FGO

【FGO】ライダーサーヴァントランキング

編集者
FGO攻略班
最終更新日
ホワイトデークエスト全開放!高難易度も開放!
高杉晋作の性能評価
ホワイトデー「カルデア重工物語」攻略情報
高難易度「高杉重工特別優待」攻略
今週のマスターミッション攻略

FGO(フェイトグランドオーダー)のライダーサーヴァントの評価をランキング形式で紹介。周回と高難易度に分けて掲載し、高難易度は短期戦と耐久戦の運用別でランキングを掲載しているので、FGO(FateGO)攻略の参考にどうぞ。

ライダー

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

ライダーサーヴァントの評価ランキング

キャラ
評価
ユーザー
評価
周回
短期
耐久
ドレイク
ドレイク
8.5 A B D
女王メイヴ
女王メイヴ
8.5 B A B
イスカンダル
イスカンダル
8 B A D
オジマンディアス
オジマンディアス
9 B B C
ケツァルコアトル
ケツァルコアトル
8 B B C
水着アルトリアオルタ
水着アルトリアオルタ
7.5 D B D
イヴァン雷帝
イヴァン雷帝
8.5 B C B
アキレウス
アキレウス
8.5 B B B
ライネス
ライネス
8.5 A C A
ダヴィンチ(騎)
ダヴィンチ(騎)
9 S C B
エウロペ
エウロペ
7.5 B C A
オデュッセウス
オデュッセウス
8.5 B B B
ネモ
ネモ
8 C C C
太公望
太公望
9 A B D
コンスタンティノス
コンスタンティノス
7 D B A
曲亭馬琴
曲亭馬琴
8.5 A C C
マリー
マリー
7 C D A
マルタ
マルタ
7.5 D D B
アン&メアリー
アン&メアリー
7 D C C
アストルフォ
アストルフォ
8 B D B
水着モードレッド
水着モードレッド
7.5 A D C
サンタオルタ
サンタオルタ
6.5 D D C
坂田金時(ライダー)
坂田金時(ライダー)
7.5 C C C
水着イシュタル
水着イシュタル
7 D C B
坂本龍馬
坂本龍馬
7 C C D
シンデレラエリザ
シンデレラエリザ
7.5 C C C
水着カーミラ
水着カーミラ
7 D C C
水着紫式部
水着紫式部
8 C C C
ハベトロット
ハベトロット
9 S D A
水着カイニス
水着カイニス
7 D C C
ニキチッチ
ニキチッチ
8 C B C
黄飛虎
黄飛虎
7 C C C
メドゥーサ
メドゥーサ
6.5 C D C
ブーディカ
ブーディカ
6 D C C
牛若丸
牛若丸
7.5 D C C
アレキサンダー
アレキサンダー
7 D D C
コロンブス
コロンブス
7 C D C
赤兎馬
赤兎馬
6 D C C
マンドリカルド
マンドリカルド
6.5 D D C
ゲオルギウス
ゲオルギウス
7 D D A
ティーチ
ティーチ
6 D D C
バーソロミュー
バーソロミュー
6 D D D
キャラ
評価
ユーザー
評価
周回
短期
耐久
ドレイク
ドレイク
8.5 S A D
女王メイヴ
女王メイヴ
8.5 A A B
イスカンダル
イスカンダル
8 B S D
オジマンディアス
オジマンディアス
9 A A C
ケツァルコアトル
ケツァルコアトル
8 B A C
水着アルトリアオルタ
水着アルトリアオルタ
7.5 D A D
イヴァン雷帝
イヴァン雷帝
8.5 B C B
アキレウス
アキレウス
8.5 A A B
ライネス
ライネス
8.5 A C A
ダヴィンチ(騎)
ダヴィンチ(騎)
9 SS B B
エウロペ
エウロペ
7.5 B C A
オデュッセウス
オデュッセウス
8.5 A A B
ネモ
ネモ
8 B B C
太公望
太公望
9 S B D
コンスタンティノス
コンスタンティノス
7 D B A
曲亭馬琴
曲亭馬琴
8.5 S B C
マリー
マリー
7 C C A
マルタ
マルタ
7.5 D D B
アン&メアリー
アン&メアリー
7 D B C
アストルフォ
アストルフォ
8 A D B
水着モードレッド
水着モードレッド
7.5 S C C
サンタオルタ
サンタオルタ
6.5 C C C
坂田金時(ライダー)
坂田金時(ライダー)
7.5 A B C
水着イシュタル
水着イシュタル
7 C C B
坂本龍馬
坂本龍馬
7 B C D
シンデレラエリザ
シンデレラエリザ
7.5 B B C
水着カーミラ
水着カーミラ
7 D C C
水着紫式部
水着紫式部
8 C A C
ハベトロット
ハベトロット
9 SS D A
水着カイニス
水着カイニス
7 D B C
ニキチッチ
ニキチッチ
8 B B C
黄飛虎
黄飛虎
7 B B C
メドゥーサ
メドゥーサ
6.5 C D C
ブーディカ
ブーディカ
6 D C C
牛若丸
牛若丸
7.5 C B C
アレキサンダー
アレキサンダー
7 C C C
コロンブス
コロンブス
7 B D C
赤兎馬
赤兎馬
6 D C C
マンドリカルド
マンドリカルド
6.5 D C C
ゲオルギウス
ゲオルギウス
7 D D A
ティーチ
ティーチ
6 D D C
バーソロミュー
バーソロミュー
6 C D D

ライダーランキング評価の解説

キャラ 評価解説
ドレイク
ドレイク
周回S・短期A・高難易度Dドレイクはスキルや宝具、カード性能が自身の攻撃性能を高めるのに特化した、自己完結型のアタッカーである。保有スキルと高水準なカード性能でB宝具ながら連射力が高く、防御無視と無敵貫通効果にて敵の防御バフに関わらず、自己バフで高めた攻撃を通すことができる。
女王メイヴ
女王メイヴ
周回A・短期A・高難易度Bメイヴは男性特性が相手なら、特攻宝具で大ダメージを狙えるアタッカーだ。味方の男性にも攻撃力アップやNP30%チャージを付与してサポートできるのが強み。自身へのHP回復や弱体無効、敵単体への魅了付与で耐久戦も得意。
イスカンダル
イスカンダル
周回B・短期S・高難易度D保有スキルが全て火力バフに特化するイスカンダルは、特攻を除く全サーヴァント随一の宝具火力を有する全体アタッカーである。自身の火力を高めるついでに、2つの異種バフで味方の火力補助も可能なため、アタッカーを並べて周回する運用でも存在感を発揮する。
オジマンディアス
オジマンディアス
周回A・短期A・高難易度Cオジマンディアスは自身のスキル効果により、確定で攻撃力と防御力を高倍率で強化できる攻守に優れたアタッカー。単体攻撃宝具の追加効果で陽射しフィールドにすれば、毎ターンスター獲得しつつ味方全体のクリ威力を強化する火力サポートもできる。
ケツァルコアトル
ケツァルコアトル
周回B・短期A・高難易度Cケツァルコアトルはスキルで即時スター獲得をしながら、クリ威力アップとスター集中アップを同時に付与してクリティカルを狙っていけるアタッカー。クラススキルにより素の弱体耐性が50%もあるため、常に敵からのデバフを高確率で防げるのが強み。
水着アルトリアオルタ
水着アルトリアオルタ
周回D・短期A・高難易度Dメイドオルタこと、ライダーのアルトリアオルタは最短CT3で使用可能なQ性能アップを利用し、瞬間的に高火力を実現するQ主体のアタッカーだ。自身のCT減スキルを絡めるとバフの重ねがけができるため、運用次第で単体ライダーの中でもトップクラスの火力を発揮する。
イヴァン雷帝
イヴァン雷帝
周回B・短期C・高難易度Bイヴァン雷帝は強力な火力バフや特攻による破壊力と、無敵や弱体解除といった耐久力も有するメインアタッカーである。攻守共に補助が不要な自己完結した性能はパーティの自由度が高く、時にはスターの供給や敵強化解除で味方の補助も可能とマルチに活躍する。
アキレウス
アキレウス
周回A・短期A・高難易度Bアキレウスは他者の補助を必要とせず、自身で攻守を高められる自己完結性の高いクイックアタッカーである。無敵と防御力アップに加えて、タゲ集中で味方を守ることもできる。さらに高いカード性能で高火力の宝具やクリティカルを回せる。
ライネス
ライネス
周回A・短期C・高難易度A司馬懿ことライネスは、味方単体に合計でNP50%付与ができる希少なサポーター。宝具には全体のクラス相性の防御不利を打ち消す効果があり、対バーサーカー戦など相性不利になる戦闘で被ダメージを抑制できる。スキルの単体無敵付与などでも耐久補助ができる点も優秀。
ダヴィンチ(騎)
ダヴィンチ(騎)
周回SS・短期B・高難易度Bライダーのダヴィンチはアーツシステム運用ができるアタッカーとしてだけでなく、サポーターとしても活躍する。味方全体への宝具威力アップやOC強化で火力面を補助しつつ、宝具とスキルで全体にNPを供給できるので、変則周回編成でも有用なアタッカーだ。
エウロペ
エウロペ
周回B・短期C・高難易度Aエウロペはターン制限のない3回無敵スキルのおかげで、耐久が得意なサーヴァント。無敵スキルには弱体耐性100&アップが3回付くので、デバフにも強い。確率だが魅了付与で敵を行動妨害しつつ、バスター全体宝具で攻撃しながら自分に防御バフを付与して粘り強く戦う。
オデュッセウス
オデュッセウス
周回A・短期A・高難易度Bオデュッセウスはシステム周回要員として使われるだけでなく、高難易度クエストでも活躍するアタッカーだ。選択した味方以外にタゲ集中を付与する独自の盾役性能を持ち、宝具の防御強化解除や自身への強化解除耐性アップと合わせて敵のギミックに対応できる。
ネモ
ネモ
周回B・短期B・高難易度Cネモはストーリーなどの単体ボスに多い超巨大特性に対して特攻を持つため、ボスキラーとして活躍するサーヴァント。単体アーツ宝具なので宝具回転率が高く、スキル使用時とガッツ発動時にNPチャージも可能。水辺であれば追加で火力バフを付与してダメージを伸ばせる。
太公望
太公望
周回S・短期B・高難易度D太公望はシステム運用可能なクイックアタッカーながら、NPチャージや火力バフで味方のサポートも優秀なサーヴァント。スキルにより神性と魔性に対して特攻状態を付与するだけでなく、宝具でも神性特攻攻撃が可能なため、対神性相手に高い火力を出せる。
コンスタンティノス
コンスタンティノス
周回D・短期B・高難易度Aコンスタンティノスは宝具で味方全体の耐久力を上げつつ、スキルでバスター性能やクリティカル威力も強化できるサポーターだ。宝具は味方全体の防御力を100%以上アップできるため、敵が必中や無敵貫通を持っていてもダメージを大幅に抑えて耐えることができる。
曲亭馬琴
曲亭馬琴
周回S・短期B・高難易度C曲亭馬琴は魔性と悪、2種類の特攻を持ち、多くのエネミーに対応できる特攻アタッカーである。味方のサポート要員としても優秀であり、NPやスターを用意したり、合計8種類の火力と耐久バフを付与可能とサブアタッカーとしても動くこともできる。
マリー
マリー
周回C・短期C・高難易度Aライダーのマリーは保有スキルや宝具が生存に特化した、耐久型サーヴァントである。特筆すべきはターン制限のない3回の無敵であり、宝具やスキルのHP回復が不要なほどHPが減らない場面も多く、アタッカーとして活躍しながら味方のHPを回復する役割も持てる。
マルタ
マルタ
周回D・短期D・高難易度Bライダーのマルタは味方の回復支援と、敵へのデバフ付与が得意なサーヴァントである。スキルで味方全体の弱体解除と、敵単体の強化解除ができるのが強みであり、アタッカーとしての活躍が見込めずとも高難易度でピンポイント採用する機会も多い。
アン&メアリー
アン&メアリー
周回D・短期B・高難易度CアンメアはHPが少ないほど宝具の威力が強化されるため、背水環境で本領を発揮するアタッカーだ。HP1で耐える永続ガッツがあるため、最大火力の宝具を狙えるのが強み。スキルでクリティカル威力を大幅に上げられるため、クリアタッカーにもなれる。
アストルフォ
アストルフォ
周回A・短期D・高難易度BアストルフォはNPチャージスキルで、回数回避付与の全体宝具を発動して戦う攻守バランスの取れたアタッカー。確率で付与するクリティカルバフを持ち、成功次第では自己完結したクリアタッカーとしても戦える。
水着モードレッド
水着モードレッド
周回S・短期C・高難易度Cライダーの水着モードレッドは宝具によるNP効率が非常に高く、キャストリアがいなくてもシステム周回が容易な宝具アタッカー。宝具追加効果のチャージ減少を活かして、複数敵のボスに対して宝具発動の遅延とダメージ稼ぎを行うこともできる。
サンタオルタ
サンタオルタ
周回C・短期C・高難易度Cサンタオルタは高い宝具火力で、敵全体を一掃する宝具アタッカーである。未強化宝具ながら、素の宝具威力が高いため、宝具Lv5ともなれば高レアの宝具火力を上回るポテンシャルを秘めている。
坂田金時(ライダー)
坂田金時(ライダー)
周回A・短期B・高難易度CNP50%増加スキルを持ち、クイック性能が良い坂田金時は宝具回転率が高い。宝具の発動で自身にクイック性能アップを付与するため、高火力を維持し続けられるのも強みであり、アタッカーとしては星5と遜色ない能力を持つといえる。
水着イシュタル
水着イシュタル
周回C・短期C・高難易度Bライダーのイシュタルは自身の宝具で生成したスターを用いる、高火力クリティカル運用が強み。また、回数制の回避や無敵で場に居続け、味方全体にQとB、NP獲得量アップのバフを付与するとサポート面でも活躍する。
坂本龍馬
坂本龍馬
周回B・短期C・高難易度D保有スキルはすべて味方全体を強化する内容であるため、坂本龍馬はサポート型のライダーといえる。また、バフやクラス特性によりNPを稼ぎやすいため、アーツ単体宝具の連打も視野に入り、チャージ減少による敵の妨害も可能だ。
シンデレラエリザ
シンデレラエリザ
周回B・短期B・高難易度Cシンデレラエリザはすべてのスキルにデメリットが付くが、攻守のバランスが揃ったアタッカー。NPバフで宝具回転率が高いだけでなく、猛獣相手には特攻で高火力を発揮しつつ、回数制の無敵で耐久性も高い。
水着カーミラ
水着カーミラ
周回D・短期C・高難易度C水着カーミラはデバフを中心に味方をサポートでき、ターン経過で発動するスキルもあることから長期戦になる高難易度攻略に向いているサポーターだ。特に全体宝具の強化無効付与は、敵のバフギミック対策に優秀で、局所的に高難易度クエストで活躍する。
水着紫式部
水着紫式部
周回C・短期A・高難易度C水着紫式部は敵単体の弱体耐性を100%ダウンでき、アーツ耐性ダウンや宝具封印で敵の妨害や耐久を下げて戦うのが得意なアタッカー。毎ターンNP獲得スキルとNP効率の良いアーツカードにより、宝具の地属性特攻が発動する敵に対しては宝具を連射してダメージを出せる。
ハベトロット
ハベトロット
周回SS・短期D・高難易度Aハベトロットはスキルによる自主退場で控えと交換できる効果と、システム周回できるほどのNP効率とNP80%チャージスキルにより、周回適正が非常に高いライダー。周回アタッカーとして以外にも、味方単体へのHP回復や弱体無効といった耐久サポートも得意。
水着カイニス
水着カイニス
周回D・短期B・高難易度C水着カイニスは水辺であれば毎ターンスター獲得やスター集中を自身に付与し、クリティカルアタッカーとして強みを発揮できるライダー。宝具発動時にも高倍率のクリ威力アップを付与できるので、宝具の回転率を上げられればさらにクリティカルダメージを伸ばせる。
ニキチッチ
ニキチッチ
周回B・短期B・高難易度Cニキチッチはスキルで竜特攻状態を付与でき、竜特性の敵に非常に強い全体宝具アタッカーだ。竜特攻状態は味方全体にも付与できるのが強み。元々スター集中度が高く、毎ターンスター獲得やクリ威力アップも持つので、クリティカルアタッカーとしても活躍できる。
黄飛虎
黄飛虎
周回B・短期B・高難易度C黄飛虎は属性を切り替えられるユニークなサーヴァントである。スキルを使えば自身の属性を混沌から秩序に変更でき、別のスキルには属性によって効果が変わるスキルを持つため、属性変更で黄飛虎の運用面を変えられる。
メドゥーサ
メドゥーサ
周回C・短期D・高難易度Cメドゥーサは攻撃力を上げるスキルで自身の火力を高め、NP獲得スキルで宝具発動を狙う、シンプルな宝具アタッカー。単純に対キャスターの周回要員として使えるだけでなく、継続バフの多さや敵単体への行動不能デバフにて、攻略アタッカーとしても起用できる。
ブーディカ
ブーディカ
周回D・短期C・高難易度Cブーディカは味方への攻守支援を得意とする、サポート気質のバッファーである。火力支援はA主体への恩恵が大きく、加えて敵がローマであれば特攻、クリアタッカーならクリ威力アップで補強。防御面は単体ガッツや、全体防御力アップで戦線維持に貢献する。
牛若丸
牛若丸
周回C・短期B・高難易度C牛若丸は回避で敵の攻撃を避けつつ、火力を高めた宝具をお見舞いする自己完結型アタッカーだ。スターの即時獲得から高火力クリティカルに繋げることもでき、クリアタッカーとしても機能。高レアにも見劣りしない使いやすさと高火力が売りの単体アタッカーといえる。
アレキサンダー
アレキサンダー
周回C・短期C・高難易度Cアレキサンダーはクイック主体の火力支援にも長ける、高火力全体宝具持ちアタッカーである。全体の「攻撃力アップ」と「Q性能アップ」で自身の宝具火力を強化し、雑魚敵を処理しながら、メインアタッカーに橋渡しをする役目が強力だ。
コロンブス
コロンブス
周回B・短期D・高難易度Cコロンブスは「嵐の航海者」による宝具威力と攻撃力の強化により、味方か自分の火力強化を使い分けて立ち回りを変えられる低レアアタッカーだ。火力支援役兼サブアタッカー以外にも、自身の火力バフと味方の火力サポート次第でメインアタッカーとしても使える。
赤兎馬
赤兎馬
周回D・短期C・高難易度C赤兎馬はクリティカルの強化が中心のスキル構成をしているクイック型のアタッカーだ。クイック性能アップが回数で消費されてしまうため、星出しのサポートを受けられればクイッククリティカルによる大ダメージを狙える。
マンドリカルド
マンドリカルド
周回D・短期C・高難易度Cマンドリカルドは味方の攻守をサポートしつつ、アーツ単体宝具でダメージも稼げるサブアタッカー向きのライダーだ。HPが半分以下ならクリティカルで大ダメージを与えるつつ退場する運用も可能。ターゲット集中で盾役かつHPの調整ができる点も強み。
ゲオルギウス
ゲオルギウス
周回D・短期D・高難易度Aゲオルギウスは低レアでは唯一、3ターン持続するタゲ集中スキルを持つサーヴァントである。各種防御系バフで本人の生存力も高いため、低レアながら味方を守り続けられる。攻撃宝具持ちであるが、アタッカーよりもディフェンダーとして真価を発揮するといえる。
ティーチ
ティーチ
周回D・短期D・高難易度Cティーチは味方全体の攻守支援もししつ、火力バフで強化した宝具で敵を撃破する全体宝具アタッカーである。味方全体の「攻撃力&宝具威力アップ」や女性限定の高HP回復は、低レアが持つものの中でも破格であり、アタッカー以外の使い道がある。
バーソロミュー
バーソロミュー
周回C・短期D・高難易度Dバーソロミューは味方への火力系バフの支援と、低レア特攻の全体宝具で露払いが得意なサポート寄りのサブアタッカーだ。ヒット数の多い全体クイック宝具やスキルでスターを出し、自身のスター集中を下げて味方にスターを回す器用な立ち回りが可能だ。

ランキング評価基準と各ランク帯の説明

周回ランキング

周回ランキング評価基準まとめ
重要サポーターによるシステム運用可否を評価
・システム運用の容易さ、威力面を判断材料とする
環境に影響の受けない周回要員は汎用的に評価
・宝具威力やNPチャージの効果量などが判断材料
・汎用性の高い高倍率横バフ持ちなどは高く評価
カード運の絡むクリティカル周回は評価しない
・クリティカル運用は「高難易度短期攻略」で評価

システム運用の可否を評価基準に反映

システム運用方法一覧
アルトリアキャスター
キャストリア
スカディ
スカディ
コヤンスカヤ
コヤンスカヤ
オベロン
オベロン
アーツシステム
アーツ全般
バスターシステム
バスター全般

周回ランキングでは「システム周回が可能かどうか」「運用ハードルの低さ」を評価基準に組み込んでいる。また、各カード種でシステム周回は可能だが、それぞれの評価比重はアーツ>バスター>クイックとしている。

各システムの評価比重について

システム周回の敷居が低いため、ランキングを参考にするプレイヤーにとってはアーツシステムサーヴァントの評価が最も高くあるべきと判断した。アーツシステムは運用のしやすいサーヴァントが多く、必要となる概念礼装も安く済む場合が多い。

また、バスターシステムは運用サーヴァントや装備礼装は限られるが、敵の出現数に影響を受けない面で汎用性が高い。対して、クイックシステムは運用難易度と装備礼装、汎用性の面でアーツとバスターシステムに劣る場面が多いのが現状だ。

宝具威力やNPチャージの程度も評価に影響

宝具での周回を評価軸としているため、宝具ダメージや宝具発動に必要なNPチャージ効果を持つ場合は、効果量に応じて評価材料にしている。ただし、NPチャージは多くのサーヴァントが所持するスキル効果であり、それぞれの環境サポーターが供給する手段を持つため、低倍率のものに関しては比較的評価を低めに設定している。

環境に影響を受けないサポート性能も評価

「高倍率の火力アップ付与(横バフ)」や「NP供給可能な全体宝具持ち」など、システム周回の環境に影響しないが周回で有用な性能を持つサーヴァントも高く評価している。また、「特攻宝具」「即死付与」「高倍率NPチャージ」を持つサーヴァントの評価も高い。

即死付与や高倍率NPチャージが可能であれば、周回で活躍できる可能性が高い。当然全体宝具の方が評価比重は大きいが、単体宝具であっても変則周回で活躍が期待できる。状況次第で、システムアタッカーよりも優先される場面があるため評価が高い。

クリティカル性能は周回で評価しない

クリティカル性能の高低は周回評価に、原則的には影響しない。クリティカル運用はカード運の影響が強く不安定さがつきまとう。「3ターン周回」が一般的となっている現状では、宝具周回に焦点をあててランキングをつけるべきと判断している。

高難易度ランキング

高難易度ランキング評価基準まとめ
短期攻略と耐久攻略でランキング分け
各環境における重要サポーターを考慮して評価
・カード種ごとにサポーターと評価内容が異なる
短期は宝具回転やクリティカル性能の高さを評価
・各性能の高いアタッカーメインのランキング
耐久は継戦能力や耐久補助性能を重視して評価
・自力の高いアタッカーやサポーターの両方を評価

「短期」と「耐久」で評価基準を細分化

高難易度目線のランキングでは「短期攻略」と「耐久攻略」で評価の基準を分けた。火力のインフレによりさまざまな編成で短期攻略が容易になったため、高難易度の攻略方針別に評価を分けるべきと判断した。

「短期」は主にアタッカー性能を評価

短期ランキングは、主にアタッカー性能を評価したランキングだ。各カード環境でトップクラスとなるサポーターが1〜2枠編成に組み込まれる前提で、短期攻略できる性能かどうかを判断する。そのため、「トップクラス以下のサブサポーターは編成枠が無い」という理由で低くなりやすい。

「耐久」はパーティでの継戦能力を評価

「どう考えても耐久が必須な高難易度」がたびたびクエストとして開放するため、パーティ単位での継戦能力の高さを評価している。アタッカーであれば「単騎性能が高い」こと以外にも、パーティ全体の耐久性を補助できるサーヴァントの方が評価が高い。

また、汎用性の高い耐久手段である「対粛正防御」や「無敵回避」を付与できるサポーターは評価が高い。また、比重は落ちるが、フォーリナー耐久編成も評価している。理不尽な高難易度になりやすい敵はバーサーカーが相手となる場合が多いため、ゴッホを軸とした耐久運用が刺さる場面が多い。

各ランク帯の説明

各ランク帯の説明
SSランク
・各項目において環境を作っているサーヴァント
・主に人権と呼ばれるサポーターが該当する
Sランク
・各環境に高いレベルで適応できる性能を持つ
・クラス相性が等倍でも活躍の場がある
・独自の強みで替えがきかない性能を持つ
Aランク
・クラス相性有利であれば一線級の戦力を持つ
Bランク
・戦力として考慮可能だが上位互換が存在する
Cランク
・編成に組み込むには物足りない性能
Dランク
・控え枠

関連リンク

用途別サーヴァントランキング一覧
カルデア
全キャラ
アーラシュ
周回
マシュ
高難易度
クラス別ランキング一覧
セイバークラス
セイバー
アーチャークラス
アーチャー
ランサークラス
ランサー
ライダークラス
ライダー
キャスタークラス
キャスター
アサシンクラス
アサシン
バーサーカークラス
バーサーカー
シールダークラス
シールダー
ルーラークラス
ルーラー
アヴェンジャークラス
アヴェンジャー
アルターエゴクラス
アルターエゴ
ムーンキャンサークラス
ムーンキャンサー
フォーリナー
フォーリナー
プリテンダー
プリテンダー
EX
エクストラ総合
レアリティ別ランキング一覧
星5
★5キャラ
星4
★4キャラ
星3
低レア
★3
★3キャラ
★2
★2キャラ
★1
★1キャラ
その他のランキング
宝具威力ランキング NP効率ランキング
スター効率ランキング 概念礼装ランキング
聖杯転輪ランキング 絆礼装ランキング
周回性能ランキング リセマラランキング

オススメの記事