【FGO】不夜城のアサシンの評価と強化再臨素材
- 編集者
- 神ゲー攻略班
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「不夜城のアサシン/ふーやーちゃん」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「不夜城のアサシン/武則天」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
不夜城のアサシンの関連記事 | |
---|---|
不夜城のアサシンの評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 火力補助能力の高いサブアタッカー |
周回 | 6.0/10点 |
高難易度 | 8.0/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・単体宝具アサシン中で高威力の宝具を持つ ・宝具とスキルで2種類のスリップダメージを与える ・宝具やスキルで自身の火力を大幅アップ ・強化無効や解除で敵のバフを打ち消す ・味方の火力を上げる支援スキルを持つ ┗敵単体の防御ダウン/自身を除く全体のQ 性能アップ【短所】 ・Q性能アップの効果は自身に付与されない ・クリ威力を高められるがスター集中手段がない ・攻防バフが確率付与のため安定しない ・髄液が180個、鎖132個と育成難度が高め |
不夜城のアサシンは引くべきか
不夜城のアサシンを引くメリット |
---|
クイックパーティのサポーターとして優秀 ┣攻撃力とQ性能を強化できる ┗強化解除や無効、防御ダウンのサポートも可能 |
アサシンのアタッカーとしても活躍 ┣単体宝具が星5と並ぶ威力 ┗皇帝特権のバフ成功率が安定しない |
クイックパーティのサポーターが欲しいなら引くべき
不夜城のアサシンは味方のクイックと攻撃力をアップしつつ、敵の防御力も下げるため、クイックアタッカーの火力支援役として活躍する。また、強化解除や無効といった高難易度クエストで重宝する効果も持つため、クイックパーティのサポーター兼ギミック対処役におすすめだ。
クイックパの組み方とおすすめ編成 |
アサシンの単体宝具威力ランキング |
不夜城のアサシンの性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★4 | 8,981 (8,083) |
10,942 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:3hit | A:3hit | B:3hit | EX:3hit | 宝具:4hit |
不夜城のアサシンの宝具 |
---|
・敵単体に超強力な攻撃(Lv 1,600%~2,400%) ・強化状態を解除(-) ・毒を付与(3T)(1,000) ・自身のクリティカル威力をアップ(3T)(OC 50%~100%) ▼宝具効果詳細はこちら |
不夜城のアサシンのスキル |
---|
・敵単体の防御力をダウン(3T/20%~30%) ・強化無効を付与(3T/1回/-) ・やけどを付与(3T/500~1,000) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身に60%の確率で攻撃力アップを付与(3T/18%~38%) ・60%の確率で防御力アップを付与(3T/18%~38%) ・HPを回復(800~2,800) ▼スキル2効果詳細はこちら ・味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%) ・自身を除く味方全体のクイック性能をアップ(3T/10%~20%) ▼スキル3効果詳細はこちら |
不夜城のアサシンのクラススキル |
---|
・自身のスター発生率をアップ(4%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 人、秩序、悪【特性】▶︎特性一覧はこちら 女性、人型、王、子供のサーヴァント、ヒト科 |
不夜城のアサシンのイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら 原田たけひと【声優】▶︎声優一覧はこちら 井澤詩織 |
不夜城のアサシンの強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
不夜城のアサシンの長所:強みと活用方法
味方への火力支援が強力
不夜城のアサシンは自身が持つスキルにて味方の火力、特にクイックの火力を大きく上げる。「女帝のカリスマ」によって、味方にクイックバフと同時に攻撃力アップを付与。さらに「焦骨牡丹」で敵の防御力を大きく下げるため、味方の与ダメージを大きく向上させる。
自己バフにより宝具威力が高い
宝具強化実装済みで、自己バフを付与した状態では単体宝具アサシン中でもトップクラスの威力を出せる。味方でQバフを付与できれば、バフの乗算によりさらに威力が伸ばせる。
クイック性能アップ系スキル一覧 |
敵の強化を邪魔しやすい
不夜城のアサシンは強化無効と強化解除を持つため、敵が強化するのを邪魔しやすい。バフが付与された後は強化解除、付与される前は強化無効で妨害すると、二重の構えで敵が強化状態になるのを阻止できる。
不夜城のアサシンの短所:弱みと改善策
火力が安定して出せない
不夜城のアサシンは「皇帝特権」によって火力を上げることが可能だが、強化成功率が60%と低いため安定して火力を出しづらい。味方から「強化成功率アップ」を付与できれば、強みを十二分に活かすことが可能だ。
強化成功率アップ持ち一覧 |
スター集中度の補助が必要
不夜城のアサシンは宝具でクリティカル威力を強化できるが、スター集中度を強化するスキルを持っていないため、礼装などでスター集中度を補助する必要がある。
スター集中度アップ礼装一覧 |
不夜城のアサシンの運用方法とおすすめ編成
クリティカルアタッカー運用
不夜城のアサシンは宝具でクリティカル威力アップを持つため、クリティカルを中心にメインアタッカー運用が可能。味方でスター供給のサポートを行い、クリティカルを狙いやすくしよう。
「女帝のカリスマ」で味方へのクイックバフが可能なため、クイックのヒット数が多いサーヴァントと相性が良い。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
クリアタッカー編成で相性の良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
スカディ |
【役割】火力補助+NP供給・Qクリアタッカーの火力を大幅強化 ・味方単体のNP50%チャージ ・敵全体の防御をダウン(30%) |
Xオルタ |
【役割】スター供給&アタッカー・Qやスキルでスターを稼ぎやすい ・単体のスター集中度を下げられる ・クラス補正でスターが集まりにくい |
巌窟王 |
【役割】スター供給&アタッカー・Qでスターを稼ぎやすい ・スター集中度が低い ・スキルでスターを獲得できる |
ラクシュミー |
【役割】強化成功率アップ+火力補助・味方全体の強化成功率アップ付与 ・全体の攻撃力アップ(20%) ・確率でクリ威力やダメカなども付与可 |
美遊 |
【役割】強化成功率アップ+スター供給・単体にNP付与+強化成功率アップ ・宝具で毎ターンスター獲得 ┗NP付与+HP回復も可能 |
蘭陵王 |
【役割】強化成功率アップ+火力補助・味方全体の強化成功率アップ付与 ・全体のクリ威力アップ(50%) ・スキルでNP付与や攻撃力アップも可能 |
新宿のアサシン |
【役割】スター供給・自身のスター集中度を0にできる ・スター獲得スキル持ち ・Qカードが多くスターを稼ぎやすい |
風魔小太郎 |
【役割】弱体耐性ダウン+耐久補助・敵全体へ弱体耐性ダウン付与 ・単体へ回避付与で耐久補助い ・クイックでスターを多く稼ぐ |
クイックサポーター運用
スキル「女帝のカリスマ」でクイック型のメインアタッカーをサポートする運用。自身の火力も高いため、サブアタッカーとして起用しやすい。
クイックパの組み方とおすすめ編成 |
クイックサポーター運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
カーマ |
【役割】アタッカー・自身のクリ威力アップ(20%) ・NPチャージ持ちで宝具回転率が高い ・同じQ型アサシンで好相性 |
ジャック |
【役割】アタッカー・同じQ型アサシンで好相性 ・NP効率が非常に高い ・強化解除やクリ率ダウンで耐久補助 |
ヒロインX |
【役割】アタッカー・同じQ型アサシンで好相性 ・Qやスキルでスターを稼ぎやすい ・セイバー/アルトリア顔特攻持ち |
メルトリリス |
【役割】アタッカー・Q型のアルターエゴ ・NP効率が良いアタッカー ・宝具で強化解除が可能 |
スカディ |
【役割】NP供給+火力バフ・Qクリアタッカーの火力を大幅強化 ・味方単体のNP50%チャージ ・敵全体の防御をダウン |
不夜城のアサシンにおすすめの装備
概念礼装
クイック性能アップは汎用性が高い
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
イマジナリ・アラウンド ATK特化 |
|
いつかの夏 |
クイック性能を強化ができる概念礼装なら、不夜城のアサシンの火力やスター&NP効率を向上できるためおすすめ。アタッカーとサポーターの両面で活躍しやすくなる。
クイック性能アップ礼装一覧 |
クリティカル強化系礼装も火力強化しやすい
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
熱砂の語らい ATK特化 |
|
真夏のひと時 ATK特化 |
クリアタッカーとして運用するなら、クリティカル関連の礼装で高火力を狙うのがおすすめ。不夜城のアサシンは自力でスター集中度を強化できないので、「熱砂の語らい」などスター集中度を補う礼装と相性が良い。
クリティカル威力アップ礼装一覧 |
スター集中度アップ礼装一覧 |
スター獲得効果を持つ礼装も良い
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
2030年の欠片 |
|
月の湯治 ATK特化 |
スター供給でサポートするなら、毎ターンスター獲得礼装でスター供給を安定させるのもおすすめ。不夜城のアサシンのカードを選択しない場合でも、スターを継続的に確保しやすくなる。
毎ターンスター獲得礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
天の女主人・B刻印時、クリ威力アップ(25%) | |
画狂の大筆・A刻印時、クリ威力をアップ(20%) | |
在り得ざる幻馬・Q刻印時、クリ威力アップ(20%) | |
聖夜の極光・攻撃時、スターを獲得(4個) |
クリティカルアタッカーとして運用するなら、「天の女主人」などでクリティカルを強化するコマンドコードがおすすめ。スター供給のサポートをするなら「聖夜の極光」などでスター獲得するのも良い。
コマンドコードの効果一覧 |
不夜城のアサシンのカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 3 | 3 | 3 | 3 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 2.61% | 10.44% | 0% | - |
2枚目 | 3.9% (6.51%) |
11.73% (14.34%) |
0% (2.61%) |
- |
3枚目 | 5.22% (7.83%) |
15.66% (18.27%) |
0% (2.61%) |
2.61% (5.22%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3.87個 | 0.87個 | 1.17個 | - |
2枚目 | 4.77個 (5.37個) |
0.87個 (1.47個) |
1.32個 (1.92個) |
- |
3枚目 | 6.27個 (6.87個) |
0.87個 (1.47個) |
1.47個 (2.07個) |
3.87個 (4.47個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
不夜城のアサシンの宝具
宝具名 | ??? 『???』 |
|||
カード | Quick | |||
Hit数 | 1体につき4Hit | |||
効果 | 1.敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ>2.強化状態を解除3.毒を付与(3T)4.自身のクリティカル威力をアップ(3T) <OCで効果アップ> |
効果1:敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
Lv.149,717 | Lv.262,147 | Lv.368,362 | Lv.471,469 | Lv.574,576 |
効果2:強化状態を解除 <変動なし/強化後のみ> |
||||
- | ||||
効果3:毒を付与(3T) <変動なし> |
||||
1,000 | ||||
効果4:自身のクリティカル威力をアップ(3T) <OCで効果アップ> |
||||
OC150% | OC262.5% | OC375% | OC487.5% | OC5100% |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
不夜城のアサシンのスキル
スキル1
強化後:焦骨牡丹[A+]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.敵単体の防御力をダウン(3T) 2.強化無効を付与(3T/1回) 3.やけどを付与(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
20%-500 | 21%-550 | 22%-600 | 23%-650 | 24%-700 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
25%-750 | 26%-800 | 27%-850 | 28%-900 | 30%-1,000 |
強化前:拷問技術[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.敵単体の防御力をダウン(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
10% | 11% | 12% | 13% | 14% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
スキル2: 皇帝特権[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身に60%の確率で攻撃力アップを付与(3T) 2.60%の確率で防御力アップを付与(3T) 3.HPを回復 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
18%18%800 | 20%20%1,000 | 22%22%1,200 | 24%24%1,400 | 26%26%1,600 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
28%28%1,800 | 30%30%2,000 | 32%32%2,200 | 34%34%2,400 | 38%38%2,800 |
スキル3: 女帝のカリスマ[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.味方全体の攻撃力をアップ(3T) 2.自身を除く味方全体のクイック性能をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
10%10% | 11%11% | 12%12% | 13%13% | 14%14% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
15%15% | 16%16% | 17%17% | 18%18% | 20%20% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
気配遮断[D] |
・自身のスター発生率をアップ(4%) |
不夜城のアサシンの強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
「女帝のカリスマ」を最優先に強化
味方のサポートも可能な「女帝のカリスマ」を最優先に強化しよう。
スキルを強化することで味方の火力を上げやすくなるうえ、最短5ターンでスキルの再使用ができるようになる。
「皇帝特権」を2番目に強化
「女帝のカリスマ」の強化を進めたら「皇帝特権」を強化しよう。
スキル強化によるバフとHP回復量の上昇率が大きい。スキルの再使用もしやすくなるため、不夜城のアサシンが耐久しやすくなる。
「拷問技術」は最後に強化
「拷問技術」は最後に強化しよう。味方全体の火力強化に繋がるが他の2つに比べると優先度は低めである。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.40 | 5,238 (4,714) |
6,346 |
霊基再臨 | ||
Lv.50 | 5,500 (4,950) |
6,667 |
Lv.60 | 6,301 (5,671) |
7,651 |
Lv.70 | 7,528 (6,775) |
9,158 |
Lv.80 (Lv.MAX) |
8,981 (8,083) |
10,942 |
聖杯転臨 | ||
Lv.90 | 9,924 (8,932) |
12,100 |
Lv.100 | 10,874 (9,787) |
13,267 |
Lv80まで上げよう
不夜城のアサシンは後半に大きくステータスが伸びるため、Lv80まで育成しよう。Lv70〜80の間でATK1,400/HP1,800程の伸びとなる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
不夜城のアサシンの強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
不夜城のアサシンの幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
クエスト | 解放条件/報酬 |
---|---|
女帝VS | ・亜種特異点2クリア ・霊基再臨×3 ・絆Lv.5報酬:聖晶石×1 |
女帝+ | ・霊基再臨×3 ・絆Lv.5 ・幕間の物語1クリア報酬:宝具強化 ・宝具威力がアップ ・攻撃後強化解除が追加 |
強化クエスト
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
強化クエスト1 | ・霊基再臨×4報酬:スキル強化 拷問技術[A]→焦骨牡丹[A+] ・敵単体の防御力をダウン(3T)が強化(20~30%) ・強化無効状態を付与(3T/1回)が追加 ・やけど状態を付与(3T/500~1,000)が追加 |
不夜城のアサシンのプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
不夜城のアサシンの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【恒常排出】 |
実装時期 | 2017年06月29日 「1.5部亜種2アガルタ」配信時 |
ピックアップ | 2020年 09月07日 2100万DL記念ピックアップ 2019年 09月14日 クラス別ピックアップ2(アサシン) 08月08日 4周年亜種特異点ピックアップ 06月05日 幕間の物語キャンペーン第10弾 05月21日 クラス別ピックアップ(アサシン) 2018年 10月10日 復刻ハロウィン2017ピックアップ 04月18日 復刻天竺イベントピックアップ 04月02日 クラス別ピックアップ(アサシン/EX) 2017年 10月29日 ハロウィン2017ピックアップ 09月03日 クラス別ピックアップ2(アサシン/EX) 08月06日 2周年記念特異点ピックアップ 06月29日 アガルタピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
不夜城のアサシンのプロフィール |
---|
人への態度は傲岸不遜、振る舞いは得手勝手の限り。根本的に派手好きな童女。 「くっふっふー、妾が誰よりもごーじゃすでぴかぴかなのは当然であろうー? ……それはそれとして、妾を気安く童女呼ばわりとは。おっろかものーぅ!」 |
身長 | 体重 |
---|---|
138cm | 35kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | D | 耐久 | E |
敏捷 | A | 魔力 | B |
幸運 | A | 宝具 | B |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
洛陽の宮殿 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方クイック性能アップ(20%) ・味方防御力ダウン【デメリット】(10%) |
高貴なる壺チョコ |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 原田たけひと【担当イラスト】 |
声優 | 井澤詩織【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
不夜城のアサシン |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |