FGO

【FGO】坂田金時の性能と評価

編集者
FGO攻略班
最終更新日
週替りPU更新!今週はライダーPU後半!
3月は誰を引くべき?ライダーPU②開始!
ホワイトデー2025イベント攻略|ダンテ実装!
ホワイトデー90++と90+の周回まとめ
CBC礼装一覧|交換はどれがおすすめ?

坂田金時(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)の坂田金時(fate)育成の参考にどうぞ。

坂田金時

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

坂田金時の関連記事
性能評価 霊基再臨 ボイス 元ネタ
宝具スキル 引くべき?

坂田金時の評価

総合評価 ユーザー総合評価
9.5点/10点

性能評価

周回 SS 高難易度 A
90++適性 S TA(短期) A
システム適性 - 耐久 D
補助・即死 - 単騎 D

※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。

瞬間宝具火力が強みの単体ボスキラー

坂田金時は、単体ボスを相手とした宝具アタッカーである。彼は攻撃力50%アップとNP50%増加のシンプルな効果を持ち、狂クラスに属することから攻撃有利範囲が広い。そのため、変則フリクエやレイドにおいては、彼さえいれば十分と言えるほど優秀なサーヴァントである。

坂田金時は引くべき?

変則向けアタッカーが欲しいなら引くべき

宝具

周回向けの単体宝具持ちアタッカーが欲しいなら、バーサーカーの坂田金時を引くべきだ。強化済みバスター宝具と高ATK、高倍率の火力バフにて宝具一発の火力が高いだけでなく、NP50%増加スキルも持つため編成の自由度が高く、変則フリクエやレイドの周回で活躍する。

金時を育て上げれば他の単体処理役は不要

クラス不問で使えるバーサーカーかつ高火力宝具を持つため、対単体エネミー相手のアタッカーは坂田金時で事足りほどだ。クラス有利に匹敵するほどの火力を有するため、各クラスの単体アタッカーを満遍なく育てる必要がなく、コスパが良いともいえる。

坂田金時は引くべき?宝具レベルは?

坂田金時の性能

基本ステータス

クラス バーサーカーバーサーカー
クラス相性を確認
坂田金時再臨1
レア ★5
ATK
HP
ATK:12,712 (13,983)
HP:12,150
カード
構成
QABBB
特性 人属性秩序男性人型神性源氏愛する者ヒト科、霊衣を持つ者、童話特性のサーヴァント
クラス バーサーカーバーサーカー
クラス相性を確認
坂田金時再臨2
レア ★5
ATK
HP
ATK:12,712 (13,983)
HP:12,150
ATK/HPの推移
カード
構成
QABBB
特性 人属性秩序男性人型神性源氏愛する者ヒト科、霊衣を持つ者、童話特性のサーヴァント
クラス バーサーカーバーサーカー
クラス相性を確認
坂田金時再臨3
レア ★5
ATK
HP
ATK:12,712 (13,983)
HP:12,150
ATK/HPの推移
カード
構成
QABBB
特性 人属性秩序男性人型神性源氏愛する者ヒト科、霊衣を持つ者、童話特性のサーヴァント
クラス バーサーカーバーサーカー
クラス相性を確認
坂田金時最終再臨
レア ★5
ATK
HP
ATK:12,712 (13,983)
HP:12,150
ATK/HPの推移
カード
構成
QABBB
特性 人属性秩序男性人型神性源氏愛する者ヒト科、霊衣を持つ者、童話特性のサーヴァント

性能

宝具 バスター黄金衝撃
Lv敵単体に超強力な防御力無視攻撃<800%~1,200%>
OCスタンを付与(1T)<50%~100%>
・バスター耐性をダウン(2T)<30%>宝具効果の詳細を確認
スキル 怪力[A+]怪力[A+]【CT:7~5】
・①自身の攻撃力をアップ(1T/30%~50%)動物会話[C]動物会話[C]【CT:8~6】
・①自身のNPをチャージ(30%~50%)天性の肉体[A]天性の肉体[A]【CT:7~5】
・①自身の攻撃弱体耐性をアップ(3T/60%~120%)
・②HPを回復(1,000~3,000)
クラス
スキル
狂化[E]狂化[E]
・自身のバスター性能をアップ(2%)神性[D]神性[D]
・自身に与ダメージプラスを付与(125)
アペ
ンド
対アサシンクリ発生耐性対アサシンクリ発生耐性
・〔殺〕からの被クリ発生耐性アップ(20%~30%)
アペンド全種を確認する

礼装
宝具威力自身宝具威力+30%
NPチャージ攻撃時NP+5%/確率30%
▶絆礼装の詳細
素材
総数
蛮神の心臓35精霊根30原初の産毛45世界樹の種18八連双晶55英雄の証154虚影の塵144狂の秘石136狂の魔石136狂の輝石136バーサーカーモニュメント17鬼炎鬼灯50バーサーカーピース17虹の糸玉120伝承結晶8サーヴァントコイン600育成項目別の強化素材一覧
効率 NP獲得量NP効率:◯平均以上
・宝具のNP獲得目安は0%/体
Aで8.2%〜14.4%(144/429位)
Qで2.1%〜6.2%(269/429位)スタースター効率:✕効率劣悪
・宝具のスター獲得目安は0.152個/体
Qで2個〜4個(417/428位)
Bで0個〜1個(427/428位)NP・スター効率をカード性能で確認

宝具

種別 名称
バスター ゴールデンスパーク
黄金衝撃
効果
Lv敵単体に超強力な防御力無視攻撃<800%~1,200%>
OCスタンを付与(1T)<50%~100%>
③バスター耐性をダウン(2T)<30%>

宝具効果の倍率一覧

効果 Lv/OC1 Lv/OC2 Lv/OC3 Lv/OC4 Lv/OC5
800% 1,000% 1,100% 1,150% 1,200%
50% 62.5% 75% 87.5% 100%
30%
種別 名称
バスター ゴールデンスパーク
黄金衝撃
効果
Lv敵単体に超強力な防御力無視攻撃<600%~1,000%>
OCスタンを付与(1T)<50%~100%>

宝具効果の倍率一覧

効果 Lv/OC1 Lv/OC2 Lv/OC3 Lv/OC4 Lv/OC5
600% 800% 900% 950% 1,000%
50% 62.5% 75% 87.5% 100%

自己バフのみ宝具威力

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
対天属性 94,710 118,356 130,179 136,090 142,002
対人属性 86,111 107,608 118,356 123,730 129,104
対地属性 77,512 96,859 106,533 111,369 116,206

サポーター込の宝具威力目安

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
W光コヤン 170,411 212,983 234,268 244,911 255,554
&オベロン 339,898 424,872 467,359 488,603 509,846

宝具レベル別の威力解説

スキル1

スキル名 CT
怪力[A+]怪力[A+] 7~5
効果
①自身の攻撃力をアップ(1T/30%~50%)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%

スキル2

スキル名 CT
動物会話[C]動物会話[C] 8~6
効果
①自身のNPをチャージ(30%~50%)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%

スキル3

スキル名 CT
天性の肉体[A]天性の肉体[A] 7~5
効果
①自身の攻撃弱体耐性をアップ(3T/60%~120%)
②HPを回復(1,000~3,000)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
60% 66% 72% 78% 84% 90% 96% 102% 108% 120%
1,000 1,200 1,400 1,600 1,800 2,000 2,200 2,400 2,600 3,000

スキルの強化優先度

対象 スキル名 目標Lv 優先度
S1 怪力怪力 10 ★★★★☆
S2 動物会話動物会話 10 ★★★★★
S3 天性の肉体天性の肉体 6~9 ★☆☆☆☆

「動物会話」を最優先で強化する

宝具の立ち上がりを早める「動物会話」を最優先で強化しよう。NP50%増加礼装と合わせて、開幕宝具使用も可能となる。

NP50%増加礼装には、コストが低いものや、火力アップの副次効果を持つものがある。スキルを強化することで、それらの礼装を装備しやすくなる利点は大きい。

並行して「怪力」も強化する

「動物会話」と並行して、「怪力」も強化していこう。自身の攻撃力を最大で50%強化できるため、宝具使用時に使うことで、宝具ダメージを大きく伸ばすことができる。

「天性の肉体」は後回しで良い

「天性の肉体」の強化は後回しで良い。強化により最大3,000まで回復量が上昇するが、バーサーカーの耐久性を高めるには物足りなく、スキル強化の優先度は低めだ。弱体耐性も攻撃デバフのみへの耐性と限定的のため、スキルLv6までで止めてしまっても良い。

アペンドは「魔力装填」の解放が無難

アペンドスキルは「魔力装填」の解放が無難だ。無凸カレイドスコープを装備させても、即時宝具が使用可能となる。

アペンドは「スキル再装填」の解放がおすすめ

レイドなどで宝具一発の火力を高めたい場合は、「スキル再装填」もおすすめ。W光コヤンと再装填によりCTが-5するため、同一ターンに「怪力」を重ね掛けできる。

スキルはどれを優先して強化する?

クラススキル

スキル 効果
狂化[E]
狂化[E]
・自身のバスター性能をアップ(2%)
神性[D]
神性[D]
・自身に与ダメージプラスを付与(125)

アペンドスキル

アペンドスキルと効果 開放
エクストラカードバフ追撃技巧向上
①ExtraAttackカード性能をアップNPチャージ魔力装填
②NPをチャージして戦闘開始対アサシンクリ発生耐性対アサシンクリ発生耐性
④〔殺〕からの被クリ発生耐性アップ特撃技巧向上特撃技巧向上
④クリティカル威力をアップスキル再装填スキル再装填
⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回)
サーヴァントコイン
コイン

各120枚

スキルレベルごとの倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
10% 11% 12% 13% 14% 15% 16% 17% 18% 20%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
1回 2回 3回

カード性能

コマンドカード

ヒット数

Q A B EX 宝具
Hit 2 2 1 3 1

NP獲得量

Q A B EX 宝具
1st 2.1%
(4.1%)
8.2% 0%
(1.0%)
- 0.0%
2nd 3.1%
(5.1%)
9.3%
(11.3%)
0%
(1.0%)
-
3rd 4.1%
(6.2%)
12.4%
(14.4%)
0%
(1.0%)
3.1%
(6.2%)

スター発生量

Q A B EX 宝具
1st 2個 0個
(1個)
0個
(0個)
- 0個
2nd 3個
(3個)
0個
(1個)
0個
(0個)
-
3rd 4個
(4個)
0個
(1個)
0個
(0個)
3個
(4個)

※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。

絆礼装

絆礼装の性能
ゴールデングラス
イラストを
チェック
ゴールデングラス坂田金時坂田金時専用
宝具威力自身宝具威力+30%
NPチャージ攻撃時NP+5%/確率30%必要絆経験値:1,618,000
▶効率的な絆の稼ぎ方

自身の宝具威力を強化

坂田金時の絆礼装は、自身が未所持の宝具威力アップを付与できる。ただし、絆礼装のATK補正は100固定と低いため、よりダメージを伸ばすならATK補正が高い礼装を装備するのがおすすめ。なお、攻撃時NP5%付与は低確率で発動のため、無いものとして扱って良い。

坂田金時の強い点

坂田金時の強い点
宝具の立ち上がりが早く短期戦向き
ポチ数が少ないのでレイド適性も高い
単体で高火力を出せる
ATK値が高いので通常攻撃も高火力

宝具の立ち上がりが早く短期戦向き

坂田金時

スキル「動物会話」によるNP50%チャージは、バーサーカーである金時にとって最大の長所だ。打たれ弱いバーサーカーだが、味方や礼装の補助次第で開幕宝具も撃てるため、汎用性の高い攻撃有利という強みが腐りにくい。

ポチ数が少ないのでレイド適性も高い

アタッカー ポチ数 補助 威力期待値
坂田金時
坂田金時
6
(5)
オベロン闇のコヤンスカヤ 272,882
(宝具Lv1)
ヒロインXオルタ
ヒロインオルタ
13
(8)
スカディスカディ 182,699
(宝具Lv1)
クリームヒルト
クリームヒルト
12
(8)
キャストリア玉藻の前 162,989
(宝具Lv1)
アタランテ(オルタ)
アタランテ(狂)
11
(7)
スカディスカディ 262,456
(宝具Lv5)

※クラス有利、天地人等倍での威力期待値を記載。「ポチ数」は、スキル付与対象指定の画面タップ数も含めて記載。()は使用スキル数。

金時はひとつひとつのスキルが高倍率で、宝具使用までの画面タップ数が少なくレイドバトル向きだ。タップ数の削減は、周回効率の向上や誤タップなどの事故防止につながる。

宝具威力もWスカディ補助のヒロインオルタに匹敵するため、火力面でも申し分ない。イベント特効などで200%の威力補助が入れば、宝具Lv1でも50万ほどのダメージが見込める

単体で高火力を出せる

坂田金時

自己バフの強化倍率が高い

スキル「怪力」により、最大で50%の攻撃力アップを付与が可能。倍率が非常に高く、宝具発動と合わせれば大ダメージを狙え、宝具発動時のバスター攻撃耐性ダウンにより、追撃のバスターで大ダメージを狙える。

宝具後のBチェインでもダメージを伸ばせる

強化クエスト1クリア後は宝具で「敵単体のバスター耐性をダウン(2T)」が付与でき、宝具攻撃後の自身や味方のバスターでさらにダメージを伸ばせる。金時の火力バフスキル「怪力」は効果時間が1ターンなので、自身でダメージを伸ばす場合は宝具後のバスターブレイブチェインを狙っていこう。

ATK値が高いので通常攻撃も高火力

金時はATKの値が高く、全サーヴァントの中でトップクラスに入る。バーサーカーのATK補正後はLv90で13,983となるため、補正なしのキングプロテアなどよりも素のダメージは高くなる。

坂田金時の弱い点

坂田金時の弱い点
継戦力がない
宝具のスタンが不安定

継戦力がない

継続的に高火力を出せない

坂田金時は、継続的に高火力を出せない点が短所と言える。「怪力」というスキルは、1ターン経過後には効力が失せてしまい、5ターンは再使用できない。

さらに、「動物会話」以外でNPを獲得できるアーツカードが1枚しかなく、自力での宝具連射も望めない。宝具を使った時に敵のバスター攻撃耐性を下げられるが、宝具を連射できない場合は恩恵を受けにくい。

耐久力が低い

耐久面でのスキルは「天性の肉体」によるHP回復しかなく、防御力アップや回避などを持っていない。バーサーカーの打たれ弱さをカバーできず、倒されやすい欠点もある。

宝具のスタンが不安定

坂田金時

宝具にはスタンを付与する追加効果があるが、確率はOC1だと50%と不安定。「対魔力」持ちであれば付与率はさらに落ち込むため、スタンの効果はあてにしない方が良い。

坂田金時の運用方法

坂田金時の運用方法一覧
レイドバトル宝具アタッカー
90++周回アタッカー

レイドバトル宝具アタッカー

編成例
坂田金時 オベロン ノクナレア
黒の聖杯 自由 自由
極地用カルデア制服極地用カルデア制服

金時が未所持な火力バフ枠を補助

NPチャージスキルを活かして、開幕から宝具で大ダメージを狙う編成。宝具威力アップやバスター性能アップなど、金時の宝具ダメージを伸ばせるサポーターを一緒に編成しよう。

イベント特攻礼装などは宝具威力バフと同枠なので、イベント特効があるレイドバトルでは、バスターバフを持つサポーターがおすすめだ。陳宮はバーサーカー限定で高倍率のバスターバフを付与でき、宝具でサポーターの入れ替えも可能なので相性が良い。

スキル再装填もあると良い

1ターンで大ダメージを狙うなら、アペンドスキル「スキル再装填」もあると良い。スキル再装填を解放していれば、W光コヤン併用で「怪力」を同一ターンに2回使用できる。

代用サーヴァント

代用サーヴァント例
ノクナレア ・火力サポーター光のコヤンスカヤジナコナイチンゲール(サンタ)マルタ(サンタ)ダヴィンチ(水着)

90++周回アタッカー

編成例
モルガン 坂田金時 オベロン オベロン
クランクイン 黒の聖杯 自由 自由
決戦用カルデア制服決戦用カルデア制服

ほとんどのクラス相手で攻撃有利となる高火力アタッカーの金時は、推奨レベル90++のフリクエで活躍できる。90++の敵構成次第では編成できない場面もあるが、敵が1体のみ出現するwaveがあれば基本編成可能と言える。

坂田金時のおすすめ編成

▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼
サーヴァント
サーヴァント
礼装とコード
礼装とコード

相性の良いサーヴァント

バスター支援型サポーター

サーヴァント 解説
光のコヤンスカヤ
光コヤンスカヤ
・高倍率のBバフとNP供給持ち
・スター即時供給でクリ運用も容易
・人属性特攻付与でダメージ底上げ
闇のコヤンスカヤ
闇コヤンスカヤ
・全体NP30%とBバフで周回支援
・攻撃宝具持ちでアタッカーを兼ねる
・全体OC強化のスキルを所持
マーリン
マーリン
・宝具やスキルでNP供給可能
・スター供給やクリバフを付与
・HP回復や無敵による耐久支援
オベロン
オベロン
・単体にNP50%、全体にNP20%供給
・単体の宝具威力&Bアップ
武則天(水着)
水着武則天
・Bバフを含めた火力支援が可能
・全体NP20%供給
・死霊特攻を味方全体に付与可能
ナイチンゲール
ナイチンゲール
・単体のB性能アップ(30%)
・スキルや宝具で弱体解除&無効付与
・人型特攻で火力を出しやすい
源頼光(水着)
水着源頼光
・単体のB性能アップ
・全体の攻撃力アップ
・宝具を撃てばスター獲得可能
ロムルス
ロムルス
・単体のB性能アップ
・ガッツ付与で耐久補助も可能
ウィリアム・シェイクスピア
シェイクスピア
・全体のB性能アップ
・単体にNP20%供給
レオニダス一世
レオニダス
・全体のB性能アップ
・タゲ集中で盾役を兼ねる
・宝具を撃てばスター獲得可能

その他火力支援枠

サーヴァント 解説
ジナコ
ジナコ
・スキルで宝具と特攻バフ付与
・NPやスター供給も兼ねる
由井正雪
由井正雪
・付与バフに応じて火力支援
・NP20%供給も可能
水着クロエ
水着クロエ
・攻撃と宝具バフを付与可能
・攻撃回数に応じてNP供給
・任意でオダチェン可能

おすすめ概念礼装

宝具の立ち上がりや威力に影響する礼装

宝具の初動を早めるNPチャージ礼装や、宝具威力をさらに伸ばす宝具威力アップ礼装がおすすめだ。礼装のNP補助と味方のNP供給を駆使して、宝具を素早く撃てるように調整しよう。

配布礼装
クランクイン クランクイン ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
バスターバスター性能+5%(8%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
愛し子を縫う 愛し子を縫う ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
クリティカル威力Bクリ威力+15%(20%)
天鬼姫 天鬼姫 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
クリティカル威力Aクリ威力+15%(20%)
エアリアル・ドライブ エアリアル・ドライブ ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
バスターバスター性能+8%(10%)
宝具威力宝具威力+8%(10%)
聖夜の晩餐 聖夜の晩餐 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
クリティカル威力クリ威力+10%(15%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
攻撃力アップ攻撃力+10%(15%)
その他の礼装
カレイドスコープ カレイドスコープ ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+80%(100%)
冬の結晶 冬の結晶 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+60%(75%)
喝采の焔 喝采の焔 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
オーバーチャージOC強化100%(1回)
クリティカル威力クリ威力+5%(10%)
シャスマティス シャスマティス ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
オーバーチャージOC強化100%(1回)
NP獲得量NP獲得量+5%(10%)
サマー・アニバーサリー サマー・アニバーサリー ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
バスターバスター性能+8%(10%)
クリティカル威力Bクリ威力+15%(20%)
王の相伴 王の相伴 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
バスターバスター性能+10%(15%)
ハロウィン・プチデビル ハロウィン・プチデビル ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
NP獲得量NP獲得量+20%(25%)
概念礼装 礼装名・効果
リミテッド/ゼロオーバー リミテッド/ゼロオーバー ATK特化バスターバスター性能+25%(30%)
Gilgamesh in NY Gilgamesh in NY ATK特化バスターバスター性能+20%(25%)
NP獲得量NP獲得量+10%(15%)
黄昏の王聖 黄昏の王聖バスターバスター性能+20%(25%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
ジョイント・リサイタル ジョイント・リサイタル ATK特化バスターバスター性能+15%(20%)
クリティカル威力クリ威力+15%(20%)
ファースト・サンライズ ファースト・サンライズ ATK特化バスターバスター性能+15%(20%)
開始時NPチャージNPチャージ+40%(50%)
第六天魔王 第六天魔王 ATK特化バスターバスター性能+15%(20%)
宝具威力宝具威力+15%(20%)
我らが征くは星の大海 我らが征くは星の大海 ATK特化バスターバスター性能+15%(20%)
NP獲得量NP獲得量+15%(20%)
五大元素使い 五大元素使い ATK特化バスターバスター性能+15%(20%)
オーバーチャージOC強化200%(1回)
月の勝利者 月の勝利者 ATK特化バスターバスター性能+10%(15%)
クリティカル威力クリ威力+20%(25%)
カルデアを導く乙女 カルデアを導く乙女 ATK特化バスターバスター性能+10%(15%)
毎ターンスター獲得毎ターンスター+3個(4個)
慈悲無き者 慈悲無き者 ATK特化バスターバスター性能+10%(15%)
退場時NPチャージ退場時NP増加15%(20%)
王の相伴 王の相伴 ATK特化バスターバスター性能+10%(15%)
開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
勇者エリちゃんの冒険 勇者エリちゃんの冒険 ATK特化バスターバスター性能+10%(15%)
宝具威力宝具威力+20%(25%)
願いの先 願いの先バスターバスター性能+10%(15%)
スター集中スター集中度+400%(600%)
スターリー・ナイツ スターリー・ナイツ ATK特化バスターバスター性能+10%(15%)
クリティカル威力クリ威力+10%(15%)
開始時NPチャージNPチャージ+40%(50%)

概念礼装一覧

おすすめコマンドコード

クリティカルの安定化と火力を伸ばす

必須なコマンドコード効果はなく自由度は高いため、無難にクリティカル系のコマンドコードがおすすめだ。場合によっては特定エネミーを対象にした特攻コマンドコードも良い。

コード コード名/効果
尾張の大うつけ 尾張の大うつけクリティカル威力対[神性]クリ威力+30%
天帝の貴妃 天帝の貴妃クリティカル威力対[やけど]クリ威力+30%
竜の聖女の杖 竜の聖女の杖クリティカル威力対[竜]Bクリ威力+30%
太陽の乙女狼 太陽の乙女狼クリティカル威力[陽射しフィールド時]クリ威力+30%
竜殺しの剣 竜殺しの剣クリティカル威力対[竜]クリ威力+25%
星断ちの邪聖剣 星断ちの邪聖剣クリティカル威力対[セイバー]クリ威力+25%
天の女主人 天の女主人クリティカル威力Bクリ威力+25%
魔王銃 魔王銃クリティカル威力[炎上フィールド時]クリ威力+25%
失落の棺 失落の棺強化解除敵の弱体無効状態を1つ解除
クリティカル威力対[善]クリ威力+20%
画狂の大筆 画狂の大筆クリティカル威力Aクリ威力+20%
コード コード名/効果
BBスロット BBスロット効果なしいずれか1つが発動
スター獲得スター獲得5個
回復HP回復500
弱体耐性弱体耐性+1T/10%
聖夜の極光 聖夜の極光スター獲得スター獲得4個
授かりの英雄 授かりの英雄スター獲得スター獲得3個
回復HP回復200
銀鍵の巫女 銀鍵の巫女スター獲得スター獲得3個
攻撃強化解除敵の攻撃力アップを1つ解除
深淵の神殿騎士 深淵の神殿騎士呪い付与敵に呪い付与3T/500
スター獲得スター獲得3個
愛と行動と知恵の槍 愛と行動と知恵の槍スター獲得スター獲得2個
特攻[魅了]特攻+20%
魔神のランプ 魔神のランプやけど付与敵にやけど付与3T/300
スター獲得スター獲得2個
星の海の航海証 星の海の航海証スター獲得スター獲得2個
弱体解除毒/呪い/やけどを1つ解除
二万里を征く鸚鵡貝 二万里を征く鸚鵡貝スター獲得スター獲得2個
弱体解除防御弱体状態を1つ解除
ミニボーダー ミニボーダースター獲得スター獲得2個
防御強化解除敵の防御力アップを1つ解除
コード コード名/効果
勝利の兵装 勝利の兵装スター集中スター集中度+100%
未青き幻想の令印 未青き幻想の令印スター集中Aスター集中度+100%
富を運ぶもの 富を運ぶものスター集中Qスター集中度+100%
ヴィヴ・ラ・フランス ヴィヴ・ラ・フランススター集中スター集中度+100%
回復味方全体HP回復100
まじんさん まじんさんスター集中スター集中度+100%
クリティカル威力クリ威力+10%
レディ・ジャスティス レディ・ジャスティススター集中スター集中度+100%
スター獲得スター獲得2個
隕鉄の鞴 隕鉄の鞴やけど付与敵にやけど付与3T/500
スター集中スター集中度+50%
大佐型自動人形 大佐型自動人形スター集中Aスター集中度+50%
クリティカル威力Aクリ威力+10%
雨と星の童話 雨と星の童話NP獲得量NP獲得量+5%
スター集中スター集中度+50%
カヴァスⅡ世 カヴァスⅡ世スター集中Bスター集中度+50%
クリティカル威力Bクリ威力+10%

コマンドコード一覧

坂田金時の素材

用途別の強化素材
霊基再臨
霊基再臨
スキル
スキル
アペンド
アペンド
クラススコア
クラススコア

霊基再臨の強化素材

段階 必要素材
第一
再臨
バーサーカーピース狂ピース×5
第二
再臨
バーサーカーピース狂ピース×12
英雄の証英雄の証×22
第三
再臨
バーサーカーモニュメント狂モニュメント×5
八連双晶八連双晶×10
世界樹の種世界樹の種×6
最終
再臨
バーサーカーモニュメント狂モニュメント×12
世界樹の種世界樹の種×12
蛮神の心臓蛮神の心臓×5
合計数 バーサーカーピース×17バーサーカーモニュメント×17英雄の証×22八連双晶×10世界樹の種×18蛮神の心臓×5

スキルの強化素材

レベル 必要素材
1→2 狂の輝石狂の輝石×5
2→3 狂の輝石狂の輝石×12
3→4 狂の魔石狂の魔石×5
4→5 狂の魔石狂の魔石×12
八連双晶八連双晶×5
5→6 狂の秘石狂の秘石×5
八連双晶八連双晶×10
6→7 狂の秘石狂の秘石×12
英雄の証英雄の証×15
7→8 英雄の証英雄の証×29
虚影の塵虚影の塵×12
8→9 虚影の塵虚影の塵×36
蛮神の心臓蛮神の心臓×10
9→10 伝承結晶伝承結晶×1
合計数 伝承結晶×1狂の輝石×17狂の魔石×17狂の秘石×17虚影の塵×48英雄の証×44八連双晶×15蛮神の心臓×10
※全スキル強化には3倍の数が必要

アペンドスキルの強化素材

レベル 必要素材
1→2 狂の輝石狂の輝石×5
2→3 狂の輝石狂の輝石×12
3→4 狂の魔石狂の魔石×5
4→5 狂の魔石狂の魔石×12
精霊根精霊根×2
5→6 狂の秘石狂の秘石×5
精霊根精霊根×4
6→7 狂の秘石狂の秘石×12
原初の産毛原初の産毛×3
7→8 原初の産毛原初の産毛×6
虹の糸玉虹の糸玉×6
8→9 虹の糸玉虹の糸玉×18
鬼炎鬼灯鬼炎鬼灯×10
9→10 伝承結晶伝承結晶×1
合計数 伝承結晶×1虹の糸玉×24鬼炎鬼灯×10狂の輝石×17狂の魔石×17狂の秘石×17原初の産毛×9精霊根×6
※全スキル強化には5倍の数が必要

クラススコア解放素材

バーサーカーのクラススコア解放に必要な素材
星光の砂6680 極星のトーチ2 明星のトーチ4 新星のトーチ4
混沌の爪54 呪獣胆石40 バーサーカーモニュメント500 暁光炉心54
煌星のカケラ40 八連双晶70 追憶の貝殻70 バーサーカーピース140
巨人の指輪70 神脈霊子70 虚影の塵70 魔術髄液70
励振火薬70 忘れじの灰70 QP3.17億

霊衣開放

霊衣 入手方法・消費素材
平安武者装束
平安武者装束
【入手方法】
2部5.5章2節クリア【素材】
枯淡勾玉5閑古鈴5精霊根5QP300万坂田金時の頼光四天王としての姿。大江山での決戦においても纏っていた。

素材の効率的な集め方

坂田金時のサーヴァントクエスト

幕間の
物語
聖晶石1.足柄の山、金時の熊退治
※強化項目無し
混沌の爪1竜の逆鱗3竜の牙7聖晶石2.大江の山、金時の鬼退治
※強化項目無し
原初の産毛3世界樹の種9凶骨6アサシンモニュメント1バーサーカーモニュメント1
強化
クエスト
宝具強化坂田金時強化クエスト1
・宝具ランク[C-]→[C]
・宝具威力が強化
 (600~1,000%)→(800~1,200%)
B耐性ダウンが追加(2T/30%)

足柄の山、金時の熊退治

大江の山、金時の鬼退治

坂田金時強化クエスト1

関連リンク

キャラ関連記事
評価ランキング
最強キャラ
霊基再臨一覧
霊基再臨一覧
ボイス一覧
ボイス一覧

ピックアップサーヴァント

ダンテ
ダンテ
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
ダヴィンチライダー
ダヴィンチ(騎)
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
エウロペ
エウロペ
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
オデュッセウス
オデュッセウス
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
ネモ
ネモ
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
太公望
太公望
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
コンスタンティノス11世
コンスタンティノス
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
曲亭馬琴
曲亭馬琴
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
武田信玄
武田信玄
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
アンドロメダ
アンドロメダ
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象

クラス別サーヴァント一覧

クラス別サーヴァント一覧
セイバー
アーチャー
ランサー
ライダー
キャスター
アサシン
バーサーカー
シールダー
ルーラー
アヴェンジャー
アルターエゴ
ムーンキャンサー
フォーリナー
プリテンダー
ビースト

属性別サーヴァント一覧

属性別サーヴァント一覧
秩序属性 中立属性 混沌属性
善属性 中庸属性 悪属性
天属性 地属性 人属性
星属性 獣属性 ビースト解説

用途別サーヴァント一覧

用途別サーヴァント一覧
単体宝具 全体宝具 レベル100
男性特攻 女性特攻 魔性特攻
神性特攻 ストーリー限定 期間限定
NPチャージ 強化解除 弱体解除
必中・貫通 身長・体重 未実装
記念日一覧 水着 シルエット

全サーヴァント一覧