水着2022ピックアップ3開催!高難易度も開放! |
---|
水着2022の最新情報 |
水着スカディの評価と性能 |
高難易度「アークティック・サマーメモリー」攻略 |
水着伊吹童子の評価と性能 |
FGOのサーヴァント「パッションリップ(CV.小倉唯)」の性能評価や宝具、スキル倍率などを紹介。「パッションリップ(アルターエゴ)」のスキル強化優先度や運用方法などについても記載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー/FatGO)攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
パッションリップの関連記事 | |||
---|---|---|---|
再臨画像 |
運用方法 |
セリフ |
元ネタ |
パッションリップの絵師と声優 | |
---|---|
ワダアルコ |
小倉唯 |
パッションリップの評価
クラス | ||
レア | ★4 | |
ATK | 10,299 | |
HP | 10,901 | |
カード 構成 |
QABBB | |
特性 | 地属性、秩序、中庸、女性、人型、神性、機械 |
クラス | ||
レア | ★4 | |
ATK | 10,299 | |
HP | 10,901 | |
カード 構成 |
QABBB | |
特性 | 地属性、秩序、中庸、女性、人型、神性、機械 |
クラス | ||
レア | ★4 | |
ATK | 10,299 | |
HP | 10,901 | |
カード 構成 |
QABBB | |
特性 | 地属性、秩序、中庸、女性、人型、神性、機械 |
クラス | ||
レア | ★4 | |
ATK | 10,299 | |
HP | 10,901 | |
カード 構成 |
QABBB | |
特性 | 地属性、秩序、中庸、女性、人型、神性、機械 |
評価
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
D | B | C |
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
C | B | C |
周回攻撃適性 | ◯ | 周回補助適性 | ✕ |
システム攻撃適性 | ✕ | 素殴り周回 | ✕ |
ランキングの評価基準 |
みんなの評価
コメント |
※パッションリップの評価以外の投稿は、都度削除いたします。評価以外の感想や記事へのご指摘などは、記事下部のコメント掲示板をご利用ください。
パッションリップの長所と短所 | |
---|---|
▼長所 | ▼短所 |
パッションリップの性能
宝具 |
---|
・Lv敵全体に強力な攻撃<400%~600%> ・OC味方全体のHPを回復<3,000~7,000> |
スキル1 |
---|
・自身にダメージカットを付与(5T/3回/500~1,000) ・弱体無効を付与(5T/3回) ・バスター性能をアップ(3T/10%~20%) ・NPを増やす(20%) |
スキル2 |
---|
・自身にターゲット集中を付与(1T) ・HP50%以下で攻撃力アップ(残りHPに応じて効果アップ)(3T/10~30%~30~50%) ・防御力をアップ(1T/10%~30%) |
スキル3 |
---|
・自身の攻撃力をアップ(3T/10%~30%) ・無敵貫通を付与(3T) ・攻撃に〔追加効果:即死〕を付与(3T/1回/10%) ・防御力をアップ(1T/10%~30%) ・スタンを付与【デメリット】(1T) |
クラススキル |
---|
・自身の弱体耐性をアップ(15%) ・自身のクリティカル威力をアップ(6%) ・自身のスター発生率をアップ(10.5%) ・自身に与ダメージプラスを付与(200) ・弱体耐性をアップ(20%) ・効果なし(-) |
アペンドスキル |
---|
・ExtraAttackカード性能をアップ(30%~50%) ・NPをチャージして戦闘開始(10%~20%) ・〔殺〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
パッションリップの宝具性能
種別 | 名称 |
---|---|
ブリュンヒルデ・ロマンシア 死が二人を別離つとも |
種別 | 名称 |
---|---|
ブリュンヒルデ・ロマンシア 死が二人を別離つとも |
効果 |
---|
・Lv敵全体に強力な攻撃<400%~600%> ・OC味方全体のHPを回復<3,000~7,000> |
効果 |
---|
・Lv敵全体に強力な攻撃<300%~500%> ・OC味方全体のHPを回復<2,000~4,000> |
敵全体に強力な攻撃 | ||||
Lv1 400% |
Lv2 500% |
Lv3 550% |
Lv4 575% |
Lv5 600% |
味方全体のHPを回復 | ||||
OC1 3,000 |
OC2 4,000 |
OC3 5,000 |
OC4 6,000 |
OC5 7,000 |
敵全体に強力な攻撃 | ||||
Lv1 300% |
Lv2 400% |
Lv3 450% |
Lv4 475% |
Lv5 500% |
味方全体のHPを回復 | ||||
OC1 2,000 |
OC2 2,500 |
OC3 3,000 |
OC4 3,500 |
OC5 4,000 |
宝具威力目安
宝具レベルごとの威力目安 | ||||
---|---|---|---|---|
宝具1 3.7万 |
宝具2 4.6万 |
宝具3 5.0万 |
宝具4 5.3万 |
宝具5 5.5万 |
※クラス相性有利、天地人等倍で表記。特攻有効時のダメージは下段に記載。自己バフスキルLv10、ATKフォウ+1,000、概念礼装の補正無し。
パッションリップのスキル性能
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
・自身にダメージカットを付与(5T/3回/500~1,000) ・弱体無効を付与(5T/3回) ・バスター性能をアップ(3T/10%~20%) ・NPを増やす(20%) |
自身にダメージカットを付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 500 |
Lv2 550 |
Lv3 600 |
Lv4 650 |
Lv5 700 |
Lv6 750 |
Lv7 800 |
Lv8 850 |
Lv9 900 |
Lv10 1,000 |
バスター性能をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% |
Lv2 11% |
Lv3 12% |
Lv4 13% |
Lv5 14% |
Lv6 15% |
Lv7 16% |
Lv8 17% |
Lv9 18% |
Lv10 20% |
NPを増やす | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 20% |
Lv2 20% |
Lv3 20% |
Lv4 20% |
Lv5 20% |
Lv6 20% |
Lv7 20% |
Lv8 20% |
Lv9 20% |
Lv10 20% |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
・自身にダメージカットを付与(5T/3回/500~1,000) ・弱体無効を付与(5T/3回) |
自身にダメージカットを付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 500 |
Lv2 550 |
Lv3 600 |
Lv4 650 |
Lv5 700 |
Lv6 750 |
Lv7 800 |
Lv8 850 |
Lv9 900 |
Lv10 1,000 |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
6~4 |
効果 |
---|
・自身にターゲット集中を付与(1T) ・HP50%以下で攻撃力アップ(残りHPに応じて効果アップ)(3T/10~30%~30~50%) ・防御力をアップ(1T/10%~30%) |
HP50%以下で攻撃力アップ(残りHPに応じて効果アップ) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10~30% |
Lv2 12~32% |
Lv3 14~34% |
Lv4 16~36% |
Lv5 18~38% |
Lv6 20~40% |
Lv7 22~42% |
Lv8 24~44% |
Lv9 26~46% |
Lv10 30~50% |
防御力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% |
Lv2 12% |
Lv3 14% |
Lv4 16% |
Lv5 18% |
Lv6 20% |
Lv7 22% |
Lv8 24% |
Lv9 26% |
Lv10 30% |
スキル名 | CT |
---|---|
6~4 |
効果 |
---|
・自身にターゲット集中を付与(1T) ・防御力をアップ(1T/10%~30%) |
防御力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% |
Lv2 12% |
Lv3 14% |
Lv4 16% |
Lv5 18% |
Lv6 20% |
Lv7 22% |
Lv8 24% |
Lv9 26% |
Lv10 30% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
・自身の攻撃力をアップ(3T/10%~30%) ・無敵貫通を付与(3T) ・攻撃に〔追加効果:即死〕を付与(3T/1回/10%) ・防御力をアップ(1T/10%~30%) ・スタンを付与【デメリット】(1T) |
自身の攻撃力をアップ 防御力をアップ |
||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% |
Lv2 12% |
Lv3 14% |
Lv4 16% |
Lv5 18% |
Lv6 20% |
Lv7 22% |
Lv8 24% |
Lv9 26% |
Lv10 30% |
攻撃に〔追加効果:即死〕を付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% |
Lv2 10% |
Lv3 10% |
Lv4 10% |
Lv5 10% |
Lv6 10% |
Lv7 10% |
Lv8 10% |
Lv9 10% |
Lv10 10% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[C] |
・自身の弱体耐性をアップ(15%) |
単独行動[C] |
・自身のクリティカル威力をアップ(6%) |
気配遮断[A+] |
・自身のスター発生率をアップ(10.5%) |
女神の神核[C] |
・自身に与ダメージプラスを付与(200) ・弱体耐性をアップ(20%) |
ハイ・サーヴァント[A] |
・効果なし(-) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果※ | 開放 |
---|---|
・ExtraAttackカード性能をアップ ・NPをチャージして戦闘開始 ・〔殺〕に対する攻撃力をアップ |
コイン 各120枚 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% 10% 20% |
32% 11% 21% |
34% 12% 22% |
36% 13% 23% |
38% 14% 24% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% 15% 25% |
42% 16% 26% |
44% 17% 27% |
46% 18% 28% |
50% 20% 30% |
パッションリップのカード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 3 | 1 | 5 | 12 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3.1% | 9.2% | 0% | - | 0.0% |
2nd | 4.6% (7.7%) |
10.4% (12.7%) |
0% (0.8%) |
- | |
3rd | 6.2% (9.2%) |
13.9% (16.2%) |
0% (0.8%) |
3.9% (7.7%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値。
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 5個 | 1個 | 0個 | - | 4個 |
2nd | 6個 (7個) |
1個 (1個) |
0個 (1個) |
- | |
3rd | 8個 (9個) |
1個 (1個) |
0個 (1個) |
6個 (7個) |
※()内は1枚目にクイックを選択した場合の数値。
パッションリップの再臨とスキル強化素材
消費素材合計
14 |
14 |
14 |
14 |
42 |
42 |
42 |
42 |
42 |
42 |
12 |
21 |
12 |
21 |
3 |
14 |
14 |
14 |
14 |
84 |
84 |
84 |
84 |
84 |
84 |
12 |
21 |
12 |
21 |
21 |
12 |
21 |
12 |
6 |
360 |
各段階ごとの消費素材一覧
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※スキル強化とアペンド強化はスキル1個あたりの素材を記載。
パッションリップの強化優先度
スキルレベルの目標と強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
スキル1 | ★★★☆☆ | |
スキル2 | ★★★★☆ | |
スキル3 | ★★★★★ |
「トラッシュ&クラッシュ」の強化が最優先
パッションリップのスキルは「トラッシュ&クラッシュ」を最優先で強化していこう。強化することで「ブレスト・バレー」「被虐体質」と再使用ターンを合わせやすくなる。壁役以外の性能も強化されるため強みを活かしやすくできる。
「被虐体質」も平行して上げよう
壁役としての性能を期待するなら「被虐体質」も並行して強化しよう。最短CT4で自身にターゲット集中を付与できるので、味方を守りやすくなる。
また、幕間の物語クリア後なら「HP50%以下の時、HPが少ないほど攻撃力アップ」の効果が追加されるため、火力の強化にも繋がる。
パッションリップの幕間「サクラ迷宮/M」攻略 |
「ブレスト・バレー」もできるだけ強化
「ブレスト・バレー」っもできるだけ強化しておくのがおすすめ。Lv6になれば「トラッシュ&クラッシュ」との再使用ターンが重なることで、スタンデメリットを気にせず使用することが可能になる。また、バスター性能も上がるので、自身の火力も強化される。
パッションリップのスキルは強化による増加量が大きいので、最終的には全スキルLv10を目指して強化していこう。
アペンドスキルの強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
アペンド1 | ★☆☆☆☆ | |
アペンド2 | ★★★☆☆ | |
アペンド3 | ★★☆☆☆ |
「魔力装填」の解放が優先
アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。自身の宝具を発動させるためのNPを貯めやすくなる。
「対アサシン攻撃適性」の解放もあり
アサシンとの戦闘で使うなら「対アサシン攻撃適性」を解放するのもあり。攻撃相性有利でありながら、アペンドスキルの効果でさらにダメージを与えやすくなる。
サーヴァントの目標レベル
Lv80まで上げよう
パッションリップのレベルは最大レベルのLv80まで上げるのがおすすめ。ステータスは後半に大きく伸びるため、途中で止めるメリットがない。
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.40 | 5,973 | 6,285 |
霊基再臨 | ||
Lv.50 | 6,668 | 7,027 |
Lv.60 | 7,672 | 8,098 |
Lv.70 | 8,917 | 9,426 |
Lv.80 (Lv.MAX) |
10,299 | 10,901 |
聖杯転臨 | ||
Lv.90 | 11,380 | 12,054 |
Lv.100 | 12,470 | 13,217 |
Lv.110 | 13,551 | 14,371 |
Lv.120 | 14,641 | 15,534 |
パッションリップの長所
通常攻撃の打点が高い
パッションリップはダメージを与えやすいバスター3枚のカード構成のため、通常攻撃でも高い打点を誇る。スキルで通常攻撃とバスター性能アップを3ターン持続できるため、宝具以外でも大ダメージを期待できる。
また、また、HP50%以下ならさらに攻撃力が伸びる。ターゲット集中と防御力アップの合わせ技で退場しないほどのダメージを効率的に受けられるため、計画的に高火力を発揮できる。
耐久性能が高い
パッションリップのスキル全ての効果を合算すると「防御力60%」「ダメージカット1,000」になり、被ダメージを大幅に軽減しやすい。また、宝具効果によりHP回復も可能なので、耐久力が非常に高い。
宝具の回復は全体効果
リップの宝具による回復効果は、味方全体が対象だ。リップの宝具を回転させれば、味方全体の耐久性能を大きく補助できる。
敵の弱体付与に強い
スキルで弱体無効を3回付与
▲スキルを左から順に使用でスタンデメリットが帳消し可能 |
パッションリップはスキル「ブレスト・バレー」で弱体無効を3回付与できる。継続時間は5ターンと長く、自身のスキル「トラッシュ&クラッシュ」によるスタンのデメリットも防ぐことも可能だ。
クラススキルで常時弱体耐性アップ
クラススキル「女神の神核」と「対魔力」により、弱体耐性を常に35%もアップできる。弱体無効がない状態でも、確率でデバフを弾きやすい。
パッションリップの短所
スキルLvが耐久性に直結する
パッションリップの基礎HPは低く設定されており、スキルLvの高さがそのまま耐久に直結する。どのスキルもLv1のままだと倍率が極端に低いが、強化により倍率の伸び幅が大きいので実戦で使うにはスキル強化が必須になる。
スキル再使用のタイミングを合わせにくい
パッションリップのスキルは全てチャージタイムが異なっているため、2度目以降の使用タイミングが合わせにくい。特に「ブレスト・バレー」→「トラッシュ&クラッシュ」の順でスキルを使用しないと、スタンが付与されるため、間違った順番で使用しないようにしよう。
パッションリップの運用方法
耐久サポート運用
耐久サポート運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
礼装 | 自由 |
魔術 礼装 |
指定なし |
条件 | 【Lv10が必要なスキル】(運用推奨ライン) ・パッションリップS1「ブレスト・バレー」 ・パッションリップS2「被虐体質」 ・サポーターのスキルはLv10想定 |
コスト | 76〜 |
ターゲット集中による盾役や宝具の全体HP回復で、パーティの耐久をサポートする運用。バスターカードが多いので、バスターチェインを狙いたいパーティと相性が良い。
パッションリップのターゲット集中は1ターンしか続かないため、バーサーカーなど耐久力の低い味方を守りたい場合は、もう1体盾役を用意すると安定する。
ターゲット集中持ち一覧 |
パッションリップのおすすめ編成
相性の良いサーヴァント
耐久サポート運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
土方歳三 |
【役割】アタッカー+火力補助・味方全体のB性能アップ ・高倍率のスター集中とクリ威力バフ ・HPが減るほど宝具&クリ威力アップ |
オルタニキ |
【役割】アタッカー・高いATK値のB型バーサーカー ・回避2回+ガッツで高耐久 ・敵全体に攻撃力ダウン(20%) |
光コヤンスカヤ |
【役割】B周回&クリ火力補助・高倍率のBバフとNP供給持ち ・スター即時供給でクリ運用も容易 ・人属性特攻付与でダメージ底上げ |
闇コヤンスカヤ |
【役割】B補助&周回アタッカー・全体NP30%とBバフで周回支援 ・攻撃宝具持ちでアタッカーを兼ねる ・全体OC強化のスキルを所持 |
マーリン |
【役割】B火力&耐久補助・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
水着スカディ |
【役割】BQ火力補助・高倍率のQバフ&Bクリバフ付与 ・スターの安定供給が可能 ・NP50%供給で宝具発動を補助 |
水着武則天 |
【役割】B型向きの火力補助・Bバフを含めた火力支援が可能 ・全体NP20%供給 ・死霊特攻を味方全体に付与可能 |
エルバサ |
【役割】アタッカー+火力補助・全体の攻撃力をアップ(18%) ・全体のB性能アップ(20%) ・Bチェインを組みやすい |
槍ヴラド |
【役割】盾役+アタッカー・自身にタゲ集中付与 ・Bチェインを組みやすい ・全体の宝具威力アップ(18%) |
マシュ |
【役割】耐久補助+盾役・無敵+NP20%付与可能 ・スキルと宝具で全体に防御アップ付与 ・タゲ集中で盾役もできる |
レオニダス |
【役割】盾役+火力補助・自身にタゲ集中付与 ┗スキルで1T+宝具で3T付与 ・全体のB性能アップ(25%) |
アンデルセン |
【役割】火力バフ+スター&NP補助・味方全体のクリティカル威力を強化 ・味方単体に毎ターンNP&スター獲得付与 ・宝具で攻防バフも可能 |
概念礼装
防御力アップ礼装で自身の耐久を強化
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
目醒め前 ATK特化 |
|
鋼の鍛錬 |
|
マグダラの聖骸布 |
防御力を強化できる礼装で、パッションリップの耐久を補うのも効果的。盾役として集中攻撃を受けるため、パッションリップが倒される確率が下がりパーティの安定性が増す。
防御力アップ礼装一覧 |
HP回復量アップ礼装もおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
メイド・イン・ハロウィン |
|
カルデアの顕学 |
|
柔らかな慈愛 |
|
俺様生徒会 |
味方への耐久サポートを重視するなら「柔らかな慈愛」や「俺様生徒会」がおすすめ。HP与回復量を強化する礼装でないと、パッションリップが味方を回復するHP量を増やせないので注意。
パッションリップ自身の耐久を心配するなら、HP回復量アップの礼装を装備して自身への回復量を強化しても良い。
HP回復量アップ礼装一覧 |
火力強化にバスター性能アップも効果的
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
リミテッド/ゼロオーバー ATK特化 |
|
エアリアル・ドライブ ATK特化 |
サブアタッカーとして火力を伸ばすなら、宝具やバスターカードの威力を伸ばせるバスター性能アップの概念礼装も候補になる。NPチャージや宝具威力などを並行して強化できる礼装が便利。
バスター性能アップ礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
良妻賢狐・攻撃時、自身にバフを付与 ・HP回復量アップ(50%/1回/2T) |
|
オルレアンの乙女・攻撃時、自身のHPを回復(1,000) (効果再使用に3ターン必要) |
|
ファーストサーヴァント・攻撃時、自身にバフを付与 ・被ダメカット(-300/1回/1T) |
「良妻賢狐」は味方への与回復量を増やせないが、パッションリップが自身を回復する量は強化できる。他にも「オルレアンの乙女」や「ファーストサーヴァント」でパッションリップの耐久力を強化するのがおすすめ。
コマンドコードの効果一覧 |
パッションリップと競合サーヴァントの性能比較
キャラ | 比較カテゴリと強み |
---|---|
ジナコ |
アタッカー&盾役サポーター【ジナコの強み】 ・タゲ集中+無敵&回復で盾役に ・味方単体にも無敵付与可能 ・全体にNP20%や攻撃アップも付与 |
キングプロテア |
バスター全体宝具アルターエゴ【キングプロテアの強み】 ・ターン経過の増殖付与で超強化 ┣最大HP増加と宝具耐性で高耐久 ┗全体宝具の火力も強化される ・増殖解除でNP100%チャージも可 |
沖田オルタ |
バスター全体宝具アルターエゴ【沖田オルタの強み】 ・攻撃時のNP&スター効率が優秀 ・NP30%チャージ持ち ・OC強化で宝具のB耐性大幅ダウン |
メカエリチャン |
バスター型アルターエゴ【メカエリチャンの強み】 ・単体宝具でボス戦時に活躍 ・宝具攻撃後に防御強化状態を解除 ・スター獲得とクリ威力バフを所持 |
パッションリップの幕間と強化クエスト
幕間の物語
クエスト | 解放条件/報酬 |
---|---|
サクラ迷宮/M | ・終局特異点クリア ・霊基再臨×2 ・絆Lv.4報酬:スキル強化 ・HPが50%以下の時、HPが少ないほど攻撃力が強化(3T)が追加 |
強化クエスト
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
強化クエスト1 | ・霊基再臨×4報酬:宝具強化 ・威力強化(400~600%) ・HP回復を強化(3,000~7,000) |
強化クエスト2 | ・強化クエスト1クリア報酬:スキル強化 ・ブレスト・バレー[A]→ブレスト・バレー[A+] ・自身のB性能アップ(3T/10~20%)追加 ・NP増加(20%)追加 |
パッションリップのマテリアルと絆礼装
パラメーター
身長 | 体重 |
---|---|
156cm | 1000kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | A+ | 耐久 | A |
敏捷 | C | 魔力 | B |
幸運 | E | 宝具 | C |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
目を逸らさずに |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方バスター性能アップ(20%) ・味方弱体耐性ダウン【デメリット】(20%) |
Pプリン・ア・ラ・モード |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
サーヴァントの絆礼装一覧 |
パッションリップの霊基再臨画像とボイス
霊基再臨画像
セリフボイス
特定サーヴァントに向けたボイス
準備中。
対象 | ボイス |
---|---|
特定サーヴァントからのボイス
準備中。
対象 | ボイス |
---|---|
ガウェイン |
「BBというサーヴァントいわく、私はアルターエゴとそれなりに因縁があるのだとか……。その当たりの事情はよくわかりませんが、リップ嬢が努力家で、生真面目なレディーであることはわかります。とはいえ、若干恥ずかしがりやのようですから、よく支えてあげるとよろしい」 |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | ワダアルコ【担当イラスト】 |
声優 | 小倉唯【担当キャラ】 |
パッションリップの入手方法とガチャ情報
パッションリップの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【期間限定排出】 |
実装時期 | 2017年05月01日 「CCCコラボ」開催時 |
ピックアップ | 2022年 02月23日 CCCコラボ無料開放記念ガチャ 2020年 07月15日 メインインタールード記念ガチャ 2019年 02月20日 復刻CCCピックアップ 2018年 02月28日 1200万DL記念ピックアップ 2017年 05月01日 CCCコラボピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
パッションリップ |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
プリテンダー |
ビースト |
その他項目別一覧 | |
---|---|