7周年開催!新キャラはアルクェイドと徐福! |
---|
アルクェイドの評価と最新情報 |
徐福の評価と最新情報 |
7周年の最新情報やガチャ予想 |
英霊夢装(7周年記念礼装)のイラスト一覧 |
FGOのサーヴァント「キングプロテア(CV.潘めぐみ)」の性能評価や宝具、スキル倍率などを紹介。「キングプロテア(アルターエゴ)」のスキル強化優先度や運用方法などについても記載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー/FatGO)攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
キングプロテアの関連記事 | ||
---|---|---|
再臨画像 |
運用方法 |
セリフ |
元ネタ |
宝具性能 |
ガチャ |
キングプロテアの絵師と声優 | |
---|---|
ワダアルコ |
潘めぐみ |
キングプロテアの評価
クラス | ||
レア | ★5 | |
ATK | 12,835 | |
HP | 13,338 | |
カード 構成 |
QAABB | |
特性 | 地属性、秩序、善、女性、人型、神性、巨人、機械、超巨大、ケモノ科 |
クラス | ||
レア | ★5 | |
ATK | 12,835 | |
HP | 13,338 | |
カード 構成 |
QAABB | |
特性 | 地属性、秩序、善、女性、人型、神性、巨人、機械、超巨大、ケモノ科 |
クラス | ||
レア | ★5 | |
ATK | 12,835 | |
HP | 13,338 | |
カード 構成 |
QAABB | |
特性 | 地属性、秩序、善、女性、人型、神性、巨人、機械、超巨大、ケモノ科 |
クラス | ||
レア | ★5 | |
ATK | 12,835 | |
HP | 13,338 | |
カード 構成 |
QAABB | |
特性 | 地属性、秩序、善、女性、人型、神性、巨人、機械、超巨大、ケモノ科 |
評価
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
D | D | B |
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
C | C | B |
周回攻撃適性 | ◯ | 周回補助適性 | ✕ |
システム攻撃適性 | ✕ | 素殴り周回 | ✕ |
ランキングの評価基準 |
キングプロテアのみんなの評価
コメント |
※キングプロテアの評価以外の投稿は、都度削除いたします。評価以外の感想や記事へのご指摘などは、記事下部のコメント掲示板をご利用ください。
キングプロテアの長所と短所 | |
---|---|
▼長所 | ▼短所 |
キングプロテアの性能
宝具 |
---|
・OC自身のバスター性能をアップ(1T)<20%~60%> ・[増殖]状態時、バスター性能をアップ(1T)<20%> ・Lv敵全体に強力な攻撃<300%~500%> |
スキル1 |
---|
・自身に[無限増殖(毎ターン最大HP増加)]を付与(10T/2,000~4,000) ・[宝具攻撃耐性:増殖(宝具ダメージ軽減)]を付与(10T/8%/1バフ) |
スキル2 |
---|
・自身のスキルチャージを1進める(-) ・自身のNPを[増殖]の数に比例して増やす(バフ数ごと/10%~20%) ・[無限増殖]と[増殖]を解除する【デメリット】(-) |
スキル3 |
---|
・自身の攻撃力をアップ(3T/20%~40%) ・[増殖]の数が多いほど宝具威力をアップ(3T/5%/個~10%/個) |
クラススキル |
---|
・自身のバスター性能をアップ(11%) ・自身のクリティカル威力をアップ(8%) ・自身のアーツ性能をアップ(12%) ・自身に与ダメージプラスを付与(250) ・弱体耐性をアップ(25%) ・効果なし(-) |
アペンドスキル |
---|
・ExtraAttackカード性能をアップ(30%~50%) ・NPをチャージして戦闘開始(10%~20%) ・〔裁〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
キングプロテアの宝具性能
種別 | 名称 |
---|---|
アイラーヴァタ・キングサイズ 巨影、生命の海より出ずる |
効果 |
---|
・OC自身のバスター性能をアップ(1T)<20%~60%> ・[増殖]状態時、バスター性能をアップ(1T)<20%> ・Lv敵全体に強力な攻撃<300%~500%> |
自身のバスター性能をアップ(1T) | ||||
OC1 20% |
OC2 30% |
OC3 40% |
OC4 50% |
OC5 60% |
敵全体に強力な攻撃 | ||||
Lv1 300% |
Lv2 400% |
Lv3 450% |
Lv4 475% |
Lv5 500% |
宝具威力目安
宝具レベルごとの威力とOC変動目安 | ||||
---|---|---|---|---|
【宝具1】 OC1 5.0万OC2 5.4万OC3 5.7万OC4 6.0万OC5 6.3万 |
【宝具2】 OC1 6.7万OC2 7.1万OC3 7.6万OC4 8.0万OC5 8.4万 |
【宝具3】 OC1 7.5万OC2 8.0万OC3 8.5万OC4 9.0万OC5 9.5万 |
【宝具4】 OC1 7.9万OC2 8.5万OC3 9.0万OC4 9.5万OC5 10.0万 |
【宝具5】 OC1 8.3万OC2 8.9万OC3 9.5万OC4 10.0万OC5 10.6万 |
※クラス相性有利、天地人等倍で表記。特攻有効時のダメージは下段に記載。自己バフスキルLv10、ATKフォウ+1,000、概念礼装の補正無し。
キングプロテアのスキル性能
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
12~10 |
効果 |
---|
・自身に[無限増殖(毎ターン最大HP増加)]を付与(10T/2,000~4,000) ・[宝具攻撃耐性:増殖(宝具ダメージ軽減)]を付与(10T/8%/1バフ) |
自身に[無限増殖(毎ターン最大HP増加)]を付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 2,000 |
Lv2 2,200 |
Lv3 2,400 |
Lv4 2,600 |
Lv5 2,800 |
Lv6 3,000 |
Lv7 3,200 |
Lv8 3,400 |
Lv9 3,600 |
Lv10 4,000 |
[宝具攻撃耐性:増殖(宝具ダメージ軽減)]を付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 8%/1バフ |
Lv2 8%/1バフ |
Lv3 8%/1バフ |
Lv4 8%/1バフ |
Lv5 8%/1バフ |
Lv6 8%/1バフ |
Lv7 8%/1バフ |
Lv8 8%/1バフ |
Lv9 8%/1バフ |
Lv10 8%/1バフ |
スキル名 | CT |
---|---|
12~10 |
効果 |
---|
・自身に[無限増殖(毎ターン最大HP増加)]を付与(10T/2,000~3,000) |
自身に[無限増殖(毎ターン最大HP増加)]を付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 2,000 |
Lv2 2,100 |
Lv3 2,200 |
Lv4 2,300 |
Lv5 2,400 |
Lv6 2,500 |
Lv7 2,600 |
Lv8 2,700 |
Lv9 2,800 |
Lv10 3,000 |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
・自身のスキルチャージを1進める(-) ・自身のNPを[増殖]の数に比例して増やす(バフ数ごと/10%~20%) ・[無限増殖]と[増殖]を解除する【デメリット】(-) |
自身のNPを[増殖]の数に比例して増やす | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% |
Lv2 11% |
Lv3 12% |
Lv4 13% |
Lv5 14% |
Lv6 15% |
Lv7 16% |
Lv8 17% |
Lv9 18% |
Lv10 20% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
・自身の攻撃力をアップ(3T/20%~40%) ・[増殖]の数が多いほど宝具威力をアップ(3T/5%/個~10%/個) |
自身の攻撃力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 20% |
Lv2 22% |
Lv3 24% |
Lv4 26% |
Lv5 28% |
Lv6 30% |
Lv7 32% |
Lv8 34% |
Lv9 36% |
Lv10 40% |
[増殖]の数が多いほど宝具威力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 5%/個 |
Lv2 5.5%/個 |
Lv3 6%/個 |
Lv4 6.5%/個 |
Lv5 7%/個 |
Lv6 7.5%/個 |
Lv7 8%/個 |
Lv8 8.5%/個 |
Lv9 9%/個 |
Lv10 10%/個 |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
・自身の攻撃力をアップ(3T/20%~40%) |
自身の攻撃力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 20% |
Lv2 22% |
Lv3 24% |
Lv4 26% |
Lv5 28% |
Lv6 30% |
Lv7 32% |
Lv8 34% |
Lv9 36% |
Lv10 40% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
狂化[A+] |
・自身のバスター性能をアップ(11%) |
単独行動[B] |
・自身のクリティカル威力をアップ(8%) |
陣地作成[EX] |
・自身のアーツ性能をアップ(12%) |
女神の神核[A] |
・自身に与ダメージプラスを付与(250) ・弱体耐性をアップ(25%) |
ハイ・サーヴァント[EX] |
・効果なし(-) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果※ | 開放 |
---|---|
・ExtraAttackカード性能をアップ ・NPをチャージして戦闘開始 ・〔裁〕に対する攻撃力をアップ |
コイン 各120枚 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% 10% 20% |
32% 11% 21% |
34% 12% 22% |
36% 13% 23% |
38% 14% 24% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% 15% 25% |
42% 16% 26% |
44% 17% 27% |
46% 18% 28% |
50% 20% 30% |
キングプロテアのカード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3 | 3 | 1 | 6 | 5 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1.7% | 7.3% | 0% | - | 0.0% |
2nd | 2.5% (4.2%) |
8.5% (10.1%) |
0% (0.6%) |
- | |
3rd | 3.4% (5.0%) |
11.3% (13.0%) |
0% (0.6%) |
3.4% (6.7%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値。
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3個 | 0個 | 0個 | - | 1個 |
2nd | 4個 (5個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | |
3rd | 6個 (6個) |
0個 (1個) |
0個 (1個) |
7個 (8個) |
※()内は1枚目にクイックを選択した場合の数値。
キングプロテアの再臨とスキル強化素材
消費素材合計
17 |
17 |
17 |
17 |
51 |
51 |
51 |
51 |
51 |
51 |
27 |
27 |
15 |
15 |
3 |
17 |
17 |
17 |
17 |
102 |
102 |
102 |
102 |
102 |
102 |
27 |
27 |
15 |
27 |
27 |
15 |
24 |
15 |
6 |
360 |
各段階ごとの消費素材一覧
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※スキル強化とアペンド強化はスキル1個あたりの素材を記載。
キングプロテアの強化優先度
スキルレベルの目標と強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
スキル1 | ★★★☆☆ | |
スキル2 | ★★★★★ | |
スキル3 | ★★★★☆ |
全スキルLv7までは並行強化がおすすめ
キングプロテアのスキルは全てが有用なので、スキル石のみで強化が可能なLv7までは全て並行して強化するのがおすすめだ。
周回効率を上げるなら幼児退行を優先
周回メンバーに採用するならば、NPチャージが可能な「幼児退行」を最優先で強化していこう。スキル「ヒュージスケール」による「増殖」に依存するが、Lv10なら20~200%のNPチャージが可能。
大河の巨獣を2番目に強化
自身の火力に直結するため「大河の巨獣」も続けて強化していこう。高倍率の攻撃力はシンプルに使いやすく、宝具威力は「増殖」の数に左右されるものの、最大で100%アップになると自身の火力が大きく強化される。
また、最短CT5になれば、光コヤンスカヤ2騎の補助により、効果が持続している3ターン以内に再使用も可能。増殖が10個であれば、第3スキルのみで「攻撃力80%アップ&宝具威力200%アップ」状態になる。
ヒュージスケールも最後には強化
最後にはヒュージスケールも強化していこう。被ダメ半減しにくいアルターエゴなので、最大HP増加による擬似回復効果で耐久しやすくなる。ただし、キングプロテアを高難易度アタッカーとして採用する場合は、耐久性重視で最優先に強化するのもおすすめだ。
アペンドスキルの強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
アペンド1 | ★★★☆☆ | |
アペンド2 | ★★★★☆ | |
アペンド3 | ★★☆☆☆ |
「魔力装填」の解放を推奨
アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。自己スキルと合わせて自身の宝具を発動させるためのNPを貯めやすくなる。
サーヴァントの目標レベル
Lv90まで上げよう
キングプロテアのレベルは最大レベルのLv90まで上げるのがおすすめ。最終再臨まで育成すると強化クエストが開放され、スキルの強化が行える。また、ステータスは後半に大きく伸びるため、途中で止めるメリットがない。
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.50 | 7,474 | 7,715 |
霊基再臨 | ||
Lv.60 | 8,103 | 8,375 |
Lv.70 | 9,308 | 9,638 |
Lv.80 | 10,957 | 11,368 |
Lv.90 (Lv.MAX) |
12,835 | 13,338 |
聖杯転臨 | ||
Lv.100 | 14,050 | 14,612 |
Lv.110 | 15,265 | 15,887 |
Lv.120 | 16,492 | 17,173 |
キングプロテアの長所
HP増加の倍率が高く耐久性に優れる
キングプロテアの「ヒュージスケール」はLv1でも毎ターン2,000HP増加と倍率が高く、非常に耐久性が高い。最大HP増加発動時は現在HPも連動するので、実質2,000~4,000回復と同等の効果がある。
宝具に対して強力な耐性を持つ
敵 | チャージ | 解説 |
---|---|---|
5 | ・6T目/11T目に宝具を受ける ┗40%/80%の宝具攻撃耐性 ・防御有利なので受けやすい ・防御バフでさらに安定する |
|
5 | ・6T目/11T目に宝具を受ける ┗40%80%の宝具攻撃耐性 ・1発目は防御バフなどの補助推奨 |
|
3 | ・4T目/8T目に宝具を受ける ┗24%/56%の宝具攻撃耐性 ・1発目は回避などの受け流し推奨 |
※敵がチャージ増加しない場合の宝具ターンを想定。
ヒュージスケールを強化すると「宝具攻撃耐性」が毎ターン付与され、1ターンに付き8%の宝具ダメージを軽減する。最終的には80%の宝具ダメージをカットできるので、4万以上に増加したHPと併せて敵の宝具をいなせる。
NP増加の倍率が高い
「幼児退行」のNPチャージ量は[増殖]バフの数と同じだけ効果を発揮し、スキルレベル最大なら[増殖]バフ1つにつき20%チャージ可能。開幕で「ヒュージスケール」を使用すれば、6T目で100%のNP増加になる。
NP0%から宝具を撃てるようになるまではターン数がかかる。しかし、周回では3ターン目に40%のNPチャージが可能なアタッカーとして起用可能だ。
火力バフ倍率が高い
キングプロテアは高倍率の攻撃力アップを持つため、高い素のATKやも相まって全体でも高火力の持ち主といえる。さらに宝具を含むバスター3枚がクラススキル「狂化」の影響を受け、2枚のアーツも「陣地作成」により性能が上がっているため、スキル効果外でも高火力だ。
[増殖]効果で宝具火力が全サーヴァント随一
第1スキルで付与する[増殖]の有無や付与数に左右されるが、条件さえ揃えば全サーヴァント随一の宝具火力となる。[増殖]がある状態で宝具を発動すれば、バスター性能20%アップが付与されるため、最低でもバスター性能40%アップ状態で宝具を発動可能だ。
また、[増殖]1個につき宝具威力が10%伸びるため、10個まで溜まった状態で発動すれば、宝具威力100%アップ状態となる。バスター補助に適した光のコヤンスカヤを2騎用いればスキルの重ねがけ、オベロンならただでさえ高倍率の宝具威力を2倍にできる。
増殖 | 宝具1 | 宝具1 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
0個 | 4.0万 | 5.3万 | 5.9万 | 6.3万 | 6.6万 |
1個 | 5.0万 | 6.7万 | 7.5万 | 7.9万 | 8.3万 |
5個 | 6.8万 | 9.1万 | 10.2万 | 10.8万 | 11.4万 |
10個 | 9.1万 | 12.1万 | 13.6万 | 14.4万 | 15.2万 |
10個 ※1 |
29.1万 | 38.8万 | 43.7万 | 46.1万 | 48.5万 |
10個 ※2 |
21.8万 | 29.0万 | 32.7万 | 34.5万 | 36.3万 |
※1:W光のコヤンスカヤの第3スキル×2とプロテアの第1スキル重ねがけ時。
※2:オベロンの第1、3スキル使用時。
キングプロテアの短所
強化解除に弱い
キングプロテアの強さは[増殖]バフに依存しているため、強化解除を連発する敵に極端に弱い。スキル再使用も最短10ターンと長く、立て直しも難しい。狂化解除持ちが出現した際はキングプロテアを使わず、別のサーヴァントで挑むと良い。
強化解除持ちサーヴァント一覧 |
「幼児退行」使用時にHP増加と耐性が消失
第2スキル「幼児退行」を使ってNPを増やすと[増殖]が消えるため、耐久と火力面が大きく退行する。プロテアの第1、第3スキル効果をメインに用いる場合は、NP面をサポーターに任せて第2スキルは封印すると良い。
なお、「幼児退行」による強化解除は強化解除耐性を付けても防げない。使用したら[増殖]が必ず消えるため、どうしても使用するなら使用しても問題ないタイミングで行おう。
キングプロテアの運用方法
宝具アタッカー運用
宝具アタッカー運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
礼装 | 自由 |
魔術 礼装 |
指定なし |
条件 | 【Lv10が必要なスキル】(運用推奨ライン) ・キングプロテアS1「ヒュージスケール」 ・キングプロテアS2「幼児退行」 ・マシュS1「誉れ堅き雪花の壁」 ・マーリンS1「夢幻のカリスマ」 ・マーリンS2「幻術」 |
コスト | 65〜 |
スキルで任意のタイミングでNPチャージができ、Aカードを2枚持つのでNP獲得効率は良い。また、キングプロテアは非常に高いATKを持ち、3種のバフは乗算関係なので宝具火力が高い。
耐久パーティのアタッカーにも最適
プロテアはスキルで最大3万ほどHPの上限が上がるので、耐久パとの相性が良い。宝具攻撃耐性も付与できるので、味方の防御バフと合わせて敵の宝具対策もしやすい。
サポーター2騎+プロテアで耐久しつつ高頻度でプロテアの宝具を撃つ運用も可能だ。特に、A3枚持ちかつNP配布のできるマーリンとはとても相性が良い。
耐久パーティの組み方とおすすめ編成へ |
キングプロテアのおすすめ編成
相性の良いサーヴァント
宝具アタッカー編成で相性の良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
光コヤンスカヤ |
【役割】火力補助・50%(3T)のバスター強化持ち ・人/人間特攻でさらに火力アップ ・スキルCT短縮で火力を伸ばす |
オベロン |
【役割】火力補助・NPを最大70%付与 ・宝具威力を2倍にできる ・B性能と宝具威力アップを付与 |
マーリン |
【役割】火力補助・50%3Tのバスター強化持ち ・NP増加で宝具回転率を伸ばす ・クリ率ダウンで事故防止 |
シェイクスピア |
【役割】火力補助・NP20%チャージ持ち ・バスター強化40%で火力補助 ・低コストで周回時におすすめ |
セミラミス |
【役割】火力補助+解除対策・50%3Tのバスター耐性ダウン持ち ・宝具で強化解除耐性+防御20% ・対ライダー用おすすめ |
紫式部 |
【役割】火力補助+解除対策・防御デバフと[魔性]特攻付与持ち ・スキルで強化解除耐性を持つ ・ダメージカットで耐久性も確保 |
概念礼装
宝具発動加速のNPチャージ礼装がおすすめ
周回編成時は、NPチャージ礼装がおすすめ。1ターン目で「ヒュージスケール」を使用しておけば、2ターン目で20%、3ターン目で40%のNPチャージが可能だ。カレイドスコープや虚数魔術で宝具使用が狙えるようになる。
NPチャージ礼装一覧 |
NPチャージスキル持ちサーヴァント一覧 |
宝具威力バフ礼装もおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
空を道とし ATK特化 |
倍率が高くなるまでに時間のかかる「宝具威力アップ」を、礼装で補うのも良い。特に「黒の聖杯」はHP減少のデメリットを持つが、HP増加スキルによるHP回復効果で補いやすく非常に相性が良い。
宝具威力アップ礼装一覧 |
コマンドコード
宝具バフや弱体解除系コードがおすすめ
コード | コード・効果 |
---|---|
ダ・ヴィンチちゃん・攻撃時、自身にバフを付与 ・宝具威力をアップ(15%/1T) |
|
貴方の忠実なる羊・攻撃時、自身の毒/呪い/やけどを1つ解除 ・自身のHPを回復(100) |
|
コード:キュアー・攻撃時、自身の毒/呪い/やけどを1つ解除 |
自前で補えない宝具威力アップのコード「ダ・ヴィンチちゃん」や、弱体解除系のコードがおすすめ。弱体耐性は高いのでデバフをガードしやすいが、弱体解除を持たないため耐久性が向上する。
コマンドコードの効果一覧 |
キングプロテアと競合サーヴァントの性能比較
キャラ | 比較カテゴリと強み |
---|---|
パッションリップ |
バスター全体宝具アルターエゴ【パッションリップの強み】 ・タゲ集中+防御強化&ダメカで盾役に ・3ターンの無敵貫通スキルを所持 ・宝具使用時に全体のHPを回復 |
沖田オルタ |
バスター全体宝具アルターエゴ【沖田オルタの強み】 ・攻撃時のNP&スター効率が優秀 ・NP30%チャージ持ち ・OC強化で宝具のB耐性大幅ダウン |
ジャンヌオルタ |
高ATKバスターアタッカー【ジャンヌオルタの強み】 ・全キャラ宝具火力トップの単体宝具 ・自己完結したクリアタッカー性能 ・宝具で強化無効を付与可能 |
キングプロテアの幕間と強化クエスト
幕間の物語
・現在未実装
強化クエスト
クエスト名 | 開放条件/報酬 |
---|---|
強化クエスト1 | ・霊基再臨×4報酬:スキル強化 ・ヒュージスケール[C]→[C+] ・最大HP増加量がアップ(2,000〜4,000) ・宝具耐性(10個まで重複)が追加 |
強化クエスト2 | ・第七特異点&強化クエスト1クリア報酬:スキル強化 ・怪力[EX]→大河の巨獣[B] ・「自身の〔増殖〕が多いほど宝具威力がアップする状態(5~10%/個)」付与(3T)追加 |
キングプロテアのマテリアルと絆礼装
パラメーター
身長 | 体重 |
---|---|
500〜??cmcm | ??kgkg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | EX | 耐久 | EX |
敏捷 | A | 魔力 | D |
幸運 | B | 宝具 | E |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
それは、両手いっぱいの |
絆礼装 絆Lv10で入手・バスター性能をアップ(20%) ・増殖状態時、攻撃力をアップ(20%) ・自分以外のクイック性能ダウン【デメリット】(10%) |
グランド・チョコレート |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
サーヴァントの絆礼装一覧 |
キングプロテアの霊基再臨画像とボイス
霊基再臨画像
セリフボイス
特定サーヴァントに向けたボイス
対象 | ボイス |
---|---|
BB ※別霊基も可 |
「BB……お母さまは怖いですが、嫌いではありません……あの人が一番恐れていたエゴが、私なんだと思います」 |
メルトリリス ※別霊基も可 |
「メルトリリスより、私の方がつよいです!私は泳ぎが得意なので、メルトリリスが津波になっても、へっちゃらだから!」 |
パッションリップ |
「パッションリップは、ちょっと危ないかもです……奇襲されたら、私でもキューブにされちゃいます!」 |
ゴルゴーン |
「マスター!さっき、大倉庫でとても素敵なサーヴァントを見かけました!ゴルゴーンさん、というんですか?シックで、きりっとしていて、大人の女性といった風で……とても憧れます!頑張れば、私もあれくらいになれるでしょうか?」 |
殺生院キアラ |
「あれは、殺生院キアラ?まだ諦めてなかったのね!離れてマスター!私がやっつけます!セラフになんてさせないから!え?ビーストじゃない?サーヴァントなんですか?言われて見ると、とても小さいです……でも、アルターエゴなんて……仲間と思われるの……恥ずかしいです……」 |
パールヴァティー |
「パールヴァティーさんといると、落ち着きます!他人の気がしないというか……きっと、可愛いお嫁さんというのは、ああいう方をいうんですよね!」 |
ジナコ |
「あたし、他の生き物を「大きい」と感じることはないんですけど……一人だけ、『ああ、この人には敵わない』という方に出会いました。……ガネーシャさん、とても、ふくよかです!」 |
メカエリチャン ※別霊基も可 |
「あの鉄のお姫様、ちょっと嫌いです……機械仕掛けの怪獣とか、可愛くないです!どうせ予算が少なくて作られたハリボテで、ろくにアクションせず、ミサイルやビームで町を破壊するに決まっています!そういうの、酷いですから、絶対!動物系巨大アルターエゴとして、あの子には負けられません!」 |
特定サーヴァントからのボイス
対象 | ボイス |
---|---|
ハベトロット |
「あのすっっごいでっかい娘?あの娘にウエディングドレスを用意してあげたい?そんなの無理無理!だって大きさ変わるんだろ?伸縮性の素材にしても限度があるし……。あ、でも本人の魔力依存で変わるようにすればいけるのか……。よし、僕もハベにゃんだ!引き受けよう!実は似合うと思っていたし。でも覚悟はしておけよ〜?何十、何百、何千年かかるかわかんないからな!」 |
アンデルセン |
「キングプロテア?あ〜、とにかく目につく、とにかくイライラするので、叱りつける事が多いが……それがどうした。不思議か?……実は俺も、不思議なんだ。責任感というやつか?そういうものを感じている。何か因縁があったのかもだが……お前、知っているか?」 |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | ワダアルコ【担当イラスト】 |
声優 | 潘めぐみ【担当キャラ】 |
キングプロテアの入手方法とガチャ情報
キングプロテアの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【期間限定排出】 |
実装時期 | 2019年02月27日 「復刻CCCコラボ」開催時 |
ピックアップ | 2022年 02月25日 CCCコラボ無料開放記念ガチャ 2020年 07月17日 メインインタールード記念ガチャ 2019年 02月27日 復刻CCCピックアップ2 |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
キングプロテア |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
プリテンダー |
ビースト |
その他項目別一覧 | |
---|---|