FGO

【FGO】トネリコの評価

編集者
FGO攻略班
最終更新日
FGOのイベント・最新情報
ぐだぐだ龍馬危機一髪の攻略|聖杯再入手可!
4月は誰を引くべき?バーサーカー前半PU開始!
ウィークリーミッションの効率的な攻略場所
3100万DL記念開催|聖杯&結晶大量配布!

トネリコ(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)の救世主トネリコ(水着モルガン)(fate)育成の参考にどうぞ。

救世主トネリコ

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

救世主トネリコ(水着モルガン)の関連記事
再臨画像
再臨画像
ボイス
セリフ
運用方法
運用方法
宝具
宝具スキル
史実
元ネタ
呼符
引くべき?
赦免の小鐘
消費素材

トネリコの評価

総合評価 ユーザー総合評価
8.5点/10点

性能評価

周回 S 高難易度 B
90++適性 S TA(短期) B
システム適性 A 耐久 C
補助・即死 C 単騎 A

※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。

味方の補助も兼ねるサポート兼アタッカー

トネリコは味方全体に大量のNPと火力バフを撒ける、サポート兼アタッカーである。味方への補助は残HP依存やターン制限ありと制約はあるものの、Bシステムにも対応しアタッカーとしての火力は十分に保持しつつ、補助も可能なサーヴァントとして唯一性が高い。

全体悪特攻アタッカーとして最優

トネリコの宝具は悪特攻を持ち、宝具レベルが上がるほど、特攻倍率も上昇する。宝具Lv5であれば、単体悪特攻持ちと並ぶほどの火力がでるため、高難易度の悪特攻アタッカーとして活躍が可能だ。

トネリコは引くべき?

キャスターの戦力を増やすなら引くべき

水着モルガンことトネリコは、キャスターの戦力を増やしたいなら引いても良いサーヴァントだ。メインアタッカーとしての火力を持ちつつ、味方への火力補助も可能なため、特にキャスター内で全体宝具持ちである水着ネロやダ・ヴィンチ未所持なら入手価値がある。

アタッカーが十分なら引く価値は薄い

キャスターのアタッカーを未所持でも、アルターエゴやバーサーカーで間に合っているなら、トネリコを引く価値は薄い。NP50%を持つため光コヤンシステムにも対応しているが、クラス特性的に攻撃有利の場面でしか使い道がない。

また、味方への高倍率の火力バフとNPを撒けるが、使用には残HPやターン制限があるため、トネリコの性能を十分に活かすにはパーティの自由度が低い。悪特攻が宝具レベル依存なため、宝具レベル次第で90++でも運用できるが、クラスの垣根を越えて使える性能ではない。

トネリコは引くべき?宝具レベルは?

トネリコの性能

基本ステータス

クラス キャスターキャスター
クラス相性を確認
救世主トネリコ再臨1
レア ★5
ATK
HP
ATK:11,828 (10,645)
HP:13,097
カード
構成
QAABB
共通
特性
地属性秩序女性人型妖精アルトリア顔
変動
特性
【霊基1のみ】【霊基2のみ】中庸【霊基3のみ】、夏モードのサーヴァント
クラス キャスターキャスター
クラス相性を確認
救世主トネリコ再臨2
レア ★5
ATK
HP
ATK:11,828 (10,645)
HP:13,097
ATK/HPの推移
カード
構成
QAABB
特性 地属性秩序中庸女性人型妖精アルトリア顔
クラス キャスターキャスター
クラス相性を確認
救世主トネリコ再臨3
レア ★5
ATK
HP
ATK:11,828 (10,645)
HP:13,097
ATK/HPの推移
カード
構成
QAABB
特性 地属性秩序女性人型妖精アルトリア顔、夏モードのサーヴァント
クラス キャスターキャスター
クラス相性を確認
救世主トネリコ最終再臨
レア ★5
ATK
HP
ATK:11,828 (10,645)
HP:13,097
ATK/HPの推移
カード
構成
QAABB
特性 地属性秩序女性人型妖精アルトリア顔、夏モードのサーヴァント

性能

宝具 バスター聖剣遙か夢の名残
OC自身のバスター性能をアップ(1T)<30%~50%>
・無敵を付与(1回/1T)<->
OCスキル3のスキルチャージを進める<1~5>
Lv敵全体に強力な攻撃<300%~500%>
Lv〔悪〕特攻<150%~200%>
・防御力をダウン(3T)<20%>
スキル 雨の国の妖精[A]雨の国の妖精[A]【CT:9~7】
①味方全体に毎ターンNP獲得状態を付与(3T/5%~10%)
②自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3T/5個~10個)
③NPを増やす(30%~50%)
④宝具威力をアップ(3T/10%~20%)逆境のカリスマ[A]逆境のカリスマ[A]【CT:7~5】
①味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%)
②HPが99%以下で、攻撃力アップ(3T/10%)
③HPが75%以下で、攻撃力アップ(3T/10%)
④HPが50%以下で、攻撃力アップ(3T/10%)
⑤HPが25%以下で、攻撃力アップ(3T/10%)
⑥自身に全体HP100%の場合にスターを獲得する状態を付与(3T/10個)ラスト・リゾート[A]ラスト・リゾート[A]【CT:12~10】
①登場時にスキルクールタイムが5になる【デメリット】(-)
②味方全体のNPを増やす(30%~50%)
③宝具威力をアップ(3T/20%~30%)
④ガッツ状態を付与(1回/3T/2000~3000)
クラス
スキル
陣地作成[EX]陣地作成[EX]
・自身のアーツ性能をアップ(12%)道具作成[C]道具作成[C]
・自身の弱体付与成功率をアップ(6%)対魔力[B]対魔力[B]
・自身の弱体耐性をアップ(17.5%)妖精眼[C]妖精眼[C]
・自身の被クリティカル発生耐性をアップ(12%)
アペ
ンド
対バーサーカー攻撃適性対バーサーカー攻撃適性
・〔狂〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%)

礼装
宝具威力全体[HP50%以下]宝具威力+30%
▶絆礼装の詳細
素材
総数
赦免の小鐘216精霊根39世界樹の種63禁断の頁55追憶の貝殻75術の秘石136術の魔石136術の輝石136キャスターモニュメント17キャスターピース17虹の糸玉75夢幻の鱗粉132エーテル収光体120伝承結晶8サーヴァントコイン600育成項目別の強化素材一覧
効率 NP獲得量NP効率:◯平均以上
・宝具のNP獲得目安は0%/体
Aで8.1%〜14.3%(148/429位)
Qで2.5%〜7.4%(164/429位)スタースター効率:◯平均以上
・宝具のスター獲得目安は1.2個/体
Qで4個〜8個(148/428位)
Bで1個〜2個(143/428位)

宝具

種別 名称
バスター メモリー・オブ・ロンディニウム
聖剣遙か夢の名残
効果
OC自身のバスター性能をアップ(1T)<30%~50%>
②無敵を付与(1回/1T)<->
OCスキル3のスキルチャージを進める<1~5>
Lv敵全体に強力な攻撃<300%~500%>
Lv〔悪〕特攻<150%~200%>
⑥防御力をダウン(3T)<20%>

宝具効果の倍率一覧

効果 Lv/OC1 Lv/OC2 Lv/OC3 Lv/OC4 Lv/OC5
30% 35% 40% 45% 50%
-
1 2 3 4 5
300% 400% 450% 475% 500%
150% 175% 187.5% 193.8% 200%
20%

自己バフのみ宝具威力

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
対人属性 44,291
(66,436)
59,054
(103,345)
66,436
(124,568)
70,127
(135,906)
73,818
(147,636)
対地属性 40,264
(60,396)
53,686
(93,950)
60,396
(113,243)
63,752
(123,551)
67,107
(134,214)
対天属性 36,238
(54,357)
48,317
(84,555)
54,357
(101,919)
57,377
(111,196)
60,396
(120,793)

サポーター込の宝具威力目安

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
W光コヤン 59,364
(89,046)
79,152
(138,516)
89,046
(166,961)
93,993
(182,159)
98,940
(197,880)
&オベロン 144,539
(216,808)
192,718
(337,257)
216,808
(406,515)
228,853
(443,516)
240,898
(481,795)

※()には特攻有効時の威力を記載。

宝具レベル別の効果詳細

スキル1

スキル名 CT
雨の国の妖精[A]雨の国の妖精[A] 9~7
効果
①味方全体に毎ターンNP獲得状態を付与(3T/5%~10%)
②自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3T/5個~10個)
③NPを増やす(30%~50%)
④宝具威力をアップ(3T/10%~20%)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
5% 5.5% 6% 6.5% 7% 7.5% 8% 8.5% 9% 10%
5個 6個 6個 7個 7個 8個 8個 9個 9個 10個
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
10% 11% 12% 13% 14% 15% 16% 17% 18% 20%

スキル2

スキル名 CT
逆境のカリスマ[A]逆境のカリスマ[A] 7~5
効果
①味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%)
②HPが99%以下で、攻撃力アップ(3T/10%)
③HPが75%以下で、攻撃力アップ(3T/10%)
④HPが50%以下で、攻撃力アップ(3T/10%)
⑤HPが25%以下で、攻撃力アップ(3T/10%)
⑥自身に全体HP100%の場合にスターを獲得する状態を付与(3T/10個)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
10% 11% 12% 13% 14% 15% 16% 17% 18% 20%
10%
10%
10%
10%
10個

スキル3

スキル名 CT
ラスト・リゾート[A]ラスト・リゾート[A] 12~10
効果
①登場時にスキルクールタイムが5になる【デメリット】(-)
②味方全体のNPを増やす(30%~50%)
③宝具威力をアップ(3T/20%~30%)
④ガッツ状態を付与(1回/3T/2000~3000)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
-
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
2000 2100 2200 2300 2400 2500 2600 2700 2800 3000

スキルの強化優先度

対象 スキル名 目標Lv 優先度
S1 雨の国の妖精雨の国の妖精 10 ★★★★★
S2 逆境のカリスマ逆境のカリスマ 6or10 ★★★★☆
S3 ラスト・リゾートラスト・リゾート 6~10 ★★★★☆

NPと火力バフの「雨の国の妖精」が最優先

NPを最大50%チャージでき、宝具威力もアップできる「雨の国の妖精」のスキル強化優先度が高い。毎ターンのスター獲得量や全体に付与するNP量も増えるため、クリティカル運用や横にアタッカーを並べて使う運用でも重要となる。

「逆境のカリスマ」も上げる

味方全体に攻撃力アップを付与する「逆境のカリスマ」もLv10を目指して強化しよう。レベル依存なのは残HP割合の制約がない効果のみだが、スキルCTを下げる光コヤンと運用するなら、最短CTは5であると都合が良い。

「ラストリゾート」の優先度は低い

「ラスト・リゾート」は開始時即使用できないため、何の制約もなく使用できる他のスキルのほうが強化優先度が高い。ただし、W光コヤンシステムでなら3ターン目には使用できるため、ダメージ上昇のため強化しておくと良い。

なお、光コヤンシステムで使用する時、レベルLv6にしておけば全体のNP供給量が40%になるため、第1スキルの再使用や毎ターンのNP増加とあわせてNP100%にできる。開始時のNPチャージ礼装が50%でも宝具3連射できるようになるため、システムで使うならLv6以上にしよう。

アペンドは「魔力装填」の解放が無難

アペンドスキルは「魔力装填」の解放が無難といえる。即時NP50%チャージを持つが、バスター宝具持ちと相性が良い闇コヤンと運用するなら、自身のスキルとあわせてNP70%になるのが都合が良い。

余裕があるなら攻撃適正も良い

バーサーカー相手に攻撃力アップ状態となる、「バーサーカー攻撃適性」の強化もおすすめだ。バーサーカー相手にダメージの伸び率が大きくなり、極論誰でも良い対バーサーカーで一歩有利に出れる。

「スキル再装填」の解放もおすすめ

システム運用の自由度を上げるなら「スキル再装填」を解放しよう。W光コヤン環境で、1waveに使った第1スキルをアトラス院制服なしに再使用できるようになるため、第3スキルとあわせてNPを150%チャージできる。

スキルはどれを優先して強化する?

クラススキル

スキル 効果
陣地作成[EX]
陣地作成[EX]
・自身のアーツ性能をアップ(12%)
道具作成[C]
道具作成[C]
・自身の弱体付与成功率をアップ(6%)
対魔力[B]
対魔力[B]
・自身の弱体耐性をアップ(17.5%)
妖精眼[C]
妖精眼[C]
・自身の被クリティカル発生耐性をアップ(12%)

アペンドスキル

アペンドスキルと効果 開放
エクストラカードバフ追撃技巧向上
①ExtraAttackカード性能をアップNPチャージ魔力装填
②NPをチャージして戦闘開始対バーサーカー攻撃適性対バーサーカー攻撃適性
④〔狂〕に対する攻撃力をアップ特撃技巧向上特撃技巧向上
④クリティカル威力をアップスキル再装填スキル再装填
⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回)
サーヴァントコイン
コイン

各120枚

スキルレベルごとの倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
10% 11% 12% 13% 14% 15% 16% 17% 18% 20%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
1回 2回 3回

カード性能

コマンドカード

ヒット数

Q A B EX 宝具
Hit 4 3 3 5 5

NP獲得量

Q A B EX 宝具
1st 2.5%
(5.0%)
8.1% 0%
(1.9%)
- 0.0%
2nd 3.7%
(6.2%)
9.4%
(11.2%)
0%
(1.9%)
-
3rd 5.0%
(7.4%)
12.5%
(14.3%)
0%
(1.9%)
3.1%
(6.2%)

スター発生量

Q A B EX 宝具
1st 4個 0個
(1個)
1個
(1個)
- 1個
2nd 6個
(6個)
0個
(1個)
1個
(1個)
-
3rd 8個
(8個)
0個
(1個)
1個
(2個)
6個
(7個)

※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。

絆礼装

絆礼装の性能
一夏の城
イラストを
チェック
一夏の城トネリコトネリコ専用
宝具威力全体[HP50%以下]宝具威力+30%必要絆経験値:1,680,000
▶効率的な絆の稼ぎ方

味方全体に大量のバフを付与できる

トネリコが絆礼装を装備すれば、自身のスキルもあわせて最大で「攻撃力60%&宝具威力60%&NP50%」を付与できるようになる。絆礼装は自己スキルと同様に使用や効果発生に条件があると、無条件で活用できるものではないが、条件を果たした時の補助効果は破格である。

アタッカーとして使う場合は微妙

トネリコをアタッカーとして用いる場合は、絆礼装の装備優先度は低い。ATK100固定でステータスの伸びがないのと、HPに依存した効果であるため、アタッカーとしてバトル開始から高火力を発揮するのに適していない。

トネリコの強い点

トネリコの強い点
NP50%チャージ持ちでBシステムに対応
キャスターの中では宝具火力が高い
宝具Lvを上げるほど悪属性への打点が伸びる
特定条件下の味方全体への補助性能が高い
毎ターンスターを20個も獲得できる
宝具打つたびに無敵になれる

高火力宝具と高いシステム適正を持つ

宝具

トネリコはキャスターの中では高い宝具火力とシステム適性を持つサーヴァントである。4つの異種バフを自前で用意できるためダメージを伸ばしやすいだけでなく、NP50%礼装でも宝具3連射のシステム運用が可能であり、礼装効果によるバフも上乗せできる。

悪特攻宝具は宝具レベル依存で強化される

トネリコの宝具が持つ悪特攻倍率は、宝具レベル依存で強化されるため、宝具レベルが高ければ高いほど宝具の特攻火力も高まる。有利クラスのアサシンには悪属性が多いため、トネリコの特攻が刺さる機会は多いと言える。

アタッカー兼味方補助としても優秀

攻撃力アップ

高いアタッカー性能を持ちながら、味方への補助も兼任できる。スキル効果を十全に活かすなら、意図的にHPを減らしたり、ターン経過を待つ必要があるが、アタッカーとして敵を処理しつつ、味方の宝具誘発と火力強化ができるのは強みだ。

味方への補助性能一覧

スキル 効果(Lv10時)
第1スキル ・全体毎TNP10%増加
・自身に毎Tスター10個獲得
第2スキル ・全体攻撃力20~60%アップ
┗HP割合で攻撃力アップの倍率上昇・HP100%:攻撃20%+毎Tスター10個獲得
・HP99%以下:攻撃30%
・HP75%以下:攻撃40%
・HP50%以下:攻撃50%
・HP25%以下:攻撃60%
第3スキル ・全体NP50%付与
・全体宝具威力30%アップ
・全体ガッツ1回(3,000)
※開始後すぐに使用できず、5Tのチャージ必要
絆礼装 ・全体宝具威力30%アップ
※HP50%以下限定

トネリコの補助性能を全て活かせる時は、味方全体に「攻撃力60%+宝具威力60%アップ」を付与できる。HPが一定以下の時に効果を発揮するバフが多いため、土方歳三やアンメアのように背水時火力が増加するサーヴァントと相性が良い。

攻略班
眼鏡
HP依存の攻撃力アップは、HPが割合以下になった時に発動する効果なため、スキル使用時にHPが減少していなくても大丈夫です。

攻撃力アップは固定減少やガッツを活用

自称で攻撃力アップ点火▲HP減少で攻撃力アップの効果発動

攻撃力アップの倍率を上げるなら、スキル使用時などの固定HP減少やガッツによる急激な減少を用いると良い。相性が良いのは光コヤンで、光コヤンの第1スキルを使うとHPを1,000減らせるため、敵から攻撃を受けずともHP99%以下にできる。

条件別のトネリコHP割合

条件※ 100% 75% 50% 25%
Lv90+英霊結晶・星のフォウくん 14,097 10,572 7,048 3,524
Lv100+英霊結晶・星のフォウくん 15,348 11,511 7,674 3,837
Lv120+英霊結晶・流星のフォウくん 18,863 14,147 9,431 4,715

より詳細な条件分けによるHP割合一覧

※各フォウくんはHP+1,000/+2,000状態で計算している。

第3スキルは宝具とCT短縮で使用を早める

CT短縮

第3スキルは開始直後に使用できないが、トネリコ自身の宝具発動や光コヤンなどが持つスキルCT短縮で使用を早められる。仮に光コヤンを採用するならCTを2短縮できるため、自身の宝具も一度発動すれば、3ターン目には第3スキルを使用可能になる。

クリティカル運用をサポートできる

雨の国の妖精

トネリコはスターを第1スキルで毎ターン10個、第2スキルの効果発動中に味方全体のHPが100%なら追加で10個獲得できる。トネリコ自身はクリティカル威力アップなどを持たないため、クリアタッカーとしての運用には不向きだが、スター集中力が低いため周りに流せる。

宝具を打つたびに無敵になれる

無敵

トネリコは宝具発動で自身に無敵を付与できるため、宝具を打つだけで敵の攻撃を無傷で受けられる。無敵回数は1回のみだが、トネリコはNP獲得手段が多いため、敵のチャージ攻撃にあわせて無敵になることもできる。

味方全体の耐久をガッツで補助

第3スキル使用で味方全体にガッツを付与できるため、火力だけでなく耐久面の補助も可能だ。全体にガッツを付与できるのはサポーターにも少ないため、CTが長く、開始直後に使用できないものの優位性といえる。

トネリコの弱い点

トネリコの弱い点
全体NP供給&宝具バフが開始時すぐに使用できない
全体攻撃バフの恩恵を受けるには背水が必須

味方の補助能力に制約が多い

戦闘開始時▲戦闘開始直後でスキル未使用でも使えない

味方への補助効果を十分に発揮させるには制約が多いと言える。顕著なのが、開始直後に使用できない第3スキルである。CT5の状態からバトルが開始するため、アタッカーを横並びで運用する場合には、3ターン以内に使用するのが困難だ。

第3スキルを3ターン周回で活用するには、トネリコをメインアタッカーにしてシステムで運用するか、トネリコとメインアタッカー1騎のWアタッカー編成でいくと良い。いずれにせよ光コヤンは必須なため、光コヤン未所持ならトネリコの強みは大きく薄れる。

トネリコの運用方法

トネリコの運用方法一覧
バスターシステムアタッカー
Wアタッカー周回
対悪属性メインアタッカー
味方の宝具サポート
浪漫砲支援サポーター

バスターシステムアタッカー

編成例
トネリコ 光のコヤンスカヤ 光のコヤンスカヤ
クランクイン 自由 自由
アトラス院制服アトラス院制服

宝具3連射のシステム運用

光コヤンのCT短縮を活用し、トネリコの宝具を3連射する運用だ。スキルCTの短縮により、トネリコのみでNPを150%用意できるため、開始時のNPが50%でも成立する。

宝具火力重視ならWオベロンで運用する

トネリコ礼装フリー宝具3連射の周回編成例
トネリコ オベロン 光のコヤンスカヤ オベロン
宝具自由
スキルMAX
アペンドスキル-/-/-
宝具自由
スキルMAX
アペンドスキル-/-/-
宝具自由
スキルMAX
アペンドスキル-/-/-
宝具自由
スキルMAX
アペンドスキル-/-/-
黒の聖杯 自由 自由 自由
決戦用カルデア制服決戦用カルデア制服
ターン 手順
1T トネリコトネリコ・スキル1&2使用
光のコヤンスカヤコヤンスカヤ(光)・スキル1&3使用→トネリコ
トネリコトネリコ宝具で突破
2T 決戦用カルデア制服決戦用カルデア制服・オーダチェンジ
┗光コヤン→オベロン
オベロンオベロン・スキル1使用(2騎分)
・スキル2使用(1騎のみ)→トネリコ
トネリコトネリコ宝具で突破
3T オベロンオベロン・スキル2&3使用(残り全部)→トネリコ
トネリコトネリコ・スキル3使用
宝具で突破
ターン 手順
1T 光のコヤンスカヤコヤンスカヤ(光)・全スキル使用→トネリコ
決戦用カルデア制服決戦用カルデア制服・オーダチェンジ
┗光コヤン→オベロン
オベロンオベロン・スキル1使用(2騎分)
トネリコトネリコ・スキル2使用
宝具で突破
2T オベロンオベロン・スキル2使用(1騎のみ)→トネリコ
トネリコトネリコ・スキル1使用
宝具で突破
3T オベロンオベロン・スキル2&3使用(残り全部)→トネリコ
トネリコトネリコ・スキル3使用
宝具で突破

宝具火力を伸ばすなら、Wオベロン+光コヤンで運用するのがおすすめ。道中火力はNP供給の都合により低めかつオダチェンが必須だが、礼装枠をフリーで運用できる。

スキル再装填で光コヤン+オベロン運用可

アペンドスキル「スキル再装填」を解放すれば、W光コヤンスカヤとオベロンで運用できるようになる。Wオベロン環境では道中火力の低さが課題だったが、W光コヤンのバフで改善される。

バスターシステム運用方法まとめ

Wアタッカー周回

編成例
トネリコ 光のコヤンスカヤ モルガン
カレイドスコープ 自由 黒の聖杯
自由

NP供給と火力バフで味方を補助

トネリコが2つのwave処理を担い、別のアタッカーに残る1waveを処理してもらう運用だ。トネリコが宝具を2回発動しつつ、光コヤンでCT短縮をすれば、3ターン目には第3スキルで味方全体にNP50%と宝具威力30%アップを付与できる。

また、光コヤンの第1スキルを使えば、味方全体のHPが1,000減少するため、トネリコ第2スキルの攻撃力アップが30%アップとなる。第2スキルは全体に影響するため、「NP50%、宝具威力30%、攻撃30%」の補助をアタッカーにできる。

代用サーヴァント

代用サーヴァント例
モルガン ラーヴァティアマトククルカンイシュタルエレシュキガルフランシス・ドレイクネロ・クラウディウス(水着)

対悪属性メインアタッカー

編成例
トネリコ 光のコヤンスカヤ マーリン
黒の聖杯 自由 自由
アトラス院制服アトラス院制服

特攻相手に高火力を狙う

トネリコの宝具特攻先である、悪属性相手にメインアタッカーとして運用する編成。攻撃有利のアサシンや攻撃適正を持つバーサーカーには悪属性持ちが多いため、宝具で大ダメージを狙える機会は多い。

なお、悪特攻の倍率は宝具レベル依存なため、宝具レベルが高ければ特攻威力も高まる。宝具Lv5になれば特攻倍率も200%になるため、等倍環境でも採用余地がある。

代用サーヴァント

代用サーヴァント例
マーリン 光のコヤンスカヤ闇のコヤンスカヤダヴィンチ(水着)アルトリアキャスター

味方の宝具サポート

編成例
トネリコ オベロン モルガン
エイペックス 自由 黒の聖杯
新春の装い新春の装い

1wave処理役兼宝具補助

メインアタッカーを別に編成し、トネリコは1waveの処理とアタッカーへの宝具運用補助に回る編成だ。OC2増加効果を装備し、魔術礼装「新春の装い」でOCを1段階上げて宝具を打てば、次のターンには第3スキルを使用できる。

仮にメインアタッカー以外をオベロンにするなら、トネリコとの組み合わせでNPを「50%×2&20%&毎ターン10%」用意できるため、アタッカーのNP周りは緩くなる。また、火力補助として「攻撃力20%、宝具威力120%」を付与できる。

代用サーヴァント

代用サーヴァント例
モルガン ラーヴァティアマトククルカンイシュタルエレシュキガルフランシス・ドレイクネロ・クラウディウス(水着)

浪漫砲支援サポーター

編成例
土方歳三 トネリコ 闇のコヤンスカヤ オベロン 陳宮
幻想の姫 絆礼装 NP礼装 自由 NP礼装
決戦用カルデア制服決戦用カルデア制服

スキルと絆礼装でアタッカーを超強化

トネリコの第2・第3スキルと絆礼装を用いて、アタッカーの火力を大きく強化する運用ができる。スキルの効果を最大限に発揮するには、トネリコ以外も専用の環境にする必要があるものの、条件をクリアすれば「攻撃力60%+宝具威力60%アップ」をアタッカーに付与できる。

なお、トネリコが用意できる最大バフを考慮すると絆礼装がベストなだけで、絆礼装がなくとも付与可能なバフ量は破格だ。絆礼装がない場合はOC強化礼装を装備すると、闇コヤンを交えて宝具チェインせずに済む。

アタッカーは背水時火力強化がベスト

トネリコがサポートするアタッカーは、土方歳三やアンメアのようにHPが低いほど火力がアップする、背水時に本領を発揮するサーヴァントが良い。トネリコの第2スキルはHP25%以下、絆礼装はHP50%以下時に最大効果が発揮するためだ。

浪漫砲の編成例と運用手順

トネリコ浪漫砲の周回編成例 ▶▶スクロールで控えを表示
土方歳三 トネリコ 闇のコヤンスカヤ オベロン 陳宮
宝具自由    
スキル10/1/10
アペンドスキル-/-/-
宝具自由    
スキル1/10/10
アペンドスキル-/10/-
宝具自由    
スキル10/1/1
アペンドスキル-/10/-
宝具自由    
スキルMAX
アペンドスキル-/-/-
宝具自由    
スキル1/-/-
アペンドスキル-/-/-
幻想の姫 一夏の城 龍脈 自由 龍脈
Lv90~120 自由 自由 自由 Lv1
決戦用カルデア制服決戦用カルデア制服
ターン 手順
1T 闇のコヤンスカヤコヤンスカヤ(闇)・スキル1&2使用→トネリコ
トネリコトネリコ・スキル1&2使用
宝具チェイン・闇コヤン→トネリコの順番で宝具発動
2T 決戦用カルデア制服決戦用カルデア制服・スキル3使用
┗闇コヤン→陳宮でオダチェン
土方歳三土方歳三・スキル全使用
トネリコトネリコ・スキル3使用
┗土方にガッツが付与されないのはOK
陳宮陳宮・スキル1使用→陳宮
宝具発動
┗土方はガッツで復活(HP1)
敵の攻撃・タゲ集中中の陳宮が退場
3T オベロンオベロン・スキル全使用→土方
決戦用カルデア制服決戦用カルデア制服・スキル1使用
土方歳三土方歳三宝具やクリティカルで攻撃

「幻想の姫」を未所持の場合は「黒の聖杯」でも良い。ただし、黒の聖杯は毎ターンHPが減少するため、土方の第2スキルによるガッツではカバーできない。したがって、黒の聖杯を使う場合は土方の第2スキルは使わず、トネリコの第3スキルでガッツを受けると良い。

代用サーヴァント

代用サーヴァント例
土方歳三 アシュヴァッターマンアン・ボニー&メアリー・リードアン・ボニー&メアリー・リード(水着)
闇のコヤンスカヤ トーマス・エジソン千利休

トネリコのおすすめ編成

▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼
サーヴァント
サーヴァント
礼装とコード
礼装とコード

相性の良いサーヴァント

バスター支援型サポーター

サーヴァント 解説
光のコヤンスカヤ
光コヤンスカヤ
・高倍率のBバフとNP供給持ち
・スター即時供給でクリ運用も容易
・人属性特攻付与でダメージ底上げ
闇のコヤンスカヤ
闇コヤンスカヤ
・全体NP30%とBバフで周回支援
・攻撃宝具持ちでアタッカーを兼ねる
・全体OC強化のスキルを所持
マーリン
マーリン
・宝具やスキルでNP供給可能
・スター供給やクリバフを付与
・HP回復や無敵による耐久支援
オベロン
オベロン
・単体にNP50%、全体にNP20%供給
・単体の宝具威力&Bアップ
・異種バフ付与のため火力を伸ばせる
武則天(水着)
水着武則天
・Bバフを含めた火力支援が可能
・全体NP20%供給
・死霊特攻を味方全体に付与可能
ナイチンゲール
ナイチンゲール
・単体のB性能アップ(30%)
・スキルや宝具で弱体解除&無効付与
・人型特攻で火力を出しやすい
ウィリアム・シェイクスピア
シェイクスピア
・単体にNP20%供給
・全体のB性能アップ

OC強化サポーター

サーヴァント 解説
卑弥呼
卑弥呼
・宝具でOC2段階強化
・クリバフやBバフも撒ける
・スター供給も可能
ダヴィンチ(水着)
水着ダヴィンチ
・スキルでOC1段階強化
・通常火力バフも豊富
・NP20%供給可能
ライネス(司馬懿)
ライネス
・宝具でOC1段階強化
・攻撃力アップの支援が得意
・無敵付与で耐久面も補助

おすすめ概念礼装

宝具の初動を早めるNPチャージがおすすめ

トネリコの概念礼装は宝具の初動を早めるNPチャージ礼装がおすすめだ。宝具を発動すれば、第3スキルのCTが減少するため、自身も含めて全体の宝具回転率を上げられる。

また、オーバーチャージ段階引き上げも候補に上がる。OCが引き上がれば第3スキルのCTがさらに減少するため、使用可能タイミングが早まる。

配布礼装
クランクイン クランクイン ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
バスターバスター性能+5%(8%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
愛し子を縫う 愛し子を縫う ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
クリティカル威力Bクリ威力+15%(20%)
天鬼姫 天鬼姫 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
クリティカル威力Aクリ威力+15%(20%)
エアリアル・ドライブ エアリアル・ドライブ ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
バスターバスター性能+8%(10%)
宝具威力宝具威力+8%(10%)
聖夜の晩餐 聖夜の晩餐 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
クリティカル威力クリ威力+10%(15%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
攻撃力アップ攻撃力+10%(15%)
その他の礼装
カレイドスコープ カレイドスコープ ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+80%(100%)
冬の結晶 冬の結晶 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+60%(75%)
喝采の焔 喝采の焔 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
オーバーチャージOC強化100%(1回)
クリティカル威力クリ威力+5%(10%)
シャスマティス シャスマティス ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
オーバーチャージOC強化100%(1回)
NP獲得量NP獲得量+5%(10%)
サマー・アニバーサリー サマー・アニバーサリー ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
バスターバスター性能+8%(10%)
クリティカル威力Bクリ威力+15%(20%)
王の相伴 王の相伴 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
バスターバスター性能+10%(15%)
ハロウィン・プチデビル ハロウィン・プチデビル ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
NP獲得量NP獲得量+20%(25%)
配布礼装
勇者エリちゃんの冒険 勇者エリちゃんの冒険 ATK特化宝具威力宝具威力+20%(25%)
バスターバスター性能+10%(15%)
クランクイン クランクイン ATK特化宝具威力宝具威力+10%(15%)
バスターバスター性能+5%(8%)
開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
眺望絶佳神韻縹渺 眺望絶佳神韻縹渺 ATK特化宝具威力宝具威力+8%(10%)
アーツアーツ性能+6%(8%)
バスターバスター性能+6%(8%)
開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
エアリアル・ドライブ エアリアル・ドライブ ATK特化宝具威力宝具威力+8%(10%)
バスターバスター性能+8%(10%)
開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
カレイドルビー カレイドルビー ATK特化宝具威力宝具威力+8%(10%)
バスターバスター性能+10%(15%)
その他の礼装
黒の聖杯 黒の聖杯 ATK特化宝具威力宝具威力+60%(80%)
効果なし毎ターンHP減少500【デメリット】
逆堕つ泥雨 逆堕つ泥雨 ATK特化宝具威力宝具威力+40%(50%)
オーバーチャージOC強化200%(1回)
効果なし毎ターンHP減少500【デメリット】
ヘブンズ・フィール ヘブンズ・フィール ATK特化宝具威力宝具威力+40%(50%)
冬の聖女 冬の聖女 ATK特化宝具威力宝具威力+25%(30%)
毎ターンNP獲得毎ターンNP+4%(5%)
ビター・スイート ビター・スイート ATK特化宝具威力宝具威力+25%(30%)
無敵付与無敵付与2回
天使の詩 天使の詩 ATK特化宝具威力宝具威力+25%(30%)
バレンタイン・ウィッチーズ バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化宝具威力宝具威力+20%(25%)
無敵貫通無敵貫通付与
NP獲得量NP獲得量+5%(10%)
火炎伯爵 火炎伯爵 ATK特化宝具威力宝具威力+20%(25%)
オーバーチャージOC強化200%(1回)
ブライト・ブルー ブライト・ブルー ATK特化宝具威力宝具威力+15%(20%)
無敵付与無敵付与2回
クリティカル威力クリ威力+5%(10%)
海道流星群 海道流星群 ATK特化宝具威力宝具威力+15%(20%)
無敵貫通無敵貫通付与-
クリティカル威力クリ威力+15%(20%)
概念礼装 礼装名・効果
魔性菩薩 魔性菩薩オーバーチャージOC強化200%(1回)
開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
火炎伯爵 火炎伯爵 ATK特化オーバーチャージOC強化200%(1回)
宝具威力宝具威力+20%(25%)
救済を願いし者 救済を願いし者オーバーチャージOC強化200%(3回~4回)
誠の蛍火 誠の蛍火 ATK特化オーバーチャージOC強化200%(1回)
クイッククイック性能+10%(15%)
アーツアーツ性能+10%(15%)
恋のお呪い 恋のお呪い ATK特化オーバーチャージOC強化200%(1回)
開始時NPチャージNPチャージ+40%(50%)
弱体付与成功率弱体成功率+10%(15%)
春の琴線 春の琴線オーバーチャージOC強化200%(1回)
アーツアーツ性能+10%(15%)
NP獲得量NP獲得量+10%(15%)
一寸姫 一寸姫 ATK特化オーバーチャージOC強化200%(1回)
クイッククイック性能+10%(15%)
バスターバスター性能+10%(15%)
フラワー・サンシャイン フラワー・サンシャイン ATK特化オーバーチャージOC強化200%(1回)
アーツアーツ性能+10%(15%)
バスターバスター性能+10%(15%)
担い手はここに孤り 担い手はここに孤り ATK特化オーバーチャージOC強化200%(1回)
アーツアーツ性能+15%(20%)
トレジャー・オブ・カリビアン トレジャー・オブ・カリビアン ATK特化オーバーチャージOC強化200%(1回)
アーツアーツ性能+8%(10%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
銀花の白き姫 銀花の白き姫オーバーチャージOC強化200%(1回)
バスターバスター性能+8%(10%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
ホーリー・ハート ホーリー・ハートオーバーチャージOC強化200%(1回)
アーツアーツ性能+8%(10%)
クリティカル威力クリ威力+10%(15%)
ギャラクシー・ケラウノス ギャラクシー・ケラウノス ATK特化オーバーチャージOC強化200%(1回)
宝具威力宝具威力+15%(20%)
NP獲得量NP獲得量+15%(20%)
五大元素使い 五大元素使い ATK特化オーバーチャージOC強化200%(1回)
バスターバスター性能+15%(20%)
冨嶽巡り 冨嶽巡りオーバーチャージOC強化200%(1回)
毎ターンスター獲得毎ターンスター+3個(4個)
アーツアーツ性能+8%(10%)

概念礼装一覧

おすすめコマンドコード

宝具回転や火力バフのコード

宝具を中心に運用するなら、NPを増やす「花の魔術師」や、宝具威力を強化できる「ダ・ヴィンチちゃん」がおすすめ。また、スター集中やクリ威力アップは持たないが、毎ターンスターを最大20個獲得できるため、活かす場合は「クリティカル威力アップ」も良い。

コード コード名/効果
ダ・ヴィンチちゃん ダ・ヴィンチちゃん宝具威力宝具威力+1T/15%
メンロパークの魔術師 メンロパークの魔術師宝具威力宝具威力+1T/10%
NP獲得量NP獲得量+5%
空中庭園の女帝 空中庭園の女帝宝具威力宝具威力+1T/10%
スター獲得スター獲得2個
破壊する星 破壊する星宝具威力宝具威力+1T/10%
特攻[天の力を持つ敵]特攻+10%
みんなの少女ダ・ヴィンチちゃん みんなの少女ダ・ヴィンチちゃん宝具威力味方全体宝具威力+1T/8%
コード コード名/効果
花の魔術師 花の魔術師NPチャージNPチャージ10%
コード コード名/効果
尾張の大うつけ 尾張の大うつけクリティカル威力対[神性]クリ威力+30%
天帝の貴妃 天帝の貴妃クリティカル威力対[やけど]クリ威力+30%
竜の聖女の杖 竜の聖女の杖クリティカル威力対[竜]Bクリ威力+30%
太陽の乙女狼 太陽の乙女狼クリティカル威力[陽射しフィールド時]クリ威力+30%
竜殺しの剣 竜殺しの剣クリティカル威力対[竜]クリ威力+25%
星断ちの邪聖剣 星断ちの邪聖剣クリティカル威力対[セイバー]クリ威力+25%
天の女主人 天の女主人クリティカル威力Bクリ威力+25%
魔王銃 魔王銃クリティカル威力[炎上フィールド時]クリ威力+25%
失落の棺 失落の棺強化解除敵の弱体無効状態を1つ解除
クリティカル威力対[善]クリ威力+20%
画狂の大筆 画狂の大筆クリティカル威力Aクリ威力+20%

コマンドコード一覧

トネリコの素材

用途別の強化素材
霊基再臨
霊基再臨
スキル
スキル
アペンド
アペンド
クラススコア
クラススコア

霊基再臨の強化素材

段階 必要素材
第一
再臨
キャスターピース術ピース×5
第二
再臨
キャスターピース術ピース×12
世界樹の種世界樹の種×9
第三
再臨
キャスターモニュメント術モニュメント×5
禁断の頁禁断の頁×10
精霊根精霊根×2
最終
再臨
キャスターモニュメント術モニュメント×12
精霊根精霊根×4
夢幻の鱗粉夢幻の鱗粉×12
合計数 夢幻の鱗粉×12キャスターピース×17キャスターモニュメント×17禁断の頁×10世界樹の種×9精霊根×6

スキルの強化素材

レベル 必要素材
1→2 術の輝石術の輝石×5
2→3 術の輝石術の輝石×12
3→4 術の魔石術の魔石×5
4→5 術の魔石術の魔石×12
禁断の頁禁断の頁×5
5→6 術の秘石術の秘石×5
禁断の頁禁断の頁×10
6→7 術の秘石術の秘石×12
世界樹の種世界樹の種×6
7→8 世界樹の種世界樹の種×12
精霊根精霊根×3
8→9 精霊根精霊根×8
赦免の小鐘赦免の小鐘×72
9→10 伝承結晶伝承結晶×1
合計数 伝承結晶×1術の輝石×17術の魔石×17術の秘石×17禁断の頁×15世界樹の種×18精霊根×11赦免の小鐘×72
※全スキル強化には3倍の数が必要

アペンドスキルの強化素材

レベル 必要素材
1→2 術の輝石術の輝石×5
2→3 術の輝石術の輝石×12
3→4 術の魔石術の魔石×5
4→5 術の魔石術の魔石×12
追憶の貝殻追憶の貝殻×5
5→6 術の秘石術の秘石×5
追憶の貝殻追憶の貝殻×10
6→7 術の秘石術の秘石×12
虹の糸玉虹の糸玉×5
7→8 虹の糸玉虹の糸玉×10
夢幻の鱗粉夢幻の鱗粉×6
8→9 夢幻の鱗粉夢幻の鱗粉×18
エーテル収光体エーテル収光体×24
9→10 伝承結晶伝承結晶×1
合計数 伝承結晶×1エーテル収光体×24夢幻の鱗粉×24虹の糸玉×15術の輝石×17術の魔石×17術の秘石×17追憶の貝殻×15
※全スキル強化には5倍の数が必要

クラススコア解放素材

キャスターのクラススコア解放に必要な素材
星光の砂6680 極星のトーチ2 明星のトーチ4 新星のトーチ4
血の涙石54 封魔のランプ54 キャスターモニュメント500 九十九鏡40
真理の卵40 禁断の頁70 キャスターピース140 枯淡勾玉70
永遠結氷70 夢幻の鱗粉70 凶骨70 虚影の塵70
魔術髄液70 赦免の小鐘70 QP3.17億

素材の効率的な集め方

関連リンク

キャラ関連記事
評価ランキング
最強キャラ
霊基再臨一覧
霊基再臨一覧
ボイス一覧
ボイス一覧

ピックアップサーヴァント

出雲阿国
出雲阿国
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
坂本龍馬(ランサー)
坂本龍馬(槍)
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
高杉晋作
高杉晋作
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
プロトタイプマーリン
レディアヴァロン
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
アルジュナオルタ
アルジュナオルタ
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
水着宮本武蔵
水着武蔵
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
ガラテア
ガラテア
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
モルガン
モルガン
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
伊吹童子(水着)
水着伊吹童子
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
千利休
千利休
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
水着キャストリア
水着キャストリア
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
ロウヒ
ロウヒ
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象

クラス別サーヴァント一覧

クラス別サーヴァント一覧
セイバー
アーチャー
ランサー
ライダー
キャスター
アサシン
バーサーカー
シールダー
ルーラー
アヴェンジャー
アルターエゴ
ムーンキャンサー
フォーリナー
プリテンダー
ビースト

属性別サーヴァント一覧

属性別サーヴァント一覧
秩序属性 中立属性 混沌属性
善属性 中庸属性 悪属性
天属性 地属性 人属性
星属性 獣属性 ビースト解説

用途別サーヴァント一覧

用途別サーヴァント一覧
単体宝具 全体宝具 レベル100
男性特攻 女性特攻 魔性特攻
神性特攻 ストーリー限定 期間限定
NPチャージ 強化解除 弱体解除
必中・貫通 身長・体重 未実装
記念日一覧 水着 シルエット

全サーヴァント一覧