【FGO】ネモの性能と評価
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
週替りPU更新!今週はライダーPU後半! |
---|
3月は誰を引くべき?ライダーPU②開始! |
ホワイトデー2025イベント攻略|ダンテ実装! |
ホワイトデー90++と90+の周回まとめ |
CBC礼装一覧|交換はどれがおすすめ? |
ネモ(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)のネモ(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
ネモの関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
引くべき? |
ネモの最新情報
ピックアップガチャ開催中
開催期間 | 3月17日(月)18:00〜3月24日(月)12:59 |
終了まで | |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
ピックアップ |
ネモの性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:11,427 HP:13,680 |
|
カード 構成 |
QAABB |
特性 | 天属性、混沌、中庸、男性、人型、騎乗、神性、ギリシャ神話系男性、アルゴー号ゆかりの者、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:11,427 HP:13,680 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAABB |
特性 | 天属性、混沌、中庸、男性、人型、騎乗、神性、ギリシャ神話系男性、アルゴー号ゆかりの者、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:11,427 HP:13,680 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAABB |
特性 | 天属性、混沌、中庸、男性、人型、騎乗、神性、ギリシャ神話系男性、アルゴー号ゆかりの者、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:11,427 HP:13,680 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAABB |
特性 | 天属性、混沌、中庸、男性、人型、騎乗、神性、ギリシャ神話系男性、アルゴー号ゆかりの者、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者 |
ライダーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1 | スター集中 | 200% |
被ダメNP | 3%/1hit※ | スター発生 | 9% |
※アストルフォ(騎)は被ダメ時の獲得NP1%/1hitで例外。
宝具 | ・OC自身の宝具威力をアップ(1T)<10%~30%> ・水辺か虚数空間でのみ、宝具威力をアップ(1T)<20%> ・水辺か虚数空間でのみ、必中を付与(1T)<-> ・Lv敵単体に超強力な攻撃<900%~1,500%> ・〔超巨大〕特攻<150%>宝具効果の詳細を確認 |
スキル | ・①味方全体の宝具威力をアップ(1T/6%~12%) ・②攻撃力をアップ(1T/6%~12%) ・③水辺か虚数空間でのみ、攻撃力をアップ(3T/10%~20%) ・①自身にガッツ状態を付与(5T/1回/2,000~3,000) ・②NPを増やす(20%~30%) ・③「ガッツ発動時にNPを増やす状態」を付与(5T/1回/30%~50%) ・①味方全体のアーツ性能をアップ(3T/10%~20%) ・②水辺か虚数空間でのみ、アーツ性能をアップ(3T/10%~20%) ・③スターを獲得(5個~15個) |
クラス スキル |
・自身のクイック性能をアップ(11%) ・自身に与ダメージプラスを付与(200) ・自身のアーツクリティカル威力をアップ(10%) ・[水辺]または[虚数空間]でのみ被ダメージカット(500) |
アペ ンド |
・〔弓〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) アペンド全種を確認する |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は5.31%/体 ・Aで9.4%〜16.5%(42/429位) ・Qで2.0%〜5.7%(292/429位) ・宝具のスター獲得目安は0.267個/体 ・Qで4個〜7個(243/428位) ・Bで1個〜2個(198/428位)NP・スター効率をカード性能で確認 |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔弓〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv50 | 7,214 | 8,590 |
霊基再臨 | ||
Lv60 | 8,557 | 10,212 |
Lv70 | 9,755 | 11,660 |
Lv80 | 10,731 | 12,839 |
Lv90 (LvMAX) |
11,427 | 13,680 |
聖杯転臨 | ||
Lv100 | 12,509 | 14,987 |
Lv110 | 13,591 | 16,294 |
Lv120 | 14,682 | 17,614 |
宝具の性能
種別 | 名称 |
---|---|
グレートラム・ノーチラス 我は征く、鸚鵡貝の大衝角 |
効果 |
---|
①OC自身の宝具威力をアップ(1T)<10%~30%> ②水辺か虚数空間でのみ、宝具威力をアップ(1T)<20%> ③水辺か虚数空間でのみ、必中を付与(1T)<-> ④Lv敵単体に超強力な攻撃<900%~1,500%> ⑤〔超巨大〕特攻<150%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 15% | 20% | 25% | 30% |
② | 20% | ||||
③ | - | ||||
④ | 900% | 1,200% | 1,350% | 1,425% | 1,500% |
⑤ | 150% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対地属性 | 83,714 (125,471) |
111,552 (167,229) |
125,471 (188,107) |
132,431 (198,547) |
139,391 (208,986) |
対天属性 | 76,122 (114,083) |
101,429 (152,044) |
114,083 (171,025) |
120,410 (180,515) |
126,737 (190,005) |
対人属性 | 68,530 (102,695) |
91,307 (136,860) |
102,695 (153,942) |
108,389 (162,484) |
114,083 (171,025) |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Wキャストリア | 220,069 (330,003) |
293,359 (439,938) |
330,003 (494,905) |
348,326 (522,389) |
366,648 (549,872) |
&オベロン | 315,868 (473,802) |
421,157 (631,736) |
473,802 (710,703) |
500,124 (750,186) |
526,447 (789,670) |
※()には特攻有効時の威力を記載。
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2.0% (3.7%) |
9.4% | 0% (1.8%) |
- | 5.3% |
2nd | 2.9% (4.7%) |
10.6% (13.0%) |
0% (1.8%) |
- | |
3rd | 3.9% (5.7%) |
14.2% (16.5%) |
0% (1.8%) |
2.4% (4.7%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 4個 | 0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | 0個 |
2nd | 5個 (5個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
4個 (5個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
8点/10点 |
周回 | B | 高難易度 | B |
90++適性 | B | TA(短期) | B |
システム適性 | - | 耐久 | C |
補助・即死 | B | 単騎 | B |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
超巨大ボスに優秀なアーツ宝具アタッカー
ネモは、敵の強力な特性に特攻する能力をもち、圧倒的な攻撃力でボスを撃破することができるサーヴァントだ。アーツ宝具を持つため連発可能であり、スキルやガッツでNPチャージさせながら戦うことができる。また、水辺の場合は、ダメージを増幅する火力バフが付与される。
ネモの宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
グレートラム・ノーチラス 我は征く、鸚鵡貝の大衝角 |
効果 |
---|
①OC自身の宝具威力をアップ(1T)<10%~30%> ②水辺か虚数空間でのみ、宝具威力をアップ(1T)<20%> ③水辺か虚数空間でのみ、必中を付与(1T)<-> ④Lv敵単体に超強力な攻撃<900%~1,500%> ⑤〔超巨大〕特攻<150%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 15% | 20% | 25% | 30% |
② | 20% | ||||
③ | - | ||||
④ | 900% | 1,200% | 1,350% | 1,425% | 1,500% |
⑤ | 150% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対地属性 | 83,714 (125,471) |
111,552 (167,229) |
125,471 (188,107) |
132,431 (198,547) |
139,391 (208,986) |
対天属性 | 76,122 (114,083) |
101,429 (152,044) |
114,083 (171,025) |
120,410 (180,515) |
126,737 (190,005) |
対人属性 | 68,530 (102,695) |
91,307 (136,860) |
102,695 (153,942) |
108,389 (162,484) |
114,083 (171,025) |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Wキャストリア | 220,069 (330,003) |
293,359 (439,938) |
330,003 (494,905) |
348,326 (522,389) |
366,648 (549,872) |
&オベロン | 315,868 (473,802) |
421,157 (631,736) |
473,802 (710,703) |
500,124 (750,186) |
526,447 (789,670) |
※()には特攻有効時の威力を記載。
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①味方全体の宝具威力をアップ(1T/6%~12%) ②攻撃力をアップ(1T/6%~12%) ③水辺か虚数空間でのみ、攻撃力をアップ(3T/10%~20%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 6% | 6.6% | 7.2% | 7.8% | 8.4% | 9% | 9.6% | 10.2% | 10.8% | 12% |
② | 6% | 6.6% | 7.2% | 7.8% | 8.4% | 9% | 9.6% | 10.2% | 10.8% | 12% |
③ | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
9~7 |
効果 |
---|
①自身にガッツ状態を付与(5T/1回/2,000~3,000) ②NPを増やす(20%~30%) ③「ガッツ発動時にNPを増やす状態」を付与(5T/1回/30%~50%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 2,000 | 2,100 | 2,200 | 2,300 | 2,400 | 2,500 | 2,600 | 2,700 | 2,800 | 3,000 |
② | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
③ | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①味方全体のアーツ性能をアップ(3T/10%~20%) ②水辺か虚数空間でのみ、アーツ性能をアップ(3T/10%~20%) ③スターを獲得(5個~15個) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 5個 | 6個 | 7個 | 8個 | 9個 | 10個 | 11個 | 12個 | 13個 | 15個 |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 6~9 | ★★★☆☆ | |
S2 | 10 | ★★★★★ | |
S3 | 10 | ★★★★☆ |
「不撓不屈」が最優先
NP増加効果を持つ「不撓不屈」を最優先に強化しよう。NP50%増加礼装装備時、アルトリア(術)のスキル2を付与すれば、即宝具を発動できるようになる。スキルLv.1の状態でも、アルトリア(術)のスキル1で100%に達するが、連発を狙うには増加量の多いスキル1を温存するに越したことはない。
また、CTの短縮により、ガッツ未付与の期間を減らせる。「玉藻の前」と同時に運用すれば、宝具のCT短縮効果により常時ガッツで保険をかけるのも現実的となる。
「旅の導き」を次点で強化する
自身の主要なカード性能を強化する「旅の導き」も優先して強化しよう。スターの獲得量も増加するため、アーツクリティカルによるダメージ増加とNPの回収を狙いやすくなる。
「嵐の航海者」は余裕ができたら強化する
「嵐の航海者」は他のスキルを強化した後、余裕ができたらスキル上げするのがおすすめ。攻撃力と宝具威力2つの火力バフを味方全体に付与するが、持続は1ターンと短く使い勝手が悪い。また、スキル上げをしても倍率の伸びが低いため、1レベルの差は大きくない。
アペンドは「魔力装填」の解放が無難
アペンドスキルは「魔力装填」の解放が無難だ。NP30%チャージを持つため、NP50%礼装を装備すれば宝具を即発動できるようになる。
スキルはどれを優先して強化する?
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
騎乗[A+] |
・自身のクイック性能をアップ(11%) |
神性[A] |
・自身に与ダメージプラスを付与(200) |
海神の加護[B] |
・自身のアーツクリティカル威力をアップ(10%) ・[水辺]または[虚数空間]でのみ被ダメージカット(500) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔弓〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2.0% (3.7%) |
9.4% | 0% (1.8%) |
- | 5.3% |
2nd | 2.9% (4.7%) |
10.6% (13.0%) |
0% (1.8%) |
- | |
3rd | 3.9% (5.7%) |
14.2% (16.5%) |
0% (1.8%) |
2.4% (4.7%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 4個 | 0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | 0個 |
2nd | 5個 (5個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
4個 (5個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
彷徨える神秘の島にて ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
対超巨大特性時に火力をサポート
ネモの絆礼装は、味方への超巨大特攻状態付与が可能だ。水辺や虚数空間では、全員のアーツ能力にも効果があるため、味方の火力を上げたい場合には絆礼装を選択すると良い。ただし、自分自身の火力を増したい場合には、ATK補正の高い礼装を装備するのがおすすめ。
ネモの素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
ライダーのクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
霊衣開放
霊衣 | 入手方法・消費素材 |
---|---|
メガネ霊衣:ブローフレーム |
【入手方法】 ホワイトデー2022のアイテム交換 霊衣縫製でレアプリ2個と交換 ※LB3クリアで無料化【素材】 ワンポイント。似合いすぎる |
サーヴァント霊衣一覧 |
ネモのボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
イアソン |
|
バーソロミュー |
|
カイニス系 |
|
超人オリオン |
|
ラクシュミー |
|
ダヴィンチ(騎)系 |
|
水着メルト |
|
葛飾北斎系 |
|
水着キアラ |
|
ゴッホ系 |
|
ククルカン |
|
キングプロテア |
|
トラロック系 |
|
水着メリュジーヌ |
|
水着キアラ |
|
トラロック |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
アルクェイド |
「海は少々苦手です。あなたは得意なのですね、キャプテン・ネモ。今度、泳ぎを教えていただけますか?」 |
ラクシュミー |
「貴殿も正式に部隊に配属されたというわけか。喜ばしいことだ。また共に闘おう、同士よ」 |
カイニス |
「見つけたぜー!トーリートーンーくーん!せっかく会ったんだ、積もる話でも……。はぁ!?なんだお前その姿!ガキじゃねーかよ!しかも女の子らしい服着やがって!は……!?ただの制服?女らしく見えるのはオレの趣味だぁ!?んなわけあるかぁー!まったく、これっぽっちもカッコいいなんて思ってないんですけどぉー!」 |
ボイジャー |
「かっこいいなぁ、キャプテン・ネモ。潜水艦ノーチラス号とは、切っても切り離せないサーヴァント。潜水艦と宇宙船ってよく似ているでしょう?だから仲間がいるみたいで、僕も心強いんだ。何よりさ、船の中にベーカリーがある……これ、凄いことだよ」 |
ゴッホ |
「ネモちゃ……キャプテン様ですか?とても格好良くて、頭が良くて、頼れて……なのにどこか、親しみを感じてしまうのです……。遠い遠い世界での縁を、あるいは在り方の近さを、感じるのです……」 |
水着カイニス |
「トリトンよぉ。なぁ、良いんだぜぇ?そんななりしてんだ。ガキどもと一緒にはしゃいだって、マスターも何も言わねぇんじゃねぇか?い〜や、からかってなんかねえぜぇ。ガキはガキらしく走り回って遊んでれば良いんじゃねぇか〜?」 |
水着清少納言 |
「何も何も小さきものは皆美しい……。あー……どうしようちゃんマス。ネモネモたちが働くとこ、永久に見てられるわー……。あたしちゃん、このドックに住もうかな……。え、ダメか……」 |
テスカトリポカ |
「ストーム・ボーダー、いいよなぁ。軍艦ってやつを扱ってみたかったんだよ。なぁ、真面目に商談といかないか?ははっ、そう邪険にするな。今のお前さんは知らないだろうが、青年のお前さんとは知り合いなんだぜ?オレ」 |
ティアマト |
「船長、あ、違った、違った。違ってないか。前のノアノアした船長もいい子だったが、今の船長もいい子で、母は嬉しい。あれ?でも、こっちだと沢山いる?マリーン、プロフェッサー、ベーカリー、ナース、エンジン。うふふ。みんな違って、みんないい。母は嬉しいです。大家族になりました」 |
水着メリュジーヌ |
「見た、マスター!?あの蒸気式カタパルト!電磁式じゃないあたり、わかってるよねー!回転して出てくる所もぶち上がるー!『まあ、戦艦に戦闘機があるのはおかしくないからね』だって。ネモ船長、ああ見えてかなり男の子だよね!」 |
コロンブス |
「潜水艦っていいよな〜……。嵐も何も関係なく海の下をすーいすいだァ……。ちょっと動かし方を教えてちゃくれねえかい?なぁに!勝手に動かしたりはしねえよ、非常時以外は……な」 |
ゴッホマイナー |
「ネモちゃんは、よく気にかけてくれるのです。それはきっと、ゴッホが頼りなくて、心配だから……。もしそうでなくなったら……改めて、お友達になりたいですね」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
DANGERDROP |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- | |||
ネモのガチャ
最新PUガチャとガチャシミュレーター
開催期間 | 3月17日(月)18:00〜3月24日(月)12:59 |
終了まで | |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
ピックアップ |
入手方法
聖晶石召喚で恒常入手が可能
ネモは恒常排出サーヴァントであるため、いつでも聖晶石召喚から排出される可能性がある。ただし、狙って引けるわけではないため、欲しい場合はピックアップされているガチャを引くのがおすすめだ。
恒常排出サーヴァント一覧 |
恒常&スト限星5サーヴァント所持チェッカー |
ネモの強い点
ネモの強い点 |
---|
アーツ宝具で超巨大特攻持ち |
味方全体の火力支援が可能 |
アーツ宝具で超巨大特攻持ち
ネモのアーツ宝具を持ち、宝具で「超巨大特攻」が可能だ。アーツ型サポーターであるアルトリアキャスターと組み合わせると、人類の脅威特攻も付与できるため、空想樹などストーリー終盤のボスに採用できる。宝具の「特攻攻撃」とスキルによる「特攻状態付与」は乗算されるため、火力を伸ばしやすい。
超巨大特性持ち一覧 |
宝具回転率が高い
スキルで「即時NPチャージ」と「ガッツ発動時にNPチャージ」が可能かつ、アーツ主体のカード構成のため宝具回転率が高い。「ガッツ発動時にNPチャージ」は条件クリアが難しいが、発動できればNP30〜50%チャージが可能だ。
味方全体の火力支援が可能
ネモは、味方全体の火力を底上げできるスキルを多く持つ。「宝具威力アップ」「攻撃力アップ」「アーツ性能アップ」のバフを味方全体に付与できるため、アーツ主体の編成では乗算されたバフのおかげで効率的に火力を伸ばせる。
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
異種バフとは?ダメージを伸ばす方法 |
特定のフィールドでは支援力が上昇する
ネモの火力バフは「水辺」や「虚数空間」フィールド限定で、追加効果が発生する。追加で発生するバフは倍率が高く、効果時間も3ターンと長い。
水辺フィールド特性を持つフリークエスト一覧 |
ネモの弱い点
ネモの弱い点 |
---|
フィールド条件の範囲外では弱い |
フィールド範囲外では火力が著しく低下
フィールド条件の範囲外では弱い
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
通常 | 76,122 (114,083) |
101,429 (152,044) |
114,083 (171,025) |
120,410 (180,515) |
126,737 (190,005) |
水辺 虚数 |
121,706 (182,460) |
162,209 (243,213) |
182,460 (273,590) |
192,585 (288,778) |
202,711 (303,966) |
※クラス有利、天地人等倍、最低乱数。カッコ内は超巨大特攻有効時。
特定フィールド限定で発動する効果を除くと、ネモは強みを発揮できない。特にスキルの火力バフが激減し、効果時間も短いものばかりになる。水辺や虚数空間以外のクエストでは、他のライダーを編成する方が良い場合もある。
水辺フィールドをセットする
メルトリリスなど、水辺フィールドをセット可能なサーヴァントと組ませるのも良い。一度付与された効果はフィールドが変わっても消えないため、スキル発動時に一時的に水辺か虚数空間にするのもあり。ただし、宝具の追加バフが付与されるには、宝具発動時も水辺でないとならない。
ネモの運用方法
ネモの運用方法一覧 |
---|
アーツメインアタッカー |
アーツメインアタッカー
編成例 | ||
---|---|---|
アーツパに組み込む
ネモはアーツ型の味方を支援できるため、アーツ編成に組み込むのがおすすめだ。水辺や虚数空間では自身の宝具威力も上がるため、メインアタッカーとして採用しても良い。
ただし、追加効果を得られないフィールドでは、バフの量が激減するためメインアタッカーとして心もとない。補助スキルとアーツチェインを目的としたサブアタッカーとして組み込むのがおすすめ。
ネモのおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
アーツ支援型サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
アルトリアキャスター |
・NPを全体に30%、単体に20%付与 ・A性能や攻撃力アップで火力補助 ・対粛正防御や無敵で耐久補助 |
玉藻の前 |
・A性能や宝具威力アップで火力補助 ・全体HP回復で耐久補助 ・スキルCTの回復で宝具回転率アップ |
レディアヴァロン |
・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
ギルガメッシュキャスター |
・A性能や攻撃力アップで火力補助 ・全体にNPを供給可能 ・全体のスター発生率大アップ |
徐福 |
・全体のA性能アップ ・NP獲得量や直接供給で回転率アップ ・HPの回復補助も可能 |
水辺セットサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
ひびちか |
・スキルで水辺セット ・全体の宝具威力アップ |
トラロック |
・スキルで水辺セット ・全体の攻撃&宝具威力アップ |
水着ニトクリス |
・宝具で水辺5ターンセット ・自身が退場しても効果が持続 |
おすすめ概念礼装
アーツ強化系をつけるのがおすすめ
礼装は宝具火力とNP効率両方を強化する「アーツ性能アップ」持ちの礼装がおすすめ。長期戦でも機能するので、迷ったらアーツ強化をつけておこう。
アーツ性能アップの概念礼装一覧 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
フォーマルクラフト ATK特化 |
|
冠位人形師 |
|
ショコラティエ |
|
エメラルドフロート |
|
担い手はここに孤り ATK特化 |
|
もう一つの結末 ATK特化 |
|
ストリート・チョコメイド |
|
足どりは軽やかに |
|
静穏なひと時 ATK特化 |
|
ニュー・ビギニング |
|
探偵ヱドモン~異邦潜入編~ |
|
城塞の午後 |
|
白い服の水兵さん |
|
C・K・T |
|
ロイヤル・アイシング ATK特化 |
配布礼装 | |
---|---|
ロイヤル・アイシング ATK特化 |
|
オーシャン・フライヤー ATK特化 |
|
眺望絶佳神韻縹渺 ATK特化 |
|
カレイドサファイア ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
逆堕つ泥雨 ATK特化 |
|
ヘブンズ・フィール ATK特化 |
|
冬の聖女 ATK特化 |
|
ビター・スイート ATK特化 |
|
天使の詩 ATK特化 |
|
バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化 |
|
火炎伯爵 ATK特化 |
|
ブライト・ブルー ATK特化 |
|
カプリシャス ATK特化 |
配布礼装 | |
---|---|
オーシャン・フライヤー ATK特化 |
|
愛し子を縫う ATK特化 |
|
天鬼姫 ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
|
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
カレイドスコープ ATK特化 |
|
冬の結晶 ATK特化 |
|
喝采の焔 ATK特化 |
|
シャスマティス ATK特化 |
|
A’ ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
|
法悦の浄土 ATK特化 |
おすすめコマンドコード
クリティカルの安定化と火力を伸ばす
必須なコマンドコード効果はなく自由度は高いため、無難にクリティカル系のコマンドコードがおすすめだ。場合によっては特定エネミーを対象にした特攻コマンドコードも良い。
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
コード | コード名/効果 |
---|---|
勝利の兵装 |
|
未青き幻想の令印 |
|
富を運ぶもの |
|
ヴィヴ・ラ・フランス |
|
まじんさん |
|
レディ・ジャスティス |
|
隕鉄の鞴 |
|
大佐型自動人形 |
|
雨と星の童話 |
|
カヴァスⅡ世 |
ネモのプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
海の神々に愛されながら育った人魚、トリトン。 『海底二万マイル』にて綴られたダカール王子ないしそのモデルと思しき人物。 その二つが合わさったものが、この『ネモ』である。 亜種特異点・新宿でのみ成立した『幻霊』だが、そのデータをハックしたアトラスの錬金術師・シオンによって幻霊として召喚された特殊なサーヴァント。 ノウム・カルデアにおいては作戦実行部隊の運搬、または支援を執り行う。 陸の作戦は少女ダ・ヴィンチの管轄だが、海の作戦はキャプテン・ネモの管轄であり、その点から見てもこの二騎はライバルと言えなくもない。 |
絆Lv1で解放 |
---|
身長/体重:150cm・40kg 出典:ギリシャ神話、『海底二万マイル(海底二万里、海底二万哩など)』 地域:欧州、インド 属性:混沌・中庸 性別:不明→男性 トリトンでもあり王子でもある、という事から性別は不明だったが、カルデアとの冒険を経て『キャプテン・ネモ』である事を決めた時点で男性体となった。 |
絆Lv2で解放 |
---|
素直で優しく、誰からも愛されたトリトン。 信念の人であり行動力の化身だったダカール王子。 この二つの英霊が合わさった『幻霊』であるため、ネモの性格はそれぞれのオリジナルからやや逸脱している。 トリトンでありネモでもあるこの英霊はひとつの信念を得た。すなわち『支配と蹂躙への反抗』である。 親である神が相手であっても、弱者を虐げる事は許さない。皮肉なことに、それは現代の人間社会(消費文明)への反発にも繋がっている。 今でもヨーロッパの文化を前にすると少しムッとする。無論ギリシャも例外ではないが、「海の世界に国境はない」とのこと。 登場時のネモは、主人公にもマシュにも感情を見せようとしない。 ダカール王子の記憶を得たことで、悲劇を生み出す『人間たち』に対して本能的な警戒心を抱いてしまったのだ。ゆえに、ひどくぶっきらぼうな物言いをするのだが…… |
絆Lv3で解放 |
---|
艦を任されている以上、ネモは自分にも他人にも厳しく、甘えた言動、身勝手な行動は許さない。 まさにキャプテンの名にふさわしい、軍人気質の硬派サーヴァントである。 ……が。トリトンでもある彼は、冒険の旅を祝福する者である。 改めてカルデアのサーヴァントとして召喚された時点で、主人公を冒険者・旅人とみなしているため、大いに祝福し、道を示すだろう。 初めは自分の役割に徹し、マスターであろうと『自分はあくまで潜水艦』として自分を出す事はない。 信頼に値する人物と判り、警戒心が解けると逆にとても距離が近くなる。 本来の性格は、素直で人懐っこく、一度気に入った相手は絶対に見捨てない。 旅の最後まで見届ける事はできなくても、自分の目の届く限りには、最大限の祝福を与え続ける、人を慈しむ英霊なのである。 |
絆Lv4で解放 |
---|
『我は征く、鸚鵡貝の大衝角』 ランク:A 種別:対海宝具 レンジ:2~70 最大捕捉:敵1体 グレートラム・ノーチラス。 潜水艦ノーチラス号を主体とした姿へとかたちを変えて、備わった大衝角を用いて突撃を行う。 敵がどれほど巨大な存在(大イカ、巨大戦艦など)でも怯まず、これに衝突・突破する、特殊な概念を帯びている。 水のない場所(地上や空中)でも使用可能だが、水中、海中であれば命中率が著しく上昇し、威力も向上する。 フィールド:水辺 だと性能が上がる、珍しい宝具。 ○嵐の航海者:C++ 船長御用達スキル。トリトンは別に船長ではなく、ネモはその船が高性能だったため、『ボロ船で嵐を踏破した』経験は少なく、他の船長系のサーヴァントよりランクは低い。 ただしフィールドが『水辺』である場合、ネモはその性能がより大きく向上する。ランクに『++』が入っているのはこの特性からである。 ○不撓不屈:B+ 英霊ネモの精神性、信念が形になったもの。 戦闘続行とNP獲得だが、ガッツが発動した際にその真価を発揮する。船長たるもの、窮地に陥った時こそ逆転の炎を燃やすのだ。 ○旅の導き:C++ かつてアルゴー号を導いたトリトンは、英雄たちを導く性質を持つ。 見知らぬ土地、見果てぬ世界を目指す人々の希望を受け止め、それを守護するトリトンは、『境界を超え、よりよい世界を目指す』少女ダ・ヴィンチの在り方ととても相性が良い。 こちらもフィールドが『水辺』である場合、その効果は向上する。 |
絆Lv5で解放 |
---|
潜水艦の、ましてや軍艦の運航はネモひとりでは不可能である。いずれネモが自分の艦を持て余す事になると読んでいたシオンは、ネモ召喚時にアトラス院の基本にして秘匿技能である『分割思考』を組み込んだ。 その結果、ネモは自身の魔力を分散する事で『自分とほぼ同じで、それぞれの役職に特化した分身』を作れるようになった。 それがドックで働くネモ・シリーズである。 ○ネモ・マリーン もっとも数の多いシリーズ。12人ほどいる。(常勤12名、最大24名)どれも同じ性格、見た目。 艦内の掃除、操縦、整備、あらゆる仕事をこなす労働力。性格はひたすら明るく、誰も憎まず(嫌いはする)、緊急時には悲鳴をあげつつ全力でこれの解決にあたる、トリトンの素の部分がもっとも強く出ているシリーズ。 ○ネモ・プロフェッサー 男性を呼ぶ時は名前に『氏』をつける。そのあたりで黒髭がちょっと親近感を持っている。艦内における博士職。解析、計測、作戦立案などを担当。 ○ネモ・エンジン 機関部を切り盛りする職人気質の頑固な機関長。 艦内でもっとも危険で厳しい機関部で指揮を執るのは、ひとえに「人間たちを守るためなら」という、母の愛に似た信念ゆえ。 またキャプテンとは同格の『自分』であるため、ドジをしたら自分と役割を代える、と本気で思っている。 人間への愛も強いが、ノーチラスへの愛も強い。 ○ネモ・ナース 医務室を担当。 もっとも成熟したネモであり、包容力と理性に特化した『オトナのネモ』。緊急時は冷静に、冷徹に職務を遂行する。 ○ネモ・ベーカリー 戦艦にはかかせない食堂(ベーカリー)を取り仕切るネモ。兵士の士気を維持するのは食事なので、最終的にはこのネモが最強。 |
絆Lv5&オリュンポスクリアで解放 |
---|
シオンがネモを幻霊として召喚したのは、カルデア式召喚を使わなかったからである。 召喚の成功率に不安があったため、二つの英霊の霊基を合わせる事で、サーヴァントとして活動できる霊基を錬成した。 その結果、トリトンはネモの名と記憶を持ち、彼にまつわる『海の宝具』潜水艦・ノーチラス号とも一体となった。 第二部開始時にシオンによって召喚された時はまだ『人魚』でもあり『王子』でもあったが、カルデアと合流し、彼らの助けとなる事を決めた時点で『人魚』としての在り方は封印し、アトランティスを攻略する為に『キャプテン・ネモ』の在り方に固定した。 後に次元境界穿孔艦ストーム・ボーダーの艦長となり、ノウム・カルデアの戦いを支援する事になる。 パフェ大好き。 (※本人は最重要機密として扱っている) |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
150 | 40 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | B |
敏捷 | C | 魔力 | A |
幸運 | A | 宝具 | B |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
花守ゆみり | DANGERDROP |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
聖晶石召喚(恒常排出) |
関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
ネモの関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
引くべき? |