【FGO】モルガンは引くべき?おすすめ宝具レベル目安 - 神ゲー攻略
FGO

【FGO】モルガンは引くべき?おすすめ宝具レベル目安

編集者
FGO攻略班
最終更新日
FGOのイベント・最新情報
★5テュフォン性能評価|弱体累積で火力UP
落涙の翼のイベント攻略|ポイント累積で進行
落涙の翼ピックアップは引くべき?
マナプリ礼装「幸せな花嫁へ」は交換すべき?

FGO(フェイトグランドオーダー)のモルガンは引くべきかを解説。モルガンのおすすめ宝具レベル目安や威力、ガチャのおすすめ度、復刻時のよくある質問、競合との比較についても言及しているので、FGO(Fate Grand Order)で開催中のピックアップガチャを引くべきか迷っている方は参考にどうぞ。

モルガン

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

モルガンは引くべき?

モルガンを引くべき人と引くべき理由
コスパが良い汎用アタッカーが欲しいバーサーカー且つNP50%持ち敵クラスを問わずアタッカーとして投入可能

汎用アタッカーが欲しいなら引こう

モルガン_宝具

モルガンは全サーヴァントの中でも、特に引くべき優先度が高いサーヴァントだ。いわゆる人権や環境といった、手持ちにいるといないとでは大きな差がでるサーヴァントではないが、周回と高難易度攻略いずれの場面でも活躍する、高性能なマルチサーヴァントである。

モルガンがいればできること一覧

場面 性能と解説
周回面 ・狂クラスのためどのクエストにも投入可能
・全体宝具狂クラスで希少なNP50%持ち
┗そのうち20%は味方単体に融通可
変則クエストにも投入できる
┗即時スター獲得とクリバフによるクリ運用
・全体への攻撃力アップで他火力アップ
バスターシステムで宝具3連射を狙える
┗オベロンや光コヤンスカヤは必要
攻略面 ・狂クラスのためどのクエストにも投入可能
・範囲の広い[人]特攻宝具持ち
・ガッツや敵攻撃ダウンなどによる耐久性
・宝具で味方全体のOC段階上昇
┗キャストリアなどの補助宝具と相性◎

みんなの意見を聞いてみる

モルガンは引くべき?

モルガンの宝具レベル目安は?

宝具レベル 想定場面と起用例
Lv1 【周回】
・基本構成フリクエの1wave
・S3を使ったクリ殴り
・味方への火力やNP補助
┗全体攻撃力20%アップ、単体NP20%【攻略】
・特攻を活かせる場面はアタッカー起用
┗OC強化がキャストリアと相性◯
Lv2以上 【周回】
・基本構成フリクエの全wave
・一部の高HPエネミーを除く変則フリクエ
┗90++想定なら宝具レベルLv3以上推奨【攻略】
・特攻がない場面でもアタッカー起用

宝具レベルLv2以上がおすすめ

モルガンを周回で使うのであれば、宝具レベルは高ければ高いほど良く、可能であれば宝具レベルLv2、余裕があればLv3、そしてLv5を目指すべきだ。どのサーヴァントにも言えることだが、宝具レベルを上げれば高HPの敵にも対応できるようになるため、モルガンを起用できる範囲が広がる。

宝具連発には高い宝具レベルが要求される

モルガンの宝具を3連射して周回する場合、補助が光コヤンスカヤとオベロンどちらにせよ、使用可能なスキルの制約により、1wave目の宝具ダメージは抑えられる。変則クエストでは1waveにもHPが10万以上の敵が出現する場合もあり、宝具で安定して突破するには高い宝具レベルが要求される。

使用可能なスキルの制約とは?
モルガンの宝具を3連射するシステム運用の場合、モルガンの初期NPは100%が前提条件であり、余計なNPを付与する余裕はない。したがって、NP付与に火力バフが付くスキルは使用できず、具体的にはモルガンのS1やオベロンのS1は1waveに使えない。

モルガンの宝具威力目安

※クラス相性有利(裁讐月臨は等倍)、自己スキルLv10、ATK+1,000、礼装補正なし、括弧内は特攻時、最低乱数の威力を記載。

自己バフのみの宝具威力

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
対人属性 36,134
(81,302)
48,179
(108,403)
54,201
(121,953)
57,212
(128,728)
60,224
(135,503)
対地属性 32,849 43,799 49,274 52,011 54,749
対天属性 29,564 39,419 44,346 46,810 49,274

サポーター込の宝具威力目安

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
W光コヤン 63,265 84,354 94,898 100,170 105,442
&オベロン 125,557 167,409 188,336 198,799 209,262

※()には特攻有効時の威力を記載。

特定サポート想定の宝具威力

W光コヤンスカヤ

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
対人属性 69,592
(260,969)
92,789
(347,959)
104,388
(391,453)
110,187
(413,201)
115,986
(434,948)
対地属性 63,265 84,354 94,898 100,170 105,442
対天属性 56,939 75,918 85,408 90,153 94,898

※()には特攻有効時の威力を記載。

W光コヤンスカヤ+オベロン

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
対人属性 138,113
(271,910)
184,150
(362,546)
207,169
(407,864)
218,679
(430,524)
230,188
(453,183)
対地属性 125,557 167,409 188,336 198,799 209,262
対天属性 113,001 150,669 169,502 178,919 188,336

※()には特攻有効時の威力を記載。

宝具威力比較

威力が近いキャラ(同クラス&宝具種)

キャラ カード 宝具1 宝具3 宝具5
アルジュナオルタ
アルジュナ
オルタ
B 37,376 55,940 62,127
源頼光
源頼光
B 37,317 51,255 55,901
モルガン
モルガン
B 36,499 54,749 60,832
ロウヒ
ロウヒ
Q 36,293 54,440 60,489
千利休
千利休
Q 32,372 48,558 53,953
ドゥリーヨダナ
ドゥリーヨ
ダナ
A 31,997 47,995 53,328
タマモキャット
タマモキャ
ット
Q 31,656 43,528 47,485
水着ブリュンヒルデ
水着ブリュ
ンヒルデ
B 29,452 44,128 49,020

モルガン復刻時のよくある質問

アルジュナオルタがいても引くべき?

運用が異なるためモルガンも引くべき

アルジュナオルタ

モルガンは攻撃相性範囲が広くNP増加持ちなアルジュナオルタとよく比較されるが、アルジュナオルタを所持済みでもモルガンを引くべきだ。モルガンとアルジュナオルタは役割が被ることも多いが、周回や高難易度攻略においてモルガンのほうが運用幅が広い。

同時に使う場面もある
アルジュナオルタ&Wモルガンなど同時に使う運用もある。弱体特攻を持つアルジュナオルタは変則クリティカル周回で、モルガン以上の高威力クリティカルを狙えるが、即時スター獲得を持たないため、モルガンが融通する形だ。

アルジュナオルタとモルガンの強み比較

強み NP 火力 クリ システム 補助
キャラ モルガン アルジュナオルタ モルガン モルガン モルガン

周回での使い勝手をアルジュナオルタとモルガンで比較すると、宝具火力以外はモルガンに分がある。他者にも融通できるNPやスター、横バフにおいて、モルガンがいればできる運用はアルジュナオルタよりも多い。

アルジュナオルタとモルガンの強み比較解説

性能面 解説
NP アルジュナオルタは自身のNP30%増加のみ
モルガンは自身に30%、単体に20%付与
火力 アルジュナオルタは3つの異種バフで高火力
モルガンの宝具火力はアルジュナオルタに劣る
┗敵が人属性の場合はアルジュナオルタに匹敵
クリ運用 アルジュナオルタはBクリが狙える
┣スター獲得/クリバフはない
┗2つの異種バフで打点はモルガンより上
モルガンは集中/獲得/クリバフ全て持つ
┗補助がなくとも運用可能
システム アルジュナオルタは3T周回にオダチェン必須
モルガンはWコヤンやWオベロンで周回可
他者補助 アルジュナオルタは基本自己バフのみ
モルガンは横バフを付与可能
・スター即時獲得でクリ運用の融通が利く

アルジュナオルタは引くべき?

水着伊吹童子がいても引くべき?

水着伊吹童子

バスターアタッカーが欲しいなら引くべき

水着伊吹は全体宝具バーサーカーの中で希少なNP50%を持ちつつ、味方への補助や運用面でモルガンと共通点が多いが、Bアタッカーが欲しいならモルガンを引くべきだ。A主体の水着伊吹はB補助を十全に活用できないため、補助次第ではモルガンの火力に劣る。

サポーターの所持状況で使い分ける

水着伊吹はA主体の地特攻、モルガンはB主体の人特攻持ちと主戦場が異なるので、サポーターの所持状況で使い分けるのがセオリーである。Aメイン補助のキャストリアを所持せず、Bメイン補助のオベロンや光コヤンを所持しているならモルガン優先で、逆もまた然りといえる。

モルガンと環境サーヴァントとの比較

モルガンよりも環境を整えるのが優先される

キャストリア▲全プレイヤーが確保するべき筆頭サーヴァント

キャストリアやオベロンなど環境と呼ばれるサーヴァントを未所持の場合は、モルガンガチャを回さずに聖晶石を温存するのがおすすめ。モルガンは多くの場面で使えるマルチサーヴァントであるが、各クラスを見渡せばモルガンの代替候補がいる。

しかし、環境サーヴァントは代用が利かず、手持ちの有無でプレイ環境が大きく変わる。天井までの聖晶石を貯めておけば、運が悪くても確保できるため、環境サーヴァント不在の状況で天井までの貯蓄を崩すくらいなら、モルガンはスルーして良い。

モルガンよりも引くべきなサーヴァント

サーヴァント おすすめ理由
キャストリア
キャストリア
【主な役割】周回、高難易度攻略補助・大量NP付与が周回・攻略で使える
・AやNP獲得バフで宝具回転率上昇
・対粛正防御などが高難易度で活躍
・Aシステム運用での周回に必須
▶キャストリアシステムのやり方
オベロン
オベロン
【主な役割】周回補助・大量のNP付与が周回補助で◎
・特にB宝具補助に最適なバフ持ち
・TAや90++の周回時に必須
▶オベロンシステムのやり方
光コヤンスカヤ
光コヤンスカヤ
【主な役割】周回補助・大量NP付与が周回・攻略で使える
・Bアタッカーと保有スキルの相性◎
・W光コヤン必須の運用がある
▶光のコヤンスカヤシステムのやり方

モルガンのガチャ

最新PUガチャとガチャシミュレーター

冠位戴冠戦バーサーカーモルガン

開催期間 6月9日(月)18:00〜6月27日(金)12:59
終了まで
おすすめ度 ★★★★★
ピックアップ モルガン水着清少納言森長可

ガチャシミュレーター

入手方法

期間限定の聖晶石召喚で入手

モルガンは期間限定の聖晶石召喚で入手できる。恒常排出サーヴァントではないため、ストーリー召喚では入手できない。

モルガンの復刻回数と過去のピックアップ

モルガンのピックアップ回数と履歴
PU回数 9
未PU期間
※最後のPUガチャ日から計測
過去PU 2023年
10月15日 リリース3000日突破記念ガチャ
2022年
11月03日 カルデア妖精騎士杯開幕直前ガチャ
04月13日 水怪クライシス(モルガン)ガチャ
2021年
08月18日 2部6章完結記念2ガチャ
06月11日 2部6章ピックアップ

2025年

ガチャシミュ ガチャ詳細
新米マスター応援2025
新米マスター応援2025
【期間】
03月29日〜04月12日モルガンニトクリス
4月週替りPUバーサーカー②
4月週替りPUバーサーカー②
【期間】
04月21日〜04月28日アルジュナオルタアタランテオルタ呂布奉先水着武蔵鬼女紅葉ダレイオス三世ガラテア水着ブリュンヒルデ清姫モルガン水着清少納言森長可水着伊吹童子クリームヒルト千利休ドゥリーヨダナ水着キャストリア永倉新八ロウヒヘラクレス
冠位戴冠戦バーサーカー
冠位戴冠戦バーサーカー
【期間】
06月09日〜06月27日坂田金時タマモキャットダレイオス三世ヴラド三世ヘラクレス呂布奉先ナイチンゲールランスロット(狂)清姫クーフーリンオルタフラン森長可源頼光ベオウルフヒロインXオルタ茨木童子土方歳三ペンテシレイア項羽水着織田信長アルジュナオルタアタランテオルタ水着武蔵鬼女紅葉ガラテア水着ブリュンヒルデモルガン水着清少納言水着伊吹童子クリームヒルト千利休ドゥリーヨダナ水着キャストリア永倉新八ロウヒリリス

2024年

ガチャシミュ ガチャ詳細
Lb6クリア応援
Lb6クリア応援
【期間】
11月01日〜11月12日モルガンバーヴァンシークーフーリン(術)メリュジーヌバーゲストダヴィンチ(騎)トリスタン赤兎馬

2023年

ガチャシミュ ガチャ詳細
リリース3000日突破記念ガチャ
リリース3000日突破記念ガチャ
【期間】
10月15日〜10月25日モルガンキャストリア

2022年

ガチャシミュ ガチャ詳細
水怪クライシス(モルガン)ガチャ
水怪クライシス(モルガン)ガチャ
【期間】
4月13日〜4月20日モルガン武則天
カルデア妖精騎士杯開幕直前ガチャ
カルデア妖精騎士杯開幕直前ガチャ
【期間】
11月3日〜11月10日モルガン

2021年

ガチャシミュ ガチャ詳細
2部6章ピックアップ
2部6章ピックアップ
【期間】
6月11日〜6月25日モルガンバーゲストバーヴァンシークーフーリン(術)
2部6章完結記念2ガチャ
2部6章完結記念2ガチャ
【期間】
8月18日~9月1日モルガンバーゲストバーヴァンシー

過去のピックアップガチャ一覧

関連記事

モルガンの関連記事
再臨画像
再臨画像
ボイス
セリフ
宝具
宝具性能
運用方法
運用方法
史実
元ネタ
呼符
引くべき?
素材
素材集め
システム運用
システム