【FGO】ファントムの評価と強化再臨素材
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「ファントム・オブ・ジ・オペラ」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「ファントム・オブ・ジ・オペラ」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
ファントム・オブ・ジ・オペラの関連記事 | |
---|---|
ファントムの評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 弱体耐性ダウンや強化解除を持つサポーター |
周回 | 5.0/10点 |
高難易度 | 5.5/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・低レアでは貴重な全体宝具アサシン ・宝具効果で弱体耐性ダウンが6T継続する(強化後) ・スキルに魅了付与と付与成功率アップを持つ【短所】 ・火力に直結したスキルはない ・カード性能が低く、意識的チェインや補助が必要 ・骨が126個と、育成難度が星2不相当に高め |
ファントムは育成すべきか
ファントムを育成するメリット |
---|
デバフを駆使したサポートが優秀 ┣宝具で敵の弱体耐性を大幅&長期間ダウン ┣確定で魅了を付与することが可能 ┗敵単体の強化状態解除もできる |
デバフを活かすパーティを組むなら育成しよう
ファントムは宝具で6Tの間、敵全体の弱体耐性を50〜100%ダウンが可能。自身も魅了付与や強化解除での妨害ができるため、デバフを活用するパーティを組むなら育てても良い。
ファントムの性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★2 | 5,654 (5,089) |
8,393 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:2hit | A:3hit | B:2hit | EX:3hit | 宝具:1hit |
ファントムの宝具 |
---|
・敵全体に強力な防御無視攻撃(Lv 600%~900%) ・弱体耐性をダウン(6T)(OC 50%~100%) ▼宝具効果詳細はこちら |
ファントムのスキル |
---|
・自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/3個~9個) ・防御力がダウン【デメリット】(3T/14%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・敵単体に確率で魅了を付与(1T/60%~90%) ・強化状態を解除(-) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身の精神異常付与成功率をアップ(3T/5%~25%) ・精神異常耐性をアップ(3T/50%~100%) ▼スキル3効果詳細はこちら |
ファントムのクラススキル |
---|
・自身のスター発生率をアップ(10%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 地、混沌、悪【特性】▶︎特性一覧はこちら 男性、人型、ヒト科 |
ファントムのイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら 縞うどん【声優】▶︎声優一覧はこちら 置鮎龍太郎 |
ファントムの強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
ファントムの長所:強みと活用方法
宝具で弱体効果を付与しやすくできる
ファントムは宝具で敵の弱体耐性をダウンできるため、デバフなどの弱体効果を付与しやすくできる。弱体耐性ダウンは6ターン続くため、弱体耐性を常にダウンさせることも可能。
スターの供給が可能
ファントムは「無辜の怪物」で毎ターンスターの供給が可能である。攻撃でスターは産出しづらいが、クイックを多く持つためクイックチェインでスターを獲得できる。
単体への強化解除が可能
強化後のスキル「ガルニエからの呼び声」により、敵単体への強化解除ができるようになった。敵のバフによるギミックを崩しやすいため、高難易度クエストで活用しやすくなった。
魅了を確定で付与できる
スキル「ガルニエからの呼び声」の魅了成功率は90%だが、スキル「精神汚染」や宝具を並行することで、魅了の成功率が100%を超える。確定で魅了を付与することが可能になる。
ファントムの短所:弱みと改善策
ダメージを与えづらい
ファントムは火力強化のスキルを持たず、クラス補正によって攻撃力が0.9倍になっているのでダメージを与えにくい。そのため、攻撃の参加は最小限にとどめておこう。
弱体耐性ダウンを弾かれる場合もある
ファントムは宝具で弱体耐性ダウンが可能だが、敵の弱体耐性が高い場合、弱体耐性ダウンを弾かれる場合もある。
ファントムの運用方法とおすすめ編成
デバッファー運用
ファントムの宝具で敵の弱体耐性を下げ、味方のデバフをかけやすくする運用方法。弱体耐性ダウンは6ターン継続するため、敵の弱体耐性を常にダウンさせることも可能である。
「対魔力」持ちなど弱体効果を弾きやすいサーヴァントにも弱体効果を付与できるようになるが、弱体耐性ダウン自体を弾かれる場合もあるので注意。
デバッファー運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
酒呑童子 |
【役割】妨害+アタッカー・宝具に弱体効果を多く持つ ・敵全体に魅了を付与可能 ・スキルで宝具の火力を強化可能 |
不夜キャス |
【役割】アタッカー+攻撃ダウン・宝具で敵の弱体耐性を下げられる ・スキルでチャージ減や魅了付与も可 ・王特性の敵単体に攻撃力50%ダウン |
静謐のハサン |
【役割】妨害 ・宝具でスキル封印&宝具封印付与 ・スキルと宝具で毒状態付与 ・蝕毒で毒ダメージ増加 |
マタ・ハリ |
【役割】妨害 ・スキルと宝具で全体魅了付与 ・スキルでスキル封印と防御ダウン ・宝具で攻撃&防御をダウン |
ファントムにおすすめの装備
概念礼装
NPチャージ礼装がおすすめ
宝具の立ち上がりを早めるNPチャージ礼装がおすすめ。早めに宝具を発動させることで弱体耐性ダウンを付与しやすくなる。
「プリズマコスモス」で宝具発動を狙う
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
プリズマコスモス |
毎ターンNPを10%獲得できる「プリズマコスモス」で宝具発動を狙うのも良い。自身が攻撃に参加しなくてもNPを稼げるため、ファントムに居座ってもらう場合はおすすめ。
スター獲得礼装でクリティカルをサポート
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
2030年の欠片 |
スター供給をサポートするために、毎ターンスター獲得ができる礼装を装備させるのもおすすめ。スキル「無辜の怪物」と合わせてスターを毎ターン大量に獲得できる。
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
聖夜の極光・攻撃時、スターを獲得(4個) | |
星の海の航海証・攻撃時、スターを獲得(2個) ・自身の毒/呪い/やけどを1つ解除 |
サポートに徹する場合は、スター獲得効果を持つ「聖夜の極光」などのコマンドコードでスター供給を補助するのがおすすめ。
コマンドコードの効果一覧 |
ファントムのカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 2 | 3 | 2 | 3 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 1.42% | 8.52% | 0% | - |
2枚目 | 2.12% (3.54%) |
9.57% (11.7%) |
0% (1.42%) |
- |
3枚目 | 2.84% (4.26%) |
12.78% (14.91%) |
0% (1.42%) |
2.13% (4.26%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 2.7個 | 1.05個 | 0.9個 | - |
2枚目 | 3.3個 (3.7個) |
1.05個 (1.65個) |
1個 (1.4個) |
- |
3枚目 | 4.3個 (4.7個) |
1.05個 (1.65個) |
1.1個 (1.5個) |
4.05個 (4.65個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
ファントムの宝具
宝具名 | 地獄にこそ響け我が愛の唄 『クリスティーヌ・クリスティーヌ』 |
|||
カード | Arts | |||
Hit数 | 1体につき1Hit | |||
効果 | 1.敵全体に強力な防御無視攻撃 <宝具Lvで威力アップ>2.弱体耐性をダウン(6T) <OCで効果アップ> |
効果1:敵全体に強力な防御無視攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
Lv.18,264 | Lv.210,330 | Lv.311,363 | Lv.411,879 | Lv.512,396 |
効果2:弱体耐性をダウン(6T) <OCで効果アップ> |
||||
OC150% | OC262.5% | OC375% | OC487.5% | OC5100% |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
ファントムのスキル
スキル1: 無辜の怪物[D]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身に毎ターンスター獲得を付与(3T) 2.防御力がダウン【デメリット】(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
3個14% | 4個14% | 5個14% | 5個14% | 6個14% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
6個14% | 7個14% | 8個14% | 8個14% | 9個14% |
スキル2
強化後:ガルニエからの呼び声
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.敵単体に確率で魅了を付与(1T) 2.強化状態を解除 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
60%- | 63%- | 66%- | 69%- | 72%- |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
75%- | 78%- | 81%- | 84%- | 90%- |
強化前:魅惑の美声[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:9~71.敵単体〔異性〕に魅了を付与(1T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
60% | 63% | 66% | 69% | 72% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
75% | 78% | 81% | 84% | 90% |
スキル3: 精神汚染[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身の精神異常付与成功率をアップ(3T) 2.精神異常耐性をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
5%50% | 7%55% | 9%60% | 11%65% | 13%70% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
15%75% | 17%80% | 19%85% | 21%90% | 25%100% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
気配遮断[A] |
・自身のスター発生率をアップ(10%) |
ファントムの強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
目的 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
---|---|---|---|
ストーリー攻略 | |||
高難易度運用 |
※用途別に最優先で強化すべきスキルを赤字で記載。
「ガルニエからの呼び声」が最優先
「ガルニエからの呼び声」を最優先で強化していこう。スキルを強化することで魅了の成功率が上がる。また、長期戦で強化解除を再使用したい場合は、CT短縮の恩恵もある。
星出し重視なら「無辜の怪物」が優先
星出し役としての運用を重視するなら「無辜の怪物」を優先して強化しよう。スキルを強化することで獲得できるスターの数が増えるため、星出し役として活躍しやすくなる。
「精神汚染」を最後に強化
「精神汚染」は最後に強化しよう。スキルを強化することで「魅惑の美声」の成功率を上げられるが、宝具で弱体耐性ダウンが可能なため強化優先度は低めである。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.25 | 2,747 (2,472) |
4,134 |
霊基再臨 | ||
Lv.35 | 3,472 (3,125) |
5,197 |
Lv.45 | 4,198 (3,778) |
6,260 |
Lv.55 | 4,923 (4,431) |
7,323 |
Lv.65 (Lv.MAX) |
5,654 (5,089) |
8,393 |
聖杯転臨 | ||
Lv.70 | 6,016 (5,414) |
8,924 |
Lv.80 | 6,742 (6,068) |
9,987 |
Lv.90 | 7,467 (6,720) |
11,050 |
Lv.100 | 8,193 (7,374) |
12,112 |
Lv65まで上げよう
ファントムのステータスは平均的に伸びていくため、Lv65まで育成しよう。Lv55〜65の間で、ATK700/HP1,100程の伸びとなる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
ファントムの強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
ファントムの幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
クリスティーヌの呼び声 | ・序章クリア ・霊基再臨×1 ・絆Lv.1報酬:宝具強化 宝具威力がアップ 弱体耐性ダウンの倍率がアップ 弱体耐性ダウンのターン数が延長 |
強化クエスト
クエスト名 | 開放条件/報酬 |
---|---|
強化クエスト | ・霊基再臨×4報酬:スキル強化 魅惑の美声[B]→ガルニエからの呼び声[B+] ・対象指定[異性]が撤廃 ・強化解除効果が追加 ・リチャージが9~7→8~6に短縮 |
ファントムのプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
ファントム・オブ・ジ・オペラの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【フレンドポイント召喚】 |
実装時期 | 初期実装 |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
ファントムのプロフィール |
---|
十九世紀を舞台とした小説『オペラ座の怪人』に 登場した怪人――恐らくは、そのモデルの人物。 オペラ座地下の広大な迷宮水路に棲まい、 若き女優に惹かれて彼女を歌姫へと導くも、 成就せぬ愛のために連続殺人を行ったとされる。 |
身長 | 体重 |
---|---|
185cm | 80kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | B | 耐久 | C |
敏捷 | A | 魔力 | D |
幸運 | D | 宝具 | B |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
穢れし死の仮面 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方クイック性能アップ(15%) |
ホワイト・デスマスク |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 縞うどん【担当イラスト】 |
声優 | 置鮎龍太郎【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
ファントム・オブ・ジ・オペラ |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |