7周年開催!新キャラはアルクェイドと徐福! |
---|
アルクェイドの評価と最新情報 |
徐福の評価と最新情報 |
7周年の最新情報やガチャ予想 |
星5配布でおすすめの概念礼装 |
FGOのサーヴァント「コンスタンティノス/コンスタンティヌス(CV.神尾晋一郎)」の性能評価や宝具、スキル倍率などを紹介。「コンスタンティノス11世(ライダー)/マイケル」のスキル強化優先度や運用方法などについても記載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー/FatGO)攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
コンスタンティノスの関連記事 | |||
---|---|---|---|
再臨画像 |
運用方法 |
セリフ |
元ネタ |
宝具性能 |
6.5章 |
引くべき? |
ガチャ |
声優とイラストレーター | 関連サーヴァント | ||
---|---|---|---|
神尾晋一郎 |
倉花千夏 |
シャルル |
ローラン |
コンスタンティノスの評価
クラス | ||
レア | ★5 | |
ATK | 10,923 | |
HP | 13,953 | |
カード 構成 |
QAABB | |
特性 | 人属性、秩序、善、男性、人型、騎乗、ローマ、王、ヒト科 |
クラス | ||
レア | ★5 | |
ATK | 10,923 | |
HP | 13,953 | |
カード 構成 |
QAABB | |
特性 | 人属性、秩序、善、男性、人型、騎乗、ローマ、王、ヒト科 |
クラス | ||
レア | ★5 | |
ATK | 10,923 | |
HP | 13,953 | |
カード 構成 |
QAABB | |
特性 | 人属性、秩序、善、男性、人型、騎乗、ローマ、王、ヒト科 |
クラス | ||
レア | ★5 | |
ATK | 10,923 | |
HP | 13,953 | |
カード 構成 |
QAABB | |
特性 | 人属性、秩序、善、男性、人型、騎乗、ローマ、王、ヒト科 |
評価
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
D | B | A |
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
D | B | A |
周回攻撃適性 | ✕ | 周回補助適性 | △ |
システム攻撃適性 | ✕ | 素殴り周回 | ◯ |
ランキングの評価基準 |
みんなの評価
コメント |
※の評価以外の投稿は、都度削除いたします。評価以外の感想や記事へのご指摘などは、記事下部のコメント掲示板をご利用ください。
コンスタンティノスの長所と短所 | |
---|---|
▼長所 | ▼短所 |
コンスタンティノスの性能
宝具 |
---|
・Lv自身のバスター性能をアップ(3T)<30%~50%> ・無敵状態を付与(1回/1T)<-> ・OC味方全体の防御力をアップ(1T)<100%~200%> ・〔ローマ〕特性持ちに被ダメージカット状態を付与(1T)<5,000> |
スキル1 |
---|
・自身のNP獲得量をアップ(1T/30%~50%) ・ターゲット集中状態を付与(1T) ・スターを獲得(10個~20個) |
スキル2 |
---|
・味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%) ・バスター性能をアップ(3T/10%~20%) ・〔ローマ〕特性持ちのクリティカル威力をアップ(3T/20%~30%) |
スキル3 |
---|
・自身のNPを増やす(20%~30%) ・クリティカル威力をアップ(3T/20%~30%) ・毎ターンスター獲得状態を付与(3T/5個~10個) ・最後尾の味方単体のNPを増やす(3T中の自身の退場が条件)(3T/20%~30%) ・クリティカル威力をアップ(3T中の自身の退場が条件)(3T/20%~30%) ・毎ターンスター獲得状態を付与(3T中の自身の退場が条件)(3T/5個~10個) |
クラススキル |
---|
・自身のクイック性能をアップ(9%) ・自身の弱体耐性をアップ(18%) ・自身のクリティカル威力をアップ(7.2%) |
アペンドスキル |
---|
・ExtraAttackカード性能をアップ(30%~50%) ・NPをチャージして戦闘開始(10%~20%) ・〔弓〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
コンスタンティノスの宝具性能
種別 | 名称 |
---|---|
テオドシウス・コンスタンティノス 祈誓たるは三重の貴壁 |
効果 |
---|
・Lv自身のバスター性能をアップ(3T)<30%~50%> ・無敵状態を付与(1回/1T)<-> ・OC味方全体の防御力をアップ(1T)<100%~200%> ・〔ローマ〕特性持ちに被ダメージカット状態を付与(1T)<5,000> |
自身のバスター性能をアップ(3T) | ||||
Lv1 30% |
Lv2 40% |
Lv3 45% |
Lv4 47.5% |
Lv5 50% |
味方全体の防御力をアップ(1T) | ||||
OC1 100% |
OC2 125% |
OC3 150% |
OC4 175% |
OC5 200% |
防御力100%の状態について |
---|
防御力100%アップの状態では、以下の状態を除きダメージを無効化出来る。敵の「宝具威力アップ」や「カード性能アップ」「特攻」によるバフの影響は受け付けない。【例外】 ・防御力アップの効果が差し引き100%を下回った状態 →敵の攻撃力アップや防御力ダウン分が差し引かれる ・神性やダメージプラス、毒などの固定ダメージ ・防御力無視攻撃 |
ローマ特性持ちサーヴァント一覧 |
コンスタンティノスのスキル性能
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
・自身のNP獲得量をアップ(1T/30%~50%) ・ターゲット集中状態を付与(1T) ・スターを獲得(10個~20個) |
自身のNP獲得量をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 30% |
Lv2 32% |
Lv3 34% |
Lv4 36% |
Lv5 38% |
Lv6 40% |
Lv7 42% |
Lv8 44% |
Lv9 46% |
Lv10 50% |
スターを獲得 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10個 |
Lv2 11個 |
Lv3 12個 |
Lv4 13個 |
Lv5 14個 |
Lv6 15個 |
Lv7 16個 |
Lv8 17個 |
Lv9 18個 |
Lv10 20個 |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
・味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%) ・バスター性能をアップ(3T/10%~20%) ・〔ローマ〕特性持ちのクリティカル威力をアップ(3T/20%~30%) |
味方全体の攻撃力をアップ バスター性能をアップ |
||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% |
Lv2 11% |
Lv3 12% |
Lv4 13% |
Lv5 14% |
Lv6 15% |
Lv7 16% |
Lv8 17% |
Lv9 18% |
Lv10 20% |
〔ローマ〕特性持ちのクリティカル威力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 20% |
Lv2 21% |
Lv3 22% |
Lv4 23% |
Lv5 24% |
Lv6 25% |
Lv7 26% |
Lv8 27% |
Lv9 28% |
Lv10 30% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
・自身のNPを増やす(20%~30%) ・クリティカル威力をアップ(3T/20%~30%) ・毎ターンスター獲得状態を付与(3T/5個~10個) ・最後尾の味方単体のNPを増やす(3T中の自身の退場が条件)(3T/20%~30%) ・クリティカル威力をアップ(3T中の自身の退場が条件)(3T/20%~30%) ・毎ターンスター獲得状態を付与(3T中の自身の退場が条件)(3T/5個~10個) |
自身のNPを増やす クリティカル威力をアップ 最後尾の味方単体のNPを増やす(3T中の自身の退場が条件) クリティカル威力をアップ(3T中の自身の退場が条件) |
||||
---|---|---|---|---|
Lv1 20% |
Lv2 21% |
Lv3 22% |
Lv4 23% |
Lv5 24% |
Lv6 25% |
Lv7 26% |
Lv8 27% |
Lv9 28% |
Lv10 30% |
毎ターンスター獲得状態を付与 毎ターンスター獲得状態を付与(3T中の自身の退場が条件) |
||||
---|---|---|---|---|
Lv1 5個 |
Lv2 6個 |
Lv3 6個 |
Lv4 7個 |
Lv5 7個 |
Lv6 8個 |
Lv7 8個 |
Lv8 9個 |
Lv9 9個 |
Lv10 10個 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
騎乗[B+] |
・自身のクイック性能をアップ(9%) |
対魔力[B+] |
・自身の弱体耐性をアップ(18%) |
単独行動[C++] |
・自身のクリティカル威力をアップ(7.2%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果※ | 開放 |
---|---|
・ExtraAttackカード性能をアップ ・NPをチャージして戦闘開始 ・〔弓〕に対する攻撃力をアップ |
コイン 各120枚 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% 10% 20% |
32% 11% 21% |
34% 12% 22% |
36% 13% 23% |
38% 14% 24% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% 15% 25% |
42% 16% 26% |
44% 17% 27% |
46% 18% 28% |
50% 20% 30% |
コンスタンティノスのカード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 4 | 3 | 5 | 0 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2.2% | 8.3% | 0% | - | 0.0% |
2nd | 3.4% (5.5%) |
9.4% (11.4%) |
0% (1.6%) |
- | |
3rd | 4.5% (6.6%) |
12.5% (14.6%) |
0% (1.6%) |
2.6% (5.2%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値。
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 5個 | 0個 | 1個 | - | 0個 |
2nd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 8個 (9個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
5個 (6個) |
※()内は1枚目にクイックを選択した場合の数値。
コンスタンティノスの再臨とスキル強化素材
消費素材合計
17 |
17 |
51 |
51 |
51 |
5 |
9 |
55 |
72 |
72 |
154 |
3 |
17 |
17 |
102 |
102 |
102 |
5 |
9 |
45 |
55 |
90 |
72 |
72 |
72 |
72 |
154 |
6 |
360 |
各段階ごとの消費素材一覧
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※スキル強化とアペンド強化はスキル1個あたりの素材を記載。
コンスタンティノスの強化優先度
スキルレベルの目標と強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
スキル1 | 9 | ★★★☆☆ | |
スキル2 | 9〜10 | ★★★★☆ | |
スキル3 | 9〜10 | ★★★★★ |
「終焉特権」の強化が優先
自身のNP増加量やクリティカル威力値がアップする「終焉特権」を優先して強化しよう。宝具の発動を早めるだけでなく、毎ターンのスター獲得数も増加するため、クリティカルの安定発生に繋がる。
また、スキル強化で自身の退場時に付与される効果量もアップする。第1スキルのタゲ集中により、任意のタイミングで退場する運用もできるため、効果量を高める恩恵は大きい。
「落日の帝国」の強化優先度も高い
パーティ全体の火力を強化する「落日の帝国」も強化優先度が高い。各効果の強化幅は少ないが、3つの効果は異種バフなため、あわさった時の火力上昇効果は高い。
「ハギア・ソフィアの祈り」は後回しで良い
「ハギア・ソフィアの祈り」は最終的に強化すべきだが、他2つのスキル強化を優先して良い。変則周回で用いる場合はスター獲得数の増加が安定周回に繋がるが、第2と第3スキル強化による恩恵のほうが大きい。
アペンドスキルの強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
アペンド1 | ★★☆☆☆ | |
アペンド2 | ★★★★★ | |
アペンド3 | ★★☆☆☆ |
アペンドスキルは「魔力装填」の解放を推奨
アペンドスキルは「魔力装填」を解放し、強化していくのがおすすめだ。魔力装填をLv10にすれば、装備する概念礼装の自由度が増す。
サーヴァントの目標レベル
Lv90まで上げよう
コンスタンティノスのサーヴァントレベルは、Lv90まで上げきるのがおすすめ。ステータスが平均的に伸びるため、最終レベルまで上げない理由がない。
第3スキルの効果を活かすべく、習得可能な第3再臨つまりLv70で止める運用もありえる。しかし、Lv70でもHPは11,273と高く、意図的に退場させるのは難しい。あえて退場させるには敵の宝具を受けるのが基本となるため、Lv70でもLv90でも変わらないといえる。
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.50 | 6,767 | 8,594 |
霊基再臨 | ||
Lv.60 | 7,801 | 9,928 |
Lv.70 | 8,845 | 11,273 |
Lv.80 | 9,879 | 12,607 |
Lv.90 (Lv.MAX) |
10,923 | 13,953 |
聖杯転臨 | ||
Lv.100 | 11,957 | 15,286 |
Lv.110 | 12,991 | 16,620 |
Lv.120 | 14,035 | 17,965 |
コンスタンティノスの長所
コンスタンティノスの長所・強み |
---|
味方全体の攻守を補助できる ・宝具で耐久面をカバー ・スキルで攻撃面をカバー ・ローマ特性持ちなら効果増加 |
自身の退場で残る味方を強化できる |
ローマで揃えたクリティカル周回に使える |
味方全体の攻守を補助
コンスタンティノスは味方の強化に長けたサーヴァントである。スキルで味方全体に攻撃力とバスター性能を付与して攻撃面を強化、宝具で高倍率の防御力アップを付与して、敵から受けるダメージを極力抑える。
宝具の防御力アップは無敵貫通対策になる
宝具で付与する防御力アップの倍率はOC1でも100%なため、受けるダメージを極力抑えられる。敵の宝具が必中や無敵貫通状態の攻撃でも耐えられるようになるため、戦略の幅が広がる。
なお、敵が攻撃力アップ、味方に防御力ダウンが付与されていると防御力100%アップ状態でもダメージを0近くに抑えられない。防御力アップはオーバーチャージで倍率が上がるため、バフデバフ状態の時は宝具チェインを意識すると良い。
味方がローマ特性持ちならさらに強化できる
味方がローマ特性を持つ場合は、付与する攻守の補助をさらに強化できる。攻撃面では第2スキルに「クリティカル威力アップ」、防御面では宝具に「被ダメージカット」が追加される。
特に被ダメージカットの倍率が高く、宝具レベルやオーバーチャージに関係なく一律5,000を付与。防御力100%アップから漏れた固定ダメージや上回るダメージもダメカがあることにより、損傷を抑えられる。
自身の退場で残る味方を強化できる
コンスタンティノスは自身が退場することで、パーティ最後尾の味方単体を強化できる。退場時味方を強化する効果は第3スキルで自身に付与する時限効果であるが、第1スキルでタゲ集中状態になれるため、退場する時期をコントロールできる。
なお、退場時に付与する効果は「NP増加」「クリティカル威力アップ」「毎ターンスター獲得」の3種類。第2スキルでの味方全体火力アップも加味すれば、味方単体の火力面に大きく貢献できる。
ローマ特性持ちサーヴァント一覧 |
ローマで揃えたクリティカル周回に使える
味方全体に付与する火力バフと、即時獲得と持続獲得が可能なスターを活かしてクリティカル周回で使える。味方がローマであれば「攻撃力×バスター性能×クリティカル威力」の異種バフによりクリティカル火力を大きく強化できる。
Wコンスタンティノスも有効
クリティカル周回は、サポートにもコンスタンティノスを採用したWコンスタンティノスが有効である。Wコンスタンティノスであれば毎ターン20個獲得状態を維持しつつ、即時20個獲得を2回使えるため、火力バフの二重掛けによる火力向上はもちろん、クリティカルの発生面でも安定する。
コンスタンティノスの短所
コンスタンティノスの短所・弱み |
---|
味方の防御支援が持続しない ・キャストリアがいれば使う必要がない ・防御無視攻撃にも弱い |
味方がローマでないと支援力が半減 |
味方の防御支援が持続しない
宝具で付与可能な防御力100%アップは破格の倍率であるが、効果は1ターンと短く持続しない。無敵貫通などの対策にはなるが、キャストリアがいれば「対粛正防御」が無敵貫通対策になるため、コンスタンティノスを使用する機会もないといえる。
もちろん対粛正防御の付与回数は最低1回なため、同一ターンに被弾全てを軽減したい時は、1ターン持続するコンスタンティノスの宝具が有効である。しかし、コンスタンティノスの宝具は、耐久パに組み込むのは向かないバスターであるため、キャストリアで良い場面が多い。
キャストリアの評価と性能 |
耐久パの組み方とおすすめ編成 |
防御無視攻撃に対して弱い
コンスタンティノスの宝具効果は、防御無視攻撃に対して効果が薄い。コンスタンティノス自身を含むローマ特性持ちサーヴァントには5,000のダメージカットを付与できるが、敵の宝具威力次第では簡単に壊滅する。
防御無視攻撃持ちエネミー一覧 |
味方がローマでないと支援力が半減
ローマ特性持ちに付与する効果が強力なため、味方がローマ出ない場合は支援力が半減する。コンスタンティノス自身がローマなため、ローマ限定効果が無駄になることはないが、コンスタンティノスの支援をフルに活用する場合ローマで縛るのが基本といえる。
コンスタンティノスの運用方法
コンスタンティノスの運用方法 |
---|
クリティカル周回運用 |
対キャスター耐久攻略運用 |
高級盾運用 |
クリティカル周回
クリティカル周回運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
概念 礼装 |
自由 |
魔術 礼装 |
宝具も絡めたクリティカル周回
クリティカル周回運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
概念 礼装 |
自由 |
魔術 礼装 |
対キャスター耐久攻略運用
耐久攻略運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
概念 礼装 |
魔術 礼装 |
高級盾運用
高級盾運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
概念 礼装 |
魔術 礼装 |
コンスタンティノスのおすすめ編成
相性の良いサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
コヤンスカヤ |
【役割】Bクリティカル補助・Bカードの火力とスター集中補助 ・NP50%付与で宝具回転率を支援 ・スキルCTを短縮可能 |
マーリン |
【役割】汎用性の高いサポーター・宝具でスターやNPを供給可能 ・全体無敵付与でパーティを守れる ・攻撃バフやクリバフで火力支援 |
コンスタンティノス |
【役割】クリティカルサポーター・限定バフを含めてシナジーが高い ・スター供給量が多いためクリ運用が安定 |
水着ネロ |
【役割】対アサシンアタッカー・ローマ特性持ちで限定バフを受けられる ・殺相手でコンスタンティノスが退場しやすい |
アンデルセン |
【役割】クリティカルサポーター・クリバフ付与とスター供給可能 ・NP獲得状態付与で宝具回転も支援 ・宝具でHP回復などの耐久補助も可能 |
概念礼装
礼装 | 効果 |
---|---|
トゥリファスにて ATK特化 |
|
月の湯治 ATK特化 |
|
プリズマコスモス |
|
2030年の欠片 |
|
慈悲無き者 ATK特化 |
|
五百年の妄執 ATK特化 |
コマンドコード
コード | 解説 |
---|---|
まじんさん・カードのスター集中度アップ(100%) ・カードのクリ威力アップ(10%) |
|
天の女主人・B刻印時、クリ威力アップ(25%) | |
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを増やす(10%) (効果再使用に3ターン必要) |
クリティカル運用が容易なため、クリバフやスター集中効果を持つコマンドコードを刻印するのがおすすめだ。自己バフでダメージを伸ばせるバスターカードに刻印しよう。また、宝具の回転率を伸ばせるNP獲得系コードとも相性が良い。
コマンドコードの効果一覧 |
コンスタンティノスと競合サーヴァントの性能比較
キャラ | 比較カテゴリと強み |
---|---|
蘆屋道満 |
変則周回アタッカー【蘆屋道満の強み】 ・クリ威力を含めたバフが高倍率 ・全体宝具で敵3体も対処可能 |
マシュ |
耐久サポーター【マシュの強み】 ・スキル効果で宝具の立ち上がりが早い ・防御力アップが持続する |
ブーディカ |
耐久サポートライダー【ブーディカの強み】 ・編成コストが低い ・全体のアーツ性能アップ ┗ローマ特攻やクリ威力アップも持つ ・最大HP増加で単体のHPも回復 |
マーリン |
耐久+火力サポーター【マーリンの強み】 ・味方全体のHP回復が可能 ・退場せずともNP供給が可能 ・スキルで全体無敵が付与可能 |
コンスタンティノスの幕間と強化クエスト
幕間の物語
・現在未実装
強化クエスト
・現在未実装
ローマ特性持ちサーヴァント一覧
クラス | サーヴァント |
---|---|
コンスタンティノスのマテリアルと絆礼装
パラメーター
身長 | 体重 |
---|---|
171cm | 73kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | A |
敏捷 | C | 魔力 | D |
幸運 | C | 宝具 | EX |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
何もかも消えてなくなって |
絆礼装 絆Lv10で入手・退場時、味方の攻撃力をアップ(20%/3T) ・退場時、味方のHP回復(5,000) |
サーヴァントの絆礼装一覧 |
コンスタンティノスの霊基再臨画像とボイス
霊基再臨画像
理知的なメガネ
ホワイトデー2022で初登場した際に、メガネをかけている立ち絵で登場している。初登場からしばらく経って「アマゾネスCEO」霊衣が実装されたペンテシレイアの例もあるため、今後コンスタンティノスのメガネ霊衣が実装される可能性がある。
セリフボイス
特定サーヴァントに向けたボイス
対象 | ボイス |
---|---|
ゲオルギウス |
「聖ジョージ……ゲオルギウス……!貴方のような聖人と共に戦えるとは……!」 |
マルタ ※サンタも可 |
「聖女マルタ……!何たる光栄、共にマスターを護りましょう!」 |
水着マルタ |
「おや……?マルタ殿……今、物凄く滑らかに鋭くジャブを撃ち放ったような…………気の所為……?なるほど、気の所為でしたか……!そうですか、そうですか……疲れているのだろうか、私は……」 |
ネロなど ローマ系 |
「ローマの名高き皇帝達よ……!あぁ、どうか!我が罪をお許しください……!」 |
ジャンヌ |
「ジャンヌ・ダルク殿……同じ時代に生きた者として、敬意を表する。さぁ、共に祈ろう!己の為ではなく、誰かの為に祈りを捧げる。君は、それができる人間だからね」 |
特定サーヴァントからのボイス
対象 | ボイス |
---|---|
カエサル |
「ビザンツ。東ローマ。ローマに縁ある国ではあろうが、最早別物。似ても似つかぬ。しかしそれでもなおローマ皇帝を名乗るとは……はっはっは、可愛いやつだ」 |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 倉花千夏【担当イラスト】 |
声優 | 神尾晋一郎【担当キャラ】 |
コンスタンティノスの入手方法とガチャ情報
コンスタンティノス11世の入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【期間限定排出】 |
実装時期 | 2022年05月18日 |
ピックアップ | 2022年 05月18日 2部6.5章先行ガチャ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
コンスタンティノス11世 |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
プリテンダー |
ビースト |
その他項目別一覧 | |
---|---|