【FGO】刑部姫の評価と強化再臨素材
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「刑部姫/おっきー」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「刑部姫」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
刑部姫の関連記事 | |
---|---|
刑部姫の評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 宝具で味方を強化するサポーター |
周回 | 6.0/10点 |
高難易度 | 7.5/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・「千代紙操法」で味方単体のNPを増加 ・「城化物」で敵単体の強化解除が可能 ・宝具で味方全体を耐久力とクイック性能を強化できる ・クイック攻撃でNPとスターを獲得しやすい【短所】 ・クラススキルにより、弱体効果にかかりやすい ・宝具のバフのみでは、敵の宝具を攻撃を防げない ・サポート特化ながら、サポートするために攻撃が必須 |
刑部姫は引くべきか
刑部姫を引くメリット |
---|
耐久性が高くサポーターながら単騎運用が可能 |
強化解除スキルも持ち高難易度適性もあり |
活かせる状況が少なく活躍頻度は低い
刑部姫はサポーター寄りの性能を持ちながら、単騎運用で最も強みを生かしやすく、活躍できる場面が少ない。未強化のスキルが2枠あるので、今後の強化内容次第では評価が大きく変動する可能性はある。
刑部姫の性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★5 | 10,824 (9,742) |
13,822 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:4hit | A:2hit | B:3hit | EX:5hit | 宝具:-hit |
刑部姫の宝具 |
---|
・味方全体の防御力をアップ(3T)(20%) ・クイック性能をアップ(3T)(OC 30%~50%) ・バスター性能をアップ(3T)(OC 30%~50%) ・最大HPをアップ(3T)(Lv 2,000~4,000) ▼宝具効果詳細はこちら |
刑部姫のスキル |
---|
・自身の防御力をアップ(1T/30%) ・防御力をアップ(3T/10%~30%) ・弱体耐性をアップ(3T/20%~40%) ・味方全体のクリティカル威力をアップ(3T/30%~50%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・味方単体のNPをチャージ(10%~20%) ・スター発生率をアップ(3T/30%~50%) ▼スキル2効果詳細はこちら ・敵単体の防御力をダウン(1T/20%~40%) ・強化状態を解除(-) ▼スキル3効果詳細はこちら |
刑部姫のクラススキル |
---|
・自身のアーツ性能をアップ(11%) ・自身のスター発生率をアップ(8%) ・弱体耐性をダウン【デメリット】(10%) ・自身に与ダメージプラスを付与(150) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 地、混沌、中庸【特性】▶︎特性一覧はこちら 女性、人型、神性、ヒト科 |
刑部姫のイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら 森山大輔【声優】▶︎声優一覧はこちら 福圓美里 |
刑部姫の強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
刑部姫の長所:強みと活用方法
サポートに特化した性能
宝具で火力と耐久の両面を補助
刑部姫の宝具はクイックとバスターのバフ、防御力アップバフを持ち、火力と耐久の両方をサポートできる。全体に2色のカードバフを付与できるため、カードめぐりによってバフが無駄になる機会を減らせる。
スキルでクリティカルサポートも兼任できる
▲単騎運用では自身のクリティカル補助も可能 |
スキル「四神地相」で味方全体にクリティカル威力50%アップを付与でき、「千代紙操法」でスター発生率を補助できる。効果も3ターンあり、クリティカルパーティで活かせる。
クリティカルパーティの組み方 |
強化解除で高難度に対応できる
▲強化解除スキルは高倍率防御ダウンも付与 |
刑部姫は、スキル「城化物」で敵単体の強化状態を解除できる。厄介なバフを解除できるため、高難度やボス戦時に活躍できる。
また、「城化物」には敵単体への防御デバフも含まれている。倍率が最大40%と高いため、高いHPの敵に対しても有効なスキルだ。
強化解除が可能なサーヴァント一覧 |
耐久力が高い
スキル「四神地相」で自身の防御力を最大60%アップさせる効果があり、耐久パーティへ組み込むのも良い。宝具の防御力アップと組み合わせれば最大80%アップの防御バフとなり、強力な敵からの攻撃も受けきれる。
耐久パーティの組み方 |
刑部姫の短所:弱みと改善策
基礎火力が低い
刑部姫は星5アサシンの中で最もATKステータスが低く、クラス補正によりさらに攻撃力が低くなっている。さらに、ダメージ下方補正のかかるクイック中心の攻撃になるため、敵にダメージを与えづらい。
宝具のクイックバフやスキルのクリバフでダメージの底上げができる。特にクリバフはスキルレベルによって倍率があがるため、刑部姫の火力を上げるには育成が必須だ。
クラス補正について |
サポートのために攻撃をする必要がある
▲アーツ始動ブレイブチェインのNP効率が良い |
宝具を発動するために通常攻撃でNPを稼ぐのは、攻撃面を含めると火力が低く効率が悪い。攻撃頻度を減らせるようにクリティカルを狙うか、アーツ始動のカード選択やチェインでNPを回収しよう。
また、自前のNP供給スキルは対象が単体のため、全体供給できるサポーターと違い自分に恩恵がない場面も多い。耐久サポートの主体は宝具だが、総合的に発動までの効率が悪い。
サポート面の性能が低い
バフ倍率の低さや効果対象がサポーターとして劣る
▲味方へのサポートよりも自己防衛が得意 |
刑部姫の性能はサポーター向きだが、宝具による味方への防御力アップ倍率が20%と低い。また、スキルでのNPチャージやスター発生率アップも対象が単体のため、サポーターとしては活躍する場が限られる。
刑部姫の運用方法とおすすめ編成
サポート兼サブアタッカー
おすすめ編成 |
---|
刑部姫の宝具やスキルで味方をサポートしつつ、宝具を回転させるために刑部姫も攻撃に参加していく運用方法。キャスタークラスのサポーターが使用できないような、対ライダー戦が想定される。
アタッカーにはクイックのヒット数が多いサーヴァントを編成し、スターを多く獲得してクリティカルでダメージを与えていこう。
対ライダー編成で相性の良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
ジャック |
【役割】アタッカー+星出し・星出し性能がトップクラス ・クリバフを持たないので刑部姫で補助 ・強化解除やクリ率ダウンで耐久面を補う |
セミラミス |
【役割】アタッカー+耐久補助・宝具で全体の防御力をアップ ┣バフを重ねて40%アップ(姫は+60%可能) ┗強化解除耐性アップでギミック対応も可能 ・Aカードが多くA始動を組める |
不夜城のアサシン |
【役割】アタッカー+火力バフ・味方の攻撃力とクイック性能を強化可能 ┗自身へのQバフが無いので刑部姫で補助 ・クリバフ持ちでアタッカーが務まる |
マシュ |
【役割】耐久力強化・宝具とスキルで耐久力強化が可能 ・タゲ集中スキルを持つ ・味方単体に無敵を付与できる |
メルトリリス |
【役割】アタッカー+星出し・Q型でバフの恩恵が大きい ・宝具威力デバフでダメージを抑える ・宝具で強化解除が可能 |
アルトリア(裁) |
【役割】アタッカー・持続しないカードバフを刑部姫でカバー ・被ダメ半減で耐久可能なクラス ・全体クリバフでダメージ底上げが可能 |
単騎運用
おすすめ編成 |
---|
刑部姫は宝具で回復と防御補助を同時に行えるので、単機運用に向いている。アーツ始動でNPを貯め、宝具を優先的に使うと耐久戦が可能となる。敵の宝具に対しては「四神地相」を使うことで被害を抑えることが可能だ。
「四神地相」にはクリティカル威力アップの効果もあるため、バスターやクイックなどを選択してダメージとスターを稼いでいこう。
刑部姫におすすめの装備
概念礼装
NP獲得量アップやスター獲得系がおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
静穏なひと時 ATK特化 |
|
2030年の欠片 |
宝具回転を意識し「NP獲得量アップ」効果のついた礼装を装備するのがおすすめ。また「毎ターンスター獲得」礼装を装備し、安定したクリティカルによるNP獲得量ボーナスを得るのも良い。
NP獲得量アップの概念礼装一覧 |
毎ターンスター獲得礼装一覧 |
コマンドコード
NP獲得やスター集中コードがおすすめ
コード | コード・効果 |
---|---|
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを増やす(10%) (効果再使用に3ターン必要) |
|
未青き幻想の令印・カードのスター集中度アップ(100%) (アーツカード限定) |
|
勝利の兵装・カードのスター集中度をアップ(100%) | |
始まりと終わりの剣・攻撃時の与ダメを増やす(1,000) |
宝具の回転率を高めるためNP獲得できるコマンドコードや、Aカードにスター集中アップのコマンドコードを刻印するのがおすすめ。Aカードでクリティカルを出して、積極的にNP効率を高めていこう。
コマンドコードの効果一覧 |
刑部姫のカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 4 | 2 | 3 | 5 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3.32% | 7.18% | 0% | - |
2枚目 | 4.96% (8.28%) |
8.28% (9.94%) |
0% (2.49%) |
- |
3枚目 | 6.64% (9.96%) |
11.04% (12.7%) |
0% (2.49%) |
4.15% (8.3%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 5.28個 | 0.64個 | 1.26個 | - |
2枚目 | 6.48個 (7.28個) |
0.64個 (1.04個) |
1.41個 (2.01個) |
- |
3枚目 | 8.48個 (9.28個) |
0.64個 (1.04個) |
1.56個 (2.16個) |
6.6個 (7.6個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
刑部姫の宝具
宝具名 | 白鷺城の百鬼八天堂様 『はくろじょうのひゃっきはちてんどうさま』 |
|||
カード | Quick | |||
効果 | 1.味方全体の防御力をアップ(3T)2.クイック性能をアップ(3T) <OCで効果アップ>3.バスター性能をアップ(3T) <OCで効果アップ>4.最大HPをアップ(3T) <宝具Lvで威力アップ> |
効果1:味方全体の防御力をアップ(3T) <変動なし> |
||||
---|---|---|---|---|
20% | ||||
効果2:クイック性能をアップ(3T) <OCで効果アップ> |
||||
OC130% | OC235% | OC340% | OC445% | OC550% |
効果3:バスター性能をアップ(3T) <OCで効果アップ/強化後のみ> |
||||
OC130% | OC235% | OC340% | OC445% | OC550% |
効果4:最大HPをアップ(3T) <宝具Lvで効果アップ> |
||||
Lv.12,000 | Lv.23,000 | Lv.33,500 | Lv.43,750 | Lv.54,000 |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
刑部姫のスキル
スキル1
強化後:四神地相(白鷺)[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身の防御力をアップ(1T) 2.防御力をアップ(3T) 3.弱体耐性をアップ(3T) 4.味方全体のクリティカル威力をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30%10%20%30% | 30%12%22%32% | 30%14%24%34% | 30%16%26%36% | 30%18%28%38% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
30%20%30%40% | 30%22%32%42% | 30%24%34%44% | 30%26%36%46% | 30%30%40%50% |
強化前:変化[A+]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身の防御力をアップ(1T) 2.防御力をアップ(3T) 3.弱体耐性をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30%10%20% | 30%12%22% | 30%14%24% | 30%16%26% | 30%18%28% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
30%20%30% | 30%22%32% | 30%24%34% | 30%26%36% | 30%30%40% |
スキル2: 千代紙操法[EX]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.味方単体のNPをチャージ 2.スター発生率をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
10%30% | 11%32% | 12%34% | 13%36% | 14%38% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
15%40% | 16%42% | 17%44% | 18%46% | 20%50% |
スキル3: 城化物[A++]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.敵単体の防御力をダウン(1T) 2.強化状態を解除 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
20%- | 22%- | 24%- | 26%- | 28%- |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
30%- | 32%- | 34%- | 36%- | 40%- |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
陣地作成[A+] |
・自身のアーツ性能をアップ(11%) |
気配遮断(陰)[B] |
・自身のスター発生率をアップ(8%) ・弱体耐性をダウン【デメリット】(10%) |
神性[C] |
・自身に与ダメージプラスを付与(150) |
刑部姫の強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
「千代紙操法」を最優先に強化
刑部姫のスキルは「千代紙操法」の強化が最優先だ。NP増加量が増えることで自身や味方の宝具回転率が伸び、CTも短縮でNP効率も向上する。
高難度に向けて「城化物」を強化
味方の火力強化のために「城化物」を2番目に強化しよう。
スキル強化による防御デバフの倍率増加が大きいため、味方の火力を上げやすくできる。CTも短くなり、強化解除スキルとしても扱いやすくなる。
「四神地相」は最後に強化
「四神地相」を最後に強化しよう。刑部姫自身の耐久を上げるには良いスキルだが、サポートとしての恩恵が少なく扱いづらい。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.50 | 6,705 (6,035) |
8,514 |
霊基再臨 | ||
Lv.60 | 7,730 (6,957) |
9,835 |
Lv.70 | 8,764 (7,888) |
11,168 |
Lv.80 | 9,789 (8,810) |
12,489 |
Lv.90 (Lv.MAX) |
10,824 (9,742) |
13,822 |
聖杯転臨 | ||
Lv.100 | 11,849 (10,664) |
15,143 |
Lv90まで上げきろう
刑部姫のステータスは後半の伸びが大きいため、Lv90まで上げきるのがおすすめ。Lv80~90の間でHP/ATKが各1,100〜1,400ほど伸びる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
刑部姫の強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
刑部姫の幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
クエスト名 | 開放条件/報酬 |
---|---|
引き籠もりミルキーウェイ | ・特異点Fクリア ・霊基再臨×2 ・絆Lv5報酬:スキル強化 変化[A+]→四神地相(白鷺)[A] ・味方全体クリ威力アップ(3T)が追加 |
強化クエスト
クエスト名 | 開放条件/報酬 |
---|---|
強化クエスト1 | 霊気再臨×4報酬:白鷺城の百鬼八天堂様[A+]→[EX] ・Bカード性能をアップ(3T)追加 ・最大HPをアップ(3T)強化 |
刑部姫のプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
刑部姫の入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【恒常排出】 |
実装時期 | 2017年10月25日 「ハロウィン2017」開催時 |
ピックアップ | 2021年 02月17日 バレンタイン2021ピックアップ 2020年 05月17日 レクイエムコラボ直前ガチャ 02月20日 バレンタイン2020ピックアップ 01月22日 アマゾネスドットコム 2019年 09月14日 クラス別ピックアップ2(アサシン) 06月05日 幕間の物語キャンペーン第10弾 05月21日 クラス別ピックアップ(アサシン) 02月13日 バレンタイン2019ピックアップ 2018年 10月05日 復刻ハロウィン2017ピックアップ 04月02日 クラス別ピックアップ(アサシン/EX) 02月09日 バレンタイン2018ピックアップ 2017年 10月25日 ハロウィン2017ピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
刑部姫のプロフィール |
---|
刑部姫(『西鶴諸国ばなし』では於佐賀部殿、『今昔画図続百鬼』では長壁とも)は、姫路の地主神として祀られた妖怪の一種である。 現在は姫路城の天守閣に住み着いた城化物として名高い。 |
身長 | 体重 |
---|---|
158cm | 51kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | E | 耐久 | E |
敏捷 | E | 魔力 | A+ |
幸運 | A+ | 宝具 | A++ |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
お姫様の折り紙 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方のNP獲得量アップ(15%) |
ありきたりで悪い? |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 森山大輔【担当イラスト】 |
声優 | 福圓美里【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
刑部姫 |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |