、彼等を圧倒するだろうと、ケルトのスカサハが言っていたからな」 |
トネリコ |
「グリム先生、お久しぶりです。性格に反して小綺麗な青い髪も、小川のようにさらさらと流れる嫌味も、お変わりないようで何より……。あ、あれ?グリム先生のお兄さん、ですか?っていうか、ここグリムいっぱいいる!?」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
しまどりる |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- | |||
クーフーリンオルタのガチャ
開催中のガチャは無し
最終PUからの経過日数 | 過去のPU回数 |
---|---|
24 |
現在開催中のクー・フーリン(オルタ)ピックアップガチャは無い。過去最も新しいピックアップガチャは2025年3月9日に開催している。
最終ピックアップ情報
開催期間 | 3月9日(日)18:00〜3月11日(火)12:59 |
終了まで | |
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
ピックアップ |
入手方法
PUかストーリー召喚限定で入手
クーフーリンオルタはストーリー召喚で入手できる。スト限サーヴァントであるため、ピックアップされない限り、期間限定のピックアップガチャから排出されることはない。
スト限排出サーヴァント一覧 |
恒常&スト限星5サーヴァント所持チェッカー |
クーフーリンオルタの強い点
クーフーリンオルタの強い点 |
---|
バーサーカートップの耐久性を持つ |
基礎ATK値が非常に高い |
宝具効果で自身の攻防両面を強化 |
攻撃前に敵の防御強化を解除する |
バーサーカートップの耐久性を持つ
クーフーリンオルタには2回の回避スキルやガッツ付与があり、バーサーカーの中でもトップの耐久性となっている。特に「矢除けの加護」を用いた回避はターンによる消滅がなく、使用し続けるだけでも大きく耐久性が伸びる。
攻撃デバフや防御バフで被ダメを削減
クーフーリンオルタはスキルで敵全体のクリ発生率や攻撃力をダウンでき、味方全体の被ダメージ削減に繋がる。また、宝具効果やスキルで防御バフを持ち得ているため、バーサーカーながらに打たれ強い性能だ。
基礎ATK値が非常に高い
クーフーリンオルタのATK値はバーサーカー中1位、全クラス中で見ても2位と非常に高い数値を誇る。更にクラス補正で1.1倍、大半のクラスに攻撃有利1.5倍が付くため、バフ無しでも高い火力を維持できる。
バスター主体でダメージを伸ばせる
宝具を含めバスターカードが4枚あり、バスター主体でダメージを伸ばせる。単騎でもバスターチェインを組めるため、EXアタックも加えて大ダメージを与えられる。
バスターパの組み方とおすすめ編成 |
宝具効果で自身の攻防両面を強化
宝具「噛み砕く死牙の獣」はオーバーチャージ1でも攻防30%アップの効果を持ち、最大で70%まで効果が伸びる。オーバーチャージ無しでも強力だが、宝具チェインやOC強化礼装などを使うと、より大きな効果を得る優秀な宝具だ。
宝具チェインのボーナス効果と有効な順番 |
OC段階強化の礼装一覧 |
ダメージ判定前に攻防両方のバフが入る
宝具効果であるバフはダメージ判定前に入るため、宝具に高倍率のバフが入り火力が出る。また、コマンドではなく純粋な攻撃力が伸びるバフのため、宝具を初動にブレイブチェインを組む場合にバフが無駄にならない。
攻撃力アップ系宝具持ちサーヴァント一覧 |
攻撃前に敵の防御強化を解除する
強化クエストで宝具強化すると、宝具の攻撃前に敵の防御強化状態を解除できる。防御バフだけでなく回避や無敵も打ち消せるため、攻撃機会を逃さずにダメージを与え続けられる。ただし、無敵貫通付与と異なり、解除不可の回避や無敵に対しては対処できない点は留意しておこう。
クーフーリンオルタの弱い点
クーフーリンオルタの弱い点 |
---|
火力バフが少なく持続も短い |
耐久バフが切れると脆い |
解除や無効化に弱い |
火力バフが少なく持続も短い
クーフーリンオルタの火力バフは宝具の追加効果のみとなっている。自己バフ持ちのサーヴァントと比べ通常攻撃では劣りがちなため、必要な場合はサポーターを用い「攻撃力アップ」や「バスター強化」を付与しよう。
攻撃力アップ系スキルと所持サーヴァント一覧 |
バスター系スキルと所持サーヴァント一覧 |
バフの持続も短い
唯一の火力バフである宝具効果も、持続時間が1ターンと短い。宝具後にクーフーリンのカードを選択できなければ恩恵がないため、発動タイミングを調整するか宝具チェインの3枚目に選択するなどしてダメージを出そう。
宝具チェインのボーナス効果と有効な順番 |
耐久バフが切れると脆い
「矢避けの加護」の回避は2回攻撃を受けると消えてしまうため、通常攻撃が全体に及ぶエネミー相手だと脆い。また、攻撃がクーフーリンオルタに集中する単騎運用の状態でも、持ち前の耐久力が発揮できない。
極力、通常攻撃が全体の敵との戦闘は避けよう。挑む場合は回数回避の消化後を見越して、防御力アップや被ダメージカットなどを付与できるサポーターや礼装を編成すると耐久力が安定する。
解除や無効化に弱い
強化解除や必中、無敵貫通などのギミックを有するエネミーだと、耐久系のスキルが無効化される場合がある。強化解除耐性アップやCT短縮が可能なサポーターやマスター礼装で補助するのが良い。
強化解除耐性持ちサーヴァント一覧 |
クーフーリンオルタの運用方法
クーフーリンオルタの運用方法一覧 |
---|
バスターアタッカー |
バスターアタッカー
編成例 | |||
---|---|---|---|
クーフーリンオルタをメインアタッカーに、火力や耐久をサポートする編成。バスター性能アップなどを中心とした火力強化のほか、ターゲット集中や防御力アップなどができる味方と組み合わせよう。
バスターパの組み方とおすすめ編成 |
耐久パの組み方とおすすめ編成 |
クーフーリンオルタのおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
バスター支援型サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
光コヤンスカヤ |
・高倍率のBバフとNP供給持ち ・スター即時供給でクリ運用も容易 ・人属性特攻付与でダメージ底上げ |
闇コヤンスカヤ |
・全体NP30%とBバフで周回支援 ・攻撃宝具持ちでアタッカーを兼ねる ・全体OC強化のスキルを所持 |
マーリン |
・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
オベロン |
・単体にNP50%、全体にNP20%供給 ・単体の宝具威力&Bアップ |
水着武則天 |
・Bバフを含めた火力支援が可能 ・全体NP20%供給 ・死霊特攻を味方全体に付与可能 |
ナイチンゲール |
・単体のB性能アップ(30%) ・スキルや宝具で弱体解除&無効付与 ・人型特攻で火力を出しやすい |
水着源頼光 |
・単体のB性能アップ ・全体の攻撃力アップ ・宝具を撃てばスター獲得可能 |
ロムルス |
・単体のB性能アップ ・ガッツ付与で耐久補助も可能 |
シェイクスピア |
・全体のB性能アップ ・単体にNP20%供給 |
レオニダス |
・全体のB性能アップ ・タゲ集中で盾役を兼ねる ・宝具を撃てばスター獲得可能 |
その他火力支援枠
サーヴァント | 解説 |
---|---|
ジナコ |
・スキルで宝具と特攻バフ付与 ・NPやスター供給も兼ねる |
由井正雪 |
・付与バフに応じて火力支援 ・NP20%供給も可能 |
水着クロエ |
・攻撃と宝具バフを付与可能 ・攻撃回数に応じてNP供給 ・任意でオダチェン可能 |
盾役&耐久サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
ゲオルギウス |
・タゲ集中スキル持ち ・ガッツで自身の耐久性も高い |
レオニダス |
・タゲ集中スキル&宝具持ち ・バスター火力支援も可能 |
マーリン |
・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
マシュ |
・スキルと宝具で味方全体の防御アップ ・タゲ集中と無敵付与持ち |
おすすめ概念礼装
火力に直結する礼装効果がおすすめ
アタッカーには主要なカードに影響する礼装を装備させるのがおすすめだ。恒常的に火力をサポートできる礼装を装備させれば、効率的にダメージを伸ばせる。
配布礼装 | |
---|---|
勇者エリちゃんの冒険 ATK特化 |
|
クランクイン ATK特化 |
|
眺望絶佳神韻縹渺 ATK特化 |
|
エアリアル・ドライブ ATK特化 |
|
カレイドルビー ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
逆堕つ泥雨 ATK特化 |
|
ヘブンズ・フィール ATK特化 |
|
冬の聖女 ATK特化 |
|
ビター・スイート ATK特化 |
|
天使の詩 ATK特化 |
|
バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化 |
|
火炎伯爵 ATK特化 |
|
ブライト・ブルー ATK特化 |
|
海道流星群 ATK特化 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
リミテッド/ゼロオーバー ATK特化 |
|
Gilgamesh in NY ATK特化 |
|
黄昏の王聖 |
|
ジョイント・リサイタル ATK特化 |
|
ファースト・サンライズ ATK特化 |
|
第六天魔王 ATK特化 |
|
我らが征くは星の大海 ATK特化 |
|
五大元素使い ATK特化 |
|
月の勝利者 ATK特化 |
|
カルデアを導く乙女 ATK特化 |
|
慈悲無き者 ATK特化 |
|
王の相伴 ATK特化 |
|
勇者エリちゃんの冒険 ATK特化 |
|
願いの先 |
|
スターリー・ナイツ ATK特化 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
クラブ・アルゴノーツ ATK特化 |
|
月の勝利者 ATK特化 |
|
もう一つの結末 ATK特化 |
|
月の湯治 ATK特化 |
|
熱砂の語らい ATK特化 |
|
ムーンライト・フェスト |
|
ぐだお ATK特化 |
|
ホーリーナイト・サイン |
|
サマータイム・ミストレス ATK特化 |
|
誉れを此処に ATK特化 |
|
ジョイント・リサイタル ATK特化 |
|
日輪の城 |
|
トリック・オア・トリートメント ATK特化 |
|
ウォーターシャイン ATK特化 |
|
リターン・マッチ ATK特化 |
おすすめコマンドコード
クリティカルの安定化と火力を伸ばす
必須なコマンドコード効果はなく自由度は高いため、無難にクリティカル系のコマンドコードがおすすめだ。場合によっては特定エネミーを対象にした特攻コマンドコードも良い。
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
コード | コード名/効果 |
---|---|
勝利の兵装 |
|
未青き幻想の令印 |
|
富を運ぶもの |
|
ヴィヴ・ラ・フランス |
|
まじんさん |
|
レディ・ジャスティス |
|
隕鉄の鞴 |
|
大佐型自動人形 |
|
雨と星の童話 |
|
カヴァスⅡ世 |
クーフーリンオルタのサーヴァントクエスト
幕間の 物語 |
※強化項目無し ※強化項目無し |
強化 クエスト |
・宝具ランク[A]→[A+] ・攻撃前に敵の防御強化解除が追加 ・宝具威力が強化 |
たった二人の戦争
たった二人の戦争詳細
進行度1/2
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度2/2
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 |
たった二人の戦争攻略 |
獣の如く殺し、修羅の如く戦わん
獣の如く殺し、修羅の如く戦わん詳細
進行度1/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度2/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度3/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 |
獣の如く殺し、修羅の如く戦わん攻略 |
クー・フーリン(オルタ)強化クエスト1
クー・フーリン(オルタ)強化クエスト1詳細
進行度1/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度2/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度3/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 |
クー・フーリン(オルタ)強化クエスト1攻略 |
クーフーリンオルタのプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
ケルト・アルスター伝説の勇士。 赤枝騎士団の一員にしてアルスター最強の戦士であり、異界「影の国」の盟主スカサハから授かった無敵の魔槍術を駆使して勇名を馳せた。 通常とは異なりバーサーカーとして現界している。 何らかの要因によって全身の装備が変化し、 性格も反転。表情は冷酷、宝具である魔槍も黒混じりの赤となっており、禍々しい気配を湛えている。 |
絆Lv1で解放 |
---|
身長/体重:185cm・72kg 出典:ケルト神話 地域:欧州 属性:混沌・悪 性別:男性 ルーン魔術は己の肉体の補強のみに使用している。 |
絆Lv2で解放 |
---|
○精霊の狂騒:A クー・フーリンの唸り声は、 地に眠る精霊たちを目覚めさせ、 敵軍の兵士たちの精神を砕く。精神系の干渉。 敵陣全員の筋力と敏捷のパラメーターが一時的にランクダウンする。 |
絆Lv3で解放 |
---|
クー・フーリンが女王メイヴの願望によって 変転した姿。狂王クー・フーリンとして アメリカの大地を食い荒らした。 生前の狂戦士状態ですらない、 本来のバーサーカーとはまた異なる姿での召喚。 聖杯のバックアップを受けていた時はランサー、あるいはキャスターの状態よりも強さでは上回っていた。 |
絆Lv4で解放 |
---|
『抉り穿つ鏖殺の槍』 ランク:B++ 種別:対軍宝具 レンジ:5~50 最大捕捉:100人 ゲイ・ボルク。 ホーミング魔槍ミサイル。 クー・フーリン本来の宝具。 オルタの場合は自らの肉体の崩壊も辞さないほどの全力投擲であるため、通常の召喚時よりも威力と有効範囲が上昇している。 敵陣全体に対する即死効果があり、即死にならない場合でも大ダメージを与える。 (ルーン魔術によって「崩壊する肉体を再生させながら」投擲しているため、クー・フーリンがダメージを受けることはない──途方もない苦痛を除けばだが) |
絆Lv5で解放 |
---|
『噛み砕く死牙の獣』 ランク:A 種別:対人宝具(自身) レンジ:─ 最大捕捉:1人 クリード・コインヘン。 荒れ狂うクー・フーリンの怒りが、魔槍ゲイ・ボルクの元となった紅海の怪物・海獣クリードの外骨格を一時的に具象化させ、鎧のようにして身に纏う。 攻撃型骨アーマー。着用することで耐久がランクアップし、筋力パラメーターはEXとなる。 この宝具を発動している最中は『抉り穿つ鏖殺の槍』は使用できない。 |
幕間「たった二人の戦争.」クリアで解放 |
---|
第五章における災厄クラスのエネミー。 こうなっては主人公として神話礼装を 装着した某アーチャーを召喚し、お互いに 謎の空間で日曜朝から戦うべきではないかと 思うのだが、いかがだろうか。 |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
185 | 72 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | A | 耐久 | B+ |
敏捷 | A+ | 魔力 | C |
幸運 | D | 宝具 | A |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
神奈延年 | しまどりる |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
ストーリー限定排出 |
関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
関連リンク
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
最強キャラ |
霊基再臨一覧 |
ボイス一覧 |
ピックアップサーヴァント
クラス別サーヴァント一覧
クラス別サーヴァント一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
剣 |
弓 |
槍 |
騎 |
術 |
殺 |
狂 |
盾 |
裁 |
讐 |
分 |
月 |
臨 |
欺 |
獣 |
属性別サーヴァント一覧
属性別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
秩序属性 | 中立属性 | 混沌属性 |
善属性 | 中庸属性 | 悪属性 |
天属性 | 地属性 | 人属性 |
星属性 | 獣属性 | ビースト解説 |
用途別サーヴァント一覧
用途別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
単体宝具 | 全体宝具 | レベル100 |
男性特攻 | 女性特攻 | 魔性特攻 |
神性特攻 | ストーリー限定 | 期間限定 |
NPチャージ | 強化解除 | 弱体解除 |
必中・貫通 | 身長・体重 | 未実装 |
記念日一覧 | 水着 | シルエット |