7周年開催!新キャラはアルクェイドと徐福! |
---|
アルクェイドの評価と最新情報 |
徐福の評価と最新情報 |
7周年の最新情報やガチャ予想 |
英霊夢装(7周年記念礼装)のイラスト一覧 |
FGOのサーヴァント「武蔵坊弁慶(CV.稲田徹)」の性能評価や宝具、スキル倍率などを紹介。「武蔵坊弁慶(ランサー)」のスキル強化優先度や運用方法などについても記載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー/FatGO)攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
武蔵坊弁慶の関連記事 | ||
---|---|---|
再臨画像 |
運用方法 |
セリフ |
元ネタ |
宝具性能 |
武蔵坊弁慶の絵師と声優 | |
---|---|
真じろう |
稲田徹 |
武蔵坊弁慶の評価
クラス | ||
レア | ★2 | |
ATK | 5,801 (6,091) | |
HP | 9,149 | |
カード 構成 |
QQAAB | |
特性 | 人属性、混沌、善、男性、人型、源氏、愛する者、ヒト科、童話特性のサーヴァント |
クラス | ||
レア | ★2 | |
ATK | 5,801 (6,091) | |
HP | 9,149 | |
カード 構成 |
QQAAB | |
特性 | 人属性、混沌、善、男性、人型、源氏、愛する者、ヒト科、童話特性のサーヴァント |
クラス | ||
レア | ★2 | |
ATK | 5,801 (6,091) | |
HP | 9,149 | |
カード 構成 |
QQAAB | |
特性 | 人属性、混沌、善、男性、人型、源氏、愛する者、ヒト科、童話特性のサーヴァント |
クラス | ||
レア | ★2 | |
ATK | 5,801 (6,091) | |
HP | 9,149 | |
カード 構成 |
QQAAB | |
特性 | 人属性、混沌、善、男性、人型、源氏、愛する者、ヒト科、童話特性のサーヴァント |
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。
評価
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
D | D | C |
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
D | D | C |
周回攻撃適性 | ✕ | 周回補助適性 | ✕ |
システム攻撃適性 | ✕ | 素殴り周回 | ✕ |
ランキングの評価基準 |
みんなの評価
コメント |
※武蔵坊弁慶の評価以外の投稿は、都度削除いたします。評価以外の感想や記事へのご指摘などは、記事下部のコメント掲示板をご利用ください。
武蔵坊弁慶の長所と短所 | |
---|---|
▼長所 | ▼短所 |
武蔵坊弁慶の性能
宝具 |
---|
・Lv敵全体にスタンを付与(1T)<50%~80%> ・OC呪いを付与(3T)<1,000~5,000> ・強化状態を解除<-> |
スキル1 |
---|
・敵単体にスキル封印を付与(1T/50%~100%) |
スキル2 |
---|
・自身にターゲット集中を付与(1T) ・防御力をアップ(1T/30%~60%) |
スキル3 |
---|
・敵全体に宝具封印を付与(1T/60%~80%) |
クラススキル |
---|
・自身の弱体耐性をアップ(15.5%) |
アペンドスキル |
---|
・ExtraAttackカード性能をアップ(30%~50%) ・NPをチャージして戦闘開始(10%~20%) ・〔騎〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
武蔵坊弁慶の宝具性能
種別 | 名称 |
---|---|
ごひゃくらかんふだらくとかい 五百羅漢補陀落渡海 |
種別 | 名称 |
---|---|
ごひゃくらかんふだらくとかい 五百羅漢補陀落渡海 |
効果 |
---|
・Lv敵全体にスタンを付与(1T)<50%~80%> ・OC呪いを付与(3T)<1,000~5,000> ・強化状態を解除<-> |
効果 |
---|
・Lv敵全体にスタンを付与(1T)<50%~80%> ・OC呪いを付与(3T)<500~2,500> |
敵全体にスタンを付与(1T) | ||||
Lv1 50% |
Lv2 65% |
Lv3 72.5% |
Lv4 76.3% |
Lv5 80% |
呪いを付与(3T) | ||||
OC1 1,000 |
OC2 2,000 |
OC3 3,000 |
OC4 4,000 |
OC5 5,000 |
敵全体にスタンを付与(1T) | ||||
Lv1 50% |
Lv2 65% |
Lv3 72.5% |
Lv4 76.3% |
Lv5 80% |
呪いを付与(3T) | ||||
OC1 500 |
OC2 1,000 |
OC3 1,500 |
OC4 2,000 |
OC5 2,500 |
武蔵坊弁慶のスキル性能
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
・敵単体にスキル封印を付与(1T/50%~100%) |
敵単体にスキル封印を付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 50% |
Lv2 55% |
Lv3 60% |
Lv4 65% |
Lv5 70% |
Lv6 75% |
Lv7 80% |
Lv8 85% |
Lv9 90% |
Lv10 100% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
・自身にターゲット集中を付与(1T) ・防御力をアップ(1T/30%~60%) |
防御力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 30% |
Lv2 33% |
Lv3 36% |
Lv4 39% |
Lv5 42% |
Lv6 45% |
Lv7 48% |
Lv8 51% |
Lv9 54% |
Lv10 60% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
10~8 |
効果 |
---|
・敵全体に宝具封印を付与(1T/60%~80%) |
敵全体に宝具封印を付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 60% |
Lv2 62% |
Lv3 64% |
Lv4 66% |
Lv5 68% |
Lv6 70% |
Lv7 72% |
Lv8 74% |
Lv9 76% |
Lv10 80% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[C+] |
・自身の弱体耐性をアップ(15.5%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果※ | 開放 |
---|---|
・ExtraAttackカード性能をアップ ・NPをチャージして戦闘開始 ・〔騎〕に対する攻撃力をアップ |
コイン 各120枚 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% 10% 20% |
32% 11% 21% |
34% 12% 22% |
36% 13% 23% |
38% 14% 24% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% 15% 25% |
42% 16% 26% |
44% 17% 27% |
46% 18% 28% |
50% 20% 30% |
武蔵坊弁慶のカード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 2 | 2 | 1 | 3 | 0 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1.6% | 6.3% | 0% | - | 0.0% |
2nd | 2.4% (3.9%) |
7.1% (8.7%) |
0% (0.8%) |
- | |
3rd | 3.2% (4.7%) |
9.5% (11.1%) |
0% (0.8%) |
2.4% (4.7%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値。
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2個 | 0個 | 0個 | - | 0個 |
2nd | 3個 (3個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | |
3rd | 4個 (4個) |
0個 (1個) |
0個 (1個) |
3個 (4個) |
※()内は1枚目にクイックを選択した場合の数値。
武蔵坊弁慶の再臨とスキル強化素材
消費素材合計
9 |
9 |
27 |
27 |
27 |
33 |
8 |
80 |
156 |
3 |
9 |
9 |
54 |
54 |
54 |
18 |
33 |
24 |
8 |
24 |
36 |
80 |
156 |
6 |
360 |
各段階ごとの消費素材一覧
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※スキル強化とアペンド強化はスキル1個あたりの素材を記載。
武蔵坊弁慶の強化優先度
スキルレベルの目標と強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
スキル1 | ★★★☆☆ | |
スキル2 | ★★★★★ | |
スキル3 | ★★★★☆ |
「仁王立ち」を最優先に強化
「仁王立ち」を最優先に強化しよう。スキルを強化すると防御力が上がるため、ターゲット集中時に敵からの攻撃を耐えやすくできる。
「白紙の勧進帳」も優先度が高い
デバッファーとして運用する場合には、「白紙の勧進帳」の強化も優先度が高い。スキルを強化で宝具封印の成功率を上げられる。ただし、スキルレベルを最大にしても確定付与はできないので、「弱体成功率アップ」や「弱体耐性ダウン」で成功率を上げよう。
「怨霊調伏」は最後に強化
「怨霊調伏」は最後に強化しよう。スキルを強化でスキル封印の成功率を最大100%まで強化できる。敵が「対魔力」などで弱体耐性が上がっていなければ確実に付与が可能だが、スキルレベルが低い場合は概念礼装で補おう。
アペンドスキルの強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
アペンド1 | ★☆☆☆☆ | |
アペンド2 | ★★★☆☆ | |
アペンド3 | ★☆☆☆☆ |
「魔力装填」の解放を推奨
アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。自身の宝具を発動させるためのNPを貯めやすくなる。
サーヴァントの目標レベル
Lv65まで強化しよう
弁慶のレベルは最大レベルのLv65まで上げるのがおすすめ。ステータスは後半に大きく伸びるため、途中で止めるメリットがない。
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.25 | 3,228 (3,389) |
5,145 |
霊基再臨 | ||
Lv.35 | 3,424 (3,595) |
5,450 |
Lv.45 | 3,815 (4,006) |
6,059 |
Lv.55 | 4,674 (4,908) |
7,396 |
Lv.65 (Lv.MAX) |
5,801 (6,091) |
9,149 |
聖杯転臨 | ||
Lv.70 | 6,173 (6,482) |
9,728 |
Lv.80 | 6,917 (7,263) |
10,886 |
Lv.90 | 7,662 (8,045) |
12,045 |
Lv.100 | 8,406 (8,826) |
13,204 |
Lv.110 | 9,155 (9,613) |
14,370 |
Lv.120 | 9,900 (10,395) |
15,528 |
武蔵坊弁慶の長所
味方の盾役として活躍する
弁慶はスキル「仁王立ち」で自身にターゲット集中を付与し、盾役として活躍できる。スキル強化で防御力が上がるため、敵の攻撃を耐えやすい。
また、ターゲット集中で意図的に退場させる戦略もとれる。発動条件が退場時の概念礼装を組み合わせるのが良い。
ターゲット集中系スキルと所持サーヴァント一覧 |
退場時発動の礼装一覧 |
敵への妨害効果を多く持つ
スキルで宝具封印・スキル封印を付与
弁慶はスキル「怨霊調伏」でスキル封印、「白紙の勧進帳」で宝具封印を敵に付与できる。特に「怨霊調伏」はレベル10だと100%でスキル封印が可能なため、厄介なスキルを持つ敵に有効だ。
また、宝具封印はターン経過時のチャージ増加が無効になる。チャージ減少スキルと組み合わせれば、敵の宝具を大幅に遅延させられる。
封印・解除系スキルと所持サーヴァント一覧 |
宝具でスタン付与が可能
弁慶の宝具は、敵全体にスタンを付与できる。敵全体の行動を阻害できるため、1ターン味方全体の被ダメージを防げる。
スタン付与の確率は宝具レベルに応じて上がる。フレンドポイント召喚で排出されるため、入手した際は必ず重ねよう。
スタン付与所持サーヴァント |
厄介なバフを強化解除で打ち消せる
弁慶の宝具は敵全体の強化解除も可能だ。低レアかつアーツ型の全体強化解除持ちで絞り込むと該当するのは弁慶のみのため、編成コスト的にもアーツパーティへ採用しやすい。
ただし、強化解除効果を得るには強化クエスト2をクリアする必要がある。最終再臨まで育成した場合は、忘れずに強化クエストをクリアしよう。
強化解除が可能なサーヴァント一覧 |
武蔵坊弁慶の強化クエスト1 |
武蔵坊弁慶の強化クエスト2 |
武蔵坊弁慶の短所
妨害スキルの付与が安定しない
▲「恋のお呪い」などの弱体成功率アップ礼装で補助しよう |
スキル「白紙の勧進帳」や宝具のデバフは、確率付与のため安定しない。デバフを安定させるなら弱体成功率アップや、弱体耐性ダウンで補う必要がある。
弱体成功率アップ礼装一覧 |
弱体耐性ダウン系スキル一覧 |
低レアで火力が低い
弁慶は低レアのためステータスが低く、敵にダメージを与えにくい。自前では火力を強化するスキルもないため、自身の攻撃は最小限にとどめて味方のカードを積極的に切ろう。
武蔵坊弁慶の運用方法
デバフ耐久パーティ運用
デバフ耐久パーティ運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
礼装 | 自由 |
魔術 礼装 |
指定なし |
条件 | 【Lv10が必要なスキル】(運用推奨ライン) ・武蔵坊弁慶S1「怨霊調伏」 ・武蔵坊弁慶S2「仁王立ち」 ・武蔵坊弁慶S3「白紙の勧進帳」 ・諸葛孔明S1「鑑識眼」 ・諸葛孔明S2「軍師の忠言」 ・諸葛孔明S3「軍師の指揮」 ・アナスタシアS1「透視の魔眼」 ・アナスタシアS2「絶凍のカリスマ」 ・アナスタシアS3「シュヴィブジック」 |
コスト | 72〜 |
スキルや宝具で敵を妨害しつつ、ターゲット集中で味方を守る耐久編成。防御アップやHP回復ができる耐久サポーターや、敵の弱体耐性をダウンできる味方と組ませるのがおすすめだ。
宝具やスキル封印、強化解除などを活かせるギミック戦での採用を視野に入れよう。低レアなのでコスト調整を兼ねつつ、デバフが有効な場面で編成に組み込んでいこう。
耐久パの組み方とおすすめ編成 |
弱体耐性ダウン系スキル一覧 |
武蔵坊弁慶のおすすめ編成
相性の良いサーヴァント
デバフ耐久運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
玉藻の前 |
【役割】CT短縮+HP回復+火力補助・宝具で回復+NPチャージ+CT短縮 ・スキルでチャージ減少可能 ・単体のA性能アップ(50%) |
諸葛孔明 |
【役割】火力補助+NP供給・スキルで攻撃+クリ威力強化 ・味方単体にNP50%付与 ・宝具で敵にチャージ減+防御ダウンも可 |
アナスタシア |
【役割】弱体耐性ダウン+アタッカー・スキルに弱体耐性ダウンを持つ ・NP増加スキルで宝具の発動が容易 ・宝具の回転率が高い |
セミラミス |
【役割】弱体耐性ダウン+アタッカー・スキルに弱体耐性ダウンを持つ ・NP増加スキルで宝具の発動が容易 ・スキルにバスター耐性ダウンを持つ |
術ギル |
【役割】弱体成功率強化+火力補助・全体の弱体付与成功率アップ ・全体のA性能強化 ・宝具で全体の防御アップ |
マシュ |
【役割】耐久補助+盾役・無敵+NP20%付与可能 ・スキルと宝具で全体に防御アップ付与 ・タゲ集中で盾役もできる |
概念礼装
デバッファー運用を補助する礼装がおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
恋のお呪い ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
|
レコードホルダー ATK特化 |
宝具やスキルによるデバフ付与の確率を上げるために、弱体成功率アップの概念礼装は相性が良い。対魔力など弱体耐性を持つ敵でもデバフの成功率を安定させられる。
また、強化解除の宝具目当てで弁慶を起用するなら、NPチャージ礼装やNP獲得量アップを装備させよう。弁慶のNP効率は高くないため、任意のタイミングで宝具を発動できるように調整ができる。
弱体成功率アップ礼装一覧 |
NPチャージ礼装一覧 |
NP獲得量アップ礼装一覧 |
盾役として防御力を強化する礼装もおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
目醒め前 ATK特化 |
|
三重結界 |
|
陽だまりの中で |
耐久パーティで長く場に残すのであれば、防御力を強化できる礼装も効果的。ターゲット集中時に倒される確率が下がり、味方を守れる。
防御力アップ礼装一覧 |
コマンドコード
耐久を上げるコマンドコードがおすすめ
コード | 理由・解説 |
---|---|
オルレアンの乙女・攻撃時、自身のHPを回復(1,000) (効果再使用に3ターン必要) |
|
ファーストサーヴァント・攻撃時、自身にバフを付与 ・被ダメカット(-300/1回/1T) |
|
コード:キュアー・攻撃時、自身の毒/呪い/やけどを1つ解除 |
耐久力を強化したいなら、HP回復ができる「オルレアンの乙女」や、ダメージカットを付与する「ファーストサーヴァント」がおすすめ。状態異常によるスリップダメージを解除できる「コード:キュアー」なども使いやすい。
コマンドコードの効果一覧 |
武蔵坊弁慶と競合サーヴァントの性能比較
キャラ | 比較カテゴリと強み |
---|---|
ゲオルギウス |
低レア盾役サポーター【ゲオルギウスの強み】 ・スキルで3Tのターゲット集中を付与 ・5ターンのガッツを付与可能 ・HP回復や防御バフも持つ |
レオニダス |
低レア盾役ランサー【レオニダスの強み】 ・ターゲット集中付与手段を2つ所持 ┗スキルで1T&宝具で3T付与 ・重複可能なガッツ持ち ・味方全体の攻撃とB性能を強化可 |
ガレス |
低レア盾役ランサー【ガレスの強み】 ・NP20%チャージ持ち ・被ダメージ時に自身の攻撃アップ ・3ターンのガッツを付与可能 ・クリ威力アップとスター獲得所持 |
武蔵坊弁慶の幕間と強化クエスト
幕間の物語
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
破壊僧 | ・第2特異点クリア ・霊基再臨×1 ・絆Lv.1報酬:聖晶石×2 |
強化クエスト
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
強化クエスト1 | ・霊基再臨×4報酬:スキル習得 「白紙の勧進帳」を習得 |
強化クエスト2 | ・霊基再臨×4 ・強化クエスト1クリア報酬:宝具強化 ・宝具ランク[EX]→[EX] ・呪いが強化(500~2,500)→(1,000~5,000) ・敵全体の強化状態を解除 |
武蔵坊弁慶のマテリアルと絆礼装
パラメーター
身長 | 体重 |
---|---|
199cm | 88kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | A | 耐久 | B+ |
敏捷 | C | 魔力 | D |
幸運 | C | 宝具 | C |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
五条大橋の邂逅 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方被ダメNP獲得量アップ(20%) |
白紙の勧進帳(弁慶サイン付) |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
サーヴァントの絆礼装一覧 |
武蔵坊弁慶の霊基再臨画像とボイス
霊基再臨画像
セリフボイス
特定サーヴァントに向けたボイス
準備中。
対象 | ボイス |
---|---|
特定サーヴァントからのボイス
準備中。
対象 | ボイス |
---|---|
平景清 |
「常陸坊……常陸坊……私を……見るな……」 |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 真じろう【担当イラスト】 |
声優 | 稲田徹【担当キャラ】 |
武蔵坊弁慶の入手方法とガチャ情報
武蔵坊弁慶の入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【フレンドポイント召喚】 |
実装時期 | 初期実装 |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
武蔵坊弁慶 |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
プリテンダー |
ビースト |
その他項目別一覧 | |
---|---|