【FGO】セタンタの性能と評価
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
週替りPU更新!今週はライダーPU後半! |
---|
3月は誰を引くべき?ライダーPU②開始! |
ホワイトデー2025イベント攻略|ダンテ実装! |
ホワイトデー90++と90+の周回まとめ |
CBC礼装一覧|交換はどれがおすすめ? |
セタンタ(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)のセタンタ(セイバー)(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
セタンタの関連記事 | |||
---|---|---|---|
再臨画像 | 宝具スキル | セリフ | 運用方法 |
素材集め | 声優絵師 |
セタンタの性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:9,999 HP:11,248 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 地属性、秩序、中庸、男性、人型、神性、愛する者、ヒト科、子供のサーヴァント、セイバークラスのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:9,999 HP:11,248 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 地属性、秩序、中庸、男性、人型、神性、愛する者、ヒト科、子供のサーヴァント、セイバークラスのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:9,999 HP:11,248 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 地属性、秩序、中庸、男性、人型、神性、愛する者、ヒト科、子供のサーヴァント、セイバークラスのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:9,999 HP:11,248 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 地属性、秩序、中庸、男性、人型、神性、愛する者、ヒト科、子供のサーヴァント、セイバークラスのサーヴァント |
セイバーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1 | スター集中 | 100% |
被ダメNP | 3%/1hit | スター発生 | 10% |
宝具 | ・自身に必中状態を付与(1T)<-> ・Lv敵単体に超強力な防御力無視攻撃<1200%~2000%> ・OC防御力をダウン(3T)<20%~40%> |
スキル | ①自身の攻撃力をアップ(3T/10%~20%) ②弱体状態を解除(-) ③スターを獲得(10個~20個) ①自身に〔猛獣〕特攻状態を付与(3T/50%~100%) ②クイック性能をアップ(3T/10%~20%) ③「攻撃時、自身のNPを増やす状態」を付与(3T/5回/10%) ①自身のクリ威力をアップ(確率60%~100%/Lv変動)(3T/30%~40%) ②スター集中度をアップ(確率60%~100%/Lv変動)(3T/300%~400%) ③回避状態を付与(3T/2回) |
クラス スキル |
・自身の弱体耐性をアップ(17.5%) ・自身に与ダメージプラスを付与(175) |
アペ ンド |
・〔殺〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は4.15%/体 ・Aで6.6%〜11.6%(320/429位) ・Qで2.5%〜7.5%(162/429位) ・宝具のスター獲得目安は4.5個/体 ・Qで3個〜6個(290/428位) ・Bで1個〜2個(62/428位) |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv40 | 5,799 | 6,485 |
霊基再臨 | ||
Lv50 | 6,474 | 7,251 |
Lv60 | 7,449 | 8,356 |
Lv70 | 8,657 | 9,726 |
Lv80 (LvMAX) |
9,999 | 11,248 |
聖杯転臨 | ||
Lv90 | 11,048 | 12,438 |
Lv100 | 12,107 | 13,638 |
Lv110 | 13,157 | 14,829 |
Lv120 | 14,215 | 16,029 |
宝具の性能
種別 | 名称 |
---|---|
クルージーン・セタンタ 裂き断つ死輝の刃 |
効果 |
---|
①自身に必中状態を付与(1T)<-> ②Lv敵単体に超強力な防御力無視攻撃<1200%~2000%> ③OC防御力をダウン(3T)<20%~40%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | - | ||||
② | 1200% | 1600% | 1800% | 1900% | 2000% |
③ | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対人属性 | 69,419 (138,662) |
92,500 (184,825) |
104,040 (207,906) |
109,811 (219,447) |
115,581 (230,987) |
対地属性 | 63,124 (126,073) |
84,107 (168,038) |
94,598 (189,021) |
99,844 (199,513) |
105,090 (210,004) |
対天属性 | 56,829 (113,483) |
75,714 (151,252) |
85,156 (170,137) |
89,877 (179,579) |
94,598 (189,021) |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
W裁スカディ | 164,104 (328,033) |
218,747 (437,319) |
246,069 (491,962) |
259,729 (519,284) |
273,390 (546,605) |
&オベロン | 262,287 (426,216) |
349,715 (568,288) |
393,430 (639,323) |
415,287 (674,841) |
437,144 (710,359) |
※()には特攻有効時の威力を記載。
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3 | 2 | 4 | 5 | 5 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2.5% (5.0%) |
6.6% | 0% (3.3%) |
- | 4.2% |
2nd | 3.7% (6.2%) |
7.5% (9.1%) |
0% (3.3%) |
- | |
3rd | 5.0% (7.5%) |
10.0% (11.6%) |
0% (3.3%) |
4.2% (8.3%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3個 | 0個 (1個) |
1個 (2個) |
- | 5個 |
2nd | 4個 (5個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
- | |
3rd | 6個 (6個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
6個 (7個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
7点/10点 |
周回 | C | 高難易度 | B |
90++適性 | C | TA(短期) | B |
システム適性 | - | 耐久 | C |
補助・即死 | D | 単騎 | D |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
ダメージの機会を逃さず戦えるアタッカー
セタンタは、宝具が必中付与と防御無視効果を持つため、無敵や特殊耐性を除く敵の防御強化を無視してダメージを与えられる。相性有利で戦えるランサーのサーヴァントには、回避付与を持つサーヴァントも多い。
セタンタの宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
クルージーン・セタンタ 裂き断つ死輝の刃 |
効果 |
---|
①自身に必中状態を付与(1T)<-> ②Lv敵単体に超強力な防御力無視攻撃<1200%~2000%> ③OC防御力をダウン(3T)<20%~40%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | - | ||||
② | 1200% | 1600% | 1800% | 1900% | 2000% |
③ | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対人属性 | 69,419 (138,662) |
92,500 (184,825) |
104,040 (207,906) |
109,811 (219,447) |
115,581 (230,987) |
対地属性 | 63,124 (126,073) |
84,107 (168,038) |
94,598 (189,021) |
99,844 (199,513) |
105,090 (210,004) |
対天属性 | 56,829 (113,483) |
75,714 (151,252) |
85,156 (170,137) |
89,877 (179,579) |
94,598 (189,021) |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
W裁スカディ | 164,104 (328,033) |
218,747 (437,319) |
246,069 (491,962) |
259,729 (519,284) |
273,390 (546,605) |
&オベロン | 262,287 (426,216) |
349,715 (568,288) |
393,430 (639,323) |
415,287 (674,841) |
437,144 (710,359) |
※()には特攻有効時の威力を記載。
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身の攻撃力をアップ(3T/10%~20%) ②弱体状態を解除(-) ③スターを獲得(10個~20個) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
② | - | |||||||||
③ | 10個 | 11個 | 12個 | 13個 | 14個 | 15個 | 16個 | 17個 | 18個 | 20個 |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身に〔猛獣〕特攻状態を付与(3T/50%~100%) ②クイック性能をアップ(3T/10%~20%) ③「攻撃時、自身のNPを増やす状態」を付与(3T/5回/10%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 50% | 55% | 60% | 65% | 70% | 75% | 80% | 85% | 90% | 100% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 10% |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身に〔猛獣〕特攻状態を付与(3T/50%~100%) ②クイック性能をアップ(3T/10%~20%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 50% | 55% | 60% | 65% | 70% | 75% | 80% | 85% | 90% | 100% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①自身のクリ威力をアップ(確率60%~100%/Lv変動)(3T/30%~40%) ②スター集中度をアップ(確率60%~100%/Lv変動)(3T/300%~400%) ③回避状態を付与(3T/2回) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 31% | 32% | 33% | 34% | 35% | 36% | 37% | 38% | 40% |
② | 300% | 310% | 320% | 330% | 340% | 350% | 360% | 370% | 380% | 400% |
③ | - |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 6~9 | ★★★★★ | |
S2 | 6~9 | ★★★☆☆ | |
S3 | 9~10 | ★★★★☆ |
火力アップに有用な「赤枝の騎士」が最優先
汎用的な火力強化ができる「赤枝の騎士」を最優先で強化しよう。攻撃力アップに加えて、スターも獲得できるため、クリティカルによるダメージ増加が狙える。
安定性を上げる意味で「影郷の武練」も強化
スキルレベルで付与確率が上げられる「影郷の武練」も強化優先度が高い。クリティカル運用に必要な効果が不発に終わる心配が減るため、可能ならばLv10まで上げておこう。
最後には「猛犬殺し」も強化する
最後には「猛犬殺し」も強化しよう。特攻の汎用性が低いため、他のスキルより強化優先度は低いが、Lv10にまで強化すれば、特攻対象におよそ2倍のダメージが見込める。
『猛獣』特性持ちエネミー一覧 |
アペンドスキルは「魔力装填」の解放を推奨
アペンドスキルは「魔力装填」を解放し、強化していくのがおすすめだ。セタンタはNPチャージスキルを持たないため、宝具の初動を早めるにはLv10が基本だ。
スキルはどれを優先して強化する?
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[B] |
・自身の弱体耐性をアップ(17.5%) |
神性[B] |
・自身に与ダメージプラスを付与(175) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔殺〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3 | 2 | 4 | 5 | 5 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2.5% (5.0%) |
6.6% | 0% (3.3%) |
- | 4.2% |
2nd | 3.7% (6.2%) |
7.5% (9.1%) |
0% (3.3%) |
- | |
3rd | 5.0% (7.5%) |
10.0% (11.6%) |
0% (3.3%) |
4.2% (8.3%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3個 | 0個 (1個) |
1個 (2個) |
- | 5個 |
2nd | 4個 (5個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
- | |
3rd | 6個 (6個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
6個 (7個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
唸る仔犬 ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
対猛獣戦でパーティ火力をアップ
セタンタの絆礼装は、猛獣特攻とQ性能アップを味方全体に付与するため、特に対猛獣戦において効果を発揮する。セタンタ自身も猛獣特攻を持つため、効果自体の相性は良いが、絆礼装のATK補正や効果量を考慮すると、火力面は別の火力重視礼装のほうがメリットが大きい。
『猛獣』特性持ちエネミーと出現クエスト一覧 |
セタンタの素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
セイバーのクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
セタンタのボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
クーフーリン系 |
「お、俺がいる。見ただけでわかるんだよなー。へへ、何だろなこれ。変な感じ」 |
エミヤ |
「なあ。あの赤い奴。スゲーびっくりした顔で俺のこと見てねー?ふん、こっちでもそうか」 |
フェルグス |
「フェルグス!フェルグスおじ!マジか!びっくりしたー!びっくりしたなー!生きてた時と全然変わんねえ!」 |
スカサハ |
「げっ!師匠……うっす、じゃなくて、はい。はい、はい。わかったから、もういいすか?いや、そのちょっと、用があって……うん……じゃまた!」 |
水着スカサハ |
「し、師匠……。何か浮かれてねーか?はっ、ってことはだ。ワンチャン、勝てるか?」 |
女王メイヴ系 |
「んだよ、何だテメー。クーちゃんって誰だよ知らねーよ。メイヴ?あーあーはいはい。未来の俺の?って何だよ、やめろ!何だ写真撮んな!あーもう何だよテメー。え?俺が?かわいい?はあ?」 |
スカディ |
「ひえっ!?し、師匠……じゃねえよな。誰だ、あの女。って、そっか、スカディか。はーびっくりした」 |
水着スカディ |
「師匠!?テメ、何て格好してんだ!ざけんなよ!って、あー、わ悪い、スカディか。悪い悪い、いやほんっと、悪い。あ、いや、別に責めてるわけじゃねーから。あーもう、めんどくせー。マスター、あとは頼んだ!」 |
ラスプーチン |
「なあ、マスター。あの神父こっち見てね?気のせいか?」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
水着スカサハ |
「セタンタ。話がある。お主、儂のこの格好について何か言っていただろう。いいや言っていた。ん?この儂に嘘をつくならば、覚悟は出来ていような?」 |
スカディ |
「あれを目にすると、何故か胸の奥が疼いてしまうぞ。何故だ?」 |
水着メイヴ |
「クーちゃん!あ……おっほん!アルスターのクー・フーリン、ようやく見つけたわ!どう?何か言うことはなくて?うふふふ」 |
ディルムッド(剣) |
「かの光の御子と並びたてるとは、光栄の至り」 |
アーラシュ |
「いろんなクー・フーリンが居るもんだ。ま、それが英霊ってもんかね」 |
ティアマト |
「セタンタ、友達はできた?ふんふん、友達沢山、それなら良い。こっちもあっちも、どちらもカルデアだ。心配はしてなかったぞ」 |
フェルグス |
「おぉ……?その姿はまた、どうした事だ?……なに?真名セタンタ……?可能性?はっはぁ!これは面白いこともある……!」 |
水着スカディ |
「ケルトの光の御子、何するものぞ。ふふふ。水着の霊基の私ならば、彼等を圧倒するだろうと、ケルトのスカサハが言っていたからな」 |
トネリコ |
「よかったぁ、やっと私の知ってるグリムが来ました。さ、マジマッチしましょう、マジマッチ。どちらの魔術がより破壊力を出せるか、マジマッチゴー!」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
lack |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- |
セタンタの入手方法
リリムハーロットの配布報酬
セタンタは期間限定イベント「リリムハーロット(アーケードコラボ)」の配布サーヴァントとして入手できる。再臨素材や宝具強化素材は、同イベント内のミッション報酬などで入手可能だ。
セタンタの正式加入と強化素材入手方法
分類 | 入手方法 |
---|---|
仮加入 | ・第3節クリア |
正式加入 | ・エピローグクリア |
再臨素材 | ・ミッション報酬No4『第6節』をクリア No13『バビロン』のクエストをすべてクリア No15『鶏』系の敵を20体倒せ No18『聖墓隠し通路』をクリア |
宝具強化 | ・エピローグ後に開放されるクエストクリア ・ミッション報酬 |
コイン | ・イベントアイテムとの交換 ┗各160枚の合計480枚入手可能 |
セタンタの強い点
セタンタの強い点 |
---|
宝具に必中と防御無視の効果を持つ |
スキルによりクリティカル運用が容易 |
回避2回で耐久が可能 |
猛獣特攻が高倍率かつ3ターン持続する |
宝具が必中と防御無視の効果を持つ
セタンタの宝具は攻撃前に必中1ターン付与と、防御無視攻撃の効果を併せ持つ。敵が回避や防御力アップで防御を固めていても、攻撃を通せるのが強みだ。
攻撃時のNP獲得で回転率向上可能
セタンタは強化したスキル「猛犬殺しA+」で「攻撃時にNPを増やす」スキルを持つため、攻撃頻度を上げれば宝具回転率も上げられる。NP獲得は「攻撃時」に獲得するため、宝具攻撃でもNP10%獲得が可能だ。
スキルによりクリティカル運用が容易
セタンタはスキルでクリティカル威力アップ、スター集中度アップ、スター獲得の効果を持っている。クリティカル運用に必要な効果を全て自前で用意できるので、クリアタッカーとして運用可能だ。
回避2回で耐久が可能
スキル「影郷の武練」により、回避2回を付与できる。本家クーフーリンのような永続バフではないが、敵の宝具を凌げる手段として最低限の耐久が可能。
猛獣特攻スキルが高倍率
キャラ | 宝具1 | 宝具3 | 宝具5 |
---|---|---|---|
56,829 (113,483) |
85,156 (170,137) |
94,598 (189,021) |
|
52,220 (125,328) |
78,330 (187,991) |
87,033 (208,879) |
|
90,482 (135,636) |
124,347 (186,433) |
135,636 (203,366) |
セタンタは猛獣特攻スキルを持つため、特攻対象にはセイバー内でも高火力が出せる。特攻の倍率が高いため、宝具強化済みのシグルドに匹敵するほどの火力が出せる。
『猛獣』特性持ちエネミーと出現クエスト一覧 |
セタンタの弱い点
セタンタの弱い点 |
---|
即時NPチャージスキルを持たない |
Lv10にしないと安定しない確率スキル持ち |
即時NPチャージスキルを持たない
セタンタは即時のNPチャージスキルを持たないため、宝具の連射は難しい。スキル2を使えば攻撃時にNP10%をチャージできるが、セタンタのカード配布運にも左右され、安定してNPを獲得する手段ではないため、宝具を発動するならサポーター依存度が高い。
安定しない確率スキル持ち
スキルで付与できるクリティカル威力アップとスター集中度アップのバフは、確率で付与されるため安定しない。確率はスキルレベル強化で上昇するが、強化付与成功率アップを持つ味方でサポートする必要性もあり得る。
セタンタの運用方法
セタンタの運用方法一覧 |
---|
猛獣特攻アタッカー |
クリティカルアタッカー |
猛獣特攻アタッカー
編成例 | ||
---|---|---|
猛獣相手に大ダメージが狙える編成
セタンタは高倍率の猛獣特攻スキルを持つため、猛獣特性持ちの敵相手には、メインアタッカーが務まる。特攻はセタンタの通常攻撃にも影響するため、クリティカル運用でもダメージを稼げる。
術スカディは宝具でも支援する
キャスターのスカディは、宝具による火力支援も積極的に行っていこう。宝具効果で、味方全体のクリティカル威力と攻撃力を底上げできる。
クリティカルアタッカー
編成例 | ||
---|---|---|
カード枚数の多いQAのクリ運用を支援
セタンタでクリティカル運用を行う場合は、カード枚数の多いクイックとアーツでのクリティカルを支援するのが効率的だ。クリティカルの恩恵によりスターやNP獲得量も増えるため、宝具の回転率も上げられる。
セタンタのおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
クイック支援型サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
水着スカディ |
・高倍率のQバフ&Bクリバフ付与 ・スターの安定供給が可能 ・NP50%供給で宝具発動を補助 |
スカサハスカディ |
・高倍率のQバフ&クリバフ付与 ・NP50%供給で宝具発動を補助 ・宝具で回避や即死無効を付与 |
太公望 |
・Q型の味方支援が得意 ・全体NP供給も可能 ・敵全体にスキル封印の妨害 |
武則天 |
・Q型の味方支援が得意 ・敵の強化解除なども可能 |
刑部姫 |
・宝具でBQバフを付与 ・スキルでクリバフを付与 ・敵の強化解除なども可能 |
ジェロニモ |
・単体にQ50%支援可能 ・スキルCT短縮支援もできる |
おすすめ概念礼装
NP+宝具威力がおすすめ
セタンタは即時NPチャージスキルを持たないため、礼装でサポートしよう。また、宝具重視で攻める場合は、自己バフに無い「宝具威力アップ」の複合効果を持つ礼装もおすすめだ。
クリティカル系の礼装もおすすめ
セタンタはスター集中スキルを持つため、クリティカル運用を支援できる礼装もおすすめ。スター獲得やクリティカル威力アップの効果は、セタンタと相性が良い。
配布礼装 | |
---|---|
愛し子を縫う ATK特化 |
|
天鬼姫 ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
|
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
カレイドスコープ ATK特化 |
|
冬の結晶 ATK特化 |
|
喝采の焔 ATK特化 |
|
シャスマティス ATK特化 |
|
ナイツ・オブ・マリーンズ ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
|
願望の器 ATK特化 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
クラブ・アルゴノーツ ATK特化 |
|
月の勝利者 ATK特化 |
|
もう一つの結末 ATK特化 |
|
月の湯治 ATK特化 |
|
熱砂の語らい ATK特化 |
|
ムーンライト・フェスト |
|
ぐだお ATK特化 |
|
ホーリーナイト・サイン |
|
サマータイム・ミストレス ATK特化 |
|
誉れを此処に ATK特化 |
|
ジョイント・リサイタル ATK特化 |
|
日輪の城 |
|
トリック・オア・トリートメント ATK特化 |
|
ウォーターシャイン ATK特化 |
|
リターン・マッチ ATK特化 |
配布礼装 | |
---|---|
チェリー・アイシクル |
|
盛夏の思い出 |
|
スリー・アングラー |
|
C・K・T |
|
パラドクス・エースキラー ATK特化 |
|
いつかの夏 |
その他の礼装 | |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
逆堕つ泥雨 ATK特化 |
|
ヘブンズ・フィール ATK特化 |
|
冬の聖女 ATK特化 |
|
ビター・スイート ATK特化 |
|
天使の詩 ATK特化 |
|
バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化 |
|
火炎伯爵 ATK特化 |
|
ブライト・ブルー ATK特化 |
|
海道流星群 ATK特化 |
おすすめコマンドコード
クリティカルの安定化と火力を伸ばす
セタンタをメインアタッカーとして運用するなら、クリティカル威力を強化できるコマンドコードがおすすめ。また、クリティカル運用を安定させるために、「聖夜の極光」などスター獲得効果を持つコマンドコードで星出し性能を強化するのも良い。
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
コード | コード名/効果 |
---|---|
勝利の兵装 |
|
未青き幻想の令印 |
|
富を運ぶもの |
|
ヴィヴ・ラ・フランス |
|
まじんさん |
|
レディ・ジャスティス |
|
隕鉄の鞴 |
|
大佐型自動人形 |
|
雨と星の童話 |
|
カヴァスⅡ世 |
セタンタのプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
ケルト神話、アルスター神話に於ける大英雄 クー・フーリン───その修業時代の姿。 肉体及び精神は、ランサーやキャスターとして現界する彼よりも若く未熟。しかし同時に、何者かになるために足掻き、進み続ける、一少年としての無限の可能性を秘めてもいる。 |
絆Lv1で解放 |
---|
身長/体重:165cm・56kg 出典:ケルト神話、アルスター神話 地域:アイルランド 属性:秩序・中庸 副属性:地 性別:男性 戦闘時に出現する仔犬について、セタンタは多くを語らない。かつて自分が戦い殺した猛犬の子か、はたまた、取り憑いた猛犬の霊が小型化したものか……? |
絆Lv2で解放 |
---|
既にクランの番犬との戦いを経た後の時期ではあるが、この逸話を元とする「クランの猛犬(クー・フーリン)」の勇名を、未だ自らのものであると認識しきっていない。理由は、影の国の女主人にして最強の槍使いである師スカサハから当然のように「セタンタ」と呼ばれ続けているから……かもしれない。 明確に自らの未来の記憶を持っている訳ではないが、 記録としての歴史的事実は概ね認識している。 ただし、よく似た霊基状態で現界しているアレキサンダー少年とは違い、セタンタは 「歴史だか人類史だかなんだかしらねーけど」 「オレの未来はオレのものだ」 「メイヴ? なんかに殺されてたまッかよ!」と、 まったく自分の未来を受け入れていない。メイヴ上等である。 |
絆Lv3で解放 |
---|
○赤枝の騎士:B アルスターの勇猛にして奔放な戦士たちが集う「赤枝の騎士団」の一員であることを、セタンタは特に強く自覚している。 ○猛犬殺し:A クランの猛犬、すなわち「クー・フーリン」と呼ばれることになる少年時代の逸話がスキルと化したもの。獣殺しスキルの亜種。猛獣特攻。 |
絆Lv4で解放 |
---|
○影郷の武練:B+ 影の国の女主人スカサハによってもたらされた修練の日々は、セタンタの精神と肉体を鍛え上げ、無双の英雄クー・フーリンとして完成させるに至った。 今回の霊基は修練中(厳密には修練終了直前)の精神と肉体であるため、本スキルが保有されている。真に英雄クー・フーリンとして現界する場合には本スキルは保有されず、宝具ゲイ・ボルクを保有することになる。 (本スキルを保有していない上に宝具ゲイ・ボルクを保有していない───という状態は本来的にはあり得ない筈である) |
絆Lv5で解放 |
---|
『裂き断つ死輝の刃』 ランク:B+ 種別:対人宝具 レンジ:0~30 最大捕捉:1人 クルージーン・セタンタ。 アルスターの戦士として認められた際にコンホヴォル王から授かった無銘の剣が、『ロスナリーの戦い』の伝承に登場する光の剣クルージーンと同一化した宝具。 淡い光を発する魔剣。 真名解放の際には激しく発光し、養父フェルグスの振るう魔剣カラドボルグにも近しい威力を発揮。師スカサハから学んだ恐るべき戦闘技術を用いてこの剣を振るい、セタンタは対象を完膚なきまでに叩きのめす。 今回の召喚で真名セタンタとして霊基が成立するにあたり、セタンタすなわち英雄クー・フーリンが戦いの際に振るった剣、という共通項から、ふたつの剣がひとつの宝具に同一化したものと考えられる。 「この剣、ほんとはもっと後のオレが使った剣じゃねえの? それってズルじゃない?」 「でもまあ、ズルみたいな宝具持ってる奴多いもんな。まいっか!」 とセタンタ談。 |
絆Lv5で解放 |
---|
英霊セタンタは『ここではないカルデア』からやって来たサーヴァントであるという。 「詳しい話はティアマトかマーリ……あの白い女にでも聞けばいいんじゃねーか?」 と本人談(※説明して貰えるかどうかの保証はない)。 詳細については彼自身よく分かっていないらしい。 ともかく、セタンタは「仮初めの客」として カルデアに留まっているようではある。 とはいえ、召喚される英霊とはおしなべて現世にとって仮初めの客であり、それを彼も自覚しているようだ。 つまり、仮初めではあれど…… サーヴァントとしてマスターと命運を共にすることを、英霊セタンタは覚悟しているし、受け入れているし、 そうしてもいいと思うくらいには『こちらのマスターとカルデア』を気に入っているようだ。 |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
165 | 56 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | B+ | 耐久 | C |
敏捷 | B | 魔力 | C |
幸運 | A | 宝具 | B |
サーヴァント身長・体重一覧 |
FGOのイベントやストーリーでの活躍
アーケードのマテリアルが話題に
▲所持スキル「影郷の武練」の一部マテリアル |
セタンタの一部マテリアル情報がクー・フーリンの現界条件に触れており、話題になっている。マテリアルでは「クー・フーリンの現界にはゲイ・ボルグが必須であるため、ゲイ・ボルグを所持していないクー・フーリンは異質な状態である」と示している。
ゲイ・ボルグを所持していないクー・フーリンとして、クー・フーリン(キャスター)が存在している。クー・フーリン(キャスター)は以前から、別存在の神霊が複合しているのではないかと噂されている。
セタンタのマテリアルにより噂の信憑性が増し、「スカサハ=スカディ」のように「クー・フーリン=〇〇」である可能性が出てきた。複合している神霊としては、北欧神話の主神「オーディン」などが挙げられている。
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
村瀬歩 | lack |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
イベント配布 |
関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
セタンタの関連記事 | |||
---|---|---|---|
再臨画像 | 宝具スキル | セリフ | 運用方法 |
素材集め | 声優絵師 |