7周年開催!新キャラはアルクェイドと徐福! |
---|
アルクェイドの評価と最新情報 |
徐福の評価と最新情報 |
7周年の最新情報やガチャ予想 |
星5配布でおすすめの概念礼装 |
FGOのサーヴァント「殺生院キアラ(CV.田中理恵)」の性能評価や宝具、スキル倍率などを紹介。「殺生院キアラ(アルターエゴ)」のスキル強化優先度や運用方法などについても記載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー/FatGO)攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
殺生院キアラの関連記事 | ||
---|---|---|
再臨画像 |
運用方法 |
セリフ |
元ネタ |
宝具性能 |
ガチャ |
殺生院キアラの絵師と声優 | |
---|---|
ワダアルコ |
田中理恵 |
殺生院キアラの派生キャラ | |
---|---|
殺生院キアラ |
水着キアラ |
殺生院キアラの評価
クラス | ||
レア | ★5 | |
ATK | 11,668 | |
HP | 14,606 | |
カード 構成 |
QAABB | |
特性 | 獣属性、混沌、悪、女性、人型、ヒト科 |
クラス | ||
レア | ★5 | |
ATK | 11,668 | |
HP | 14,606 | |
カード 構成 |
QAABB | |
特性 | 獣属性、混沌、悪、女性、人型、ヒト科 |
クラス | ||
レア | ★5 | |
ATK | 11,668 | |
HP | 14,606 | |
カード 構成 |
QAABB | |
特性 | 獣属性、混沌、悪、女性、人型、ヒト科 |
クラス | ||
レア | ★5 | |
ATK | 11,668 | |
HP | 14,606 | |
カード 構成 |
QAABB | |
特性 | 獣属性、混沌、悪、女性、人型、ヒト科 |
評価
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
B | C | C |
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
S | B | C |
周回攻撃適性 | ◯ | 周回補助適性 | ◯ |
システム攻撃適性 | ◎ | 素殴り周回 | △ |
ランキングの評価基準 |
殺生院キアラのみんなの評価
コメント |
※殺生院キアラの評価以外の投稿は、都度削除いたします。評価以外の感想や記事へのご指摘などは、記事下部のコメント掲示板をご利用ください。
殺生院キアラの長所と短所 | |
---|---|
▼長所 | ▼短所 |
殺生院キアラの性能
宝具 |
---|
・自身に無敵貫通状態を付与(1T)<-> ・Lv敵全体に強力な防御力無視攻撃<600%~900%> ・OC自身のHPを回復<5,000~10,000> |
スキル1 |
---|
・敵単体の弱体耐性をダウン(1T/50%~100%) ・自身のNPをチャージ(30%~50%) ・アーツ耐性をダウン(1T/20%~30%) |
スキル2 |
---|
・敵全体のチャージを1減らす(-) ・強化状態を解除(-) ・防御力をダウン(3T/10%~30%) |
スキル3 |
---|
・自身に無敵を付与(1T) ・クリ威力をアップ(1T/30%~50%) ・NP獲得量をアップ(1T/30%~50%) ・弱体耐性をアップ(1T/30%~50%) ・HP回復量をアップ(1T/30%~50%) ・HPが減少【デメリット】(3,000) |
クラススキル |
---|
・自身のクリティカル威力をアップ(8%) ・自身のクリティカル威力をアップ(2%) ・即死耐性をアップ(2%) ・精神異常耐性をアップ(2%) ・自身に[人型]特防を付与(16%) ・自身に[ルーラー]クラスへの特攻状態を付与(1.5倍) |
アペンドスキル |
---|
・ExtraAttackカード性能をアップ(30%~50%) ・NPをチャージして戦闘開始(10%~20%) ・〔裁〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
殺生院キアラの宝具性能
種別 | 名称 |
---|---|
アミダアミデュラ・ヘブンズホール 快楽天・胎蔵曼荼羅 |
種別 | 名称 |
---|---|
アミダアミデュラ・ヘブンズホール 快楽天・胎蔵曼荼羅 |
効果 |
---|
・自身に無敵貫通状態を付与(1T)<-> ・Lv敵全体に強力な防御力無視攻撃<600%~900%> ・OC自身のHPを回復<5,000~10,000> |
効果 |
---|
・自身に無敵貫通状態を付与(1T)<-> ・Lv敵全体に強力な防御力無視攻撃<450%~750%> ・OC自身のHPを回復<2,000~6,000> |
敵全体に強力な防御力無視攻撃 | ||||
Lv1 600% |
Lv2 750% |
Lv3 825% |
Lv4 862.5% |
Lv5 900% |
自身のHPを回復 | ||||
OC1 5,000 |
OC2 6,250 |
OC3 7,500 |
OC4 8,750 |
OC5 10,000 |
敵全体に強力な防御力無視攻撃 | ||||
Lv1 450% |
Lv2 600% |
Lv3 675% |
Lv4 712.5% |
Lv5 750% |
自身のHPを回復 | ||||
OC1 2,000 |
OC2 3,000 |
OC3 4,000 |
OC4 5,000 |
OC5 6,000 |
宝具威力目安
宝具レベルごとの威力目安 | ||||
---|---|---|---|---|
宝具1 4.4万 |
宝具2 5.5万 |
宝具3 6.1万 |
宝具4 6.4万 |
宝具5 6.6万 |
※クラス相性有利、天地人等倍で表記。特攻有効時のダメージは下段に記載。自己バフスキルLv10、ATKフォウ+1,000、概念礼装の補正無し。
キャストリアシステム
特定編成での宝具レベルごとの威力 | ||||
---|---|---|---|---|
宝具1 15.7万 |
宝具2 19.7万 |
宝具3 21.6万 |
宝具4 22.6万 |
宝具5 23.6万 |
編成と装備礼装 | ||||
特定編成での宝具レベルごとの威力 | ||||
---|---|---|---|---|
宝具1 28.0万 |
宝具2 35.1万 |
宝具3 38.6万 |
宝具4 40.3万 |
宝具5 42.1万 |
編成と装備礼装 | ||||
※相性やスキル条件は自己バフ宝具威力と同じ。概念礼装はLv100でのステータスを想定。
殺生院キアラのスキル性能
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
・敵単体の弱体耐性をダウン(1T/50%~100%) ・自身のNPをチャージ(30%~50%) ・アーツ耐性をダウン(1T/20%~30%) |
敵単体の弱体耐性をダウン | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 50% |
Lv2 55% |
Lv3 60% |
Lv4 65% |
Lv5 70% |
Lv6 75% |
Lv7 80% |
Lv8 85% |
Lv9 90% |
Lv10 100% |
自身のNPをチャージ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 30% |
Lv2 32% |
Lv3 34% |
Lv4 36% |
Lv5 38% |
Lv6 40% |
Lv7 42% |
Lv8 44% |
Lv9 46% |
Lv10 50% |
アーツ耐性をダウン | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 20% |
Lv2 21% |
Lv3 22% |
Lv4 23% |
Lv5 24% |
Lv6 25% |
Lv7 26% |
Lv8 27% |
Lv9 28% |
Lv10 30% |
スキル名 | CT |
---|---|
9~7 |
効果 |
---|
・敵単体の弱体耐性をダウン(1T/50%~100%) ・自身のNPをチャージ(30%~50%) |
敵単体の弱体耐性をダウン | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 50% |
Lv2 55% |
Lv3 60% |
Lv4 65% |
Lv5 70% |
Lv6 75% |
Lv7 80% |
Lv8 85% |
Lv9 90% |
Lv10 100% |
自身のNPをチャージ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 30% |
Lv2 32% |
Lv3 34% |
Lv4 36% |
Lv5 38% |
Lv6 40% |
Lv7 42% |
Lv8 44% |
Lv9 46% |
Lv10 50% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
・敵全体のチャージを1減らす(-) ・強化状態を解除(-) ・防御力をダウン(3T/10%~30%) |
防御力をダウン | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% |
Lv2 12% |
Lv3 14% |
Lv4 16% |
Lv5 18% |
Lv6 20% |
Lv7 22% |
Lv8 24% |
Lv9 26% |
Lv10 30% |
スキル名 | CT |
---|---|
9~7 |
効果 |
---|
・敵全体のチャージを1減らす(-) ・防御力をダウン(3T/10%~30%) |
防御力をダウン | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% |
Lv2 12% |
Lv3 14% |
Lv4 16% |
Lv5 18% |
Lv6 20% |
Lv7 22% |
Lv8 24% |
Lv9 26% |
Lv10 30% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
・自身に無敵を付与(1T) ・クリ威力をアップ(1T/30%~50%) ・NP獲得量をアップ(1T/30%~50%) ・弱体耐性をアップ(1T/30%~50%) ・HP回復量をアップ(1T/30%~50%) ・HPが減少【デメリット】(3,000) |
クリ威力をアップ NP獲得量をアップ 弱体耐性をアップ HP回復量をアップ |
||||
---|---|---|---|---|
Lv1 30% |
Lv2 32% |
Lv3 34% |
Lv4 36% |
Lv5 38% |
Lv6 40% |
Lv7 42% |
Lv8 44% |
Lv9 46% |
Lv10 50% |
HPが減少【デメリット】 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 3,000 |
Lv2 3,000 |
Lv3 3,000 |
Lv4 3,000 |
Lv5 3,000 |
Lv6 3,000 |
Lv7 3,000 |
Lv8 3,000 |
Lv9 3,000 |
Lv10 3,000 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
獣の権能[D] |
・自身のクリティカル威力をアップ(8%) |
単独顕現[E] |
・自身のクリティカル威力をアップ(2%) ・即死耐性をアップ(2%) ・精神異常耐性をアップ(2%) |
ロゴスイーター[C] |
・自身に[人型]特防を付与(16%) |
ネガ・セイヴァー[A] |
・自身に[ルーラー]クラスへの特攻状態を付与(1.5倍) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果※ | 開放 |
---|---|
・ExtraAttackカード性能をアップ ・NPをチャージして戦闘開始 ・〔裁〕に対する攻撃力をアップ |
コイン 各120枚 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% 10% 20% |
32% 11% 21% |
34% 12% 22% |
36% 13% 23% |
38% 14% 24% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% 15% 25% |
42% 16% 26% |
44% 17% 27% |
46% 18% 28% |
50% 20% 30% |
殺生院キアラのカード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3 | 3 | 1 | 5 | 3 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1.7% | 6.6% | 0% | - | 5.0% |
2nd | 2.5% (4.1%) |
7.4% (9.1%) |
0% (0.6%) |
- | |
3rd | 3.3% (5.0%) |
9.9% (11.6%) |
0% (0.6%) |
2.8% (5.5%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値。
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3個 | 0個 | 0個 | - | 0個 |
2nd | 4個 (5個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | |
3rd | 6個 (6個) |
0個 (1個) |
0個 (1個) |
6個 (7個) |
※()内は1枚目にクイックを選択した場合の数値。
殺生院キアラの再臨とスキル強化素材
消費素材合計
17 |
17 |
17 |
17 |
51 |
51 |
51 |
51 |
51 |
51 |
27 |
15 |
15 |
27 |
3 |
17 |
17 |
17 |
17 |
102 |
102 |
102 |
102 |
102 |
102 |
27 |
15 |
15 |
27 |
27 |
15 |
27 |
24 |
6 |
360 |
各段階ごとの消費素材一覧
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※スキル強化とアペンド強化はスキル1個あたりの素材を記載。
殺生院キアラの強化優先度
スキルレベルの目標と強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
スキル1 | ★★★★★ | |
スキル2 | ★★★★☆ | |
スキル3 | ★★★☆☆ |
「千里眼(獣)」が最優先
殺生院キアラのスキルは「千里眼(獣)」の強化を最優先しよう。NP増加量が50%になることで、イベントの周回要員として優秀なサーヴァントとなる。
スキル強化で「単体アーツ耐性ダウン」追加とCTが短縮される。「女神変生」→「千里眼(獣)」→宝具のコンボが安定し、HP減少デメリット分のHPも回復することが可能となる。
次点で「五停心観」を強化する
「千里眼(獣)」の強化が終わったら、次点で「五停心観」を強化していくのがおすすめだ。周回では宝具のダメージ増加に活用し、高難易度戦ではチャージ減少スキルの再使用が早まることで耐久性の向上に繋がる。
最後には「女神変生」もLv10にする
最後には「女神変生」もLv10まで強化するのがおすすめだ。効果時間は1ターンと短いが「無敵付与」を始め、複数の強化が可能。スキルLv10にすれば「クリティカル威力」や「NP獲得量」などが50%上昇するため、自身の火力や宝具回転率を向上できる。
アペンドスキルの強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
アペンド1 | ★★☆☆☆ | |
アペンド2 | ★★★★☆ | |
アペンド3 | ★★★★☆ |
「魔力装填」の解放を推奨
アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。アペンドスキル2をLv10にすれば、自己スキルと味方や概念礼装のNP30%チャージの組み合わせで宝具発動が可能になる。
「対ルーラー攻撃適性」の解放もあり
ルーラーとの戦闘で使うなら「対ルーラー攻撃適性」を解放するのもあり。クラススキル「ネガ・セイヴァー」の効果と合わせることにより、ルーラーに大ダメージを与えやすくなる。
サーヴァントの目標レベル
Lv80まで上げよう
殺生院キアラのレベルは最低でもLv80まで上げよう。最終再臨まで育成すると強化クエストが開放され、宝具やスキルの強化が行える。Lv80以降はステータスが伸びにくくなるため、育成素材がないならLv80で止めても良い。
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.50 | 7,682 | 9,570 |
霊基再臨 | ||
Lv.60 | 9,300 | 11,614 |
Lv.70 | 10,592 | 13,247 |
Lv.80 | 11,411 | 14,281 |
Lv.90 (Lv.MAX) |
11,668 | 14,606 |
聖杯転臨 | ||
Lv.100 | 12,772 | 16,001 |
Lv.110 | 13,877 | 17,397 |
Lv.120 | 14,992 | 18,806 |
殺生院キアラの長所
高難易度対策がしやすい
全体強化解除ができる
強化クエストクリア後なら、スキル「五停心観」に敵全体強化解除が追加される。回避・無敵や弱体無効など厄介なバフを剥がして味方をサポートできる。
チャージ減少で宝具遅延も可能
「五停心観」には全体へのチャージ減少もついており、敵の宝具発動を遅延できる。スキル強化後ならの再使用時間が短くなっており、チャージ減少を使った耐久戦も狙いやすい。
殺生院キアラの幕間・強化クエスト一覧 |
安定してダメージを与えられる宝具
キアラの宝具は攻撃前に無敵貫通付与と、防御無視攻撃が同時に発生する。敵の回避や無敵、防御アップによる妨害を一切無視して攻撃することが可能だ。
無敵・回避持ち一覧 |
NP回収率が高く宝具連射が可能
殺生院キアラは自己バフでNP獲得量をアップ(50%/1T)を持つため、アーツ全体宝具でNPを回収し宝具の連射が狙える。アルトリアキャスターの補助があれば、周回時に宝具を3連射するシステム周回運用も可能だ。
クリティカル威力が高い
キアラはクラススキルにより、常時クリティカル威力が10%強化される。スキル「女神変生」を使えば、さらにクリティカル威力を50%強化できる。
ただし、スター集中度の強化やスター生成は苦手なので、味方や概念礼装によるサポートで補おう。
スター集中度アップ礼装一覧 |
スター集中度アップ・ダウンスキル一覧 |
クラス相性が優秀
クラス有利対象が多い
キアラはアルターエゴの特性とクラススキルによって「騎、術、殺、狂、裁、臨」の6クラスに有利を持つ。中でもフォーリナーに対しては攻撃2倍、被ダメ0.5倍と完全相性有利になっている。
アルターエゴのクラス相性解説 |
クラススキルで人型に有利
クラススキル「ロゴスイーター」により、人型からの攻撃に対しては、常時16%の防御力アップが適用される。「人型」特性は、ほぼ全てのサーヴァントと多数の汎用エネミーが所持しているため、大半のクエストで恩恵を受けられる。
『人型』特性持ちエネミーと出現クエスト一覧 |
殺生院キアラの短所
ダメージが伸び辛い
4クラスに対しての攻撃相性が1.5倍止まり
ダメージ | 対象クラス |
---|---|
×2.0 | |
×1.5 | |
×0.5 |
相性有利クラスの内「騎、術、殺、裁」の4クラスに対しては攻撃倍率が1.5倍までしか伸びない。2倍の攻撃倍率になる有利クラスのアタッカーと比べると、ダメージが伸び辛い。
スキル効果時間が短い
キアラの使用スキルは「五停心観」の防御ダウン以外すべて1ターンしか持続しない。再使用時間の長さと相まって、継続して火力を出しにくい。
味方からの火力バフで補助しよう
キアラをメインアタッカーとして活用するなら、火力強化系の補助役が必要になる。攻撃力アップやアーツ性能、宝具威力アップなど、多種類のバフで乗算させて火力を伸ばそう。
攻撃力アップ系スキル一覧 |
アーツ性能アップ系スキル一覧 |
宝具威力アップ系スキル一覧 |
殺生院キアラの運用方法
殺生院キアラの運用方法一覧 |
---|
宝具アタッカー運用 |
アルトリアキャスターシステム運用 |
クリティカルアタッカー運用 |
宝具アタッカー運用
宝具アタッカー運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
礼装 | 自由 |
魔術 礼装 |
指定なし |
条件 | 【Lv10が必要なスキル】(運用推奨ライン) ・殺生院キアラS1「千里眼(獣)」 ・殺生院キアラS3「女神変生」 ・玉藻の前S1「呪層・廣日照」 ・玉藻の前S3「狐の嫁入り」 |
コスト | 84〜 |
NPチャージスキルやアーツカードの多さを活かして、宝具の連射を目指す編成。アーツチェインを積極的に組めるアーツパーティで運用しよう。アーツ性能アップなどの火力系バフ以外にも、HP回復や防御力アップなどの耐久サポートと組ませても良い。
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
耐久パの組み方とおすすめ編成 |
アルトリアキャスターシステム運用
アルトリアキャスターシステム運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
礼装 | 自由 | 自由 | 自由 |
魔術 礼装 |
|
条件 | 【Lv10が必要なスキル】(運用推奨ライン) ・殺生院キアラS1「千里眼(獣)」 ・殺生院キアラS2「五停心観」 ・殺生院キアラS3「女神変生」 ・アルトリアキャスターS1「希望のカリスマ」 ・アルトリアキャスターS2「湖の加護」 ・アルトリアキャスターS3「選定の剣」 |
コスト | 44〜 |
アルトリアキャスターシステムの概要 |
---|
アーツ宝具の3連射が可能な運用方法 |
適性アタッカーは装備礼装が自由 ┣NPチャージ無しイベント礼装や黒の聖杯を装備できる ┗アルトリアキャスター2騎で初動のNP100%供給可能 |
アーツ100%+攻撃力40%+αの火力バフで一掃力が高い |
クリティカルアタッカー運用
クリティカルアタッカー運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
礼装 | 自由 |
魔術 礼装 |
指定なし |
条件 | 【Lv10が必要なスキル】(運用推奨ライン) ・殺生院キアラS1「千里眼(獣)」 ・殺生院キアラS2「五停心観」 ・殺生院キアラS3「女神変生」 ・アンデルセンS1「人間観察」 ・アンデルセンS3「人魚姫の愛」 ・マーリンS3「英雄作成」 |
コスト | 72〜 |
クラススキル「単独顕現」と「獣の権能」、スキル「女神変生」でクリティカルが強化されるため、クリティカルを主体とした運用も可能だ。スター供給のサポートのほか、スター集中スキルも持ってないので、スターを飽和させるかスター集中の礼装を使うのがおすすめ。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
スター集中度アップ礼装一覧 |
殺生院キアラのおすすめ編成
相性の良いサーヴァント
宝具アタッカー運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
玉藻の前 |
【役割】CT短縮+HP回復+火力補助・宝具で回復+NPチャージ+CT短縮 ・スキルでチャージ減少可能 ・単体のA性能アップ(50%) |
諸葛孔明 |
【役割】火力補助+NP供給・全体の攻撃+防御アップ(30%) ・NPを全体に20%+単体に30%付与 ・宝具で敵にチャージ減+防御ダウンも可 |
ジャンヌ |
【役割】全体無敵+弱体解除・宝具で味方全体に無敵付与 ┗HP回復と弱体解除も可能 ・毎ターンスター獲得可能 |
術ギル |
【役割】火力補助・全体スター発生率アップ可能 ・全体のA性能と攻撃力強化 ・全体の弱体付与成功率アップ |
エレナ |
【役割】NP供給+火力補助・全体にNP20%付与が可能 ・全体の全カード性能アップ(20%) ・毎ターンスター供給が可能 |
マシュ |
【役割】耐久補助+盾役・無敵+NP20%付与可能 ・スキルと宝具で全体に防御アップ付与 ・タゲ集中で盾役もできる |
アスクレピオス |
【役割】HP回復+弱体無効・スキルと宝具で味方のHPを回復 ・弱体無効と弱体解除を所持 ・NPサポートも可能 |
クリアタッカー編成で相性の良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
諸葛孔明 |
【役割】火力補助+NP供給・スキルで攻撃(30%)+クリ威力(50%)強化 ・味方単体にNP50%付与 ・宝具で敵にチャージ減+防御ダウンも可 |
マーリン |
【役割】火力補助+NP&スター供給・宝具で毎ターンスター&NP供給 ・全体の攻撃力をアップ(20%) ・単体のB性能&クリ威力アップ |
エレナ |
【役割】NP&スター供給+火力補助・全体にNP20%付与が可能 ・毎ターンスター供給もできる ・全体の全カード性能アップ(20%) |
エジソン |
【役割】スター供給+CT減少・毎ターンスター供給できる ・味方単体のCT減少も可能 ・味方単体のOC2段階アップ所持 |
水着マリー |
【役割】スター供給+火力補助・毎ターンスター供給が可能 ・宝具で全体のクリ威力アップ(20~40%) ・全体の攻撃力アップ(19.5%) |
アンデルセン |
【役割】スター供給+火力補助・単体に毎ターンNP+スター供給 ・全体のクリ威力アップ(40%) ・宝具で攻防強化も可能 |
アマデウス |
【役割】スター供給+火力補助・全体のA性能強化(44%) ・スキルでスター50個獲得可能 ・Aチェインを狙いやすい |
概念礼装
宝具発動加速のNPチャージ礼装がおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化 |
|
ハロウィン・プリンセス |
開幕から宝具発動ができるようになるNPチャージ礼装がおすすめ。NP50%以上できる礼装であれば、スキルと合わせて即宝具発動が可能だ。
NPチャージ礼装一覧 |
アーツ性能アップで威力とNP効率を上げる
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
フォーマルクラフト ATK特化 |
|
ペインティングサマー |
アーツカードの威力とNP効率を強化できるアーツ性能アップの概念礼装もおすすめ。宝具だけでなく、通常攻撃のダメージの補強としても役立つ。
アーツ性能アップ礼装一覧 |
スター集中度アップ礼装でクリティカルを狙う
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
熱砂の語らい ATK特化 |
|
封印指定執行者 ATK特化 |
クリティカルアタッカーとして運用する場合、スター集中度を強化できる概念礼装を装備させよう。キアラは自力でスターを集めにくく、味方のスター集中度を強化するサーヴァントも少ないため、概念礼装で補う方が効率的。
スター集中度アップ礼装一覧 |
クリ威力アップでクリダメを伸ばす
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
もう一つの結末 ATK特化 |
|
天鬼姫 ATK特化 |
スター集中度を強化する以外にも、クリティカル威力をアップする概念礼装もおすすめ。クリアタッカーとして、より火力を上げやすい。
クリティカル威力アップ礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
ダ・ヴィンチちゃん・攻撃時、自身にバフを付与 ・宝具威力をアップ(15%/1T) |
|
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを増やす(10%) (効果再使用に3ターン必要) |
|
二天道楽の刀・B刻印時、クリ威力アップ(20%) | |
画狂の大筆・A刻印時、クリ威力をアップ(20%) | |
在り得ざる幻馬・Q刻印時、クリ威力アップ(20%) | |
良妻賢狐・攻撃時、自身にバフを付与 ・HP回復量アップ(50%/1回/2T) |
|
オルレアンの乙女・攻撃時、自身のHPを回復(1,000) (効果再使用に3ターン必要) |
宝具をメインに運用するなら、NPを増やす「花の魔術師」や宝具威力を強化する「ダ・ヴィンチちゃん」がおすすめ。クリアタッカーとして運用するなら、クリ威力を強化する「二天道楽の刀」などを装備させよう。
耐久運用を意識するなら、宝具のHP回復量を増やせる「良妻賢狐」や、スキルのHP回復量アップと相性が良い「オルレアンの乙女」も好相性だ。
コマンドコードの効果一覧 |
殺生院キアラと競合サーヴァントの性能比較
キャラ | 比較カテゴリと強み |
---|---|
水着武蔵 |
アーツシステムアタッカー【水着武蔵の強み】 ・ほとんどのクラスに攻撃相性有利 ・A通常攻撃でもNP回収しやすい ・スキルで3ターンの無敵貫通付与 |
シトナイ |
アーツ型アルターエゴ【シトナイの強み】 ・竜特性にチャージ減少する単体宝具 ・弱体無効やダメカスキル所持 ・クラススキルでデバフに強い |
太歳星君 |
システムアタッカー【太歳星君の強み】 ・配布のため宝具5前提で運用可能 ・特攻込の宝具5が競合宝具4に相当 |
沖田オルタ |
全体宝具アルターエゴ【沖田オルタの強み】 ・攻撃時のNP&スター効率が優秀 ・OC強化で宝具のB耐性大幅ダウン ・2回の回数回避を所持 |
蘆屋道満 |
周回向けアルターエゴ【蘆屋道満の強み】 ・NP80%チャージ持ち ・悪&混沌の味方の火力を強化可能 ┗クリ殴りで変則周回にも対応 |
殺生院キアラの幕間と強化クエスト
幕間の物語
・現在未実装
強化クエスト
クエスト名 | 開放条件/報酬 |
---|---|
強化クエスト1 | 霊気再臨×4報酬:千里眼(獣)[D]→[D+++] ・再使用ターンが1短縮 ・アーツ耐性ダウン付与(1T)が追加 |
強化クエスト2 | 霊気再臨×4 強化クエスト1クリア報酬:五停心観[A]→[A+] ・再使用ターンが1短縮 ・敵全体の強化状態解除が追加 |
強化クエスト3 | 霊気再臨×4 強化クエスト2クリア報酬:宝具強化 ・宝具威力アップ ・HP回復量アップ |
殺生院キアラのマテリアルと絆礼装
パラメーター
身長 | 体重 |
---|---|
166cm | 53kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | D | 耐久 | A+ |
敏捷 | B+ | 魔力 | EX |
幸運 | E | 宝具 | EX |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
揺籃の夢 |
絆礼装 絆Lv10で入手・アーツ性能をアップ(20%) ・最大HPを増やす(3000) ・自分以外のHP減少【デメリット】(1000) |
殺生院特上おはぎ |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
サーヴァントの絆礼装一覧 |
殺生院キアラの霊基再臨画像とボイス
霊基再臨画像
セリフボイス
特定サーヴァントに向けたボイス
準備中。
対象 | ボイス |
---|---|
特定サーヴァントからのボイス
準備中。
対象 | ボイス |
---|---|
水着イリヤ |
|
玄奘三蔵 |
「キアラさん……キアラさんかぁ……。うーん、うぅーん……あり……なし……なし……あり……? うぅーん、うぅ~ん……?」 |
ジナコ |
「あれ?あのサーヴァント、どこかで見覚えが……あ、殺生院キアラ?あのキアラさんッスか?それは不思議な縁というか……。まあ、すっごく人のいいマスターだったから、疑似サーヴァントに選ばれるのも当然かもッスね」 |
BB |
「ちょ、なんでキアラさんがいるんですか! ムーンセルが太陽系に匹敵する規模の演算ソースなら、あのビーストもどきは太陽系に匹敵する快楽ランドなんですよ!? いいから、口の悪い童話作家にでも、押し付けてきてくださーい!」 |
闇コヤンスカヤ |
「人の身で神に至ったものは数あれど、人の身のまま神を凌駕するものがいようとは。いや、そもそも……なんですか、あれ!?精神構造が超次元立方体でも表わせねー!腹ん中に宇宙作ってんじゃねーですよ!!」 |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | ワダアルコ【担当イラスト】 |
声優 | 田中理恵【担当キャラ】 |
殺生院キアラの入手方法とガチャ情報
殺生院キアラの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【期間限定排出】 |
実装時期 | 2017年05月10日 「CCCピックアップ2」開催時 |
ピックアップ | 2020年 07月24日 復刻大奥ピックアップ 01月07日 正月2020ピックアップ 2019年 04月03日 徳川廻天迷宮大奥ピックアップ2 2018年 02月28日 1200万DL記念ピックアップ 2017年 05月10日 CCCコラボピックアップ2 |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
殺生院キアラ |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
プリテンダー |
ビースト |
その他項目別一覧 | |
---|---|