FGO

【FGO】テスカトリポカの評価

編集者
FGO攻略班
最終更新日
ぐだぐだ龍馬危機一髪が復刻!聖杯が再入手可能!
4月2日から!復刻ぐだぐだ龍馬危機一髪の攻略
キャストリア復刻!引くべき?宝具Lv目安
強化クエ第18弾まとめ|強化予想も掲載!
スタートダッシュガチャは引くべき?

テスカトリポカ(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)のテスカトリポカ,恐竜王,グランドバーサーカー,ポカニキ(fate)育成の参考にどうぞ。

テスカトリポカ

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

テスカトリポカの関連記事
性能評価 霊基再臨 ボイス 元ネタ
宝具スキル 引くべき? 消費素材 運用方法

テスカトリポカの評価

総合評価 ユーザー総合評価
8.5点/10点
8.2点

性能評価

周回 S 高難易度 A
90++適性 S TA(短期) A
システム適性 B 耐久 B
補助・即死 A 単騎 B

※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。

味方にNP40%供給が可能なアタッカー

テスカトリポカは、スキルと宝具で味方にNPを40%供給できる星5アサシンだ。テスカトリポカ自身も、複数の火力バフを所持しているため、周回時にアタッカーとして活躍できる。

システム適性

適性
ランク
B
▶システム運用方法とアタッカー一覧
礼装
黒聖杯
NP50

システム運用はライダー相手なら余裕

テスカトリポカのシステム運用は、クラス相性有利のライダー相手なら余裕だ。ただし、相性等倍のクラス相手やバーサーカー相手はNPのリチャージが追いつかない場合もある。

アペンドS2で黒聖杯システムが容易になる

テスカトリポカシステムを運用する際は、アペンドスキル2「魔力補填」を解放すると、運用が容易になる。初回でキャストリアのスキル1を2つ温存できるため、それぞれのバトルでNP70%リチャージできればシステムが可能だ。

テスカトリポカは引くべき?

今後礼装6積み周回を狙うなら引くべき

テスカトリポカはNP供給性能が高いため、イベントの6積み周回を最適化するなら引くべきだ。ただし、宝具レベルを重ねるだけの魅力を感じない場合は、引かなくとも良い。なぜならば、90++フリクエで6積み周回するには、宝具5が実用ラインとなる場合が多いからだ。

大体の周回は水着ワルキューレで事足りる

90++以外でアサシンのアタッカーを使う場合は、配布サーヴァントの水着ワルキューレで事足りる場合が多い。水着ワルキューレはシステム適性が高く、敵の構成が3-3-3であれば黒聖杯システム運用が可能だ。

テスカトリポカの性能

基本ステータス

クラス アサシンアサシン
クラス相性を確認
レア ★5
ATK
HP
ATK:10,982 (9,884)
HP:14,535
カード
構成
QAABB
特性 天属性混沌男性人型神性今を生きる人類、霊衣を持つ者
クラス アサシンアサシン
クラス相性を確認
レア ★5
ATK
HP
ATK:10,982 (9,884)
HP:14,535
ATK/HPの推移
カード
構成
QAABB
特性 天属性混沌男性人型神性今を生きる人類、霊衣を持つ者
クラス アサシンアサシン
クラス相性を確認
レア ★5
ATK
HP
ATK:10,982 (9,884)
HP:14,535
ATK/HPの推移
カード
構成
QAABB
特性 天属性混沌男性人型神性今を生きる人類、霊衣を持つ者
クラス アサシンアサシン
クラス相性を確認
レア ★5
ATK
HP
ATK:10,982 (9,884)
HP:14,535
ATK/HPの推移
カード
構成
QAABB
特性 天属性混沌男性人型神性今を生きる人類、霊衣を持つ者

性能

宝具 アーツ第一の太陽
・自身に無敵貫通状態を付与(1T)<->
OC宝具威力をアップ(3T)<20%~40%>
Lv敵全体に強力な攻撃<450%~750%>
・味方全体のNPを増やす<10%>
スキル 闘争のカリスマ[A]闘争のカリスマ[A]【CT:7~5】
①味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%)
②〔ガッツ〕状態の味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%)黒い太陽[EX]黒い太陽[EX]【CT:9~7】
①自身のNPを増やす(30%~50%)
②自身を除く味方全体のNPを増やす(20%~30%)
③味方全体に無敵状態を付与(3T/2回)
④無敵無効状態を付与【デメリット】(3T/1回)山の心臓[A]山の心臓[A]【CT:8~6】
①自身にガッツ状態を付与(3T/1回/1,000~3,000)
②アーツ性能をアップ(3T/20%~30%)
③〔神性〕特攻状態を付与(3T/30%~50%)
④〔超巨大〕特攻状態を付与(3T/30%~50%)
⑤フィールドの〔陽射し〕特性を打ち消す状態を付与(3T)
クラス
スキル
対魔力[A]対魔力[A]
・自身の弱体耐性をアップ(20%)陣地作成[A]陣地作成[A]
・自身のアーツ性能をアップ(10%)神性[C]神性[C]
・自身に与ダメージプラスを付与(150)全能の智慧[A]全能の智慧[A]
・自身のバスター性能をアップ(10%)戦士の司[A]戦士の司[A]
・自身がフィールドにいる間、マスタースキルの一部の効果をアップ(効果量の10%)
アペ
ンド
対アサシン攻撃適性対アサシン攻撃適性
・〔殺〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%)

礼装
宝具威力自身宝具威力+30%
ガッツ時スター獲得味方全体ガッツ時スター獲得10個
▶絆礼装の詳細
素材
総数
励振火薬360黄昏の儀式剣360黒曜鋭刃252混沌の爪32蛮神の心臓33黒獣脂33原初の産毛54殺の秘石136殺の魔石136殺の輝石136アサシンモニュメント17九十九鏡30アサシンピース17伝承結晶8サーヴァントコイン600育成項目別の強化素材一覧
効率 NP獲得量NP効率:✕効率劣悪
・宝具のNP獲得目安は5.4%/体
Aで5.3%〜9.3%(398/429位)
Qで1.6%〜4.9%(347/429位)スタースター効率:◯平均以上
・宝具のスター獲得目安は1.02個/体
Qで5個〜9個(94/428位)
Bで1個〜3個(11/428位)

宝具

種別 名称
アーツ ファーストサン・シバルバー
第一の太陽
効果
①自身に無敵貫通状態を付与(1T)<->
OC宝具威力をアップ(3T)<20%~40%>
Lv敵全体に強力な攻撃<450%~750%>
④味方全体のNPを増やす<10%>

宝具効果の倍率一覧

効果 Lv/OC1 Lv/OC2 Lv/OC3 Lv/OC4 Lv/OC5
-
20% 25% 30% 35% 40%
450% 600% 675% 712.5% 750%
10%

自己バフのみ宝具威力

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
対地属性 52,127
(95,442)
69,453
(127,206)
78,116
(143,088)
82,448
(151,029)
86,779
(158,970)
対天属性 47,402
(86,779)
63,153
(115,655)
71,028
(130,094)
74,966
(137,313)
78,904
(144,532)
対人属性 42,677
(78,116)
56,853
(104,105)
63,940
(117,099)
67,484
(123,596)
71,028
(130,094)

サポーター込の宝具威力目安

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
Wキャストリア 104,298
(191,087)
139,014
(254,733)
156,372
(286,556)
165,051
(302,468)
173,729
(318,379)
&オベロン 173,579
(260,369)
231,439
(347,159)
260,369
(390,554)
274,834
(412,251)
289,299
(433,949)

※()には特攻有効時の威力を記載。

宝具レベル別の効果詳細

スキル1

スキル名 CT
闘争のカリスマ[A]闘争のカリスマ[A] 7~5
効果
①味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%)
②〔ガッツ〕状態の味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
10% 11% 12% 13% 14% 15% 16% 17% 18% 20%
10% 11% 12% 13% 14% 15% 16% 17% 18% 20%

スキル2

スキル名 CT
黒い太陽[EX]黒い太陽[EX] 9~7
効果
①自身のNPを増やす(30%~50%)
②自身を除く味方全体のNPを増やす(20%~30%)
③味方全体に無敵状態を付与(3T/2回)
④無敵無効状態を付与【デメリット】(3T/1回)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
-
-

スキル3

スキル名 CT
山の心臓[A]山の心臓[A] 8~6
効果
①自身にガッツ状態を付与(3T/1回/1,000~3,000)
②アーツ性能をアップ(3T/20%~30%)
③〔神性〕特攻状態を付与(3T/30%~50%)
④〔超巨大〕特攻状態を付与(3T/30%~50%)
⑤フィールドの〔陽射し〕特性を打ち消す状態を付与(3T)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
1,000 1,200 1,400 1,600 1,800 2,000 2,200 2,400 2,600 3,000
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
-

スキルの強化優先度

対象 スキル名 目標Lv 優先度
S1 闘争のカリスマ闘争のカリスマ 6~10 ★★★★☆
S2 黒い太陽黒い太陽 10 ★★★★★
S3 山の心臓山の心臓 9~10 ★★★★☆

NPチャージの黒い太陽が最優先

テスカトリポカのスキル強化は、NPチャージの「黒い太陽」を最優先で強化しよう。最大でNP50%チャージとなり、加えて味方全体にもNP30%供給ができるため、周回適性がぐんと向上する。

Aバフや特攻バフの山の心臓も続けて強化

テスカトリポカを運用する上で、重要なアーツ性能アップを付与できる「山の心臓」も続けて強化していこう。「神性特攻」と「超巨大特攻」の特攻バフも複合しているため、スキル強化を進めれば特攻相手には飛躍的にダメージが伸びる。

闘争のカリスマも適宜強化していく

テスカトリポカのスキル「闘争のカリスマ」も最終的には強化していこう。最大で攻撃力アップの効果が40%となるが、テスカトリポカ以外が付与対象になる機会は少ないため、他のスキルよりも強化優先度が低い。

アペンドは「魔力装填」の解放を推奨

アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。自己スキルと合わせて自身の宝具を発動させるためのNPを貯めやすくなる。

スキルはどれを優先して強化する?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年8月 ~

クラススキル

スキル 効果
対魔力[A]
対魔力[A]
・自身の弱体耐性をアップ(20%)
陣地作成[A]
陣地作成[A]
・自身のアーツ性能をアップ(10%)
神性[C]
神性[C]
・自身に与ダメージプラスを付与(150)
全能の智慧[A]
全能の智慧[A]
・自身のバスター性能をアップ(10%)
戦士の司[A]
戦士の司[A]
・自身がフィールドにいる間、マスタースキルの一部の効果をアップ(効果量の10%)

アペンドスキル

アペンドスキルと効果 開放
エクストラカードバフ追撃技巧向上
①ExtraAttackカード性能をアップNPチャージ魔力装填
②NPをチャージして戦闘開始対アサシン攻撃適性対アサシン攻撃適性
④〔殺〕に対する攻撃力をアップ特撃技巧向上特撃技巧向上
④クリティカル威力をアップスキル再装填スキル再装填
⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回)
サーヴァントコイン
コイン

各120枚

スキルレベルごとの倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
10% 11% 12% 13% 14% 15% 16% 17% 18% 20%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
1回 2回 3回

カード性能

コマンドカード

ヒット数

Q A B EX 宝具
Hit 4 3 4 6 4

NP獲得量

Q A B EX 宝具
1st 1.6%
(3.3%)
5.3% 0%
(1.6%)
- 5.4%
2nd 2.4%
(4.1%)
6.1%
(7.3%)
0%
(1.6%)
-
3rd 3.3%
(4.9%)
8.1%
(9.3%)
0%
(1.6%)
2.5%
(4.9%)

スター発生量

Q A B EX 宝具
1st 5個 1個
(1個)
1個
(2個)
- 1個
2nd 6個
(7個)
1個
(1個)
2個
(2個)
-
3rd 8個
(9個)
1個
(1個)
2個
(3個)
8個
(9個)

※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。

絆礼装

絆礼装の性能
戦士の仮面
イラストを
チェック
戦士の仮面テスカトリポカテスカトリポカ専用
宝具威力自身宝具威力+30%
ガッツ時スター獲得味方全体ガッツ時スター獲得10個必要絆経験値:1,680,000
▶効率的な絆の稼ぎ方

味方のガッツ発動でもスターを獲得できる

テスカトリポカの絆礼装は、味方のガッツ発動時にもスターを獲得できる。ガッツとターゲット集中効果を持つサーヴァントと組み合わせれば、テスカトリポカ自身のHPを削らずともスター稼ぎが可能だ。

テスカトリポカの強い点

テスカトリポカの強い点
NP50%チャージと味方全体NP40%供給が可能
3種バフと特攻バフ持ちで自身の宝具威力が高い
マスタースキルの効果を引き上げるクラススキル持ち
無敵貫通宝具や全体無敵付与で高難易度適性もあり
陽射し打ち消しで一部サーヴァントのメタになる

スキルと宝具で味方全体にNP供給可能

テスカトリポカは味方全体にスキルでNP30%、宝具効果でNP10%供給のサポートができる。自身はNP50%チャージ持ちであるため、運用次第で宝具の連射も可能だ。宝具を2回発動すれば、味方2騎にNP50%の供給が行える。

自己バフが豊富で宝具火力が高い

自己バフが豊富▲ガッツが無いと不発の効果もあるので注意

テスカトリポカは火力バフが豊富で、効果量も高いものが多い。スキル1の攻撃力アップは、ガッツ状態の場合にのみ効果量が40%になるため、事前にスキル3を使用してガッツを付与しておこう。

マスタースキルの効果を10%引き上げる

テスカトリポカは特殊なクラススキル「戦士の司」でマスタースキルの効果量を引き上げられる。引き上げられる効果は元の倍率の10%のようだ。なお、クラススキルの恩恵はテスカトリポカが場にいるだけで発動するため、スキルの付与対象は誰でも良い。

無敵貫通が高難易度で活躍

テスカトリポカは、宝具で無敵貫通状態を付与できる。宝具発動後に選択したテスカトリポカのカードも無敵を貫通できるため、効率的にダメージを稼げる。

全体無敵2回も高難易度向き

テスカトリポカは、スキル2で味方全体に無敵2回の防御サポートが可能だ。テスカトリポカはキャストリアと相性の良いアーツ型であるため、対粛正防御と共存できる耐久手段を持つ点は強みと言える。

陽射しを打ち消す特殊効果を持つ

陽射しフィールドを打ち消す特殊効果を持つ

テスカトリポカは、スキル3で「陽射しフィールド」を打ち消す状態を得る。汎用的にメリットが発生する効果ではないが、高難易度の特殊ギミックなどで陽射しフィールドが敵に強化状態を与えるといったクエストが出た場合に最適解となる場合がある。

テスカトリポカの弱い点

テスカトリポカの弱い点
味方全体に無敵無効状態を付与するデメリット持ち
アサシンのため通常火力が低い

無敵無効のデメリットを持つ

無敵無効のデメリット

テスカトリポカの弱みとして、スキルのデメリットに「味方全体に無敵無効状態を付与」する効果がある。耐久が必要な場面では、致命的なデメリットになりかねない。

弱体解除でリカバリー可能

弱体解除でリカバリー可能

無敵無効状態は、弱体解除や弱体無効などで解除できる。高難易度など、耐久する可能性があるクエストでは、弱体無効や弱体解除持ちを併せて編成しよう。なお、相性の良いキャストリアの宝具でも弱体解除が可能だ。

テスカトリポカの運用方法

テスカトリポカの運用方法一覧
礼装自由の周回
ポカポカシステム
キャストリアシステムアタッカー

礼装自由の周回

編成例
テスカトリポカ キャストリア 山の翁 オベロン
自由 自由 自由 自由
決戦用カルデア制服決戦用カルデア制服

変則フリクエで6積み周回が狙える

テスカトリポカを利用すれば、変則フリクエで6積み周回が狙える。敵1体あたり宝具でNP10%以上のリチャージが見込めるため、オーダーチェンジでオベロンの補助を行えば宝具2発目の発動が可能だ。

最終waveを担当するアタッカーに、オベロンのスキルを含めてNP70%の供給が行われているため、NP30%チャージ持ちであれば火力の高いサーヴァントを自由に編成できる。ガッツスキルを持っている場合は、テスカトリポカのスキル1使用と併せて火力バフを付与できる。

ポカポカシステム

編成例
テスカトリポカ テスカトリポカ ベオウルフ
自由 自由 自由
アニバーサリー・ブロンドアニバーサリー・ブロンド

礼装フリーかつオダチェン不要で周回できる

ポカポカシステムはテスカトリポカ2騎と他1騎で、礼装フリーかつオダチェン不要で周回できるシステム編成を指す。マスター礼装でガッツを付与できるアニブロを装備すれば、ガッツスキルを持たないアタッカーにも攻撃力80%アップの補助が可能となる。

全員のアペンド2が解放またはLv10必須

もう1枠のアタッカーもNPチャージスキルを持たない場合、全員のアペンドスキル2の解放や強化が必須だ。1戦目と3戦目を担当するテスカトリポカともう1騎のアタッカーはアペンドスキルLv10、2戦目を担当するテスカトリポカはアペンドスキルLv1が必要となる。

代用サーヴァント

代用サーヴァント例
ベオウルフ クー・フーリン(オルタ)ヴラド三世土方歳三ヘラクレス

キャストリアシステムアタッカー

編成例
テスカトリポカ キャストリア キャストリア
黒の聖杯 自由 自由
2004年の断片2004年の断片

アペンドS2で黒聖杯システムが容易になる

テスカトリポカシステムを運用する際は、アペンドスキル2「魔力補填」を解放すると、運用が容易になる。初回でキャストリアのスキル1を2つ温存できるため、それぞれのバトルでNP70%リチャージできればシステムが可能だ。

NPリチャージ目安

キャストリア2騎 +2004の断片
対術・月 77〜102% 100〜134%
対騎 70〜94% 92〜123%
その他 64〜85% 84〜112%
対殺 57〜77% 75〜100%
対狂 51〜68% 67〜89%

ダメージ目安

天地人 一発目 二発目 三発目
属性有利 114,712 133,806 200,634
属性等倍 104,297 121,655 182,408
属性不利 93,882 109,505 164,182
編成と威力条件
編成 キャストリアキャストリア2004年の断片
条件 ・威力はクラス有利の最低乱数の値
・フォウ+1,000、スキルLv10

※掲載しているダメージは最低乱数の数値。

テスカトリポカのおすすめ編成

▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼
サーヴァント
サーヴァント
礼装とコード
礼装とコード

相性の良いサーヴァント

アーツ支援型サポーター

サーヴァント 解説
アルトリアキャスター
キャストリア
・NPを全体に30%、単体に20%付与
Aや攻撃バフで火力補助
・対粛正防御や無敵で耐久補助
玉藻の前
玉藻の前
Aや宝具バフで火力補助
・HP回復で耐久補助
・スキルCTの回復で宝具回転率アップ
プロトタイプマーリン
レディアヴァロン
・宝具やスキルでNP供給可能
・スター供給やクリバフを付与
・HP回復や無敵による耐久支援

ガッツスキル持ちアタッカー

サーヴァント 解説
水着クロエ
水着クロエ
・単体にガッツ付与可能
・原稿完成バフ数に応じてNP供給
・疑似オダチェンで控えを出せる
カーマ
カーマ
・消費するまで永続のガッツ持ち
・NP50%チャージスキル持ち
・同じクラスで組み合わせ◎
酒呑童子
酒呑童子アサシン
・宝具強化済みで火力が高い
・NP30%チャージスキル持ち
・同じクラスで組み合わせ◎
アルジュナオルタ
アルジュナオルタ
・デバフ特攻で火力が高い
・NP30%チャージスキル持ち
・攻撃有利範囲の広い狂クラス
モルガン
モルガン
・NP50%チャージスキル持ち
・攻撃有利範囲の広い狂クラス

おすすめ概念礼装

火力に直結する礼装効果がおすすめ

テスカトリポカは、NP50%チャージスキルを持つため宝具の立ち上がり自体は早い。そのため、NPよりも火力に影響する効果を優先して装備させるのがおすすめだ。恒常的に火力をサポートできる礼装を装備させれば、効率的にダメージを伸ばせる。

概念礼装 礼装名・効果
フォーマルクラフト フォーマルクラフト ATK特化アーツアーツ性能+25%(30%)
冠位人形師 冠位人形師アーツアーツ性能+3T/15%(20%)
開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
ショコラティエ ショコラティエアーツアーツ性能+15%(20%)
毎ターンスター獲得毎ターンスター+3個(4個)
エメラルドフロート エメラルドフロートアーツアーツ性能+15%(20%)
宝具威力宝具威力+15%(20%)
担い手はここに孤り 担い手はここに孤り ATK特化アーツアーツ性能+15%(20%)
オーバーチャージOC強化200%(1回)
もう一つの結末 もう一つの結末 ATK特化アーツアーツ性能+10%(15%)
クリティカル威力クリ威力+20%(25%)
ストリート・チョコメイド ストリート・チョコメイドアーツアーツ性能+10%(15%)
クイッククイック性能+10%(15%)
HP回復量HP回復量+20%(30%)
足どりは軽やかに 足どりは軽やかにアーツアーツ性能+10%(15%)
スター集中スター集中度+400%(600%)
静穏なひと時 静穏なひと時 ATK特化アーツアーツ性能+10%(15%)
クイッククイック性能+10%(15%)
NP獲得量NP獲得量+10%(15%)
ニュー・ビギニング ニュー・ビギニングアーツアーツ性能+10%(15%)
クリティカル威力クリ威力+10%(15%)
開始時NPチャージNPチャージ+40%(50%)
探偵ヱドモン~異邦潜入編~ 探偵ヱドモン~異邦潜入編~アーツアーツ性能+10%(15%)
バスターバスター性能+10%(15%)
NP獲得量NP獲得量+10%(15%)
城塞の午後 城塞の午後アーツアーツ性能+10%(15%)
バスターバスター性能+10%(15%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
白い服の水兵さん 白い服の水兵さんアーツアーツ性能+10%(15%)
バスターバスター性能+10%(15%)
クリティカル威力クリ威力+10%(15%)
C・K・T C・K・Tアーツアーツ性能+10%(15%)
クイッククイック性能+10%(15%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
ロイヤル・アイシング ロイヤル・アイシング ATK特化アーツアーツ性能+10%(15%)
宝具威力宝具威力+20%(25%)
配布礼装
ロイヤル・アイシング ロイヤル・アイシング ATK特化宝具威力宝具威力+20%(25%)
アーツアーツ性能+10%(15%)
オーシャン・フライヤー オーシャン・フライヤー ATK特化宝具威力宝具威力+10%(15%)
アーツアーツ性能+5%(8%)
開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
眺望絶佳神韻縹渺 眺望絶佳神韻縹渺 ATK特化宝具威力宝具威力+8%(10%)
アーツアーツ性能+6%(8%)
バスターバスター性能+6%(8%)
開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
カレイドサファイア カレイドサファイア ATK特化宝具威力宝具威力+8%(10%)
アーツアーツ性能+10%(15%)
その他の礼装
黒の聖杯 黒の聖杯 ATK特化宝具威力宝具威力+60%(80%)
効果なし毎ターンHP減少500【デメリット】
逆堕つ泥雨 逆堕つ泥雨 ATK特化宝具威力宝具威力+40%(50%)
オーバーチャージOC強化200%(1回)
効果なし毎ターンHP減少500【デメリット】
ヘブンズ・フィール ヘブンズ・フィール ATK特化宝具威力宝具威力+40%(50%)
冬の聖女 冬の聖女 ATK特化宝具威力宝具威力+25%(30%)
毎ターンNP獲得毎ターンNP+4%(5%)
ビター・スイート ビター・スイート ATK特化宝具威力宝具威力+25%(30%)
無敵付与無敵付与2回
天使の詩 天使の詩 ATK特化宝具威力宝具威力+25%(30%)
バレンタイン・ウィッチーズ バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化宝具威力宝具威力+20%(25%)
無敵貫通無敵貫通付与
NP獲得量NP獲得量+5%(10%)
火炎伯爵 火炎伯爵 ATK特化宝具威力宝具威力+20%(25%)
オーバーチャージOC強化200%(1回)
ブライト・ブルー ブライト・ブルー ATK特化宝具威力宝具威力+15%(20%)
無敵付与無敵付与2回
クリティカル威力クリ威力+5%(10%)
カプリシャス カプリシャス ATK特化宝具威力宝具威力+15%(20%)
防御無視防御無視付与-
アーツアーツ性能+8%(10%)
配布礼装
オーシャン・フライヤー オーシャン・フライヤー ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
アーツアーツ性能+5%(8%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
愛し子を縫う 愛し子を縫う ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
クリティカル威力Bクリ威力+15%(20%)
天鬼姫 天鬼姫 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
クリティカル威力Aクリ威力+15%(20%)
聖夜の晩餐 聖夜の晩餐 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
クリティカル威力クリ威力+10%(15%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
攻撃力アップ攻撃力+10%(15%)
その他の礼装
カレイドスコープ カレイドスコープ ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+80%(100%)
冬の結晶 冬の結晶 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+60%(75%)
喝采の焔 喝采の焔 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
オーバーチャージOC強化100%(1回)
クリティカル威力クリ威力+5%(10%)
シャスマティス シャスマティス ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
オーバーチャージOC強化100%(1回)
NP獲得量NP獲得量+5%(10%)
A’ A’ ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
アーツアーツ性能+8%(10%)
クリティカル威力Aクリ威力+15%(20%)
ハロウィン・プチデビル ハロウィン・プチデビル ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
NP獲得量NP獲得量+20%(25%)
法悦の浄土 法悦の浄土 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+40%(50%)
アーツアーツ性能+8%(10%)
オーバーチャージOC強化200%(1回)

概念礼装一覧

おすすめコマンドコード

宝具回転や火力バフのコード

宝具を中心に運用するなら、NPを増やす「花の魔術師」や、宝具威力を強化できる「ダ・ヴィンチちゃん」がおすすめ。選択頻度の高いアーツカードに刻印すると良い。

コード コード名/効果
ダ・ヴィンチちゃん ダ・ヴィンチちゃん宝具威力宝具威力+1T/15%
メンロパークの魔術師 メンロパークの魔術師宝具威力宝具威力+1T/10%
NP獲得量NP獲得量+5%
空中庭園の女帝 空中庭園の女帝宝具威力宝具威力+1T/10%
スター獲得スター獲得2個
破壊する星 破壊する星宝具威力宝具威力+1T/10%
特攻[天の力を持つ敵]特攻+10%
みんなの少女ダ・ヴィンチちゃん みんなの少女ダ・ヴィンチちゃん宝具威力味方全体宝具威力+1T/8%
コード コード名/効果
花の魔術師 花の魔術師NPチャージNPチャージ10%

コマンドコード一覧

テスカトリポカの素材

用途別の強化素材
霊基再臨
霊基再臨
スキル
スキル
アペンド
アペンド
クラススコア
クラススコア

霊基再臨の強化素材

段階 必要素材
第一
再臨
アサシンピース殺ピース×5
第二
再臨
アサシンピース殺ピース×12
混沌の爪混沌の爪×5
第三
再臨
アサシンモニュメント殺モニュメント×5
黒獣脂黒獣脂×6
原初の産毛原初の産毛×3
最終
再臨
アサシンモニュメント殺モニュメント×12
原初の産毛原初の産毛×6
黒曜鋭刃黒曜鋭刃×36
合計数 アサシンピース×17アサシンモニュメント×17原初の産毛×9黒獣脂×6混沌の爪×5黒曜鋭刃×36

スキルの強化素材

レベル 必要素材
1→2 殺の輝石殺の輝石×5
2→3 殺の輝石殺の輝石×12
3→4 殺の魔石殺の魔石×5
4→5 殺の魔石殺の魔石×12
黒獣脂黒獣脂×3
5→6 殺の秘石殺の秘石×5
黒獣脂黒獣脂×6
6→7 殺の秘石殺の秘石×12
混沌の爪混沌の爪×3
7→8 混沌の爪混沌の爪×6
蛮神の心臓蛮神の心臓×3
8→9 蛮神の心臓蛮神の心臓×8
黒曜鋭刃黒曜鋭刃×72
9→10 伝承結晶伝承結晶×1
合計数 伝承結晶×1殺の輝石×17殺の魔石×17殺の秘石×17黒獣脂×9蛮神の心臓×11混沌の爪×9黒曜鋭刃×72
※全スキル強化には3倍の数が必要

アペンドスキルの強化素材

レベル 必要素材
1→2 殺の輝石殺の輝石×5
2→3 殺の輝石殺の輝石×12
3→4 殺の魔石殺の魔石×5
4→5 殺の魔石殺の魔石×12
原初の産毛原初の産毛×3
5→6 殺の秘石殺の秘石×5
原初の産毛原初の産毛×6
6→7 殺の秘石殺の秘石×12
九十九鏡九十九鏡×2
7→8 九十九鏡九十九鏡×4
励振火薬励振火薬×18
8→9 励振火薬励振火薬×54
黄昏の儀式剣黄昏の儀式剣×72
9→10 伝承結晶伝承結晶×1
合計数 伝承結晶×1九十九鏡×6殺の輝石×17殺の魔石×17殺の秘石×17原初の産毛×9黄昏の儀式剣×72励振火薬×72
※全スキル強化には5倍の数が必要

クラススコア解放素材

アサシンのクラススコア解放に必要な素材
星光の砂6680 極星のトーチ2 明星のトーチ4 新星のトーチ4
黒獣脂54 封魔のランプ54 奇奇神酒40 アサシンモニュメント500
鬼炎鬼灯40 世界樹の種70 ゴーストランタン70 アサシンピース140
光銀の冠70 虹の糸玉70 凶骨70 万死の毒針70
励振火薬70 黒曜鋭刃70 QP3.17億

霊衣開放

霊衣 入手方法・消費素材
ジャガーマン
ジャガーマン
【入手方法】
霊衣獲得クエストのクリア報酬
▶霊衣獲得クエスト攻略【素材】
黒曜鋭刃10虚影の塵5呪獣胆石5QP300万『ジャガーの戦士』たちの王であってジャガーそのものなワケではない

素材の効率的な集め方

関連リンク

キャラ関連記事
評価ランキング
最強キャラ
霊基再臨一覧
霊基再臨一覧
ボイス一覧
ボイス一覧

ピックアップサーヴァント

モルガン
モルガン
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
アナスタシア
アナスタシア
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
スカサハ=スカディ
スカディ
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
紫式部
紫式部
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
アルトリアキャスター
キャストリア
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
ミス・クレーン
ミスクレーン
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
出雲阿国
出雲阿国
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
救世主トネリコ
トネリコ
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
久遠寺有珠
久遠寺有珠
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
坂本龍馬(ランサー)
坂本龍馬(槍)
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
高杉晋作
高杉晋作
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象

クラス別サーヴァント一覧

クラス別サーヴァント一覧
セイバー
アーチャー
ランサー
ライダー
キャスター
アサシン
バーサーカー
シールダー
ルーラー
アヴェンジャー
アルターエゴ
ムーンキャンサー
フォーリナー
プリテンダー
ビースト

属性別サーヴァント一覧

属性別サーヴァント一覧
秩序属性 中立属性 混沌属性
善属性 中庸属性 悪属性
天属性 地属性 人属性
星属性 獣属性 ビースト解説

用途別サーヴァント一覧

用途別サーヴァント一覧
単体宝具 全体宝具 レベル100
男性特攻 女性特攻 魔性特攻
神性特攻 ストーリー限定 期間限定
NPチャージ 強化解除 弱体解除
必中・貫通 身長・体重 未実装
記念日一覧 水着 シルエット

全サーヴァント一覧