29日から限定星5確定スタダガチャ実装! |
---|
スタートダッシュガチャは引くべき? |
モルガンが29日に復刻!引くべき? |
強化クエ第18弾まとめ|強化予想も掲載! |
マーリンは引くべき?おすすめ宝具レベル目安 |
アルジュナ(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)のアルジュナ(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
アルジュナの関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル | 引くべき? |
アルジュナの性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:12,342 (11,725) HP:13,230 |
|
カード 構成 |
QAAAB |
特性 | 天属性、秩序、中庸、男性、人型、神性、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:12,342 (11,725) HP:13,230 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAAAB |
特性 | 天属性、秩序、中庸、男性、人型、神性、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:12,342 (11,725) HP:13,230 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAAAB |
特性 | 天属性、秩序、中庸、男性、人型、神性、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:12,342 (11,725) HP:13,230 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAAAB |
特性 | 天属性、秩序、中庸、男性、人型、神性、ヒト科、霊衣を持つ者 |
アーチャーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | ||
防御側 |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
ATK補正 | 0.95 | スター集中 | 150 |
被ダメNP | 3 | スター発生 | 8 |
宝具 | ・Lv敵全体に強力な攻撃<400%~600%> ・確率で即死効果<50%> ・〔神性〕に対して確率で即死効果<80%> ・OC防御力をダウン(3T)<20%~40%> |
スキル | ①自身のスター発生率をアップ(3T/30%~50%) ②弱体無効を付与(5T) ①自身のNPをチャージ(25%) ②毎ターンHP回復を付与(5T/1,000~2,000) ③毎ターンスター獲得を付与(5T/4個~8個) ④毎ターンNP獲得状態を付与(5T/10%) ①自身のアーツ性能をアップ(3T/20%~30%) ②自身のバスター性能をアップ(3T/20%~30%) ③宝具威力をアップ(3T/10%~20%) |
クラス スキル |
・自身の弱体耐性をアップ(15%) ・自身のクリティカル威力をアップ(10%) ・自身に与ダメージプラスを付与(175) |
アペ ンド |
・〔狂〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は0%/体 ・Aで6.1%〜10.7%(368/429位) ・Qで1.0%〜3.1%(417/429位) ・宝具のスター獲得目安は0.18個/体 ・Qで2個〜4個(411/428位) ・Bで1個〜2個(198/428位) |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv50 | 7,416 (7,045) |
7,901 |
霊基再臨 | ||
Lv60 | 8,303 (7,888) |
8,860 |
Lv70 | 9,472 (8,998) |
10,125 |
Lv80 | 10,849 (10,307) |
11,615 |
Lv90 (LvMAX) |
12,342 (11,725) |
13,230 |
聖杯転臨 | ||
Lv100 | 13,510 (12,835) |
14,494 |
Lv110 | 14,679 (13,945) |
15,758 |
Lv120 | 15,858 (15,065) |
17,034 |
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
7.5点/10点 | 5.1点 |
周回 | B | 高難易度 | B |
90++適性 | D | TA(短期) | C |
システム適性 | C | 耐久 | B |
補助・即死 | - | 単騎 | C |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
自活性能の高いB宝具アタッカー
アルジュナは自活性能が高い、バスター宝具持ちのアタッカーである。味方への補助性能は持ち合わせていないが、特に5ターン持続する弱体無効が強力であり、デバフが厄介な高難易度攻略でも、味方の補助なしで正常な状態を保てる。
アルジュナの宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
パーシュパタ 破壊神の手翳 |
効果 |
---|
①Lv敵全体に強力な攻撃<400%~600%> ②確率で即死効果<50%> ③〔神性〕に対して確率で即死効果<80%> ④OC防御力をダウン(3T)<20%~40%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 400% | 500% | 550% | 575% | 600% |
② | 50% | ||||
③ | 80% | ||||
④ | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
種別 | 名称 |
---|---|
パーシュパタ 破壊神の手翳 |
効果 |
---|
①Lv敵全体に強力な攻撃<300%~500%> ②確率で即死効果<30%> ③〔神性〕に対して確率で即死効果<50%> ④OC防御力をダウン(3T)<20%~40%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 300% | 400% | 450% | 475% | 500% |
② | 30% | ||||
③ | 50% | ||||
④ | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対地属性 | 54,202 | 67,709 | 74,463 | 77,839 | 81,216 |
対天属性 | 49,291 | 61,570 | 67,709 | 70,779 | 73,849 |
対人属性 | 44,379 | 55,430 | 60,956 | 63,718 | 66,481 |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
W光コヤン | 87,072 | 108,796 | 119,658 | 125,090 | 130,521 |
&オベロン | 176,313 | 220,391 | 242,430 | 253,450 | 264,469 |
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①自身のスター発生率をアップ(3T/30%~50%) ②弱体無効を付与(5T) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | - |
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①自身のスター発生率をアップ(3T/18%~36%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 18% | 19.8% | 21.6% | 23.4% | 25.2% | 27% | 28.8% | 30.6% | 32.4% | 36% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
10~8 |
効果 |
---|
①自身のNPをチャージ(25%) ②毎ターンHP回復を付与(5T/1,000~2,000) ③毎ターンスター獲得を付与(5T/4個~8個) ④毎ターンNP獲得状態を付与(5T/10%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 25% | |||||||||
② | 1,000 | 1,100 | 1,200 | 1,300 | 1,400 | 1,500 | 1,600 | 1,700 | 1,800 | 2,000 |
③ | 4個 | 5個 | 5個 | 6個 | 6個 | 6個 | 7個 | 7個 | 8個 | 8個 |
④ | 10% |
スキル名 | CT |
---|---|
12~10 |
効果 |
---|
①自身のNPをチャージ(25%) ②毎ターンHP回復を付与(5T/1,000~2,000) ③毎ターンスター獲得を付与(5T/4個~8個) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 25% | |||||||||
② | 1,000 | 1,100 | 1,200 | 1,300 | 1,400 | 1,500 | 1,600 | 1,700 | 1,800 | 2,000 |
③ | 4個 | 5個 | 5個 | 6個 | 6個 | 6個 | 7個 | 7個 | 8個 | 8個 |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身のアーツ性能をアップ(3T/20%~30%) ②自身のバスター性能をアップ(3T/20%~30%) ③宝具威力をアップ(3T/10%~20%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
② | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
③ | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身のバスター性能をアップ(1T/20%~30%) ②宝具威力をアップ(1T/10%~20%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 10 | ★★★★☆ | |
S2 | 1~7 | ★★★☆☆ | |
S3 | 10 | ★★★★★ |
「炎神の咆哮」が優先
アタッカーを担当してもらうため、火力を伸ばす「炎神の咆哮」を優先して強化しよう。2種バフによる宝具火力の向上以外にも、アーツ性能がアップすることで宝具回転率も上がる。
高難易度運用では「千里眼」を優先
弱体無効によるデバフ対策をしたい場合は、「千里眼(射手)」を優先して強化しよう。最大までスキル強化すると、6ターン中5ターン弱体効果を無効にできる。デバフを多用する高難易度の敵に対し、有利に立ち回れる。
「授かりの英雄」強化は急がなくてOK
長期戦で恩恵が大きく、毎ターンの効果が多機能な「授かりの英雄」は最後に強化しよう。NP増加量は固定なので、Lv1からでも問題なく運用できる。スキル強化でHP回復量とスター獲得量がアップするが、スターが増えるLv2や4、Lv7で止めても良い。
アペンドは「魔力装填」の解放を推奨
アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。自己スキルと合わせて自身の宝具を発動させるためのNPを貯めやすくなる。
周回で使うならバサカ攻撃適性
周回でアルジュナをあえて使いたいなら、バーサーカー限定で攻撃力アップとなるアペンド3を強化しよう。高いATKと第3スキルを併用すれば、全体サーヴァントの中でも高い部類の宝具ダメージを発揮する。
スキルはどれを優先して強化する?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年9月 ~
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[C] |
・自身の弱体耐性をアップ(15%) |
単独行動[A] |
・自身のクリティカル威力をアップ(10%) |
神性[B] |
・自身に与ダメージプラスを付与(175) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔狂〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 2 | 3 | 3 | 5 | 1 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1.0% (2.0%) |
6.1% | 0% (1.5%) |
- | 0.0% |
2nd | 1.5% (2.5%) |
6.9% (8.4%) |
0% (1.5%) |
- | |
3rd | 2.0% (3.1%) |
9.2% (10.7%) |
0% (1.5%) |
2.6% (5.1%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2個 | 0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | 0個 |
2nd | 3個 (3個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 4個 (4個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
5個 (6個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
授かりの英雄 ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
自身の宝具威力とスター集中度を強化
アルジュナの絆礼装は、自身が未所持の宝具威力アップとスター集中度アップを付与できる。宝具とクリティカルどちらでも攻めやすくなるが、絆礼装のATK補正は100固定と低いため、よりダメージを伸ばすならATK補正が高い礼装を装備するのがおすすめ。
アルジュナの素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
アーチャーのクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
霊衣開放
霊衣 | 入手方法・消費素材 |
---|---|
授かりし旅装 |
【入手方法】 アルジュナ霊衣開放クエストクリア報酬 霊衣縫製でレアプリ5個と交換【素材】 お供の猿は猿拳を使いこなす武闘派 |
サーヴァント霊衣一覧 |
アルジュナのボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
カルナ |
「カルナ。まさか貴様と共の陣営になるとは。これもまた、神の一手と言うわけか。今は争わぬが……次に顔を出せば、どうなるか分からんぞ?」 |
ラーマ |
「ラーマ。貴方と共に戦えるとは、光栄です。しかし、思ったよりも若々しく……敬語は必要ない、ですか?……よろしい、ならば、共に戦うとしよう!」 |
アシュヴァッターマン |
「アシュヴァッターマン……恐るべき難敵です。彼が味方になるならば、千人の戦士を得たも同然でしょう。しかし、なぜイライラしているのでしょう?もしや、現代で言うところの、『カルシュウム』が不足しているのでは?」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
カルナ |
「あの男と肩を並べる……か。頼もしいと思う反面、抑えきれない葛藤もある。こんな気持ちは初めてだ。ともあれ、かつて母が願った理想がここにある。しばらく見定めてみよう」 |
ラーマ |
「ほほう、あれこそが恵まれた英雄、アルジュナか。しかし、妻を共有とは……同郷だが、あまりに度し難い!」 |
ラーマ |
「おお、アルジュナか。あいや、異聞帯の汝には、全く苦労させられたようだ。はは、やはり汝は、人間として戦う方がよい。せっかくだ、マスターと共に、バナナでも食べに行くぞ!ついてこい!」 |
哪吒 |
「あれ…帝釈天の子授かりの、黒い方。緊張…うぅ」 |
アルジュナオルタ |
「あちらこそが真のアルジュナと呼べるでしょう。どうかマスター、彼を導いてください。人としてあがき苦しみながらも、彼は立ち上がる英雄です」 |
アシュヴァッターマン |
「アルジュナ、てめぇか……!ああくそ、なんつぅ気分だ……!まあいい、てめぇは強ぇ。今はそんだけでいい」 |
ヴリトラ |
「なんと!ここにはインドラの子までおるのか。……それは、なんというか……楽しみじゃのう」 |
サンタカルナ |
「アルジュナか……。どういうわけか、かつて師ドローナのもとで共に学んでいた時のことを、今の俺はよく思い出す。懐かしいな……」 |
ビーマ |
「アルジュナ!我が自慢の弟よ!元気か?お前のことだ、戦いで活躍できてないはずがないし、能力が評価されてないということも有り得ないだろうが……優秀過ぎて壁を作られている、ということはあるかもしれんなあ。よし、俺が料理を作ってやるから、食事会を開こう!俺がお前の親しみやすいエピソードを、仲間に語りまくってやる!何?やめてほしい?何故だ?」 |
ドゥリーヨダナ |
「アルジュナについてか……。奴は好かん!わし様のカルナを、卑怯な手で殺しよって!……何?ここにいるだと!?おい、おい、本当か!?早く言え!あー……わし様、ちょっとお腹痛くなってきたかも……。この話は、また今度な!」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
pako |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- | |||
アルジュナのガチャ
開催中のガチャは無し
最終PUからの経過日数 | 過去のPU回数 |
---|---|
![]() 14日 |
27 |
現在開催中のアルジュナピックアップガチャは無い。過去最も新しいピックアップガチャは2025年3月16日に開催している。
最終ピックアップ情報
開催期間 | 3月16日(日)18:00〜3月18日(火)12:59 |
終了まで |
終了しました |
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ |
ピックアップ |
入手方法
聖晶石召喚で恒常入手が可能
アルジュナは恒常排出サーヴァントであるため、いつでも聖晶石召喚から排出される可能性がある。ただし、狙って引けるわけではないため、欲しい場合はピックアップされているガチャを引くのがおすすめだ。
恒常排出サーヴァント一覧 |
恒常&スト限星5サーヴァント所持チェッカー |
アルジュナの強い点
アルジュナの強い点 |
---|
耐久向きの性能で高難易度適性が高い |
宝具回転率が高い |
耐久向きの性能で高難易度適性が高い
アルジュナは、長期戦に強いサーヴァントだ。毎ターンHP回復スキルを持つ上、5ターン継続する弱体無効スキルにより、デバフやスリップダメージを付与されずに済む。
宝具回転率が高い
アーツ3枚持ちでNPを稼げる
アルジュナはアーツカードを3枚所持しているため、NPを稼ぎやすい性能だ。味方にもアーツカードが多いサーヴァントを編成すれば、アーツチェインの発動も狙える。
毎ターンスターとNP獲得が可能
「授かりの英雄」で、毎ターンHP回復・スター獲得・NP獲得の効果を得られる。効果は全て5ターンで、それぞれ耐久・クリ殴り補助・宝具回転率アップに役立つ。アルジュナはクラスのスター集中度が高いため、スター獲得を持つ味方と組ませればより安定したクリティカルを狙える。
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
毎ターンスター獲得礼装一覧 |
アルジュナの弱い点
アルジュナの弱い点 |
---|
スキルのCTが長く強化解除に弱い |
周回アタッカーとしての性能は低い |
スキルのCTが長く強化解除に弱い
アルジュナは毎ターン効果や弱体無効など、効果時間の長いバフが多い代わりにスキルのCTが長い。バフを消されるとスキル再使用まで不利になってしまうので、強化解除とは相性が悪い。また、1ターンあたりの効果は控えめなため短期戦に不向きだ。
スキルの再使用に工夫が必要
他のスキルに比べて「授かりの英雄」のCTは長いため、長期戦でもバフのタイミングがずれる場合がある。他の味方のスキルでバフが途切れた時間を補うか、アトラス院制服や玉藻の前が持つCT短縮効果を活用しよう。
アトラス院制服の性能と評価 |
玉藻の前の評価と霊基再臨素材 |
ミコケルとの相性が良い
アルジュナのCT問題は、ケットクーミコケル(水着バーヴァンシー)との編成で対策可能。ミコケルは「毎ターン〜」系のスキル効果を3ターン延長するスキルを持つため、アルジュナの5ターン継続スキルを8ターンに延長できる。
ケットクーミコケルの性能評価 |
周回アタッカー性能が低い
アーツ耐久パのアタッカー枠として組み込めるアルジュナであるが、周回アタッカーとしての性能は低い。スキル込みの宝具火力は高いが、特攻やシステム適性、味方の火力強化手段などを持たないため、現在の周回環境であえて採用するメリットがない。
即死を活かせる範囲が狭い
宝具に即死効果を持つものの、即死成功率は50%と低く、即死目当てで運用するのは厳しい。神性相手には成功率80%と若干高くなるものの、成功率アップなどの付加効果を持たないため、アルジュナ自身の性能だけでは最も即死成功率が高い銅エネミーの確殺ラインにも届かない。
神性特性を持つエネミー一覧 |
即死させる方法と即死確率の上げ方 |
アルジュナの運用方法
アルジュナの運用方法一覧 |
---|
大器晩成型周回アタッカー |
耐久アタッカー |
眼鏡 |
大器晩成型周回アタッカー
編成例 | |||
---|---|---|---|
自由 | |||
自由 |
NPが溜まりきる後半で宝具を発動
即時増加するNPは25%しかないが、毎ターン10%獲得するため、3ターン目にはNP45%となる。魔力装填などを絡めれば3ターン目には開始時NP0%でも宝具発動に近づくことを活かして、後半の敵を一掃する役目を担わせる。
ただし、アーチャーにはNPチャージ持ちが多く、アルジュナのように待つ必要がないサーヴァントも多数。しかし、特攻外ではアルジュナの宝具火力は高い部類に入るため、宝具レベルが高ければ選択肢に入る。
代用サーヴァント
枠 | 代用サーヴァント例 |
---|---|
耐久アタッカー
編成例 | |||
---|---|---|---|
無し | |||
長期戦を前提に編成する
アーツパに組み込み、宝具回転率を高めつつ弱体無効などの長期バフを活かす運用。長期戦が前提となるので、敵の宝具を防ぐ手段を用意しよう。また、弱体無効が5ターン続くので、敵がデバフや状態異常を多く使ってくるクエストにおすすめだ。
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
耐久パの組み方とおすすめ編成 |
代用サーヴァント
枠 | 代用サーヴァント例 |
---|---|
アルジュナのおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
周回運用時のサポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
光コヤンスカヤ |
・高倍率のBバフとNP供給持ち ・スター即時供給でクリ運用も容易 ・人属性特攻付与でダメージ底上げ |
闇コヤンスカヤ |
・全体NP30%とBバフで火力支援 ・攻撃宝具持ちでアタッカーを兼ねる |
オベロン |
・単体にNP50%、全体にNP20%供給 ・単体の宝具威力&Bアップ |
耐久向けサポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
キャストリア |
・NPを全体に30%、単体に20%付与 ・Aや攻撃バフで火力補助 ・対粛正防御や無敵で耐久補助 |
玉藻の前 |
・Aや宝具バフで火力補助 ・HP回復で耐久補助 ・スキルCTの回復で宝具回転率アップ |
マーリン |
・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
レディアヴァロン |
・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP増加や無敵による耐久支援 |
マシュ |
・スキルと宝具で味方全体の防御アップ ・タゲ集中と無敵付与持ち |
CT短縮対策サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
光コヤンスカヤ |
・単体のスキルCTを2短縮できる ・カードバフもBで相性◎ ・宝具でチャージ減少 |
エジソン |
・単体のスキルCTを1短縮できる ・全体NP獲得付与で宝具回転率アップ ・宝具威力アップの支援もできる |
ミコケル |
・毎ターン獲得系の効果時間を延長できる ・宝具やスキルで耐久面も補助可能 ・攻撃有利クラスが一致 |
水着バーゲスト |
・全体無敵やHP回復で耐久補助 ・クラス一致で編成しやすい |
おすすめ概念礼装
不足している効果を補助するのが良い
宝具の初動を早めるNPチャージ礼装や、毎ターンスター獲得を活かすクリティカル威力アップ礼装がおすすめだ。アーツパで運用する場合は、宝具回転率は高いものの自己バフは継続せず、サポーターからバフを受けづらいため、礼装で補助してあげると良い。
配布礼装 | |
---|---|
クランクイン ATK特化 |
|
愛し子を縫う ATK特化 |
|
天鬼姫 ATK特化 |
|
エアリアル・ドライブ ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
|
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
カレイドスコープ ATK特化 |
|
冬の結晶 ATK特化 |
|
喝采の焔 ATK特化 |
|
シャスマティス ATK特化 |
|
サマー・アニバーサリー ATK特化 |
|
王の相伴 ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
リミテッド/ゼロオーバー ATK特化 |
|
Gilgamesh in NY ATK特化 |
|
黄昏の王聖 |
|
ジョイント・リサイタル ATK特化 |
|
ファースト・サンライズ ATK特化 |
|
第六天魔王 ATK特化 |
|
我らが征くは星の大海 ATK特化 |
|
五大元素使い ATK特化 |
|
月の勝利者 ATK特化 |
|
カルデアを導く乙女 ATK特化 |
|
慈悲無き者 ATK特化 |
|
王の相伴 ATK特化 |
|
勇者エリちゃんの冒険 ATK特化 |
|
願いの先 |
|
スターリー・ナイツ ATK特化 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
クラブ・アルゴノーツ ATK特化 |
|
月の勝利者 ATK特化 |
|
もう一つの結末 ATK特化 |
|
月の湯治 ATK特化 |
|
熱砂の語らい ATK特化 |
|
ムーンライト・フェスト |
|
ぐだお ATK特化 |
|
ホーリーナイト・サイン |
|
サマータイム・ミストレス ATK特化 |
|
誉れを此処に ATK特化 |
|
ジョイント・リサイタル ATK特化 |
|
日輪の城 |
|
トリック・オア・トリートメント ATK特化 |
|
ウォーターシャイン ATK特化 |
|
リターン・マッチ ATK特化 |
おすすめコマンドコード
クリティカル性能を伸ばすのがおすすめ
コマンドコードは毎ターンのスター獲得を活かすため、クリティカル関連がおすすめ。アーツにスター集中のコードを刻印しておくと、アーツクリティカルを狙いやすいため、カードによって集中度を変えるのも手だ。
コード | コード名/効果 |
---|---|
勝利の兵装 |
|
未青き幻想の令印 |
|
富を運ぶもの |
|
ヴィヴ・ラ・フランス |
|
まじんさん |
|
レディ・ジャスティス |
|
隕鉄の鞴 |
|
大佐型自動人形 |
|
雨と星の童話 |
|
カヴァスⅡ世 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
アルジュナのサーヴァントクエスト
幕間の 物語 |
・宝具ランク[A+]→[A+] ・宝具威力が強化(300~500%)→(400~600%) ・即死の成功率が強化(30%)→(50%) ・[神性]への即死の成功率が強化(50%)→(80%) ・千里眼[C+]→千里眼(射手)[B+] ・スター発生率アップが強化 (18~36%)→(30~50%) ・弱体無効付与が追加(5T) |
強化 クエスト |
・授かりの英雄[A]→[A+] ・毎ターンNP獲得が追加(5T/10%) ・CTが短縮(12~10)→(10~8) ・魔力放出(炎)[A]→炎神の咆哮[EX] ・自身のA性能アップ追加(3T/20~30%) ・B性能アップ持続延長(1T→3T) ・宝具威力アップ持続延長(1T→3T) |
神弓の真価
問い掛け続けることにこそ
アルジュナ強化クエスト1
アルジュナ強化クエスト2
アルジュナのプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
インド古代叙事詩「マハーバーラタ」の大英雄。 マハーバーラタはインドのあらゆる英雄が集結する絢爛なる物語であるが、アルジュナはその中心に位置する存在といっても過言ではない。 |
絆1で開放 |
---|
身長/体重:177cm・72kg 出典:マハーバーラタ 地域:インド 属性:秩序・中庸 性別:男性 愛用の弓は『ガーンディーヴァ』。炎神アグニから授けられた神弓である。 |
絆2で開放 |
---|
カルナが“施しの英雄”であるならば、アルジュナこそは“授かりの英雄”である。 クル王の息子、パーンダヴァ五兄弟の三男として生まれた彼は同時に雷神インドラの息子でもあった。 |
絆3で開放 |
---|
その器量、性格、あらゆる面でまさに非の打ち所のない英雄であった彼は、兄が賭け事に敗北したことによって国を追われることになる。 この時既に、彼の中でカルナとの対決が不可避であるという予感があった。 何しろカルナは、パーンダヴァ五兄弟を宿敵と睨むドゥリーヨダナを父と仰いでいたからだ。 |
絆4で開放 |
---|
兄弟たちを愛しているし、愛されている。 父も母も愛しているし、愛されている。 民を愛しているし、愛されている。 それなのに──。 |
絆5で開放 |
---|
カルナを殺さなければならない、 と決意したのはいつからだったか。 たぶん、最初に顔を合わせたときから。 それは神々によって定められた運命ではない。 アルジュナが純然たる敵意と共に選んだ業(カルマ)である。 たとえ正しくなかったとしても。 アルジュナはそれをやりとげなければならなかったのだ。 |
絆5「問い掛け続けることにこそ」をクリアで開放 |
---|
アルジュナはその心に"黒"と呼ばれるもう一つの人格を抱え込んでいる。 誰かを憎み、嘲り、奸計を計る邪悪である。 彼はこの事実を受け入れることができず、彼の傍らにいる従者として振る舞わせた。 ……余談ではあるが、ヴィシュヌの転生、第八化身であるクリシュナはアルジュナの人格とは別個に存在する英雄である。 |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
177 | 72 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | A | 耐久 | B |
敏捷 | B | 魔力 | B |
幸運 | A++ | 宝具 | EX |
サーヴァント身長・体重一覧 |
元ネタ(ネタバレ注意)
出典 | マハーバーラタ |
地域 | インド |
時代 | 紀元前1500〜900年頃 |
誕生日 | 不明 |
インド叙事詩「マハーバーラタ」の英雄
アルジュナはインド叙事詩「マハーバーラタ」に登場する英雄の1人。インド二大叙事詩と称され、ラーマが登場する「ラーマーヤナ」と並ぶ。
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
島崎信長 | pako |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
聖晶石召喚(恒常排出) |
関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
関連リンク
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
最強キャラ |
霊基再臨一覧 |
ボイス一覧 |
ピックアップサーヴァント
クラス別サーヴァント一覧
クラス別サーヴァント一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
剣 |
弓 |
槍 |
騎 |
術 |
殺 |
狂 |
盾 |
裁 |
讐 |
分 |
月 |
臨 |
欺 |
獣 |
属性別サーヴァント一覧
属性別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
秩序属性 | 中立属性 | 混沌属性 |
善属性 | 中庸属性 | 悪属性 |
天属性 | 地属性 | 人属性 |
星属性 | 獣属性 | ビースト解説 |
用途別サーヴァント一覧
用途別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
単体宝具 | 全体宝具 | レベル100 |
男性特攻 | 女性特攻 | 魔性特攻 |
神性特攻 | ストーリー限定 | 期間限定 |
NPチャージ | 強化解除 | 弱体解除 |
必中・貫通 | 身長・体重 | 未実装 |
記念日一覧 | 水着 | シルエット |