【FGO】キャプテン・ネモの評価と強化再臨素材
- 編集者
- 神ゲー攻略班
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「ネモ(キャプテン)」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「ネモ(キャプテン)」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
ネモの関連記事 | |
---|---|
ネモの評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 特定条件で強みを発揮する単体Aライダー |
周回 | 7.5/10点 |
高難易度 | 8.0/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・味方全体の火力を引き上げ可能なスキル構成 ・アーツ型かつNPチャージを持つため宝具回転しやすい【短所】 ・フィールド条件での発動効果が多く、汎用性に欠ける ┣条件付きバフを除くと火力と補助性能が大きく低下する ┗唯一のギミック処理効果「必中付与」も条件外では発動しない |
ネモは引くべきか
ネモを引くメリット |
---|
貴重な高レアのアーツ単体ライダーが入手できる |
アルトリア(術)と相性が良い単体宝具ライダーとして有用 |
手持ち次第では即戦力の可能性あり
ライダーの高レアには少ないアーツ単体宝具をもつため、アルトリアキャスターで補助ができれば即戦力になる。ただし、ピックアップ以降は恒常排出となるため、今回のピックアップ以外でも入手する機会はある。
なお、イベント配布星4サーヴァント「坂本龍馬」は、アーツ単体攻撃宝具や味方全体の攻撃とアーツ性能アップ、スター獲得と似た性能を持つ。特攻の有無やNP増加区分など違いはあるものの、単純な宝具威力の観点からすると、ネモの宝具がLv.1なら坂本龍馬で事足りる面が大きい。
坂本龍馬の評価と強化再臨素材 |
ライダー単体攻撃宝具ランキング |
ネモの性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★5 | 11,427 | 13,680 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:3hit | A:4hit | B:3hit | EX:4hit | 宝具:3hit |
ネモの宝具 |
---|
・自身の宝具威力をアップ(1T)(OC 10%~30%) ・水辺か虚数空間でのみ、宝具威力をアップ(1T)(20%) ・水辺か虚数空間でのみ、必中状態を付与(1T)(-) ・敵単体に超強力な攻撃(Lv 900%~1,500%) ・[超巨大]特攻(150%) ▼宝具効果詳細はこちら |
ネモのスキル |
---|
・味方全体の宝具威力をアップ(1T/6%~12%) ・攻撃力をアップ(1T/6%~12%) ・水辺か虚数空間でのみ、攻撃力をアップ(3T/10%~20%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身にガッツ状態を付与(1回/5T/2,000~3,000) ・NPを増やす(20%~30%) ・「ガッツ発動時にNPを増やす状態」を付与(1回/5T/30%~50%) ▼スキル2効果詳細はこちら ・味方全体のアーツ性能をアップ(3T/10%~20%) ・水辺か虚数空間でのみ、アーツ性能をアップ(3T/10%~20%) ・スターを獲得(5個~15個) ▼スキル3効果詳細はこちら |
ネモのクラススキル |
---|
・自身のクイック性能をアップ(11%) ・自身に与ダメージプラスを付与(200) ・自身のアーツクリティカル威力をアップ(10%) ・[水辺]または[虚数空間]でのみ被ダメージカット(500) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 天、混沌、中庸【特性】▶︎特性一覧はこちら 男性、人型、騎乗、ギリシャ神話系男性、愛する者、アルゴー号ゆかりの者、ヒト科 |
ネモのイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら DANGERDROP【声優】▶︎声優一覧はこちら 花守ゆみり |
ネモの強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
ネモの長所:強みと活用方法
アーツ宝具で超巨大特攻持ち
ネモのアーツ宝具を持ち、宝具で「超巨大特攻」が可能だ。アーツ型サポーターであるアルトリアキャスターと組み合わせると、人類の脅威特攻も付与できるため、空想樹アタッカーとして活躍できる。宝具の「特攻攻撃」とスキルによる「特攻状態付与」は乗算されるため、火力を伸ばしやすい。
アルトリアキャスターの評価と強化再臨素材 |
明確な攻撃有利がいない超巨大エネミーに有効
相性有利はもちろん、バーサーカークラスで出現する「巨大魔猪」など、明確な攻撃有利クラスがいない超巨大エネミー相手はネモの出番である。また、攻撃相性等倍であっても、特攻宝具は1.5倍計算となるので、バーサーカーを起用するような混成クエストでも活躍する。
超巨大特性持ち一覧 |
味方全体の火力支援が可能
ネモは、味方全体の火力を底上げできるスキルを多く持つ。「宝具威力アップ」「攻撃力アップ」「アーツ性能アップ」のバフを味方全体に付与できるため、アーツ主体の編成では乗算されたバフのおかげで効率的に火力を伸ばせる。
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
効率の良い火力の伸ばし方 |
特定のフィールドでは支援力が上昇する
ネモの火力バフは「水辺」や「虚数空間」フィールド限定で、追加効果が発生する。追加で発生するバフは倍率が高く、効果時間も3ターンと長い。
水辺フィールド特性を持つフリークエスト一覧 |
水着メルトの評価と強化再臨素材 |
宝具回転率が高い
スキルで「即時NPチャージ」と「ガッツ発動時にNPチャージ」が可能かつ、アーツ主体のカード構成のため宝具回転率が高い。「ガッツ発動時にNPチャージ」は条件クリアが難しいが、発動できればNP30〜50%チャージが可能だ。
ネモの短所:弱みと改善策
フィールド条件の範囲外では弱い
宝具Lv1 | 宝具Lv2 | 宝具Lv3 | 宝具Lv4 | 宝具Lv5 | |
---|---|---|---|---|---|
通常 | 42,379 (63,468) |
56,439 (84,558) |
63,468 (95,103) |
66,983 (100,375) |
70,498 (105,647) |
水辺 | 67,704 (101,455) |
90,205 (135,207) |
101,455 (152,083) |
107,081 (160,521) |
112,706 (152,083) |
※自己バフLv10のみ使用した宝具威力期待値(OC1)。天地人、クラス相性等倍で記載。()内は[超巨大]特性持ち相手の特攻ダメージ。
特定フィールド限定で発動する効果を除くと、ネモは強みを発揮できない。特にスキルの火力バフが激減し、効果時間も短いものばかりになる。水辺や虚数空間以外のクエストでは、他のライダーを編成する方が良い場合もある。
水辺フィールドをセットする
水辺フィールドのセットが可能なサーヴァントに「水着メルトリリス」がいるが、お互いのスキルや宝具効果、クラス相性的にパーティを組むメリットが低く汎用的ではない。今後ライダークラスでフィールドセット持ちが現れた場合には、活躍の場が広がる可能性がある。
ただし、超巨大特攻のみと、フィールド限定バフも付与された状態の宝具ダメージは約1.6倍も異なる。ネモの宝具火力を最大まで伸ばしたい時は、水着メルトと組み合わせるのも選択肢に入る。
水着メルトリリスの評価と強化再臨素材 |
ネモの運用方法とおすすめ編成
アーツパアタッカー
おすすめ編成例 |
---|
ネモはアーツ型の味方を支援できるため、アーツ編成に組み込むのがおすすめだ。水辺や虚数空間では自身の宝具威力も上がるため、メインアタッカーとして採用しても良い。
ただし、追加効果を得られないフィールドでは、バフの量が激減するためメインアタッカーとして心もとない。補助スキルとアーツチェインを目的としたサブアタッカーとして組み込むのがおすすめ。
アーツパ編成で相性の良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
ダヴィンチ(騎) |
【役割】アーツ型ライダー・味方全体の宝具回転率を上げられる ・アーツ主体で組み合わせやすい |
オデュッセウス |
【役割】アーツ型ライダー・宝具で防御強化状態を解除できる ・アーツ主体で組み合わせやすい |
陳宮 |
【役割】強制ガッツによるNPチャージ支援・宝具効果で先頭キャラをHP0にする ┗ネモのガッツ時NPチャージが任意で発動可能 ・対狂のフリクエ周回では組み合わせやすい |
アルトリア(術) |
【役割】アーツ主力サポーター・スキルで攻撃力&アーツ性能強化 ・NP獲得量アップで持ち宝具回転率を補助 ・超巨大特攻と人類の脅威特攻が噛み合う |
玉藻の前 |
【役割】アーツ主力サポーター・宝具でスキルのCTを短縮 ・スキルで単体アーツ性能強化 ・スキルでチャージ減少 |
ネモにおすすめの装備
概念礼装
宝具回転率を上げられる効果
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
蒼玉の魔法少女 ATK特化 |
|
キュート・オランジェット ATK特化 |
|
笑顔のしるし ATK特化 |
宝具ダメージが強力なネモには、宝具回転率を上げる効果の礼装を装備させよう。宝具とアーツのNP効率が良いため、NP獲得量アップが効果的に機能し、アーツ性能アップであれば威力の向上も狙える。
アーツ性能アップ礼装一覧 |
NP獲得量アップ礼装一覧 |
獲得スターを活用するクリティカル威力アップ効果
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
熱砂の語らい ATK特化 |
|
もう一つの結末 ATK特化 |
スターを集めやすいライダー特性と、手持ちのスキルで獲得したスターを活かせるクリティカル威力アップ礼装もおすすめ。ネモはアーツ以外に持続する火力バフを持たないため、宝具とアーツ以外のダメージ期待値は控えめだが、威力が高まったクリティカルが発生すれば素殴りの火力も期待できるようになる。
ただし、手持ちのスキルによるスター獲得は単発なので、クリティカルを恒常的に狙うのであれば、他者のサポートが必須。毎ターンスター獲得効果を持つサーヴァントや礼装をセットに運用しよう。
クリティカル威力アップ礼装 |
クリティカルの組み方とおすすめ編成 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
まじんさん・カードのスター集中アップ(100%) ・カードのクリティカル威力アップ(10%) |
|
未青き幻想の令印・カードのスター集中度アップ(100%) (アーツカード限定) |
|
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを増やす(10%) (効果再使用に3ターン必要) |
|
聖夜の極光・攻撃時、スターを獲得(4個) |
クラススキル「海神の加護」のアーツクリティカル補正を活かせるように、アーツにスター集中の効果を刻印するのがおすすめ。アーツのクリティカルが発生すればNPを多く獲得し、宝具回転率も高まるため一石二鳥である。
また、カード攻撃時にNPを増やせる「花の魔術師」をアーツに装備させれば、アーツ攻撃時のNP獲得量が大幅アップ。「聖夜の極光」で攻撃すれば、クリティカルを狙いやすくなる。
コマンドコードの効果一覧 |
ネモのカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 3 | 4 | 3 | 4 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 1.95% | 9.44% | 0% | - |
2枚目 | 2.94% (4.71%) |
10.6% (12.96%) |
0% (1.77%) |
- |
3枚目 | 3.9% (5.67%) |
14.16% (16.52%) |
0% (1.77%) |
2.36% (4.72%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3.51個 | 0.32個 | 0.54個 | - |
2枚目 | 4.59個 (5.19個) |
0.32個 (1.12個) |
0.69個 (1.29個) |
- |
3枚目 | 6.24個 (6.84個) |
0.32個 (1.12個) |
0.84個 (1.44個) |
4.32個 (5.12個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
ネモの宝具
宝具名 | 我は征く、鸚鵡貝の大衝角 『グレートラム・ノーチラス』 |
|||
カード | Arts | |||
Hit数 | 1体につき3Hit | |||
効果 | 1.自身の宝具威力をアップ(1T) <OCで効果アップ>2.水辺か虚数空間でのみ、宝具威力をアップ(1T)3.水辺か虚数空間でのみ、必中状態を付与(1T)4.敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ>5.[超巨大]特攻 |
効果1:自身の宝具威力をアップ(1T) <OCで効果アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
OC110% | OC215% | OC320% | OC425% | OC530% |
効果2:水辺か虚数空間でのみ、宝具威力をアップ(1T) <変動なし> |
||||
20% | ||||
効果3:水辺か虚数空間でのみ、必中状態を付与(1T) <変動なし> |
||||
- | ||||
効果4:敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
Lv.167704 | Lv.290205 | Lv.3101455 | Lv.4107081 | Lv.5112706 |
効果5:[超巨大]特攻 <変動なし> |
||||
150% |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
ネモのスキル
スキル1: 嵐の航海者[C++]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.味方全体の宝具威力をアップ(1T) 2.攻撃力をアップ(1T) 3.水辺か虚数空間でのみ、攻撃力をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
6%6%10% | 6.6%6.6%11% | 7.2%7.2%12% | 7.8%7.8%13% | 8.4%8.4%14% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
9%9%15% | 9.6%9.6%16% | 10.2%10.2%17% | 10.8%10.8%18% | 12%12%20% |
スキル2: 不撓不屈[B+]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:9~71.自身にガッツ状態を付与(1回/5T) 2.NPを増やす 3.「ガッツ発動時にNPを増やす状態」を付与(1回/5T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
2,00020%30% | 2,10021%32% | 2,20022%34% | 2,30023%36% | 2,40024%38% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
2,50025%40% | 2,60026%42% | 2,70027%44% | 2,80028%46% | 3,00030%50% |
スキル3: 旅の導き[C++]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.味方全体のアーツ性能をアップ(3T) 2.水辺か虚数空間でのみ、アーツ性能をアップ(3T) 3.スターを獲得 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
10%10%5個 | 11%11%6個 | 12%12%7個 | 13%13%8個 | 14%14%9個 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
15%15%10個 | 16%16%11個 | 17%17%12個 | 18%18%13個 | 20%20%15個 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
騎乗[A+] |
・自身のクイック性能をアップ(11%) |
神性[A] |
・自身に与ダメージプラスを付与(200) |
海神の加護[B] |
・自身のアーツクリティカル威力をアップ(10%) ・[水辺]または[虚数空間]でのみ被ダメージカット(500) |
ネモの強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
目的 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
---|---|---|---|
ストーリー攻略 | |||
高難易度攻略 |
「不撓不屈 B+」が最優先
NP増加効果を持つ「不撓不屈 B+」を最優先に強化しよう。NP50%増加礼装装備時、アルトリア(術)のスキル2を付与すれば、即宝具を発動できるようになる。スキルLv.1の状態でも、アルトリア(術)のスキル1で100%に達するが、連発を狙うには増加量の多いスキル1を温存するに越したことはない。
また、CTの短縮により、ガッツ未付与の期間を減らせる。「玉藻の前」と同時に運用すれば、宝具のCT短縮効果により常時ガッツで保険をかけるのも現実的となる。
「旅の導き C++」を次点で強化する
自身の主要なカード性能を強化する「旅の導き C++」も優先して強化しよう。スターの獲得量も増加するため、アーツクリティカルによるダメージ増加とNPの回収を狙いやすくなる。
「嵐の航海者 C++」は余裕ができたら強化する
「嵐の航海者 C++」は他のスキルを強化した後、余裕ができたらスキル上げするのがおすすめ。攻撃力と宝具威力2つの火力バフを味方全体に付与するが、持続は1ターンと短く使い勝手が悪い。また、スキル上げをしても倍率の伸びが低いため、1レベルの差は大きくない。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.50 | 7,214 | 8,590 |
霊基再臨 | ||
Lv.60 | 8,557 | 10,212 |
Lv.70 | 9,755 | 11,660 |
Lv.80 | 10,731 | 12,839 |
Lv.90 (Lv.MAX) |
11,427 | 13,680 |
聖杯転臨 | ||
Lv.100 | 12,509 | 14,987 |
Lv90まで上げきるのがおすすめ
ネモのステータスは、最後まで伸びやすいのでLv90まで上げきるのがおすすめ。ただし、Lv80まではLv.10増加ごとにHP/ATK共に1,000前後伸びたが、Lv.80→90では800前後しか伸びないため、育成素材に余裕がない時は一旦保留するのも有り。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
ネモの強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
ネモの幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
現在未実装。
強化クエスト
現在未実装。
ネモのプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
キャプテン・ネモの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【恒常排出】 |
実装時期 | 2020年11月11日 「イマジナリスクランブル」開催時 |
ピックアップ | 2020年 11月11日 虚数大海戦開幕ピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
ネモのプロフィール |
---|
海の神々に愛されながら育った人魚、トリトン。 『海底二万マイル』にて綴られたダカール王子ないしそのモデルと思しき人物。 その二つが合わさったものが、この『ネモ』である。 亜種特異点・新宿でのみ成立した『幻霊』だが、そのデータをハックしたアトラスの錬金術師・シオンによって幻霊として召喚された特殊なサーヴァント。 ノウム・カルデアにおいては作戦実行部隊の運搬、または支援を執り行う。 陸の作戦は少女ダ・ヴィンチの管轄だが、海の作戦はキャプテン・ネモの管轄であり、その点から見てもこの二騎はライバルと言えなくもない。 |
身長 | 体重 |
---|---|
150cm | 40kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | B |
敏捷 | C | 魔力 | A |
幸運 | A | 宝具 | B |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
彷徨える神秘の島にて |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方全体に超巨大特攻状態を付与(15%) ・水辺か虚数空間で、味方全体のアーツ性能をアップ(10%) |
絆礼装一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | DANGERDROP【担当イラスト】 |
声優 | 花守ゆみり【担当キャラ】 |
ネモの小ネタ
判明しているネモシリーズ一覧
ネモ・マリーン | ネモ・プロフェッサー | ネモ・ベーカリー |
---|---|---|
ネモ・ナース | ネモ・エンジン | |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
ネモ |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |