FGO

【FGO】スパルタクスの性能評価と運用方法

編集者
FGO攻略班
最終更新日
新イベ「ワンジナワールドツアー」開幕!
新イベント「ワンジナワールドツアー」まとめ
星5ワンジナの性能評価
全キャラ評価ランキング
今週のマスターミッション攻略

FGOの「スパルタクス/クラス:バーサーカー」のサーヴァント評価や宝具スキル性能を掲載。「スパルタクスの育成優先度は?」「スパルタクスって強い?弱い?」などの質問についても解説しているので、「スパルタクス」の育成や攻略の参考にどうぞ。

スパルタクス

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

スパルタクスの関連記事
再臨画像
再臨画像
運用方法
運用方法
ボイス
セリフ
史実
元ネタ
宝具
宝具性能
スパルタクスの絵師と声優
近衛乙嗣
近衛乙嗣
鶴岡聡
鶴岡聡

スパルタクスの性能と評価

性能

クラス バーサーカーバーサーカー
クラス相性を確認
スパルタクス再臨1
レア ★1
ATK
HP
ATK:5,073 (5,580)
HP:7,722
ATK/HPの推移
カード
構成
QABBB
特性 人属性中立中庸男性人型ローマヒト科
クラス バーサーカーバーサーカー
クラス相性を確認
スパルタクス再臨2
レア ★1
ATK
HP
ATK:5,073 (5,580)
HP:7,722
ATK/HPの推移
カード
構成
QABBB
特性 人属性中立中庸男性人型ローマヒト科
クラス バーサーカーバーサーカー
クラス相性を確認
スパルタクス再臨3
レア ★1
ATK
HP
ATK:5,073 (5,580)
HP:7,722
ATK/HPの推移
カード
構成
QABBB
特性 人属性中立中庸男性人型ローマヒト科
クラス バーサーカーバーサーカー
クラス相性を確認
スパルタクス最終再臨
レア ★1
ATK
HP
ATK:5,073 (5,580)
HP:7,722
ATK/HPの推移
カード
構成
QABBB
特性 人属性中立中庸男性人型ローマヒト科
宝具 バスター疵獣の咆吼
Lv敵全体に強力な防御力無視攻撃<400%~600%>
OC自身のHPを回復<4,000~8,000>宝具効果の詳細を確認
スキル 被虐の誉れ[B+]被虐の誉れ[B+]【CT:9~7】
・自身に毎ターンHP回復を付与(5T/500~1,500)不屈の意志[A]不屈の意志[A]【CT:9~7】
・自身にガッツを付与(5T/1回/1)
・NPをチャージ(10%~30%)剣の凱旋[B]剣の凱旋[B]【CT:8~6】
・自身のバスター性能をアップ(1T/20%~40%)
・HPを回復(1,000~2,000)
クラス
スキル
狂化[EX]狂化[EX]
・自身のバスター性能をアップ(12%)
アペ
ンド
追撃技巧向上追撃技巧向上
・ExtraAttack性能をアップ(30%~50%)魔力装填魔力装填
・NPをチャージして戦闘開始(10%~20%)対ライダークリ発生耐性対ライダークリ発生耐性
・〔騎〕からの被クリ発生耐性アップ(20%~30%)
効率 NP獲得量NP効率:◯平均以上
・宝具のNP獲得目安は0%/体
Aで8.1%〜14.1%(143/386位)
Qで2.0%〜6.1%(254/386位)スタースター効率:✕効率劣悪
・宝具のスター獲得目安は0.161個/体
Qで2個〜4個(382/386位)
Bで0個〜1個(367/386位)NP・スター効率をカード性能で確認

周回と高難易度評価

周回 高難易度短期 高難易度耐久
B D C

※宝具5スペックでの評価を掲載。

高耐久と便利な周回性能を兼ねるアタッカー

スパルタクスは高い耐久を誇るため攻略のアタッカーとしても使える一方、周回にも便利なサーヴァントだ。全体宝具持ちバーサーカーの中でも保有者が少ないNP30%を持ち、星1の低コストから編成にも組み込みやすい。初心者から上級者まで幅広くお世話になるアタッカーだ。

▼スパルタクスの長所と短所

みんなの評価

コメントで評価をする

スパルタクスの宝具性能

種別 名称
バスター クライング・ウォーモンガー
疵獣の咆吼
種別 名称
バスター クライング・ウォーモンガー
疵獣の咆哮
効果
Lv敵全体に強力な防御力無視攻撃<400%~600%>
OC自身のHPを回復<4,000~8,000>
効果
Lv敵全体に強力な防御力無視攻撃<300%~500%>
OC自身のHPを回復<3,000~7,000>
敵全体に強力な防御力無視攻撃
Lv1
400%
Lv2
500%
Lv3
550%
Lv4
575%
Lv5
600%
自身のHPを回復
OC1
4,000
OC2
5,000
OC3
6,000
OC4
7,000
OC5
8,000
敵全体に強力な防御力無視攻撃
Lv1
300%
Lv2
400%
Lv3
450%
Lv4
475%
Lv5
500%
自身のHPを回復
OC1
3,000
OC2
4,000
OC3
5,000
OC4
6,000
OC5
7,000

宝具威力の目安

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
対天属性 20,809 26,011 28,612 29,913 31,213
対人属性 18,917 23,646 26,011 27,193 28,376
対地属性 17,025 21,282 23,410 24,474 25,538

スパルタクスのスキルとカード性能

スキル1

スキル名 CT
被虐の誉れ[B+]被虐の誉れ[B+] 9~7
効果
・自身に毎ターンHP回復を付与(5T/500~1,500)レベル変動のスキル倍率を確認する
スキル名 CT
被虐の誉れ[B]被虐の誉れ[B] 9~7
効果
・自身に毎ターンHP回復を付与(5T/200~600)レベル変動のスキル倍率を確認する

スキル2

スキル名 CT
不屈の意志[A]不屈の意志[A] 9~7
効果
・自身にガッツを付与(5T/1回/1)
・NPをチャージ(10%~30%)レベル変動のスキル倍率を確認する

スキル3

スキル名 CT
剣の凱旋[B]剣の凱旋[B] 8~6
効果
・自身のバスター性能をアップ(1T/20%~40%)
・HPを回復(1,000~2,000)レベル変動のスキル倍率を確認する

クラススキル

スキル 効果
狂化[EX]
狂化[EX]
・自身のバスター性能をアップ(12%)

アペンドスキル

アペンドスキルと効果※ 開放
エクストラカードバフ追撃技巧向上
・ExtraAttack性能をアップNPチャージ魔力装填
・NPをチャージして戦闘開始被クリティカル発生耐性アップ対ライダークリ発生耐性
・〔騎〕からの被クリ発生耐性アップ
サーヴァントコイン
コイン

各120枚
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
30%
10%
20%
32%
11%
21%
34%
12%
22%
36%
13%
23%
38%
14%
24%
Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
40%
15%
25%
42%
16%
26%
44%
17%
27%
46%
18%
28%
50%
20%
30%

カード性能

コマンドカード

ヒット数

Q A B EX 宝具
Hit 2 2 1 3 1

NP獲得量

Q A B EX 宝具
1st 2.0%
(4.0%)
8.1% 0%
(1.0%)
- 0.0%
2nd 3.0%
(5.0%)
9.1%
(11.1%)
0%
(1.0%)
-
3rd 4.0%
(6.1%)
12.1%
(14.1%)
0%
(1.0%)
3.0%
(6.1%)

※()内は1枚目にアーツを選択した場合またはマイティチェイン時の数値。

スター発生量

Q A B EX 宝具
1st 2個 0個
(0個)
0個
(0個)
- 0個
2nd 3個
(3個)
0個
(0個)
0個
(0個)
-
3rd 4個
(4個)
0個
(0個)
0個
(0個)
3個
(4個)

※()内は1枚目にクイックを選択した場合またはマイティチェイン時の数値。

スパルタクスの絆礼装

絆礼装の性能
叛逆せよ
イラストを
チェック
叛逆せよスパルタクススパルタクス専用
ガッツ自身ガッツ1回/50%回復必要絆経験値:1,020,000
▶効率的な絆の稼ぎ方

自身にHPを大回復するガッツを付与

スパルタクスの絆礼装は、自身にHP50%が回復するガッツを付与できる。HPを大幅回復するガッツを付与できる礼装は珍しく、スパルタクスの耐久性能を上げたいなら選択肢に入る。

スパルタクスの運用方法と編成

周回アタッカー運用

NPチャージスキルを活かして、周回要員として活用する編成。編成コストが低いため、パーティに高レアのサーヴァントや概念礼装を編成しやすくなる。

マーリンなど味方全体にNPを20%以上供給できるサポーターがいればNP50%チャージ礼装で運用可能。装備礼装の自由度が増すのでおすすめ。

スパルタクスの運用方法

スパルタクスの長所と短所

周回で活躍する

スパルタクスは攻撃優位のクラスが多く、NP増加スキルを持つため周回で活躍できる。NPチャージ系の礼装を装備することで、戦闘開始から宝具を発動することも可能。

耐久力がある

スパルタクスは宝具とスキルにHP回復効果を持つ。ガッツ付与のスキルもあるため、ガッツで耐えてからHPを回復することも可能。

攻撃力が低い

スパルタクスは低レアリティのため、ATKのステータスが低い。そのため、周回運用する場合は礼装や「フォウくん」で攻撃力を強化しておく必要がある。

スパルタクスのボイスと再臨画像

セリフと声優

特定サーヴァントに向けたボイス

なし

特定サーヴァントからのボイス

対象 ボイス
天草四郎
天草四郎
「おや、皆様ですか。お久しぶりです。今度も味方のようで、心強い」

スパルタクスのボイス一覧

再臨画像

イラストレーター
近衛乙嗣
霊基再臨1イラスト 霊基再臨2イラスト 霊基再臨3イラスト 最終再臨のイラスト
スパルタクス再臨1 スパルタクス再臨2 スパルタクス再臨3 スパルタクス再臨4
スパルタクスバトル1 スパルタクスバトル2 スパルタクスバトル3 -

スパルタクスの再臨画像とマテリアル

パラメーター

身長(cm) 体重(kg)
221 165
パラメーター
筋力 A 耐久 EX
敏捷 D 魔力 E
幸運 D 宝具 C

その他キャラクター情報

声優 イラストレーター
鶴岡聡 近衛乙嗣
絆礼装 チョコ礼装と動画
絆礼装の性能 チョコ礼装の詳細
入手方法
フレンドポイント召喚

スパルタクスの再臨とスキル強化素材

消費素材合計

叡智の猛火×114(狂/全) QP×8,590,000
バーサーカーモニュメント
6
バーサーカーピース
6
狂の秘石
18
狂の魔石
18
狂の輝石
18
世界樹の種
33
八連双晶
21
ホムンクルスベビー
6
英雄の証
55
凶骨
84
伝承結晶
3
叡智の猛火×114(狂/全) QP×16,750,000
バーサーカーモニュメント
6
バーサーカーピース
6
狂の秘石
36
狂の魔石
36
狂の輝石
36
黒獣脂
9
世界樹の種
33
八連双晶
21
ホムンクルスベビー
6
巨人の指輪
24
英雄の証
55
凶骨
84
愚者の鎖
45
魔術髄液
72
伝承結晶
6
サーヴァントコイン
360

霊基再臨の素材

段階 必要素材
第一
再臨
バーサーカーピース狂ピース×2
第二
再臨
バーサーカーピース狂ピース×4
八連双晶八連双晶×3
第三
再臨
バーサーカーモニュメント狂モニュメント×2
英雄の証英雄の証×10
ホムンクルスベビーホムンクルスベビー×2
最終
再臨
バーサーカーモニュメント狂モニュメント×4
ホムンクルスベビーホムンクルスベビー×4
凶骨凶骨×12
合計数 英雄の証×10凶骨×12八連双晶×3ホムンクルスベビー×6
バーサーカーピース×6バーサーカーモニュメント×6

スキル強化の素材

レベル 必要素材
1→2 狂の輝石狂の輝石×2
2→3 狂の輝石狂の輝石×4
3→4 狂の魔石狂の魔石×2
4→5 狂の魔石狂の魔石×4
英雄の証英雄の証×5
5→6 狂の秘石狂の秘石×2
英雄の証英雄の証×10
6→7 狂の秘石狂の秘石×4
八連双晶八連双晶×2
7→8 八連双晶八連双晶×4
世界樹の種世界樹の種×3
8→9 世界樹の種世界樹の種×8
凶骨凶骨×24
9→10 伝承結晶伝承結晶×1
合計数 狂の秘石×6狂の魔石×6狂の輝石×6世界樹の種×11
八連双晶×6英雄の証×15凶骨×24伝承結晶×1

※スキル1個あたりの素材を記載。

アペンドスキル強化の素材

レベル 必要素材
1→2 狂の輝石狂の輝石×2
2→3 狂の輝石狂の輝石×4
3→4 狂の魔石狂の魔石×2
4→5 狂の魔石狂の魔石×4
愚者の鎖愚者の鎖×5
5→6 狂の秘石狂の秘石×2
愚者の鎖愚者の鎖×10
6→7 狂の秘石狂の秘石×4
黒獣脂黒獣脂×1
7→8 黒獣脂黒獣脂×2
魔術髄液魔術髄液×6
8→9 魔術髄液魔術髄液×18
巨人の指輪巨人の指輪×8
9→10 伝承結晶伝承結晶×1
合計数 狂の秘石×6狂の魔石×6狂の輝石×6黒獣脂×3
巨人の指輪×8愚者の鎖×15魔術髄液×24伝承結晶×1

※スキル1個あたりの素材を記載。

素材の効率的な集め方

スパルタクスの育成目安

スキルレベルの目標と強化優先度

スキル名 目安 優先度
スキル1 被虐の誉れ[B+]被虐の誉れ[B+] 1~10 ★★☆☆☆
スキル2 不屈の意志[A]不屈の意志[A] 10 ★★★★★
スキル3 剣の凱旋[B]剣の凱旋[B] 10 ★★★★☆

「不屈の意志」を最優先に強化

周回運用するために「不屈の意志」を最優先に強化しよう。スキル強化によるNPの増加量が大きい。スキルレベル8まで上げて、限凸した「虚数魔術」を装備すれば戦闘開始から宝具の発動が可能になる。

「剣の凱旋」も並行して強化

「剣の凱旋」も並行して強化しよう。スキル強化によるバスター性能アップの強化倍率が大きく、敵を一掃しやすくなる。また、HPの回復量も上がるため耐久力も高くなる。

耐久運用なら「被虐の誉れ」を優先

耐久編成で運用するなら「被虐の誉れ」を優先して強化しよう。スキル強化によるHP回復量の増加量が大きいため、スパルタクスの耐久力を強化できる。周回運用でしかスパルタクスを使用しない場合はスキルを上げなくても良い。

アペンドスキルの強化優先度

育成対象 スキル名 優先度
アペンド1 特攻追撃技巧向上 ★☆☆☆☆
アペンド2 NPチャージ魔力装填 ★★★☆☆
アペンド3 攻撃力対ライダークリ発生耐性 ★☆☆☆☆

「魔力装填」の解放を推奨

アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。自身の宝具を発動させるためのNPを貯めやすくなる。

サーヴァントの目標レベル

Lv60まで強化しよう

スパルタクスのレベルは最大レベルのLv60まで上げるのがおすすめ。ステータスは後半に大きく伸びるため、途中で止めるメリットがない。

ATKとHPステータスの推移

レベル ATK HP
Lv.20 2,677
(2,945)
4,157
霊基再臨
Lv.30 2,993
(3,292)
4,626
Lv.40 3,254
(3,579)
5,016
Lv.50 4,018
(4,420)
6,152
Lv.60
(Lv.MAX)
5,073
(5,580)
7,722
聖杯転臨
Lv.70 5,774
(6,351)
8,766
Lv.80 6,476
(7,124)
9,810
Lv.90 7,181
(7,899)
10,860
Lv.100 7,883
(8,671)
11,904
Lv.110 8,588
(9,447)
12,954
Lv.120 9,290
(10,219)
13,998

必要種火数の計算ツール

スパルタクスの幕間と強化クエスト

幕間の物語

クエスト 開放条件/報酬
グラディエーター・サーカス ・第2特異点クリア
・霊基再臨×1
・絆Lv1報酬:聖晶石×2

強化クエスト

クエスト 開放条件/報酬
強化クエスト1 ・霊基再臨×4報酬:スキル強化
被虐の誉れ[B]→被虐の誉れ[B+]に強化
強化クエスト2 ・強化クエスト1クリア報酬:スキル習得
剣の凱旋[B]を習得
強化クエスト3 ・強化クエスト2クリア報酬:宝具強化
・宝具威力がアップ
・HP回復量がアップ

スパルタクスのよくある質問

競合サーヴァントに誰がいる?

競合になりえるサーヴァント

キャラ 比較カテゴリと強み
エイリーク・ブラッドアクス
エイリーク
低レア全体宝具バーサーカー【エイリークの強み】
・宝具演出速度が速い
・宝具攻撃前に攻撃バフを付与できる
・単体の防御力を下げられる
ダレイオス三世
ダレイオス三世
低レア全体宝具バーサーカー【ダレイオス三世の強み】
・敵全体のB耐性をダウンできる
・NP獲得量アップでNP回収しやすい
・弱体解除が可能
清姫
清姫
低レア全体宝具バーサーカー【清姫の強み】
・やけどと延焼両方付与できる
・宝具で確率スタン付与
・弱体解除が可能
ポール・バニヤン
バニヤン
星1全体宝具バーサーカー【バニヤンの強み】
・宝具演出速度が最速
・味方全体のB性能を強化できる
・全体の防御ダウンも付与可能
アステリオス
アステリオス
星1耐久バーサーカー【アステリオスの強み】
・宝具で全体の攻撃防御を大幅ダウン
┗スキルの防御バフ込みで高耐久
・高倍率なスター集中アップ持ち

関連記事
スパルタクス
スパルタクス
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説

全サーヴァント一覧

オススメの記事