【FGO】フレンドポイントの集め方と重要性解説
- 更新日時
FGO(Fate/Grand Order)のフレンドポイント(フレポ)の効率的な集め方と重要性を紹介している。使い道、フレポ爆撃についても記載しているのでレアプリズムの参考にしましょう。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
フレポの効率的な集め方
フレンドのサポートを使う&使ってもらう
フレンドポイントを効率的に集めるためには、自分のサポートをフレンドに使ってもらう必要がある。そのため、なるべくフレンドにとって需要のある編成を組むのがおすすめだ。
また、フレンド以外とフレンドでは獲得フレンドポイント量が違うため、周回時のサポートサーヴァントはなるべくフレンドから選ぼう。
イベントサポートにイベント特攻礼装を配置する
イベント期間中、イベントサポートに特攻礼装を最大解放させて配置しておくとフレンドポイントを稼ぎやすい。サーヴァントにドロップ増加の特攻が付与されている場合は、配置するサーヴァントの選択にも気を配ろう。
なお、フレンド層によって変わるが「カレイドスコープ」や「カルデアティータイム」等、イベント中でも需要のある礼装はあるため、サポートの全てをイベント礼装で固める必要はない。
サポートに需要の高い概念礼装を装備させる
サポート編成におすすめの概念礼装 | |||
---|---|---|---|
NP増加 |
絆pt増加 |
獲得QP増加 |
イベント特攻 |
通常サポートでは「獲得物増加系礼装」持ちと「NP増加礼装持ちのアタッカー」が、イベントサポートでは「獲得物増加系礼装」持ちと「NP増加礼装持ちのアタッカー」、「開催中イベントの特攻礼装」持ちの需要が高くなりやすい。
サポートを使うのは自分ではなくフレンドであるため「自分がフレンドだったら使いたいと思うようなサポート」を組むことを心がけよう。
BOXガチャイベントに積極的に参加する
年に数回しか開催されない、所謂「BOXガチャ」のイベントは素材やQP、そしてフレンドポイントを大量に獲得できるチャンス。開催された際は特に積極的に参加するとおトクだ。
ボックスガチャの効率的な引き方 |
上級編:フレポ爆撃について
手順 | 行動 |
---|---|
1 | 「旅の始まり」1枚と「英霊紀行」4枚の編成を組む |
2 | フレンドの「英霊紀行」持ちを借りる |
3 | 特異点FのX-A(屋敷跡)を周回する |
フレンドポイント稼ぎを最高効率で行う場合、サーヴァントは自由だが概念礼装は固定になる。消費AP3で1周あたり150fpを獲得でき、フレンドポイントキャンペーン(fpcp)中であればさらに獲得量が増える。
なお、「旅の始まり」は効果が重複しない点と、フレンドポイントの獲得がクエストクリア時に行われる点には注意が必要だ。
フレンドポイントの稼ぎ方と獲得量
貯め方 | 入手量 |
---|---|
サポートサーヴァントを借りる(フレンド) | 25pt |
サポートサーヴァントを借りる(非フレンド) | 10pt |
サポートサーヴァントを使われる(フレンド) | 25pt |
サポートサーヴァントを使われる(非フレンド) | 10pt |
サポートで「Guest」を選択する (イベント等のNPCサーヴァント) |
200pt |
概念礼装「旅の始まり」をつけてクエストに挑む | 75pt |
概念礼装「英霊紀行」をつけてクエストに挑む | 10pt |
ログインボーナス1日目 | 2,000pt |
ボックスガチャ1箱分を開放 | 11,000pt前後 |
レアプリズム交換 | 20,000pt |
フレンドポイントの使い道
使い道はフレンドポイントガチャのみ
フレンドポイントはフレンドポイントガチャにのみ使用する。フレンドガチャとは「聖晶石召喚」と違い、フレンドポイントを消費して無課金で回せるガチャのことだ。
種火や概念礼装を効率良く消費するために普段は貯めておき「大成功&極大成功確率◯倍キャンペーン」期間中に一気に回すのがおすすめだ。
期間限定フレンドポイントガチャも存在する
イベント開催と合わせて期間限定フレンドポイントガチャが開催されることがある。礼装のEXPを大幅に稼げる経験値礼装や、イベント特攻礼装が排出される以外にも期間限定サーヴァントが実装されることもある。
フレポを集めるべき理由
序盤の戦力確保に使える
フレンドガチャで入手できる中にも優秀な礼装やサーヴァントは複数存在するため、戦力確保に役立つ。また、獲得経験値の多い★5種火(叡智の業火)や★4種火(叡智の猛火)などが入手できるため、育成の足しにもなる。
初心者におすすめのサーヴァント一覧 |
概念礼装のレベル上げに必須
概念礼装はレベル上げによってHPやATKが大きく上昇するが、強化は概念礼装でしか行えない。聖晶石召喚やイベントでのドロップ/報酬の礼装だけでの育成は困難なため、フレンドガチャでの餌用礼装入手が重要になる。
効率的な概念礼装のレベル上げ方法 |
イベントの特攻礼装が手に入る
イベント開催期間中は、星3のイベント特効礼装がフレンドガチャの排出対象になる。聖晶石の手持ちが心もとない場合やピックアップに目当てがおらずガチャを引きたくない場合のイベント効率強化におすすめ。
イベント攻略まとめ |
貴重な「フォウくん」が入手できる
フレンドガチャでは、サーヴァントの基礎ステータスを伸ばす「フォウくん」も入手できる。フォウくんはイベントや月1回のマナプリズム交換以外の入手は貴重なので、フレンドガチャでコツコツと集めておくのが良い。
フレンドガチャで入手できるフォウくんの種類と効果
フォウくん | 効果 | |
---|---|---|
HP+10 | ||
HP+20 | ||
HP+50 | ||
ATK+10 | ||
ATK+20 | ||
ATK+50 |
フレンドガチャで手に入るもの
排出 | 内訳 |
---|---|
サーヴァント | ・★1〜2サーヴァント(中確率) ・★3サーヴァント(低確率) |
概念礼装 | ・★1〜2概念礼装(高確率) ・★3概念礼装(低確率) |
コマンドコード | ・★1コマンドコード(高確率) ・★2コマンドコード(中確率) |
フォウくん | ・★1〜3フォウくん(中確率) (各クラス・ALLそれぞれ排出) |
種火 | ・★1〜2の種火(高確率) ・★3の種火(中確率) ・★5〜4の種火(低確率) (各クラス・ALLそれぞれ排出) |
現在排出されるサーヴァントの一覧
セイバーのサーヴァント/レアリティ |
---|
アーチャーのサーヴァント/レアリティ |
ランサーのサーヴァント/レアリティ |
ライダーのサーヴァント/レアリティ |
キャスターのサーヴァント/レアリティ |
アサシンのサーヴァント/レアリティ |
バーサーカーのサーヴァント/レアリティ |
アヴェンジャーのサーヴァント/レアリティ |