【FGO】ケツァルコアトルの評価と強化再臨素材
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「ケツァル・コアトル/ケツねえ」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「ケツァル・コアトル」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
ケツァル・コアトルの関連記事 | |
---|---|
ケツァルコアトルの評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 火力バフ重視の万能型アタッカー |
周回 | 8.0/10点 |
高難易度 | 8.0/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・クリティカル運用しやすいスキル ・全てのスキルが火力バフの効果を持つ ・宝具効果で単体へ宝具封印付与可能 ・クラススキルのみで、弱体耐性が50%ある【短所】 ・クリティカル運用は、スター供給役の編成が必要 ・耐久面の補助がガッツのみで、心許ない ・牙126個、鎖216個と、育成難度がかなり高い |
ケツァルコアトルは引くべきか
ケツァルコアトルを引くメリット |
---|
クリティカル・宝具共に扱いやすいアタッカー ┣クリティカル威力とスター集中を同時に強化可能 ┗単体宝具ライダーの中でも上位の宝具火力 |
常時弱体耐性50%アップでデバフに強い |
単体宝具ライダーが欲しいなら引くべき
ボス戦用のライダークラスのアタッカーが欲しいならケツァルコアトルを引こう。スキルでクリティカル威力、スター集中度、NPチャージを同時に強化でき、クリティカル・宝具共に使いやすい。
ケツァルコアトルの性能と強化再臨素材
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★5 | 12,001 | 12,960 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:3hit | A:2hit | B:3hit | EX:5hit | 宝具:1hit |
ケツァルコアトルの宝具 |
---|
・敵単体に超強力な攻撃(Lv 600%~1,000%) ・宝具封印を付与(1T)(-) ・やけどを付与(5T)(OC 1,000~3,000) ▼宝具効果詳細はこちら |
ケツァルコアトルのスキル |
---|
・味方全体の攻撃力をアップ(3T/10.5%~21%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・味方単体にガッツを付与(3T/1回/1,000) ・バスター性能をアップ(3T/20%~30%) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身のスター集中度をアップ(1T/300%~600%) ・クリティカル威力をアップ(1T/30%~50%) ・NPをチャージ(20%~30%) ▼スキル3効果詳細はこちら |
ケツァルコアトルのクラススキル |
---|
・自身の弱体耐性をアップ(20%) ・自身のクイック性能をアップ(12%) ・自身に与ダメージプラスを付与(300) ・弱体耐性をアップ(30%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 天、秩序、善【特性】▶︎特性一覧はこちら 女性、人型、騎乗、神性、王、ヒト科 |
ケツァルコアトルのイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら 広江礼威【声優】▶︎声優一覧はこちら 遠藤綾 |
ケツァルコアトルの強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
ケツァルコアトルの長所:強みと活用方法
クリティカル運用が強力
ケツァルコアトルは、クリティカルでダメージを伸ばしていくのが得意なサーヴァントだ。
バスター最大30%アップの「善神の智慧」とクリティカル威力最大50%アップの「自由なる闘争」を使用することで、バスターでのクリティカルダメージを、大きく上昇させることができる。
ライダー編成でもクリティカルできる
ケツァルはスキルでスター集中度をアップできるため、ライダー中心の編成をしてもクリティカルを狙いやすい。編成を問わずクリティカルが狙いやすいため、アーツクリティカルなどでの、NP回収もしやすい。
火力バフを多く持つ
ケツァルコアトルは3つのスキル全てに火力バフ効果を持ち、火力特化の性能をしている。
「善神の智慧」は味方単体に付与可能な、バスターアップスキルのため、自身以外の火力補助としても使用することができる。ガッツ付与の効果も付属しており、倒れそうな味方への補助にも使用できる。
高難易度適性も高い
ケツァルコアトルは、高難易度で適性も高い。宝具効果で敵単体へ宝具封印が可能なため、ゲージブレイク後に即時宝具展開するような敵への対策ができる。
また、クラススキルのみで弱体耐性が50%あるため、デバフへの耐性が非常に高い。高難易度の敵は弱体付与を多用してくる場合も多いため、特別な対処を必要としないケツァルコアトルは、メインアタッカーとして起用しやすい。
ケツァルコアトルの短所:弱みと改善策
スター生産力に乏しい
ケツァルコアトル自身は、クイックカードが少ないこともあり、スター生産力が乏しい。強みのクリティカルを生かすためには、スター供給役と組む必要がある。
耐久性が低い
ケツァルコアトルは、攻撃に尖った性能を持ち、耐久性が低い。ガッツ付与のスキルを持つものの、それ以外に耐久面を補助できるものを持っていない。
ケツァルコアトルの運用方法とおすすめ編成
クリティカルアタッカー運用
スター集中度の高いケツァルコアトルをクリティカルアタッカーとして起用する運用。スター生成が苦手なので、毎ターンスター獲得などができるサポートを編成しよう。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
クリアタッカー運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
マーリン |
【役割】火力補助+NP&スター供給・宝具で毎ターンスター&NP供給 ・全体の攻撃力をアップ(20%) ・単体のB性能&クリ威力アップ |
諸葛孔明 |
【役割】火力補助+NP供給・スキルで攻撃(30%)+クリ威力(50%)強化 ・味方単体にNP50%付与 ・宝具で敵にチャージ減+防御ダウンも可 |
エレナ |
【役割】スター供給+火力補助・毎ターンスター供給が可能 ・全体の全カード性能アップ(20%) ・全体にNP20%付与が可能 |
水着マリー |
【役割】スター供給+火力補助・毎ターンスター供給が可能 ・宝具で全体のクリ威力アップ(20~40%) ・全体の攻撃力アップ(19.5%) |
槍ヴラド |
【役割】盾役+アタッカー・自身にタゲ集中付与 ・Bチェインを組みやすい ・全体の宝具威力アップ(18%) |
レオニダス |
【役割】盾役+火力補助・自身にタゲ集中付与 ┗スキルで1T+宝具で3T付与 ・全体のB性能アップ(25%) |
アンデルセン |
【役割】スター供給+火力補助・単体に毎ターンNP+スター供給 ・全体のクリ威力アップ(40%) ・宝具の確率バフを確定付与できる |
ケツァルコアトルにおすすめの装備
概念礼装
クリ威力アップでダメージを伸ばす
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
月の勝利者 ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
クリティカルアタッカーとして運用するなら、クリティカル威力を強化できる概念礼装がおすすめ。スキル「自由なる闘争」は1ターンしかクリティカル強化できないので、常にクリティカルダメージを伸ばしやすくなる。
クリティカル威力アップ礼装一覧 |
バスター性能アップも火力強化におすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
エアリアル・ドライブ ATK特化 |
|
リミテッド/ゼロオーバー ATK特化 |
火力を強化するためにバスター性能アップの概念礼装も相性が良い。通常攻撃だけでなく宝具の威力も強化できるので、NPチャージも併用できる礼装で宝具発動を狙いやすくするのがおすすめ。
バスター性能アップ礼装一覧 |
宝具ダメージを伸ばすなら宝具威力アップもあり
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
勇者エリちゃんの冒険 ATK特化 |
|
ハロウィン・プリンセス |
宝具をメインに戦うなら、宝具威力アップの概念礼装もおすすめ。NPチャージやバスター性能アップなどを合わせて強化できる礼装を選ぼう。
宝具威力アップ礼装一覧 |
コマンドコード
バスター刻印がおすすめのコマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
天の女主人・B刻印時、クリ威力アップ(25%) | |
二天道楽の刀・B刻印時、クリ威力アップ(20%) |
スターを集めてクリティカルを狙いやすいため、「天の女主人」や「二天道楽の刀」などクリティカル威力をアップできるコマンドコードがおすすめ。
アーツ刻印がおすすめのコマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
画狂の大筆・A刻印時、クリ威力をアップ(20%) | |
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを増やす(10%) (効果再使用に3ターン必要) |
|
勝利の兵装・カードのスター集中度をアップ(100%) | |
未青き幻想の令印・カードのスター集中度アップ(100%) (アーツカード限定) |
クリティカル威力を強化するなら「画狂の大筆」、NP効率を上げるなら「花の魔術師」を装備するのがおすすめ。
僅かな効果だが「勝利の兵装」や「未青き幻想の令印」で、少しでもアーツクリティカルを狙いやすくするのも良い。
クイック刻印がおすすめのコマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
在り得ざる幻馬・Q刻印時、クリ威力アップ(20%) | |
聖夜の極光・攻撃時、スターを獲得(4個) | |
BBスロット・攻撃時、①②③のいずれかが1つ発動 ①スター獲得(5個) ②自身のHPを回復(500) ③自身の弱体耐性をアップ(10%/1T) |
クリティカル威力を強化できる「在り得ざる幻馬」、スター生成量をアップできる「聖夜の極光」がおすすめ。運が絡むがスター獲得効果を持つ「BBスロット」も「聖夜の極光」の代用として使う手もある。
コマンドコードの効果一覧 |
ケツァルコアトルのカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 3 | 2 | 3 | 5 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3% | 7.2% | 0% | - |
2枚目 | 4.53% (7.23%) |
8.1% (9.9%) |
0% (2.7%) |
- |
3枚目 | 6.03% (8.73%) |
10.8% (12.6%) |
0% (2.7%) |
4.5% (9%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3.54個 | 0.18個 | 0.57個 | - |
2枚目 | 4.62個 (5.22個) |
0.18個 (0.58個) |
0.72個 (1.32個) |
- |
3枚目 | 6.3個 (6.9個) |
0.18個 (0.58個) |
0.87個 (1.47個) |
5.45個 (6.45個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
ケツァルコアトルの宝具
宝具名 | 炎、神をも灼き尽くせ 『シウ・コアトル』 |
|||
カード | Buster | |||
Hit数 | 1体につき1Hit | |||
効果 | 1.敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ>2.宝具封印を付与(1T)3.やけどを付与(5T) <OCで効果アップ> |
効果1:敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
Lv.142,632 | Lv.256,743 | Lv.363,799 | Lv.467,326 | Lv.570,854 |
効果2:宝具封印を付与(1T) <変動なし> |
||||
- | ||||
効果3:やけどを付与(5T) <OCで効果アップ> |
||||
OC11,000 | OC21,500 | OC32,000 | OC42,500 | OC53,000 |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
ケツァルコアトルのスキル
スキル1: カリスマ[A+]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.味方全体の攻撃力をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
10.5% | 11.6% | 12.6% | 13.7% | 14.7% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
15.8% | 16.8% | 17.9% | 18.9% | 21% |
スキル2: 善神の智慧[A+]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:9~71.味方単体にガッツを付与(3T/1回) 2.バスター性能をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
1,00020% | 1,00021% | 1,00022% | 1,00023% | 1,00024% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
1,00025% | 1,00026% | 1,00027% | 1,00028% | 1,00030% |
スキル3: 自由なる闘争[EX]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.自身のスター集中度をアップ(1T) 2.クリティカル威力をアップ(1T) 3.NPをチャージ |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
300%30%20% | 330%32%21% | 360%34%22% | 390%36%23% | 420%38%24% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
450%40%25% | 480%42%26% | 510%44%27% | 540%46%28% | 600%50%30% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[A] |
・自身の弱体耐性をアップ(20%) |
騎乗[EX] |
・自身のクイック性能をアップ(12%) |
女神の神核[EX] |
・自身に与ダメージプラスを付与(300) ・弱体耐性をアップ(30%) |
ケツァルコアトルの強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
目的 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
---|---|---|---|
ストーリー攻略 | |||
高難易度攻略 |
※用途別に最優先で強化すべきスキルを赤字で記載。
「自由なる闘争」を優先して強化しよう
火力アップと宝具回転率アップにつながる「自由なる闘争」の強化を優先して強化すると良い。効果時間が短いためスキル強化でCTを短縮させれば、使い勝手が良くなる。
次点は「カリスマ」を強化しよう
強化による倍率の上昇値が高い「カリスマ」を次点で強化すると良い。強化することで最短CT5となり、再使用も望めるようになる。
最後は「善神の智慧」も強化していこう
最後には「善神の智慧」のスキルもLv10を目指していこう。強化による上昇値は少ないものの、最大でバスター30%アップができるため、「カリスマ」との相乗効果で火力を大きく伸ばしていけるようになる。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.50 | 7,434 | 7,983 |
霊基再臨 | ||
Lv.60 | 8,571 | 9,221 |
Lv.70 | 9,717 | 10,471 |
Lv.80 | 10,854 | 11,710 |
Lv.90 (Lv.MAX) |
12,001 | 12,960 |
聖杯転臨 | ||
Lv.100 | 13,137 | 14,198 |
Lv90まで育てきろう
ケツァルコアトルのステータスは平均的に伸びるため、Lv90まで育成しよう。Lv80〜90の間でATK1,200/HP1,200程の伸びとなる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
ケツァルコアトルの強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
ケツァルコアトルの幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
クエスト名 | 開放条件/報酬 |
---|---|
炎のルチャドーラ デスマッチ三番勝負 |
・終局特異点クリア ・霊基再臨×1 ・絆Lv4報酬:聖晶石×1 |
強化クエスト
現在未実装。
ケツァルコアトルのプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
ケツァル・コアトルの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【ストーリー限定排出】 |
実装時期 | 2016年12月07日 「1部7章バビロニア」配信時 |
ピックアップ | 2020年 02月15日 バレンタイン2020ピックアップ 2019年 09月09日 クラス別ピックアップ2(ライダー) 05月17日 クラス別ピックアップ(ライダー) 02月11日 バレンタイン2019ピックアップ 2018年 12月19日 クリスマス2018ピックアップ 08月07日 3周年特異点ピックアップ 04月01日 クラス別ピックアップ(ライダー) 02月06日 バレンタイン2018ピックアップ 2017年 09月02日 クラス別ピックアップ2(ライダー) 08月05日 2周年記念特異点ピックアップ 05月28日 900万DL記念ピックアップ 04月01日 クラス別ピックアップ(ライダー) 02月17日 バレンタイン2017ピックアップ 2016年 12月14日 バビロニアピックアップ2 |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
ケツァルコアトルのプロフィール |
---|
中南米、アステカ神話における最高存在の一柱。 自由奔放に見えて、心優しく知性に満ちた女神。 生贄の儀式を嫌い、人間を愛した。 生命と豊穣の神、文化の神、雨と風の神。 一時期には太陽を司ったとする伝説もある。 最高存在の(分霊による)現界。 この異常事態にあたり、ケツァル・コアトルは誰も知らない新たな顔を引っさげてきた。 現代メキシコで隆盛を誇る自由なる闘争、ルチャ・リブレを愛する神として。 ……別段、ルチャの神として人々に祀られている訳ではない。ただルチャが好きなだけである。 |
身長 | 体重 |
---|---|
181cm | 64kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | B | 耐久 | B |
敏捷 | B+ | 魔力 | EX |
幸運 | A+ | 宝具 | EX |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
ピエドラ・デル・ソル |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方アーツ性能アップ(10%) ・前列時、味方バスター性能アップ(10%) |
自由なるカカワトル |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 広江礼威【担当イラスト】 |
声優 | 遠藤綾【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
ケツァル・コアトル |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |