【FGO】荊軻の評価と強化再臨素材
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「荊軻」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「荊軻」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
荊軻の関連記事 | |
---|---|
荊軻の評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 宝具で星を出すクリアタッカー |
周回 | 5.5/10点 |
高難易度 | 4.0/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・宝具強化実装済みで宝具威力が高い ・スキルでクイック、クリティカル威力強化が可能 ・宝具とスキルでスターを稼ぐ【短所】 ・宝具効果でデメリットでHP1,000減少 ・星3アサシン内でもHPが低く、継戦力は高くない ・スター効率が低いため、スターを生む編成が必要 |
荊軻は育成すべきか
荊軻を育成するメリット |
---|
瞬間火力に優れたアタッカーとして活躍 ┣宝具強化実装済みで宝具威力が高い ┗スター集中&クリ威力アップで大ダメージを狙える |
アサシンのアタッカーがいないなら育てよう
荊軻は低レアながら宝具威力が高く、自己バフによりクリティカルでのダメージも期待できる。瞬間火力の高いアサシンのアタッカーが欲しい場合は荊軻を育てよう。
荊軻の性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★3 | 7,207 (6,486) |
8,293 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:2hit | A:2hit | B:1hit | EX:3hit | 宝具:1hit |
荊軻の宝具 |
---|
・敵単体に確率で即死効果(OC 50%~100%) ・超強力な攻撃(Lv 1,600%~2,400%) ・スターを獲得(OC 20個~40個) ・自身のHPが減少【デメリット】(1,000) ▼宝具効果詳細はこちら |
荊軻のスキル |
---|
・自身のスター集中度をアップ(3T/200%) ・スターを獲得(5個~15個) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身のスター発生率をアップ(3T/10%~30%) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身のクイック性能をアップ(1T/20%~30%) ・クリティカル威力をアップ(1T/30%~50%) ▼スキル3効果詳細はこちら |
荊軻のクラススキル |
---|
・自身のスター発生率をアップ(8%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 人、混沌、善【特性】▶︎特性一覧はこちら 女性、人型、ヒト科 |
荊軻のイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら 高橋慶太郎【声優】▶︎声優一覧はこちら 田中敦子 |
荊軻の強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
荊軻の長所:強みと活用方法
宝具強化実装済みで威力が出しやすい
荊軻は強化クエストにより宝具威力が強化されているため、宝具でのダメージが出しやすい。星3のため、宝具レベルも重ねやすく、ライダークラスのボス相手にも活躍できる性能を持つ。
宝具強化には強化クエスト2のクリアが必要なため、最終再臨が必須条件となるが、それに見合うだけの性能と言える。
荊軻の強化クエスト一覧 |
クリティカルアタッカーとしても使える
スター集中とクリ威力アップを所持
荊軻はスキル「抑制」によってスター集中度を3ターン強化でき、クリティカルを狙いやすい。さらに「傍若無人」でクリティカル威力とクイック性能をアップできるため、火力も伸ばしやすい。
宝具とスキルでスターが稼げる
荊軻は宝具効果とスキル「抑制」によりスターを獲得することができる。宝具OC1とスキルを併用すると、最大35個のスターが獲得できるため、自力でクリティカルが狙いやすくなる。
荊軻の短所:弱みと改善策
通常攻撃でスターは稼げない
荊軻は全体的に攻撃でのヒット数が少なく、自分の攻撃でスターを稼ぐことはできない。クリティカルを狙っていく場合は、スター獲得スキル「抑制」の使用や、味方にスター供給をしてもらう必要がある。
スター獲得スキル一覧 |
宝具のデメリットでHP減少
宝具にはHP1,000減少のデメリットがあり、HPが1,000を下回った状態で使用すると戦闘不能になってしまう。元のHPも低いため、宝具の多用はしにくく、宝具を撃った後は退場しやすい点に注意しよう。
宝具をあえて打たずに、クリティカルで攻めるか、味方に回復役を組み込むなどの対策が必要となる。
HP回復系スキル一覧 |
荊軻の運用方法とおすすめ編成
クリティカルアタッカー運用
宝具やスキル「抑制」でスターを獲得しつつ、「傍若無人」のバフで大ダメージを狙う運用。宝具発動を目指す場合は自身の NP効率が悪いため、味方や概念礼装でサポートしよう。
NPチャージ礼装一覧 |
NPチャージスキル持ちサーヴァント一覧 |
持続的にスターを獲得する手段を考える
「抑制」のスター集中度アップ効果は3ターン持続する。無駄にしないためにもクリティカルスターを継続的に獲得する編成を組むのがおすすめ。
毎ターンスター獲得の概念礼装やスキル持ちの味方を用意する、高性能なクイックカードを持つサーヴァントと組ませる、など手持ちと相談して対応していこう。
毎ターンスター獲得の概念礼装一覧 |
クリティカルスター効率ランキング |
クリアタッカー編成で相性の良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
スカディ |
【役割】NP供給+火力バフ・Qクリアタッカーの火力を大幅強化 ・味方単体のNP50%チャージ ・敵全体の防御をダウン |
諸葛孔明 |
【役割】NP供給+火力バフ・全体にNP20%+単体にNP30%付与可能 ・味方全体の攻防アップ ・単体のクリ威力アップ |
Xオルタ |
【役割】アタッカー&スター供給・Qやスキルでスターを稼ぎやすい ┗スキルやクラス補正でスターを流せる |
不夜アサ |
【役割】火力バフ+アタッカー・自身以外のQ性能アップ ・味方全体の攻撃力アップ ・同クラスで編成に組みやすい |
エジソン |
【役割】スター供給+CT減少・毎ターンスター供給が可能 ・スキルで味方単体のOCを2段階強化 ・味方単体のCT減少も可能 |
水着マリー |
【役割】スター供給+火力補助・毎ターンスター供給が可能 ・宝具で全体のクリ威力アップ(20~40%) ・全体の攻撃力アップ(19.5%) |
アンデルセン |
【役割】スター供給+火力バフ・味方単体に毎ターンスター&NP獲得付与 ・味方全体のクリ威力アップ ・宝具で攻防バフ+HP回復も |
荊軻におすすめの装備
概念礼装
周回運用ならNPチャージ礼装がおすすめ
宝具の立ち上がりを早めるNPチャージ礼装がおすすめ。宝具の発動によりスターを獲得できるため、早期にクリティカルを狙いやすくなる。
NPチャージ礼装一覧 |
クイック性能アップ礼装もおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
イマジナリ・アラウンド ATK特化 |
|
静穏なひと時ATK特化 |
枚数が多いクイックカードの性能を強化ができる礼装もおすすめ。宝具や通常攻撃の火力だけでなく、スター生成やNP獲得量も同時に強化できる。
クイック性能アップ礼装一覧 |
スター獲得礼装でクリティカルをサポート
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
2030年の欠片 |
スター供給を安定させるために、毎ターンスター獲得ができる礼装を装備させるのがおすすめ。味方にも装備させることで継続的に安定したスター供給も可能。
毎ターンスター獲得礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
天の女主人・B刻印時、クリ威力アップ(25%) | |
画狂の大筆・A刻印時、クリ威力をアップ(20%) | |
在り得ざる幻馬・Q刻印時、クリ威力アップ(20%) | |
聖夜の極光・攻撃時、スターを獲得(4個) | |
星の海の航海証・攻撃時、スターを獲得(2個) ・自身の毒/呪い/やけどを1つ解除 |
火力を伸ばすために「天の女主人」などクリティカル威力を強化するコマンドコードがおすすめ。もしくは通常攻撃によるスター生成が苦手なため、スター獲得効果を持つ「聖夜の極光」などで補うのも良い。
コマンドコードの効果一覧 |
荊軻のカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 2 | 2 | 1 | 3 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 2.1% | 8.4% | 0% | - |
2枚目 | 3.14% (5.24%) |
9.44% (11.54%) |
0% (1.05%) |
- |
3枚目 | 4.2% (6.3%) |
12.6% (14.7%) |
0% (1.05%) |
3.15% (6.3%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 2.66個 | 0.66個 | 0.43個 | - |
2枚目 | 3.26個 (3.66個) |
0.66個 (1.06個) |
0.48個 (0.68個) |
- |
3枚目 | 4.26個 (4.66個) |
0.66個 (1.06個) |
0.53個 (0.73個) |
3.99個 (4.59個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
荊軻の宝具
宝具名 | 不還匕首 『ただ、あやめるのみ』 |
|||
カード | Quick | |||
Hit数 | 1体につき1Hit | |||
効果 | 1.敵単体に確率で即死効果 <OCで効果アップ>2.超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ>3.スターを獲得 <OCで効果アップ>4.自身のHPが減少【デメリット】 |
効果1:敵単体に確率で即死効果 <OCで効果アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
OC150% | OC262.5% | OC375% | OC487.5% | OC5100% |
効果2:超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
Lv.128,268 | Lv.235,336 | Lv.338,869 | Lv.440,636 | Lv.542,403 |
効果3:スターを獲得 <OCで効果アップ> |
||||
OC120個 | OC225個 | OC330個 | OC435個 | OC540個 |
効果4:自身のHPが減少【デメリット】 <変動なし> |
||||
1,000 |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
荊軻のスキル
スキル1: 抑制[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身のスター集中度をアップ(3T) 2.スターを獲得 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
200%5個 | 200%6個 | 200%7個 | 200%8個 | 200%9個 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
200%10個 | 200%11個 | 200%12個 | 200%13個 | 200%15個 |
スキル2: プランニング[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身のスター発生率をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
10% | 12% | 14% | 16% | 18% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
20% | 22% | 24% | 26% | 30% |
スキル3: 傍若無人[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身のクイック性能をアップ(1T) 2.クリティカル威力をアップ(1T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
20%30% | 21%32% | 22%34% | 23%36% | 24%38% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
25%40% | 26%42% | 27%44% | 28%46% | 30%50% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
気配遮断[B] |
・自身のスター発生率をアップ(8%) |
荊軻の強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
目的 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
---|---|---|---|
ストーリー攻略 | |||
クリティカル運用 |
※用途別に最優先で強化すべきスキルを赤字で記載。
「傍若無人」が最優先
荊軻のスキルは「傍若無人」を最優先で強化していこう。クイック性能・クリティカル威力を大幅に強化できる優秀な効果を持つ。「抑制」との併用でクリティカルも狙っていくことで、ダメージを大きく伸ばせる。
次点で「抑制」を強化しよう
次点はスター獲得により、クリティカルを狙いやすくなる「抑制」を強化していくと良い。「傍若無人」によりクリティカル威力を強化できるため、合わせて使っていこう。
「プランニング」は上げなくても良い
荊軻はスター生産力が低く、スキルにより底上げしても恩恵を得にくい。味方にスター供給役を据えた方が効率的なため、最悪スキルLv1のままでも良い。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.30 | 4,178 (3,760) |
4,783 |
霊基再臨 | ||
Lv.40 | 4,331 (3,898) |
4,960 |
Lv.50 | 4,888 (4,399) |
5,606 |
Lv.60 | 5,915 (5,324) |
6,796 |
Lv.70 (Lv.MAX) |
7,207 (6,486) |
8,293 |
聖杯転臨 | ||
Lv.80 | 8,052 (7,247) |
9,272 |
Lv.90 | 8,903 (8,013) |
10,258 |
Lv.100 | 9,754 (8,779) |
11,244 |
Lv70まで上げよう
荊軻は後半に大きくステータスが伸びるため、Lv70まで育成しよう。Lv60〜70の間でATK1,300/HP1,500程の伸びとなる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
荊軻の強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
荊軻の幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
風蕭蕭として 易水寒し |
・序章クリア ・霊基再臨×1 ・絆Lv.1報酬:聖晶石×1 |
強化クエスト
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
強化クエスト1 | ・霊基再臨×4報酬:スキル習得 「傍若無人[A]」を習得 |
強化クエスト2 | ・強化クエスト1クリア報酬:宝具強化 宝具威力がアップ スター獲得数がアップ |
荊軻のプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
荊軻の入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【恒常排出】 |
実装時期 | 初期実装 |
ピックアップ | 2020年 09月07日 2100万DL記念ピックアップ 2019年 09月14日 クラス別ピックアップ2(アサシン) 05月21日 クラス別ピックアップ(アサシン) 2018年 11月27日 シンピックアップ 04月18日 復刻天竺イベントピックアップ 04月02日 クラス別ピックアップ(アサシン/EX) 2017年 11月15日 復刻クリスマス2016ピックアップ 09月03日 クラス別ピックアップ2(アサシン/EX) 04月02日 クラス別ピックアップ(アサシン/EX) 01月18日 復刻お月見ピックアップ 2016年 11月16日 復刻クリスマス2015ピックアップ 09月25日 クラス別ピックアップ(アサシン/EX) 2015年 09月25日 お月見イベントピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
荊軻のプロフィール |
---|
――残り十歩、必ず殺す。 荊軻は始皇帝暗殺を企み、あと一歩のところで果たせな かった刺客である。 対外的な理由での邪魔さえなければ、中国の歴史を塗り 替えたかもしれない人物だ。 |
身長 | 体重 |
---|---|
159cm | 48kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | D | 耐久 | E |
敏捷 | A | 魔力 | E |
幸運 | D | 宝具 | B |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
九賓の礼 |
絆礼装 絆Lv10で入手・宝具威力をアップ(30%) ・攻撃時、確率で即死付与率アップ(3T/10%/確率30%) |
ドスチョコ・ビター |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 高橋慶太郎【担当イラスト】 |
声優 | 田中敦子【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
荊軻 |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |