FGO

【FGO】岡田以蔵の性能評価と運用方法

編集者
FGO攻略班
最終更新日
高杉晋作実装!カルデア重工物語開催中!
高杉晋作の性能評価
ホワイトデー2023「カルデア重工物語」攻略情報
CBC2023キャンペーンと礼装交換情報
ガチャシミュレーター一覧

FGOの「岡田以蔵/クラス:アサシン」のサーヴァント評価や宝具スキル性能を掲載。「岡田以蔵の育成優先度は?」「岡田以蔵って強い?弱い?」などの質問についても解説しているので、「岡田以蔵」の育成や攻略の参考にどうぞ。

岡田以蔵

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

岡田以蔵の関連記事
再臨画像
再臨画像
運用方法
運用方法
ボイス
セリフ
史実
元ネタ
岡田以蔵の絵師と声優
lack
lack
吉野裕行
吉野裕行

岡田以蔵の性能

ステータス

クラス アサシンアサシン 岡田以蔵再臨1
レア ★3
ATK 6,879 (6,191)
HP 8,844
カード
構成
QQAAB
特性 人属性中立男性人型ヒト科、霊衣を持つ者
クラス アサシンアサシン 岡田以蔵再臨2
レア ★3
ATK 6,879 (6,191)
HP 8,844
カード
構成
QQAAB
特性 人属性中立男性人型ヒト科、霊衣を持つ者
クラス アサシンアサシン 岡田以蔵再臨3
レア ★3
ATK 6,879 (6,191)
HP 8,844
カード
構成
QQAAB
特性 人属性中立男性人型ヒト科、霊衣を持つ者
クラス アサシンアサシン 岡田以蔵最終再臨
レア ★3
ATK 6,879 (6,191)
HP 8,844
カード
構成
QQAAB
特性 人属性中立男性人型ヒト科、霊衣を持つ者

※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。

HP/ATKの推移を確認

宝具とスキル性能

宝具
アーツ始末剣
OC自身のスター発生率をアップ(3T)<100%~200%>
Lv敵単体に超強力な攻撃<1,200%~1,800%>
OC〔人の力を持つ敵〕特攻<150%~200%>宝具効果の詳細を確認
スキル1
人斬り[A]人斬り[A]【CT:7~5】
・自身に〔人型〕特攻状態を付与(1T/50%~100%)
・クリ威力をアップ(1T/20%~30%)スキル1効果の詳細を確認
スキル2
心眼(偽)[C]心眼(偽)[C]【CT:8~6】
・自身に回避を付与(1T)
・クリ威力をアップ(3T/16%~32%)スキル2効果の詳細を確認
スキル3
撃剣矯捷なること隼の如し[A]撃剣矯捷なること隼の如し[A]【CT:5~3】
・スター集中度をアップ(1T/300%~500%)スキル3効果の詳細を確認
クラススキル
気配遮断[B]気配遮断[B]
・自身のスター発生率をアップ(8%)
アペンドスキル
追撃技巧向上追撃技巧向上
・ExtraAttackカード性能をアップ(30%~50%)魔力装填魔力装填
・NPをチャージして戦闘開始(10%~20%)対セイバー攻撃適性対セイバー攻撃適性
・〔剣〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%)
NP・スター効率
NP獲得量NP効率:✕効率劣悪
AのNP効率が全サーヴァント中 309/368位
QのNP効率が全サーヴァント中 62/368位
・宝具のNP獲得目安は9.48%/体スタースター効率:◎効率良好
Qのスター効率が全サーヴァント中 39/368位
Bのスター効率が全サーヴァント中 235/368位
・宝具のスター獲得目安は5.32個/体NP・スター効率をカード性能で確認

強化素材とキャラにまつわる情報

強化素材
血の涙石奇奇神酒枯淡勾玉閑古鈴凶骨愚者の鎖宵哭きの鉄杭励振火薬殺の秘石殺の魔石殺の輝石アサシンモニュメントアサシンピース伝承結晶強化素材の詳細を確認
声優 イラストレーター
吉野裕行 lack
絆礼装 チョコ礼装と動画
絆礼装の性能 チョコ礼装の詳細
入手方法
聖晶石召喚(期間限定排出)

岡田以蔵の評価

周回と高難易度評価

周回 高難易度短期 高難易度耐久
D A C

※宝具5スペックでの評価を掲載。

2重特攻で高レアを凌駕するアタッカー

岡田以蔵はスキルの人型特攻と宝具の人属性特攻の範囲が広く、両方発動すれば高レアに並ぶ火力を出せる低レアアタッカーだ。CTが短いスター集中スキルでクリティカルを狙うのも容易で、アーツクリティカルで宝具の回転率を上げられる。

▼岡田以蔵の長所と短所

みんなの評価

コメントで評価をする

岡田以蔵の宝具性能

種別 名称
アーツ しまつけん
始末剣
種別 名称
アーツ しまつけん
始末剣
効果
OC自身のスター発生率をアップ(3T)<100%~200%>
Lv敵単体に超強力な攻撃<1,200%~1,800%>
OC〔人の力を持つ敵〕特攻<150%~200%>
効果
OC自身のスター発生率をアップ(3T)<100%~200%>
Lv敵単体に超強力な攻撃<900%~1,500%>
自身のスター発生率をアップ(3T)
OC1
100%
OC2
125%
OC3
150%
OC4
175%
OC5
200%
敵単体に超強力な攻撃
Lv1
1,200%
Lv2
1,500%
Lv3
1,650%
Lv4
1,725%
Lv5
1,800%
〔人の力を持つ敵〕特攻
OC1
150%
OC2
162.5%
OC3
175%
OC4
187.5%
OC5
200%
自身のスター発生率をアップ(3T)
OC1
100%
OC2
125%
OC3
150%
OC4
175%
OC5
200%
敵単体に超強力な攻撃
Lv1
900%
Lv2
1,200%
Lv3
1,350%
Lv4
1,425%
Lv5
1,500%

宝具威力の目安

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
対天属性 38,751
(105,686)
48,439
(132,107)
53,283
(145,318)
55,705
(151,923)
58,127
(158,529)
対人属性 35,229
(105,686)
44,036
(132,107)
48,439
(145,318)
50,641
(151,923)
52,843
(158,529)
対地属性 31,706
(105,686)
39,632
(132,107)
43,595
(145,318)
45,577
(151,923)
47,559
(158,529)

※クラス相性有利(裁讐月臨は等倍)、自己スキルLv10、ATK+1,000、礼装補正なし、最低乱数の威力を記載。()には特攻有効時の威力を記載。

岡田以蔵のスキルとカード性能

スキル1

スキル名 CT
人斬り[A]人斬り[A] 7~5
効果
・自身に〔人型〕特攻状態を付与(1T/50%~100%)
・クリ威力をアップ(1T/20%~30%)
自身に〔人型〕特攻状態を付与
Lv1
50%
Lv2
55%
Lv3
60%
Lv4
65%
Lv5
70%
Lv6
75%
Lv7
80%
Lv8
85%
Lv9
90%
Lv10
100%
クリ威力をアップ
Lv1
20%
Lv2
21%
Lv3
22%
Lv4
23%
Lv5
24%
Lv6
25%
Lv7
26%
Lv8
27%
Lv9
28%
Lv10
30%

スキル2

スキル名 CT
心眼(偽)[C]心眼(偽)[C] 8~6
効果
・自身に回避を付与(1T)
・クリ威力をアップ(3T/16%~32%)
クリ威力をアップ
Lv1
16%
Lv2
17.6%
Lv3
19.2%
Lv4
20.8%
Lv5
22.4%
Lv6
24%
Lv7
25.6%
Lv8
27.2%
Lv9
28.8%
Lv10
32%

スキル3

スキル名 CT
撃剣矯捷なること隼の如し[A]撃剣矯捷なること隼の如し[A] 5~3
効果
・スター集中度をアップ(1T/300%~500%)
スター集中度をアップ
Lv1
300%
Lv2
320%
Lv3
340%
Lv4
360%
Lv5
380%
Lv6
400%
Lv7
420%
Lv8
440%
Lv9
460%
Lv10
500%

クラススキル

スキル 効果
気配遮断[B]
気配遮断[B]
・自身のスター発生率をアップ(8%)

アペンドスキル

アペンドスキルと効果※ 開放
エクストラカードバフ追撃技巧向上
・ExtraAttackカード性能をアップNPチャージ魔力装填
・NPをチャージして戦闘開始攻撃力アップ対セイバー攻撃適性
・〔剣〕に対する攻撃力をアップ
サーヴァントコイン
コイン

各120枚
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
30%
10%
20%
32%
11%
21%
34%
12%
22%
36%
13%
23%
38%
14%
24%
Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
40%
15%
25%
42%
16%
26%
44%
17%
27%
46%
18%
28%
50%
20%
30%

カード性能

コマンドカード

ヒット数

Q A B EX 宝具
Hit 4 2 1 5 4

NP獲得量

Q A B EX 宝具
1st 3.2%
(6.3%)
6.3% 0%
(0.8%)
- 9.5%
2nd 4.7%
(7.9%)
7.1%
(8.7%)
0%
(0.8%)
-
3rd 6.3%
(9.5%)
9.5%
(11.1%)
0%
(0.8%)
4.0%
(7.9%)

※()内は1枚目にアーツを選択した場合またはマイティチェイン時の数値。

スター発生量

Q A B EX 宝具
1st 5個 1個
(1個)
0個
(1個)
- 5個
2nd 7個
(7個)
1個
(1個)
0個
(1個)
-
3rd 9個
(9個)
1個
(1個)
1個
(1個)
7個
(8個)

※()内は1枚目にクイックを選択した場合またはマイティチェイン時の数値。

岡田以蔵の絆礼装

絆礼装の性能
あの日の空
イラストを
チェック
あの日の空岡田以蔵岡田以蔵専用
アーツ全体A性能+10%
クリティカル威力全体クリ威力+15%必要絆経験値:1,400,000
▶効率的な絆の稼ぎ方

全体のアーツ性能とクリ威力強化

岡田以蔵の絆礼装は、味方全体のアーツ性能とクリティカル威力を同時に強化できる。しかし、絆礼装のATK補正は100固定と低いため、岡田以蔵の火力を伸ばすならATK補正が高い礼装を装備するのがおすすめ。

岡田以蔵の運用方法と編成

アーツクリティカル運用

アーツクリティカル運用のおすすめ編成
編成 岡田以蔵 アンデルセン キャストリア 絆上げ
礼装 トゥリファスにて 2030年の欠片 2030年の欠片 自由
魔術
礼装
トロピカルサマー)(男)トロピカルサマー)(女)トロピカルサマー
条件 【Lv10が必要なスキル】(運用推奨ライン)
・岡田以蔵S1「人斬り」
・岡田以蔵S2「心眼(偽)」
・岡田以蔵S3「撃剣矯捷なること隼の如し」
・アンデルセンS1「人間観察」
・アンデルセンS3「人魚姫の愛」
・アルトリアキャスターS1「希望のカリスマ」
・アルトリアキャスターS2「湖の加護」
・アルトリアキャスターS3「選定の剣」
コスト 63〜

岡田以蔵をクリティカルアタッカーとして、メインで運用する編成。宝具を発動できれば自力でスターを確保し、高威力のクリティカルを狙える。味方で攻撃力やアーツ性能を強化して、さらに火力を伸ばそう。

また、以蔵はアーツカードが多いため、味方とアーツチェインを組めれば宝具を発動しやすい。アーツパーティを組んでNP周りを補助するのがおすすめだ。

サブアタッカー枠でスター供給に徹しても優秀

岡田以蔵はATK値が低いため、メインではなく星出しのサブアタッカー枠として起用するのもおすすめだ。アーツ型のクリティカルアタッカーと一緒に組ませよう。

岡田以蔵の長所と短所

範囲の広い特攻を持つ

人型特攻

スキルに[人型]特攻、宝具に[人の力]を持つ岡田以蔵は、汎用性の高いアタッカーとして活躍する。人属性は全エネミーの約1/3、さらに人型特性持ちは人属性の大半が該当するため、極一部の例外はあるものの、宝具の特攻対象はスキルの特攻対象でもあると言っても過言ではない。

岡田以蔵の特攻対象リンク
人属性
人属性
人型
人型

非人型の人属性エネミー

スケルトン
スケルトン系
黒巨人
黒巨人系

高レアを凌駕するほどの宝具火力を有する

岡田以蔵の宝具は敵が特攻対象だった場合、高レアを凌駕するダメージを叩き出す。人特攻宝具の対象は、多くが人型特攻スキルの対象でもあるため、ダメージが大きく伸びるためだ。

キャラ 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
岡田以蔵 3.9万
11.7万
4.9万
14.7万
5.4万
16.1万
5.6万
16.9万
5.9万
17.6万
李書文(殺) 11.4万 14.2万 15.6万 16.4万 17.1万
カーマ 8.4万 11.2万 12.6万 13.3万 14.0万

※クラス相性有利、天地人等倍で表記。特攻有効時のダメージは下段に記載。自己バフスキルLv10、ATKフォウ+1,000、概念礼装の補正無し。

クリティカル運用が容易

短スパンでクリティカルを狙える

「撃剣矯捷なること隼の如し」を使用▲カード1枚配布のタイミングでも使いやすい

岡田以蔵が持つスター集中スキル「撃剣矯捷なること隼の如し」は最短でCT3になるため、短い間隔でクリティカルを狙える。NPを獲得したい時はアーツ、スターならばクイック配布時に使用するなどピンポイントで運用できる。

クリティカル威力アップを持続させやすい

岡田以蔵はクリティカルの威力が高まった状態を維持させやすい。2つのクリバフスキルを持ち、効果ターンを重ねなければ最長4ターン連続でクリティカルの威力を高められる。

もちろん併用すれば、瞬間的にクリティカルダメージを大きく伸ばせる。一発の火力を高めたい場合は2つを併用、ブレイク環境などで威力上昇を分散させたい場合は分けて使うなど、臨機応変に使い分けると良い。

自身が使うスターを用意できる

岡田以蔵宝具のスター発生率アップ

岡田以蔵は自身が使うスターを、自身の力で調達できる。宝具発動後3ターンは、岡田以蔵のスター生成能力が大幅にアップするため、クイックやEXでスターを大量に獲得できるようになる。

一度宝具を発動した後は、宝具効果のスター発生率アップを維持しやすくなる。短スパンで使用可能な「撃剣矯捷なること隼の如し」によって、NPを稼ぐアーツやクイックのクリティカルを的確に狙えるため宝具回転率が上がる。

大ダメージの発揮場面が局所的

特攻対象の人属性&人特性持ち相手には大ダメージを狙えるが、汎用火力バフを持たないため、特攻以外の相手は低レア相応の低火力である。また、高倍率の特攻やクリティカルは1ターンしか持続しないため、火力が持続しにくい。

そのため、岡田以蔵をメインアタッカーとして使う場面は、持続アーツや攻撃力アップを付与すると良い。特攻やクリティカル威力アップとは異種バフとなるため、ダメージを大きく伸ばせる。

スターの融通が利きにくい

スターの確定獲得手段を持たないため、クリティカルを出したい場面でスターを用意できないなど融通が利きにくい。宝具発動後は高倍率のスター発生率アップ状態となるため、自身のカードでスターを用意できるが、カード配布状況に依存するため、安定しない。

したがって、岡田以蔵のクリティカルを十二分に活かすのならば、星出しのサポートを編成すると良い。毎ターンスターを獲得する礼装をサポーターに装備させるのも手だ。

回避を活かしにくい

岡田以蔵の状態▲特攻と2つのクリ威力アップを合わせて運用したい

「心眼(偽)」の効果にある「回避」を、岡田以蔵は適切なタイミングで使いにくい。火力面を伸ばしたい岡田以蔵にとって、複合効果のクリティカル威力アップが優先されるためだ。

岡田以蔵を運用する際、回避は防御手段になりにくいので、防御や妨害策は味方で補助すると良い。特におすすめなサポーターは玉藻の前だ。高倍率なアーツ性能アップやチャージ減少、スキルCT減少などの岡田以蔵が欲しい要素を多く持つ。

岡田以蔵のプロフィール

パラメーター

身長(cm) 体重(kg)
174 65
パラメーター
筋力 C 耐久 D
敏捷 B 魔力 E
幸運 E 宝具 C

岡田以蔵のイラスト

ネタバレを含むコンテンツがあります
霊基再臨イラスト(ネタバレ注意)
絆礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装

霊基再臨画像

岡田以蔵再臨1 岡田以蔵アイコン1
岡田以蔵バトグラ1
岡田以蔵再臨2 岡田以蔵アイコン2
岡田以蔵バトグラ2
岡田以蔵再臨3 岡田以蔵アイコン3
岡田以蔵バトグラ3
岡田以蔵再臨4 岡田以蔵アイコン4
岡田以蔵バトグラ3
まっこと格好えい羽織袴1 まっこと格好えい羽織袴2
まっこと格好えい羽織袴3
えろうイケちょるスーツ1 えろうイケちょるスーツ2
えろうイケちょるスーツ3

絆礼装

絆礼装イラスト
岡田以蔵の絆礼装
フレーバーテキストとイラストレーター
わしの剣は天下一じゃとあいつらは囃し立てた。わしもそう思うたし、事実、わしには誰も敵わなかった。
あいつらがわしにしかできんと頼むから、わしもそうかと思い剣を振るうてやった。
あいつらはわしを天誅の名人と誉めそやし、金も大層くれるしでわしもええ気分じゃった。わしを馬鹿にしとった連中が、わしを恐れて道の端を歩くようになった。まっことええ気分じゃし、ええ空じゃ。

だがそのうち、あいつらはわしを犬でも見るような目で見るようになった。天下国家がどうのこうのと難しい話でわしを仲間はずれにしよる。気に食わん。せっかくのええ空なのに、気に食わん。

そのうちわしは一人で京の街をうろつくようになった。金もないし、腹も減った。ええ空なのに、わしは動くのもおっくうじゃ。もう何でもええ。

何がどうしてこうなったかはわからん。どこでどう間違えたのかもわからん。わしは頭が悪いきに、たぶんどこかで間違えたんじゃろう。いや、もしかしたら最初から間違えとったのかもしれん。川原であいつらと遊んどった頃は間違えとらんかったじゃろうか。

───ええ空じゃ、澄み渡るようにええ空じゃ。【絵師】たつよ

バレンタイン礼装

バレンタイン礼装イラスト
岡田以蔵のバレンタイン礼装
フレーバーテキストとイラストレーター
岡田以蔵からのバレンタインのお返し。

以蔵が首に巻いているものと同じような木綿の首巻きだが、こちらは柄入りで多少洒落ている。

幕末では割と流行っていたようなそうでもないような首巻きだが、昔は隠居や病人がするものであったようだ。

「こうして口元を隠せば、夜道じゃ顔がよう見えんようになる気に、人斬りにはおあつらえ向きちゅうわけじゃ。……何?わしとおそろい?あほなこと抜かすな!」

「───まあ、おまんも寝首をかかれんようせいぜい気いつけや」【絵師】吟

岡田以蔵のボイス

特定サーヴァントに向けたボイス

対象 ボイス
柳生但馬守宗矩
柳生但馬守宗矩
「ふん……将軍家指南役ねぇ……道場剣法が何を偉そうに……。柳生新陰流がなんじゃっちゅうがじゃ」
坂本龍馬
坂本龍馬
「龍馬ァ!おまんよくもぬけぬけとわしの前に……!何、『久しぶり』じゃと?何寝ぼけたことをぬかしちょるがじゃぁ!わしはおまんを許したわけじゃ……邪魔じゃ女ァ!チィ、気が削がれたわ、今日んところは見逃しちゃる……」
メドゥーサ
メドゥーサ
「ん?おまんどっかでおうたような……。いや、気の所為か。こんなデカ女、龍馬の姉ちゃんだけで十分じゃ。……おい、なんじゃ……恐ろしい顔しよってからに」
沖田総司
沖田総司
「天然理心流、沖田総司か……。天才じゃなんじゃと騒がれちょったが、わしのほうが剣の腕は上じゃ!」
土方歳三
土方歳三
「ありゃあ、新選組の土方か。忌々しい奴じゃ……。けっ、武士じゃなんじゃと偉そうにしちょったが、所詮はわしらと同じ『人斬り』ぜよ」
李書文(殺)
李書文(殺)
「おまんは……あの時のジジイ!ふん、次はあの時のようにはいかんきにの。覚えちょるがええ!」

特定サーヴァントからのボイス

対象 ボイス
沖田総司
沖田総司
「岡田以蔵……えぇ、名前は知っています。幕末の京都では『人斬り以蔵』として恐れられた男です。新選組としても、因縁浅からぬ相手ですよ。私は一度も相対したことは無かったのですが……いい機会です、此処でケリをつけましょうか?」
斎藤一
斎藤一
「人斬り以蔵ねぇ。確かに剣の腕は大したもんだ。天才ってのもふかしじゃない。だが肝心の世渡りがダメダメすぎるでしょ。死んだらお終いなんだからさ」
坂本龍馬
坂本龍馬
龍馬「久し振りじゃのう、以蔵さん。……ちょっと待った、ちょっっっと待った!刀は降ろしてくれないか。なぁ、ここ居いる間は、昔みたいに仲良くしてくれると嬉しい」
お竜「なぁ、こいつ殴っていいか?」
沖田オルタ
沖田オルタ
「ん?あの時の人斬りか。確かに以蔵の剣の腕は天才的だな。もしやすると私も及ばないかもしれない。まぁ、その時はビームでやっつければいいだろう」

イラストレーター・声優

担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント
イラスト lack【担当イラスト】
岡田以蔵聖夜の晩餐第六天魔王英霊祭装:岡田以蔵英霊紀行:岡田以蔵英霊夢装:岡田以蔵
声優 吉野裕行【担当キャラ】
岡田以蔵

元ネタ

出典 史実
地域 日本
時代 19世紀
誕生日 1838年2月14日
死没 1865年7月3日(享年28歳)

岡田以蔵の出自

以蔵は土佐国香美郡岩村の土佐藩郷士・岡田義平の長男として生まれた。弟には岡田啓吉がいる。

1848年には父親が足軽として徴集され、城下の七軒町に住む。後に以蔵は父親の足軽という身分を継いでいる。

岡田以蔵の再臨とスキル強化素材

消費素材合計

叡智の猛火×179(殺/全) QP×42,130,000
アサシンモニュメント
12
アサシンピース
12
殺の秘石
36
殺の魔石
36
殺の輝石
36
血の涙石
30
奇奇神酒
4
枯淡勾玉
40
凶骨
105
愚者の鎖
30
宵哭きの鉄杭
144
伝承結晶
3
叡智の猛火×179(殺/全) QP×82,930,000
アサシンモニュメント
12
アサシンピース
12
殺の秘石
72
殺の魔石
72
殺の輝石
72
血の涙石
30
奇奇神酒
25
枯淡勾玉
40
閑古鈴
48
凶骨
105
愚者の鎖
120
宵哭きの鉄杭
144
励振火薬
90
伝承結晶
6
サーヴァントコイン
360

霊基再臨の素材

段階 必要素材
第一
再臨
アサシンピース殺ピース×4
第二
再臨
アサシンピース殺ピース×8
凶骨凶骨×15
第三
再臨
アサシンモニュメント殺モニュメント×4
枯淡勾玉枯淡勾玉×7
愚者の鎖愚者の鎖×10
最終
再臨
アサシンモニュメント殺モニュメント×8
愚者の鎖愚者の鎖×20
奇奇神酒奇奇神酒×4
合計数 凶骨×15愚者の鎖×30奇奇神酒×4アサシンピース×12
アサシンモニュメント×12枯淡勾玉×7

スキル強化の素材

レベル 必要素材
1→2 殺の輝石殺の輝石×4
2→3 殺の輝石殺の輝石×8
3→4 殺の魔石殺の魔石×4
4→5 殺の魔石殺の魔石×8
枯淡勾玉枯淡勾玉×4
5→6 殺の秘石殺の秘石×4
枯淡勾玉枯淡勾玉×7
6→7 殺の秘石殺の秘石×8
凶骨凶骨×10
7→8 凶骨凶骨×20
宵哭きの鉄杭宵哭きの鉄杭×12
8→9 宵哭きの鉄杭宵哭きの鉄杭×36
血の涙石血の涙石×10
9→10 伝承結晶伝承結晶×1
合計数 殺の秘石×12殺の魔石×12殺の輝石×12血の涙石×10
枯淡勾玉×11凶骨×30宵哭きの鉄杭×48伝承結晶×1

※スキル1個あたりの素材を記載。

アペンドスキル強化の素材

レベル 必要素材
1→2 殺の輝石殺の輝石×4
2→3 殺の輝石殺の輝石×8
3→4 殺の魔石殺の魔石×4
4→5 殺の魔石殺の魔石×8
愚者の鎖愚者の鎖×10
5→6 殺の秘石殺の秘石×4
愚者の鎖愚者の鎖×20
6→7 殺の秘石殺の秘石×8
励振火薬励振火薬×10
7→8 励振火薬励振火薬×20
奇奇神酒奇奇神酒×2
8→9 奇奇神酒奇奇神酒×5
閑古鈴閑古鈴×16
9→10 伝承結晶伝承結晶×1
合計数 殺の秘石×12殺の魔石×12殺の輝石×12奇奇神酒×7
閑古鈴×16愚者の鎖×30励振火薬×30伝承結晶×1

※スキル1個あたりの素材を記載。

霊衣開放

霊衣 入手方法・消費素材
まっこと格好えい羽織袴
まっこと格好えい羽織袴
【入手方法】
岡田以蔵霊衣開放クエストクリア報酬【素材】
凶骨10蛇の宝玉5原初の産毛5奇奇神酒5
QP300万カルデアパレスにいた酔いどれ侍の衣装
風流人もかくやの粋で酒脱な羽織袴
えろうイケちょるスーツ
えろうイケちょるスーツ
【入手方法】
ぐだぐだ龍馬危機一髪のアイテム交換【素材】
凶骨10虚影の塵10血の涙石5鬼炎鬼灯5
QP300万ツケ払いで買うたイケちょるスーツ
酒に博打に派手に遊びまわるぜよ!

素材の効率的な集め方

岡田以蔵の育成目安

スキルレベルの目標と強化優先度

スキル名 目安 優先度
スキル1 人斬り[A]人斬り[A] 10 ★★★★★
スキル2 心眼(偽)[C]心眼(偽)[C] 6~10 ★★★☆☆
スキル3 撃剣矯捷なること隼の如し[A]撃剣矯捷なること隼の如し[A] 10 ★★★★☆

火力優先で「人斬り」が最優先

2種の火力バフを強化できる「人斬り」を最優先で強化していこう。スキルLv強化によるバフの上昇値も高く、範囲の広い特攻により幅広い活躍が期待できる。

「撃剣矯捷なること隼の如し」も同時強化

「撃剣矯捷なること隼の如し」も並行して強化するのがおすすめ。最短CT3となるため、最終的にスキルLv10を目指そう。任意のタイミングでクリティカルを狙っていけるようになる。

最後に「心眼」を強化

「心眼」は優先度が低いものの、強化して損はない。強化すれば「人斬り」と合わせてクリティカルの威力を最大62%強化することができるようになる。

みんなの考える最優先スキルは?

アペンドスキルの強化優先度

育成対象 スキル名 優先度
アペンド1 特攻追撃技巧向上 ★☆☆☆☆
アペンド2 NPチャージ魔力装填 ★★★☆☆
アペンド3 攻撃力対セイバー攻撃適性 ★☆☆☆☆

「魔力装填」の解放を推奨

アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。自身の宝具を発動させるためのNPを貯めやすくなる。

サーヴァントの目標レベル

Lv70まで強化しよう

以蔵のレベルは最大レベルのLv70まで上げるのがおすすめ。ステータスは後半に大きく伸びるため、途中で止めるメリットがない。

ATKとHPステータスの推移

レベル ATK HP
Lv.30 3,988
(3,589)
5,101
霊基再臨
Lv.40 4,134
(3,721)
5,290
Lv.50 4,666
(4,199)
5,979
Lv.60 5,646
(5,081)
7,248
Lv.70
(Lv.MAX)
6,879
(6,191)
8,844
聖杯転臨
Lv.80 7,685
(6,917)
9,888
Lv.90 8,497
(7,647)
10,939
Lv.100 9,310
(8,379)
11,991
Lv.110 10,122
(9,110)
13,042
Lv.120 10,934
(9,841)
14,094

必要種火数の計算ツール

岡田以蔵の幕間と強化クエスト

幕間の物語

現在未実装

強化クエスト

クエスト 開放条件/報酬
強化クエスト1 ・霊基再臨×4報酬:宝具強化
・宝具威力が強化
 (900~1,500%)→(1,200~1,800%)
・攻撃が特攻攻撃に変化
 ([人]特攻/150~200%)

岡田以蔵のよくある質問

競合サーヴァントに誰がいる?

競合になりえるサーヴァント

キャラ 比較カテゴリと強み
李書文(アサシン)
李書文(殺)
アーツクリティカルアタッカー【李書文(殺)の強み】
・無敵貫通でダメージを通しやすい
・クリ運用に欲しい要素を全て持つ
・敵に拠らず高火力を発揮
両儀式(アサシン)
両儀式(殺)
アーツクリティカルアタッカー【両儀式(殺)の強み】
・防御無視と無敵貫通で敵防御を無視
・NP30%増加スキル持ち
・宝具で即死を狙いやすい
望月千代女
望月千代女
デバッファー兼アーツアタッカー【望月千代女の強み】
・敵の妨害がアーツパで活きる
┗スキル封印や宝具封印など
・NP30%増加持ち
百貌のハサン
百貌のハサン
星3アーツ単体宝具アサシン【百貌のハサンの強み】
・宝具でA耐性ダウン付与
・回避や回復スキルで耐久しやすい
・確率で3種カード性能をアップ
静謐のハサン
静謐のハサン
星3アーツ単体宝具アサシン【静謐のハサンの強み】
・スキルで毒と蝕毒を両方付与できる
┗宝具やA攻撃時でも毒を付与
・チャージ減少と宝具封印持ち

関連記事
岡田以蔵
岡田以蔵
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説

全サーヴァント一覧

オススメの記事