FGO

【FGO】セイバーサーヴァントランキング

編集者
FGO攻略班
最終更新日
5月10日に巡霊の祝祭第2弾開催予定!
巡霊の祝祭の開催時期とおすすめ配布キャラ
アーケードコラボの最新情報
高難易度「イミテーション・グレイルウォー」攻略
ドラコーの性能評価

FGO(フェイトグランドオーダー)のセイバーサーヴァントの評価をランキング形式で紹介。周回と高難易度に分けて掲載し、高難易度は短期戦と耐久戦の運用別でランキングを掲載しているので、FGO(FateGO)攻略の参考にどうぞ。

セイバー

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

新規サーヴァント

キャラ
評価
ユーザー
評価
周回
短期
耐久
セタンタ
セタンタ
7 D C C
モードレッド
モードレッド
8.5 A A C
ネロ
ネロ
7.5 B C A
キャラ
評価
ユーザー
評価
周回
短期
耐久
セタンタ
セタンタ
7 C B C
モードレッド
モードレッド
8.5 A A C
ネロ
ネロ
7.5 A C A

セイバーサーヴァントの評価ランキング

キャラ
評価
ユーザー
評価
周回
短期
耐久
アルトリア
アルトリア
9.5 S A D
アルテラ
アルテラ
8 A B C
沖田総司
沖田総司
8.5 B A C
モードレッド
モードレッド
8.5 A A C
ネロブライド
ネロブライド
9 S B B
両儀式(剣)
両儀式(剣)
8 B C B
宮本武蔵
宮本武蔵
8.5 B A C
アーサー
アーサー
7.5 B B D
シグルド
シグルド
8.5 B A C
紅閻魔
紅閻魔
9 A B A
アストルフォ(剣)
アストルフォ(剣)
8 B B B
ディオスクロイ
ディオスクロイ
8.5 C B B
伊吹童子
伊吹童子
9 A A C
千子村正
千子村正
9 A A D
水着沖田オルタ
水着沖田オルタ
9 A A C
徴姉妹
徴姉妹
8 B B B
シャルルマーニュ
シャルルマーニュ
9 A A B
アルトリアオルタ
アルトリアオルタ
7.5 A C D
アルトリアリリィ
アルトリアリリィ
7.5 B D C
ネロ
ネロ
7.5 B C A
ジークフリート
ジークフリート
7.5 B C C
デオン
デオン
6.5 D D A
ラーマ
ラーマ
7.5 B B C
ランスロット(剣)
ランスロット(剣)
8 A A D
ガウェイン
ガウェイン
7.5 B C D
ブレエリ
ブレエリ
7.5 C C C
鈴鹿御前
鈴鹿御前
7.5 B C D
水着フラン
水着フラン
7.5 C C D
柳生但馬守宗矩
柳生但馬守宗矩
8 C B A
水着メイヴ
水着メイヴ
7 B C C
ディルムッド(剣)
ディルムッド(剣)
7.5 B B C
蘭陵王
蘭陵王
8 B C B
ラクシュミー
ラクシュミー
7.5 B C B
水着北斎
水着北斎
8 B B C
水着巴御前
水着巴御前
7.5 B A C
斎藤一
斎藤一
8 C A C
渡辺綱
渡辺綱
7.5 C B C
サンタカルナ
サンタカルナ
8 B A C
バーゲスト
バーゲスト
8 A B C
ローラン
ローラン
8.5 B B B
水着ガレス
水着ガレス
7 C C C
山南敬助
山南敬助
7 C C B
セタンタ
セタンタ
7 D C C
カエサル
カエサル
7 C B D
ジルドレェ(剣)
ジルドレェ(剣)
5 D D D
フェルグス
フェルグス
7 C D C
ベディヴィエール
ベディヴィエール
8.5 B C C
イアソン
イアソン
7.5 C D C
キャラ
評価
ユーザー
評価
周回
短期
耐久
アルトリア
アルトリア
9.5 SS S D
アルテラ
アルテラ
8 A B C
沖田総司
沖田総司
8.5 A S C
モードレッド
モードレッド
8.5 A A C
ネロブライド
ネロブライド
9 S B B
両儀式(剣)
両儀式(剣)
8 B C B
宮本武蔵
宮本武蔵
8.5 A S C
アーサー
アーサー
7.5 A A D
シグルド
シグルド
8.5 A A C
紅閻魔
紅閻魔
9 A A A
アストルフォ(剣)
アストルフォ(剣)
8 B A B
ディオスクロイ
ディオスクロイ
8.5 C A B
伊吹童子
伊吹童子
9 S A C
千子村正
千子村正
9 S A D
水着沖田オルタ
水着沖田オルタ
9 S A C
徴姉妹
徴姉妹
8 A B B
シャルルマーニュ
シャルルマーニュ
9 S A B
アルトリアオルタ
アルトリアオルタ
7.5 A C D
アルトリアリリィ
アルトリアリリィ
7.5 A D C
ネロ
ネロ
7.5 A C A
ジークフリート
ジークフリート
7.5 A B C
デオン
デオン
6.5 D D A
ラーマ
ラーマ
7.5 B A C
ランスロット(剣)
ランスロット(剣)
8 A A D
ガウェイン
ガウェイン
7.5 B C D
ブレエリ
ブレエリ
7.5 C B C
鈴鹿御前
鈴鹿御前
7.5 B C D
水着フラン
水着フラン
7.5 C B D
柳生但馬守宗矩
柳生但馬守宗矩
8 C B A
水着メイヴ
水着メイヴ
7 B C C
ディルムッド(剣)
ディルムッド(剣)
7.5 B B C
蘭陵王
蘭陵王
8 B C A
ラクシュミー
ラクシュミー
7.5 B C B
水着北斎
水着北斎
8 B B C
水着巴御前
水着巴御前
7.5 A A C
斎藤一
斎藤一
8 C S C
渡辺綱
渡辺綱
7.5 B A C
サンタカルナ
サンタカルナ
8 B A C
バーゲスト
バーゲスト
8 A B C
ローラン
ローラン
8.5 A A B
水着ガレス
水着ガレス
7 B C C
山南敬助
山南敬助
7 C C B
セタンタ
セタンタ
7 C B C
カエサル
カエサル
7 B A D
ジルドレェ(剣)
ジルドレェ(剣)
5 D D D
フェルグス
フェルグス
7 B C C
ベディヴィエール
ベディヴィエール
8.5 A A C
イアソン
イアソン
7.5 A D C

セイバーランキング評価の解説

キャラ 評価解説
アルトリア
アルトリア
周回SS・短期S・高難易度Dアルトリアは特攻を抜きにした全体宝具火力が、全サーヴァントの中でもトップクラスのサーヴァントである。耐久性は皆無であるが、全カードをBにする暴力性やBシステムの中でも自由度が高い宝具の連射は大きな強みである。
アルテラ
アルテラ
周回A・短期B・高難易度C純粋に高ステータス且つ、攻守の自己強化スキルを持つアルテラは、自己完結性が高いセイバーである。即時NP増加やスター獲得から、高火力宝具やクリ運用に移行できるのがアタッカーとして強みであり、HPの回復や攻撃弱体から自身を守れる点で耐久面も優れている。
沖田総司
沖田総司
周回A・短期S・高難易度C沖田総司は全サーヴァントの中で特に優秀なクイックを主軸にした、自己完結型のアタッカーである。高性能クイックにてNPとスターを大量に稼ぎ、威力を高めたクリティカルと宝具の連発で敵に大ダメージを与え続ける。
モードレッド
モードレッド
周回A・短期A・高難易度Cセイバーのモードレッドは自己バフだけで高火力を発揮できる、高いアタッカー性能が強みなサーヴァントである。範囲が狭いアーサー特攻対象でなくとも宝具火力は上位であり、自己完結型のクリティカル運用の適性も高く、アタッカーとして使いやすい。
ネロブライド
ネロブライド
周回S・短期B・高難易度B保有スキル全てが任意に付与できるネロブライドはメインアタッカーとサポーター、どちらの立場でも運用できる器用なサーヴァントだ。宝具種やクラスに依存せずに強化するオールマイティな効果を多数持つため、本職サポーターに引きを取らない働きをする。
両儀式(剣)
両儀式(剣)
周回B・短期C・高難易度Bセイバーの両儀式は特に耐久向けの編成で活躍する、アーツ主体のアタッカーである。宝具発動で味方全体の弱体を解除し、短スパンで単体のHPを大きく回復できる。アタッカーとしては敵の防御バフを気にせずに高火力宝具を確実に通せると、高難易度の適正もある。
宮本武蔵
宮本武蔵
周回A・短期S・高難易度C宮本武蔵は高難易度のボス戦に特化した、メインアタッカーである。攻守に渡って高難易度で活きる手段を多数所持するため、ギミックへの対応力が特に高い。また、攻撃有利の槍クラスはもとより、特攻効果により分や月クラスにも大ダメージを狙えると仮想敵が多い。
アーサー
アーサー
周回A・短期A・高難易度Dアーサー・ペンドラゴンは、高倍率のB性能やクリティカル威力アップ、超巨大特攻にて、敵を葬るメインアタッカーである。スターを即座に30個獲得できるため、任意のタイミングでクリティカルを狙いやすく、特攻以外は3ターン持続し、高火力を維持しやすい。
シグルド
シグルド
周回A・短期A・高難易度Cシグルドは単体宝具セイバーの中でも高い宝具火力を誇り、竜に対してはさらに大ダメージを出せる特攻アタッカー。高倍率のクリティカルバフとスター発生率アップも持つため、クリアタッカーとしても敵単体に高火力を出せる。
紅閻魔
紅閻魔
周回A・短期A・高難易度A紅閻魔は宝具で自身に混沌と悪特攻状態を付与してから、特攻対象に単体攻撃で大ダメージを与えられるセイバーである。また、スキルで味方全体に攻撃力や強化解除耐性アップ、NP付与なども持つのでサポーター役も兼任できる。
アストルフォ(剣)
アストルフォ(剣)
周回B・短期A・高難易度Bセイバーのアストルフォは3ターン中3回の回避付与や弱体解除を持つ、耐久力が高いアタッカーだ。ヒット数の多いクイック宝具でスターを出しつつ、バスターにスターを集中してクリティカルでもダメージを出せる。
ディオスクロイ
ディオスクロイ
周回C・短期A・高難易度Bディオスクロイは高難易度クエストのギミック対策が揃ったアーツ単体宝具アタッカー。宝具には無敵貫通と防御無視効果がついており、敵の防御ギミックを無視できる。スキル効果でNPとスター効率を強化でき、味方全体への弱体無効でデバフ対策も可能。
伊吹童子
伊吹童子
周回S・短期A・高難易度C伊吹童子は宝具で無敵貫通付与と防御力無視攻撃の効果を持つので、敵の防御状態を気にせずダメージを通せる攻撃性能が高いアタッカーだ。Bカードを3枚持つので、バスターチェインを絡めた瞬間火力も高い。NP50%スキルを持つので、バスターシステム周回の適性もある。
千子村正
千子村正
周回S・短期A・高難易度D千子村正はスキルで無敵貫通状態を付与し、宝具で防御力無視攻撃をすることで、敵の防御系ギミック対策が得意なアタッカーだ。スキル効果やカード性能のおかげでNP効率も良く、礼装自由なアーツシステムアタッカーとしても活躍する。
水着沖田オルタ
水着沖田オルタ
周回S・短期A・高難易度C水着沖田オルタは宝具攻撃前に敵の防御強化状態を解除できるので、無敵や回避対策ができる全体宝具アタッカーだ。NPとスター効率が良い高性能なクイック宝具のおかげで、礼装自由なシステム運用にも対応。クリティカルバフも持つのでクリアタッカーとしても活躍する。
徴姉妹
徴姉妹
周回A・短期B・高難易度B徴姉妹は耐久型のアーツパーティで、味方をサポートしつつ単体宝具で攻撃できるセイバーだ。味方全体にアーツ性能やNP獲得量の強化、毎ターンHP回復を付与するサポート効果を持つ。宝具はNP回収率が高いので、連射してダメージを稼ぎながら味方の強化を同時に行える。
シャルルマーニュ
シャルルマーニュ
周回S・短期A・高難易度BNPとスターを大量に稼ぐ高性能なQ宝具を持つシャルルマーニュは、礼装自由なシステム運用にも対応したQ主体のアタッカーである。稼いだスターを自身で用いれば、クリアタッカーとしても通用し、特に悪特性相手には単体宝具並のクリティカル攻撃を期待できる。
アルトリアオルタ
アルトリアオルタ
周回A・短期C・高難易度Dセイバーのアルトリア(オルタ)は、宝具の瞬間高火力が売りな宝具アタッカーである。通常よりも高めに設定されている宝具倍率にて高火力を出しやすく、星4ながら宝具レベル次第では星5をも上回るダメージを期待できる。
アルトリアリリィ
アルトリアリリィ
周回A・短期D・高難易度Cアルトリアリリィは味方へのスター供給やNP効率向上の支援をしつつ、全体宝具でダメージを与えていくサブアタッカーである。8hitもする多段宝具なため、高倍率のスター発生率を付与すればスター供給役としても機能する。
ネロ
ネロ
周回A・短期C・高難易度Aネロは高い耐久性能を持つ、アーツ主体のアタッカーである。2種のHP回復や高倍率の防御力アップ、さらに3回のガッツでしぶとく生き延びられる。精神異常に強く、魅了や恐怖も高耐性でシャットダウンできるのも強みだ。
ジークフリート
ジークフリート
周回A・短期B・高難易度Cジークフリートは竜相手に滅法強い、竜特化のアタッカーである。竜相手の特攻が強力であり、条件次第で単体宝具並のダメージや、星5をも凌駕する高火力を発揮すると、竜相手であればレア度や宝具対象、クラスを越えて起用できるほど竜と相性が良い性能を持つ。
デオン
デオン
周回D・短期D・高難易度Aデオンは使い手が少ない3ターンのターゲット集中持つ、味方をターンを跨いで守れる盾役である。回避スキルを持つため、敵が無敵貫通などを持たなければ確実に1ターンは保たせられ、宝具などの驚異的な攻撃から味方を守る。
ラーマ
ラーマ
周回B・短期A・高難易度Cラーマは魔性特攻攻撃ができる単体宝具と、CTの短い高倍率クリティカルバフが強みのバスターアタッカーだ。スターの用意は味方頼りになるが、星出しサポートを受ければ強力なクリアタッカーとして活躍する。
ランスロット(剣)
ランスロット(剣)
周回A・短期A・高難易度Dセイバーのランスロットは防御系バフがない代わりに、クリティカルアタッカーとして必要なスキルを全て持つ自己完結型アタッカーだ。アーツクリティカルが出れば宝具回転率も良く、防御無視攻撃の単体宝具で敵の防御力アップも貫通できるのが強み。
ガウェイン
ガウェイン
周回B・短期C・高難易度Dガウェインはバスター3枚のカード構成と高い火力系バフにより、バスターブレイブチェインの瞬間火力が強力なアタッカーだ。攻撃力アップとバスター性能アップは3ターン持続するため、バスターを引ければ継続的に火力を出せるのが強み。
ブレエリ
ブレエリ
周回C・短期B・高難易度Cセイバーのエリザベート、通称ブレエリは博打型のスキルを除けば、瞬間的な耐久と火力の高さを持つシンプルなアタッカー。スキル「真紅の勇者伝説」はNP50%を減らす代わりに高倍率だがランダムなバフを自身や味方全体に付与するため、一発逆転を狙うかどうかは使い手により評価が分かれる。
鈴鹿御前
鈴鹿御前
周回B・短期C・高難易度D鈴鹿御前はヒット数の多い全体宝具でスターを生成し、クリティカルで攻撃するのが基本戦法のアタッカー。毎ターンNP獲得スキルや宝具後のNP獲得量アップで宝具回転率は上げやすく、3ターンの必中スキルで回避持ちにも強いのが特徴。
水着フラン
水着フラン
周回C・短期B・高難易度D水着フランはスキルのデメリットを代償に高倍率のNP獲得量アップを持ち、元々のカード性能の良さと合わせて非常に高い宝具回転率が強みの宝具アタッカー。クイックを中心にスターを稼ぎつつ、アーツクリティカルでNPを一気に貯めれば宝具の連射も可能。
柳生但馬守宗矩
柳生但馬守宗矩
周回C・短期B・高難易度A柳生は持続時間が短いが高倍率な火力バフと攻撃デバフにより、瞬間火力と味方の延命が得意な攻守一体のアーツクリアタッカーだ。敵への攻撃力ダウンはスキルのみでも50%と非常に高く、自身の宝具や味方の防御バフ次第で宝具攻撃も対応可能。
水着メイヴ
水着メイヴ
周回B・短期C・高難易度C水着メイヴは味方の攻撃力とクリ威力を強化しつつ、敵に行動不能や防御デバフを付与して戦闘を有利に進めるサポート寄りのセイバーだ。特に宝具は確率で最大5つの防御ダウンを付与でき、宝具の回転率を上げれば敵の防御力を大きく落とせる。
ディルムッド(剣)
ディルムッド(剣)
周回B・短期B・高難易度Cセイバーのディルムッドは多段ヒットするクイック宝具やスキルでスターを生成し、クリティカルを狙っていくシンプルにクイック型の強みを活かすアタッカーだ。宝具には攻撃後だが防御強化状態を解除できるため、宝具後の追撃は防御バフの影響を受けず攻撃を通せる。
蘭陵王
蘭陵王
周回B・短期C・高難易度A蘭陵王はアーツ中心の耐久パーティで活躍するサポート型のセイバーだ。アーツ性能や攻撃力アップといった火力補助と、チャージ減少や被ダメカットなどの耐久補助で、パーティ全体の攻守両面をサポートするバフが揃っている。
ラクシュミー
ラクシュミー
周回B・短期C・高難易度Bラクシュミーの強みは味方全体の強化成功率を上げ、不確実性を排除することにある。自身のスキルはもとより、味方のにも効果があるため、パーティの安定性を向上させる。また、宝具3連射のシステム適正もあり、高難易度では攻撃強化解除効果が役立つ場面もある。
水着北斎
水着北斎
周回B・短期B・高難易度C水着北斎は自己完結型のクリティカルアタッカーである。アーツ性能アップで自身の火力を強化しながら、アーツ単体宝具やクリティカルで大ダメージを狙える。
水着巴御前
水着巴御前
周回A・短期A・高難易度C水着巴御前は高倍率のクリ威力アップを持ち、即時スター獲得と毎ターンスター獲得の効果で安定してクリティカルを発動しながらダメージを稼いでいくアタッカー。アーツクリティカルとアーツ全体宝具により、NPを稼ぐ機会は多いので宝具回転率も良いのが強み。
斎藤一
斎藤一
周回C・短期S・高難易度C斎藤一は多段ヒットするアーツ単体宝具を持ち、宝具追加効果のアーツ耐性ダウンでどんどんNP効率とダメージを稼いでいくのが強みのセイバー。スター集中アップこそないものの、高倍率のクリ威力アップと即時スター獲得でクリティカルでも大ダメージが狙える。
渡辺綱
渡辺綱
周回B・短期A・高難易度C渡辺綱は宝具で魔性特攻状態の付与と鬼特攻攻撃を同時にでき、鬼のエネミーに対して非常に強いアタッカーだ。バスターとアーツにそれぞれスターを集めるスキルを使い分けることで、Bクリティカルで火力を出しつつAクリティカルでNPを貯める運用ができるのも強み。
サンタカルナ
サンタカルナ
周回B・短期A・高難易度Cサンタカルナはクイックを軸にした、高火力クリティカルアタッカーだ。即座にスターを獲得する手段は持たないが、高性能なカードによる稼ぎとスキルのスター集中、高倍率のクリ威力アップで、単体宝具並の破壊力を秘めたクリティカルを狙える。
バーゲスト
バーゲスト
周回A・短期B・高難易度C妖精騎士ガウェインことバーゲストはスキルと宝具によるHP回復手段が豊富で、宝具のCT短縮が噛み合えば単騎での耐久力が非常に高いアタッカーだ。3ターンの間通常攻撃時に強化解除ができるスキルも優秀で、敵のバフギミックを崩したい時に強みを発揮できる。
ローラン
ローラン
周回A・短期A・高難易度Bローランは高難易度のギミック対処能力が高く、宝具とクリティカル両方で敵単体にダメージを与えられるアタッカーだ。強化解除や無敵貫通で敵の防御系バフを対処でき、無敵や弱体解除で耐久面もカバーできるのが強み。
水着ガレス
水着ガレス
周回B・短期C・高難易度C水着ガレスは陽射し環境下で火力がアップする、バスター全体攻撃宝具持ちアタッカーである。保有スキルで陽射しにできるため、陽射しバフを持つ味方の火力向上にも一役買う。スター獲得手段を2つ持つため、クリアタッカーの補助にも採用できる。
山南敬助
山南敬助
周回C・短期C・高難易度B山南敬助は新選組の補助に長けるサポーターである。新選組には高倍率のクリ威力アップを付与できるため、クリティカル運用が得意な新選組たちをさらに強化する。なお、新選組以外にも攻撃力やNP獲得量アップ、回避付与で攻守ともに補助できる。
セタンタ
セタンタ
周回C・短期B・高難易度Cセタンタは、宝具が必中付与と防御無視効果を持つため、無敵や特殊耐性を除く敵の防御強化を無視してダメージを与えられる。相性有利で戦えるランサーのサーヴァントには、回避付与を持つサーヴァントも多い。
カエサル
カエサル
周回B・短期A・高難易度Dカエサルは保有スキルで味方の火力支援もしつつ、高い宝具火力で敵の撃破を狙えるバッファー兼アタッカーだ。若干の運要素があるものの、ハマりさえすれば高レアをも上回る高い宝具火力を有すため、メインアタッカーとして運用することもできる。
ジルドレェ(剣)
ジルドレェ(剣)
周回D・短期D・高難易度Dセイバーのジルドレェは途切れることのないBバフと、宝具による高倍率の攻撃力アップを持つ自己強化化型のアタッカーだ。低レア相応のATKかつ宝具を回さないと強みを発揮できないのは難点であるが、条件が揃った時の通常攻撃は瞬間的にも高レアを上回ることがある。
フェルグス
フェルグス
周回B・短期C・高難易度Cフェルグスはバスター型のカード構成と攻守共に優秀なバフスキルで、バランスの取れたメインアタッカー型のセイバーだ。星出しやスター集中のサポートがあれば、バスタークリティカルでも大ダメージを狙える。
ベディヴィエール
ベディヴィエール
周回A・短期A・高難易度Cベディヴィエールは低レアながら、高い火力を出せる単体宝具アタッカーだ。NP30%チャージを持つため、宝具の発動が容易なのも評価点であるが、味方全体への宝具威力バフや、防御力アップなど攻守共にサポートするバフも揃っているため、周回以外でも活躍できる。
イアソン
イアソン
周回A・短期D・高難易度Cイアソンは星1サーヴァントゆえに低ステータスであるが、攻撃役と補助役どちらの方面でも活躍できるマルチサーヴァントである。補助面は特にアルゴー号乗組員へのサポート力が高く、アタッカー面はキャストリアを補助に据えたシステム運用が可能だ。

ランキング評価基準と各ランク帯の説明

周回ランキング

周回ランキング評価基準まとめ
重要サポーターによるシステム運用可否を評価
・システム運用の容易さ、威力面を判断材料とする
環境に影響の受けない周回要員は汎用的に評価
・宝具威力やNPチャージの効果量などが判断材料
・汎用性の高い高倍率横バフ持ちなどは高く評価
カード運の絡むクリティカル周回は評価しない
・クリティカル運用は「高難易度短期攻略」で評価

システム運用の可否を評価基準に反映

システム運用方法一覧
アルトリアキャスター
キャストリア
スカディ
スカディ
コヤンスカヤ
コヤンスカヤ
オベロン
オベロン
アーツシステム
アーツ全般
バスターシステム
バスター全般

周回ランキングでは「システム周回が可能かどうか」「運用ハードルの低さ」を評価基準に組み込んでいる。また、各カード種でシステム周回は可能だが、それぞれの評価比重はアーツ>バスター>クイックとしている。

各システムの評価比重について

システム周回の敷居が低いため、ランキングを参考にするプレイヤーにとってはアーツシステムサーヴァントの評価が最も高くあるべきと判断した。アーツシステムは運用のしやすいサーヴァントが多く、必要となる概念礼装も安く済む場合が多い。

また、バスターシステムは運用サーヴァントや装備礼装は限られるが、敵の出現数に影響を受けない面で汎用性が高い。対して、クイックシステムは運用難易度と装備礼装、汎用性の面でアーツとバスターシステムに劣る場面が多いのが現状だ。

宝具威力やNPチャージの程度も評価に影響

宝具での周回を評価軸としているため、宝具ダメージや宝具発動に必要なNPチャージ効果を持つ場合は、効果量に応じて評価材料にしている。ただし、NPチャージは多くのサーヴァントが所持するスキル効果であり、それぞれの環境サポーターが供給する手段を持つため、低倍率のものに関しては比較的評価を低めに設定している。

環境に影響を受けないサポート性能も評価

「高倍率の火力アップ付与(横バフ)」や「NP供給可能な全体宝具持ち」など、システム周回の環境に影響しないが周回で有用な性能を持つサーヴァントも高く評価している。また、「特攻宝具」「即死付与」「高倍率NPチャージ」を持つサーヴァントの評価も高い。

即死付与や高倍率NPチャージが可能であれば、周回で活躍できる可能性が高い。当然全体宝具の方が評価比重は大きいが、単体宝具であっても変則周回で活躍が期待できる。状況次第で、システムアタッカーよりも優先される場面があるため評価が高い。

クリティカル性能は周回で評価しない

クリティカル性能の高低は周回評価に、原則的には影響しない。クリティカル運用はカード運の影響が強く不安定さがつきまとう。「3ターン周回」が一般的となっている現状では、宝具周回に焦点をあててランキングをつけるべきと判断している。

高難易度ランキング

高難易度ランキング評価基準まとめ
短期攻略と耐久攻略でランキング分け
各環境における重要サポーターを考慮して評価
・カード種ごとにサポーターと評価内容が異なる
短期は宝具回転やクリティカル性能の高さを評価
・各性能の高いアタッカーメインのランキング
耐久は継戦能力や耐久補助性能を重視して評価
・自力の高いアタッカーやサポーターの両方を評価

「短期」と「耐久」で評価基準を細分化

高難易度目線のランキングでは「短期攻略」と「耐久攻略」で評価の基準を分けた。火力のインフレによりさまざまな編成で短期攻略が容易になったため、高難易度の攻略方針別に評価を分けるべきと判断した。

「短期」は主にアタッカー性能を評価

短期ランキングは、主にアタッカー性能を評価したランキングだ。各カード環境でトップクラスとなるサポーターが1〜2枠編成に組み込まれる前提で、短期攻略できる性能かどうかを判断する。そのため、「トップクラス以下のサブサポーターは編成枠が無い」という理由で低くなりやすい。

「耐久」はパーティでの継戦能力を評価

「どう考えても耐久が必須な高難易度」がたびたびクエストとして開放するため、パーティ単位での継戦能力の高さを評価している。アタッカーであれば「単騎性能が高い」こと以外にも、パーティ全体の耐久性を補助できるサーヴァントの方が評価が高い。

また、汎用性の高い耐久手段である「対粛正防御」や「無敵回避」を付与できるサポーターは評価が高い。また、比重は落ちるが、フォーリナー耐久編成も評価している。理不尽な高難易度になりやすい敵はバーサーカーが相手となる場合が多いため、ゴッホを軸とした耐久運用が刺さる場面が多い。

各ランク帯の説明

各ランク帯の説明
SSランク
・各項目において環境を作っているサーヴァント
・主に人権と呼ばれるサポーターが該当する
Sランク
・各環境に高いレベルで適応できる性能を持つ
・クラス相性が等倍でも活躍の場がある
・独自の強みで替えがきかない性能を持つ
Aランク
・クラス相性有利であれば一線級の戦力を持つ
Bランク
・戦力として考慮可能だが上位互換が存在する
Cランク
・編成に組み込むには物足りない性能
Dランク
・控え枠

関連リンク

用途別サーヴァントランキング一覧
カルデア
全キャラ
アーラシュ
周回
マシュ
高難易度
クラス別ランキング一覧
セイバークラス
セイバー
アーチャークラス
アーチャー
ランサークラス
ランサー
ライダークラス
ライダー
キャスタークラス
キャスター
アサシンクラス
アサシン
バーサーカークラス
バーサーカー
シールダークラス
シールダー
ルーラークラス
ルーラー
アヴェンジャークラス
アヴェンジャー
アルターエゴクラス
アルターエゴ
ムーンキャンサークラス
ムーンキャンサー
フォーリナー
フォーリナー
プリテンダー
プリテンダー
EX
エクストラ総合
レアリティ別ランキング一覧
星5
★5キャラ
星4
★4キャラ
星3
低レア
★3
★3キャラ
★2
★2キャラ
★1
★1キャラ
その他のランキング
聖杯転臨
聖杯転臨
かわいい
人気キャラ
宝具威力
宝具威力
NP効率
NP効率
スター効率
スター効率
リセマラ
リセマラ
絆礼装
絆礼装
概念礼装
概念礼装
配布
配布キャラ

オススメの記事