FGO

【FGO】不夜城のアサシンの再臨画像とマテリアル情報

編集者
FGO攻略班
最終更新日
奏章3後編が開幕中!配布サーヴァント判明
奏章3の攻略|全ストーリー攻略済み!
配布キャラの性能評価※ネタバレ注意※
水着2024イベント攻略|10月2日で終了!
開催中のガチャは引くべきか?

FGO(フェイトグランドオーダー)のキャラ「不夜城のアサシン」の霊基再臨画像とマテリアル情報を紹介。最終霊基画像やバトルアイコン、バトル時のグラフィックも掲載しているので、FGO(FateGO)再臨の参考にどうぞ。

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

関連記事
武則天
武則天
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説

霊基再臨画像一覧

第一段階 第二段階
武則天霊基再臨1 武則天霊基再臨2
第三段階 最終再臨
武則天霊基再臨3 武則天霊基再臨4

バトルアイコン画像一覧

第一段階 第二段階 第三段階 最終再臨
武則天バトルアイコン1 武則天バトルアイコン2 武則天バトルアイコン3 武則天バトルアイコン4

バトルキャラクター画像一覧

第一段階 第二段階 第三段階
武則天バトルグラフィック1 武則天バトルグラフィック2 武則天バトルグラフィック3

マテリアル情報一覧

キャラクター詳細
人への態度は傲岸不遜、振る舞いは得手勝手の限り。根本的に派手好きな童女。

「くっふっふー、妾が誰よりもごーじゃすでぴかぴかなのは当然であろうー? ……それはそれとして、妾を気安く童女呼ばわりとは。おっろかものーぅ!」
絆Lv.1で開放
身長/体重:138cm・35kg
出典:史実
地域:中国
属性:秩序・悪  性別:女性
通りの良さを優先して「武則天」と名乗っている。
それは死後の諡「則天大聖皇后」に基づくもの。
彼女自身としては、初めて帝位についた際の「聖神皇帝」の肩書がお気に入りのようだ。
絆Lv.2で開放
中国史上唯一の女帝。
はじめは唐の二代皇帝太宗の後宮、妾の一人であったが、太宗の息子高宗と通じ、太宗の死後高宗の妾にもなる。そして武氏は高宗の子を産むが――
その小さな命の火はほんの乳飲み子のうちに消えた。
絆Lv.3で開放
武氏はその子を殺した犯人として王皇后を追求し、寵姫・蕭氏とともに失脚させ、自らが高宗の皇后の座についたと言われている。
その際、武氏は二人の手足を切り取った上で酒壺に投げ込み処刑したとか。
この流れから、武氏が自ら子を殺して皇后に罪をなすりつけたのではないかと考える者もいたが――
真実は、定かではない。
絆Lv.4で開放
皇后として実権を握った彼女は、邪魔な親族・政敵を次々と殺害(暗殺)。
高宗の死後、国号を「周」と変え、ついに自ら帝位につき、「聖神皇帝」を名乗ることになる。
彼女は国を治めるにあたり、密告を奨励する恐怖政治を敷いた。「酷吏」と呼ばれる役人達による残虐な拷問を、民草は心から恐れたという――
真名判明+絆Lv.5で開放
『告密羅職経』
ランク:B 種別:対人宝具
こくみつらしょくけい。
告密羅職経とは、彼女の統治時代に記されたと言われる、酷吏(拷問官)達の指導書。言わば罪人を作り上げるための、拷問と尋問のハウツー本であった。

この宝具は「彼女は自由に罪人を生み出せる」という国家的法則の体現に等しい。すなわち、彼女がこの宝具を展開した時、彼女は誰に対しても「拷問するもの」となり、相対するものは問答無用で「拷問されるもの」となる。

本来ならば多種多様の拷問方法で不届き者を罰する事が出来るのだが、最近は、かつて政敵を害した酒壺と毒を拷問用にアレンジしたものをよく使っているようだ。
亜種特異点Ⅱクリアおよび絆Lv.5で開放
武則天は意外にも迷信深かった。
元号や称号、街の名前などを変更するのも好んだが、それは新しいもの好きであるのと同時に縁起を担ぐ意味もあった。
また彼女は自分が殺した蕭氏が死の間際に発した「貴様は鼠に生まれ変わる。私は猫となって貴様を噛み殺すだろう」という呪いを信じ、以降、宮中で猫を飼う事を固く禁じたという。
さらには幽霊が出る事に怯え、国家の拠点を長安から洛陽に移したとも――

「こ、こらーっ! このようなところでコッソリ妾の弱点を記そうとは卑怯な、いや、その内容はウソなのであって別に猫や幽霊が怖いわけではないのだが、
ええいとにかくオシオキじゃーっ!」

パラメーター

パラメーター
筋力 D 耐久 E
敏捷 A 魔力 B
幸運 A 宝具 B

イラストレーター・声優

イラストレーター 声優
原田たけひと 井澤詩織

担当絵師の関連イラスト

関連リンク

関連記事
武則天
武則天
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説