【FGO】第五の太陽テスカトリポカ戦リコレクションクエスト攻略とクリア編成|2部7章リコレクション23節進行度1
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
バレンタイン直前CP開催!開始は12日が濃厚 |
---|
バレンタイン2025開幕CP!特攻キャラ判明 |
2月は誰を引くべき?週替りクラスPUガチャ |
セレブサマー攻略|インタールードで常設化! |
奏章3フリクエ一覧|15個のフリクエ追加! |
FGOの第五の太陽テスカトリポカ戦リコレクションクエストの攻略方法を紹介。2部7章リコレクション23節進行度1の高難易度攻略に必要な敵編成やギミック対策方法、攻略パーティ編成なども掲載しているので、FGO(FateGO/フェイトグランドオーダー)の高難易度攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
2部7章スーパーリコレクションクエスト一覧 ※アイコンはメインストーリー攻略記事へ遷移 |
||
---|---|---|
10節2イスカリ戦スパリコ・リコレ |
17節6カマソッソ戦スパリコ・リコレ |
23節1第五の太陽戦スパリコ・リコレ |
第五の太陽テスカトリポカ戦リコレクションクエスト攻略の敵編成
敵編成
Battle1 | ||
---|---|---|
- |
テスカトリポカ HP250,002 HP254,362 HP268,897 HP280,525 HP280,525 |
- |
敵の特性
エネミー | 特性 |
---|---|
テスカトリポカ |
【属性・特性】 天属性、混沌、善、男性、人型、神性、サーヴァント |
第五の太陽テスカトリポカ戦リコレクションクエスト攻略のクリア編成
高難易度クリアパーティ編成 |
---|
無課金攻略パーティ |
無課金攻略パーティ
無課金攻略パーティの周回編成例 ▶▶スクロールで控えを表示 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv120 宝具Lv5 |
||||
スキル/アペンド |
スキル/アペンド |
スキル/アペンド |
スキル/アペンド |
スキル/アペンド |
実際に攻略した時の育成状況を掲載しています |
---|
実際に無課金低コスパ攻略の検証アカウントで攻略した編成を掲載しています。手持ちの育成状況は最適とは限りませんので、あらかじめご了承ください。 |
サポート枠の宝具回転を重視
サポートで借りる水着キャストリアの宝具回転を重視してカードを選択しよう。クリティカルによるNP獲得ボーナスも狙うため、スター供給も行えるアンデルセンを編成して、開幕でスキルを使い切った徐福と交代している。
ゲオルギウスは保険
実際の攻略時にゲオルギウスは場に出なかったが、サポーターが倒された後の保険として編成しておくと良い。被弾は運要素が絡む編成であるため、運悪く水着キャストリアが退場してしまったら、リタイヤしてやり直そう。
第五の太陽テスカトリポカ戦リコレクションクエスト攻略のギミックまとめ
テスカトリポカ
時期 | 効果(特筆しない限り解除無効) |
---|---|
ブレイク 1回目 |
【散り逝く戦士に祝福を】 ・テスカトリポカに行動不能無効付与 ・マスター側全体に「退場時、マスター側全体のスキルCT1短縮状態」付与【真昼の太陽】 ・テスカトリポカに必中付与 |
ブレイク 2回目 |
【傷無き者は戦士にあらず】 ・敵味方全体に「HPが100%の間、特殊耐性ダウン状態(100%)」付与【夜明けの太陽】 テスカトリポカに無敵貫通付与 |
ブレイク 3回目 |
【最後の試練だ。死を前に踊るがいい】 ・テスカトリポカに毎ターンチャージ+1状態付与 ・マスター側全体にNP獲得量アップ付与(100%)【煙る鏡】 テスカトリポカに通常攻撃耐性付与(推定90%) |
HP0時 | 【第五の太陽】 ・マスター側全体のNP300%チャージ(上限は宝具Lv依存) ・通常攻撃封印状態付与(控え含む) ・スタン(1T)付与(控え含む) ┗前線メンバーは味方フェイズ開始時に回復 ・テスカトリポカがガッツ発動(100%) ・自身のチャージMAX ・宝具は撃たずにターン終了※スタンから復帰したターンに倒せない場合 ・控え含むマスター側全体に永続解除不可スタン付与(実質敗北) ・全体強化解除 ・テスカトリポカの弱体解除 |
マスター側
時期 | 効果(特筆しない限り解除無効) |
---|---|
開始時 | ・令呪が3画回復する |
編成制限 | ・マシュ編成不可 |
第五の太陽テスカトリポカ戦リコレクションクエストの攻略ポイント
テスカトリポカ戦(23節)の攻略ポイント |
---|
攻撃宝具持ちをアタッカーにする ●ブレイク3回目以降は通常攻撃が通らない ●ガッツ復活後は通常攻撃ができなくなる |
ガッツ復活直後に攻撃宝具で削るようにする ●1ターン中に倒せないと詰む |
攻撃宝具持ちをアタッカーにする
テスカトリポカ戦では、攻撃宝具を持つキャラクターをアタッカーにすることが重要だ。最終ゲージを削るとテスカトリポカがガッツで復活するが、その時、味方は通常攻撃ができなくなるので、攻撃宝具がないとダメージを与える手段がなくなる。
ブレイク3本目以降は通常攻撃耐性が付く
3回目のブレイク以降はテスカトリポカに高倍率の通常攻撃耐性が付与されるため、通常攻撃によるダメージが大きく軽減される。攻撃宝具でないとHPを削りきるのも困難になるため、攻撃宝具持ちは必須と言える。
ガッツ復活後を攻撃宝具で削るようにする
テスカトリポカがガッツで復活した後のゲージは、1ターンで削り切る必要がある。ガッツで復活した次の敵フェイズ直前に、ディビットから控え含む全体に「解除不可の永続スタン」が付与される。そのため、ガッツ復活直後のターンのみ、敵のHPを削ることができる。
条件 | 敵味方 |
---|---|
最終ゲージ0にする | 【敵フェイズ】 ・「第五の太陽」使用 ┣自身のチャージMAX ┗ガッツでHP全回復 ・行動はしない |
ガッツ復活後 次のターン |
【プレイヤーフェイズ】 ・通常攻撃不可 ・前線メンバーなら宝具・スキル使用可 ・控えメンバーはスタン(1T/解除可) ・ここで撃破しないと詰む【敵フェイズ】 ・自身の弱体解除 ・控え含む、マスター側全体に永続スタン |
バフやデバフを温存しておく
宝具の一撃で28万ものHPを削れるように、3本目のゲージ破壊前はバフやデバフは温存しておく良い。また、アタッカーの宝具がOCで威力が上がるものであったら、補助系宝具を先に選択してOC段階を上げるのがおすすめだ。
控えから削り要員を出すなら直前に行う
最終ゲージ削り用に控えからアタッカーないし補助要員を連れてくるのは、「第五の太陽」の発動直前、つまり3本目のゲージを削り切る前にしよう。発動後に控えから連れてくる場合、控えはスタン状態なため、弱体解除しない限りスキルや宝具を使えない。
弱体解除・無効効果持ちサーヴァント |
第五の太陽テスカトリポカ戦リコレクションクエスト攻略におすすめサーヴァント
特におすすめのサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
ジャンヌ(オルタ) |
【役割】クラス有利アタッカー・単体宝具とクリティカルが高火力 ・強化無効で敵のバフを阻止 |
平景清 |
【役割】クラス有利アタッカー・宝具攻撃前にテスカのバフを解除可 ・クリティカルで大ダメージを狙える ・ガッツと回避で自活性能が高い |
モンテクリスト |
【役割】無敵貫通アタッカー・無敵貫通持ち単体宝具 ・NP50%チャージ持ち ・宝具でスタン付与 |
魔王信長 |
【役割】クラス有利特攻アタッカー・神性・天特攻がテスカに有効 ・全体宝具であるがW特攻が強力 |
クリームヒルト |
【役割】攻撃有利特攻アタッカー・スキルの混沌特攻がテスカに有効 ・単体タゲ集中で攻撃をコントロール |
水着信長 |
【役割】攻撃有利特攻アタッカー・神性特攻宝具がテスカに有効 ・クリティカル運用も可能 |
水着エリセ |
【役割】クラス有利特攻アタッカー・サーヴァント/呪いのW特攻が強力 ・タゲ集中+回避でダメージ管理 ┗必中が付与される前までは有効 |
バサトリア |
【役割】特攻攻撃有利アタッカー・神性、混沌特攻が有効 ・宝具で対粛正防御を全体付与 ・クリティカルでも攻められる |
有効な特攻持ち
特攻 | 特攻持ち |
---|---|
天の力を持つ敵 | |
混沌 | |
善 | |
男性 | |
神性 |
汎用火力サポーター
カード色 | 汎用サポーター例 |
---|---|
アーツ |
|
クイック |
|
バスター |
|
その他 |
ギミック対策効果持ち
第五の太陽テスカトリポカ戦リコレクションクエスト攻略おすすめ装備
概念礼装
概念礼装 | 効果 |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
幻想の姫 ATK特化 |
|
ヘブンズ・フィール ATK特化 |
|
逆堕つ泥雨 ATK特化 |
|
ビター・スイート ATK特化 |
|
ブルー・イリュージョン |
|
冬の聖女 ATK特化 |
|
Go West!! |
|
勇者エリちゃんの冒険 ATK特化 |
|
ロイヤル・アイシング ATK特化 |
|
火炎伯爵 ATK特化 |
|
乙女たちの午餐会 |
|
バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化 |
|
ハロウィン・プリンセス |
コマンドコード
コード | コード名/効果 |
---|---|
ダ・ヴィンチちゃん |
|
メンロパークの魔術師 |
|
空中庭園の女帝 |
|
破壊する星 |
|
みんなの少女ダ・ヴィンチちゃん |
マスター礼装
マスター礼装 | 効果 | |
---|---|---|
決戦用 カルデア制服 |
&宝具威力をアップ(1T) &攻撃弱体状態を解除 |
|
魔術礼装カルデア |
||
カルデア戦闘服 |
||
アトラス院制服 |
第五の太陽テスカトリポカ戦リコレクションクエスト攻略のクリア報酬
クリア報酬 | 絆 | ドロップ |
---|---|---|
915 |
開放条件や開放場所 |
---|
・2部7章クリア済み ・直前までのリコレクションクエストクリア済み |
関連リンク
2部7章クリア応援キャンペーン
2部7章スーパーリコレクションクエスト一覧 ※アイコンはメインストーリー攻略記事へ遷移 |
||
---|---|---|
10節2イスカリ戦スパリコ・リコレ |
17節6カマソッソ戦スパリコ・リコレ |
23節1第五の太陽戦スパリコ・リコレ |
クリスマス2024
イベント攻略 | ||
---|---|---|
効率的な進め方 |
ストーリー攻略 |
フリクエ周回 |
ボックス引き方 |
100箱リソース |
みんなの目標 |
ロウヒ |
サンタアビー |
イベント素材と必要数 | ||||
---|---|---|---|---|
カップ |
フォーク |
プレート |
チケット |
シューズ |