【FGO】加藤段蔵の評価と強化再臨素材
- 編集者
- 神ゲー攻略班
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「加藤段蔵」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「加藤段蔵」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
加藤段蔵の関連記事 | |
---|---|
加藤段蔵の評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 無敵と回避を付与できるサブアタッカー |
周回 | 6.0/10点 |
高難易度 | 7.0/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・スキルで味方単体に回避・無敵が付与可能 ・範囲の広い魔性特攻宝具を持つ ・ヒット数が多めで、スター・NP効率に貢献【短所】 ・相性抜群の魔性エネミーは少ない ・全体宝具で宝具ダメージは低い ・1.5部で初出の強化素材が複数必要 |
加藤段蔵は引くべきか
加藤段蔵を引くメリット |
---|
味方単体に無敵・回避を付与するスキル所持 |
魔性特攻の全体宝具を持つ ┗クラス相性有利な魔性特性の敵は少ない |
狙って引くほどの性能ではない
加藤段蔵は味方単体に無敵や回避を付与可能な、臨機応変に味方を守れるサーヴァント。ただし、火力面に乏しく、宝具に魔性特攻を持つが、相性有利な魔性特性の敵は少ないため活躍の幅は狭い。総じて狙って引くほどの性能ではない。
『魔性』特性持ちエネミーと出現クエスト一覧 |
加藤段蔵の性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★4 | 8,935 (8,042) |
11,055 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:4hit | A:3hit | B:2hit | EX:5hit | 宝具:3hit |
加藤段蔵の宝具 |
---|
・敵全体に強力な攻撃(Lv 400%~600%) ・[魔性]特攻(OC 150%~200%) ・味方全体のバスター性能をアップ(3T)(20%) ▼宝具効果詳細はこちら |
加藤段蔵のスキル |
---|
・自身のクイック性能をアップ(3T/20%~30%) ・バスター性能をアップ(3T/20%~30%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・味方単体に回避を付与(1T/-) ・スター発生率をアップ(1T/25%~45%) ▼スキル2効果詳細はこちら ・味方単体に無敵を付与(1T/-) ・スター発生率をアップ(1T/25%~45%) ▼スキル3効果詳細はこちら |
加藤段蔵のクラススキル |
---|
・自身のスター発生率をアップ(10%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 地、中立、中庸【特性】▶︎特性一覧はこちら 女性、人型、ヒト科 |
加藤段蔵のイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら 曽我誠【声優】▶︎声優一覧はこちら 明坂聡美 |
加藤段蔵の強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
加藤段蔵の長所:強みと活用方法
2つの手段で味方を守る
加藤段蔵はダメージ無効化手段「回避」と「無敵」を別々の単体にスキルで付与できるため、味方を臨機応変に守れる。なお、どちらのスキル効果も1ターン持続し、付随効果やスキルCTも同じなため、違いは付与する防御手段が回避か無敵かだけである。
攻撃を受けさせたくない単体を守る
単純に攻撃を受けさせたくない味方に2つのスキルを連続使用して、2ターンの間ダメージ無効化状態にさせるのも良い。混成クエストなどでは、クラス相性不利な敵と相対する場合もあるが、クラス相性不利な敵を撃破、または本命の敵が出現するまで被弾させたくない場合に有効。
全体攻撃宝具から任意の単体を守る
宝具などの即死級全体攻撃を受ける際、2つの無効化バフを別々のサーヴァントに付与すれば、付与されなかった1騎以外は無傷で受けられる。任意の対象を戦闘不能にできるため、「オーダーチェンジ」を使わずに控えを場に出す動きが可能。
ターゲット集中者を無傷で生存させる
攻撃が集まるターゲット集中者に無効化バフを付与すれば、敵の単体攻撃を危なげなく受けられる。ターゲット集中を最短4ターンで使用できる「パッションリップ」と組み合わせれば、チャージ数が4以上の敵の単体チャージ攻撃を毎回無傷で対処可能だ。
ターゲット集中持ち一覧 |
パッションリップの評価と強化再臨素材 |
魔性特攻宝具により相性外で活躍する
加藤段蔵が持つ全体攻撃宝具は、魔性特性相手に特攻効果を発揮するため、クラス相性有利以外でも活躍する土台がある。加藤段蔵はアーツを1枚しか持たないが、2枚のクイックによるNP効率が高めのため、NPチャージスキルを持たずとも宝具の発動ハードルは低い。
魔性特性持ちエネミー一覧 |
宝具発動後に味方全体を強化
宝具発動後に味方全体にバスター性能アップを付与するため、敵の一掃と共に味方全体の火力を強化する。効果は3ターン続くため、自身のバスター性能を上げるスキル「人造四肢(絡繰)」のCTを埋める運用もできる。
スター発生効率を上げる
回避と無敵を付与するスキルは、スター発生率アップ効果もあり、付与されたサーヴァントはスターを稼ぎやすくなる。どちらのスキルもダメージ無効化バフが本命効果だが、スターを稼いで短期決戦をしかける場合は同一ターンに重ねて使用するのもおすすめ。
スキルを使用した場合のスター発生率変化
サーヴァント | 通常時 | 1つ使用 | 2つ使用 |
---|---|---|---|
加藤段蔵 |
3個 | 6個 | 12個 |
風魔小太郎 |
18個 | 24個 | 30個 |
※敵3体生存時に宝具を発動した時のスター獲得期待値。
※スキルは「忍術 A」と「絡繰幻法 B+」のみ使用。
加藤段蔵の短所:弱みと改善策
アタッカーになりくい火力の低さ
加藤段蔵は自身の火力を上げるスキルを持つが、ATKの低さとアサシンのクラス補正も相まって与ダメージが低い。魔性特性を持つ相手なら特攻によるダメージの伸びに期待できるが、クラス相性有利の魔性特性持ちは少ないため、本領を発揮する機会は少ない。
したがって、加藤段蔵はダメージ無効化バフを運用の中心にし、サブアタッカーとして動かすのが良い。アサシンには少ないバスター2枚構成のため、同クラスと組んだ時はバスター1stボーナスの起点にしやすい。
魔性特性持ちエネミー一覧 |
アサシンのクラス補正とは? |
同系統特攻を持つ全体攻撃宝具ダメージ比較
サーヴァント | 条件 | 宝具Lv.1 | 宝具Lv.5 |
---|---|---|---|
加藤段蔵 |
通常時対魔性 | 16,04124,062 | 24,06236,092 |
グレイ |
通常時対死霊 | 17,72635,453 | 29,54459,088 |
俵藤太 |
通常時対魔性 | 13,68920,533 | 20,53330,800 |
紫式部 |
通常時対魔性 | 19,24036,075 | 32,06660,124 |
源頼光 |
通常時対魔性 | 27,21540,748 | 40,74861,047 |
※天地人/クラス相性等倍、増ダメージに関連するスキル(Lv.10)は全て使用。
加藤段蔵の運用方法とおすすめ編成
サブアタッカー運用
無敵・回避スキルで味方を守りつつ、自身もサブアタッカーとして活躍させる運用。クイックでのスター発生量が悪くないため、星出しのサポーターとしても活躍できる。
「人造四肢」を使用すればバスターとクイック性能を強化できる。スターが欲しい場合はクイック、火力が欲しい場合はバスターを選択していこう。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
クリティカル運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
オルタニキ |
【役割】アタッカー・高いATK値のB型バーサーカー ・回避スキルの合間を段蔵でカバー ・敵全体に攻撃力ダウン(20%) |
ナイチンゲール |
【役割】火力補助+アタッカー・単体のB性能アップ(30%) ・スキルや宝具でHP回復 ・人型特攻で火力を出しやすい |
超人オリオン |
【役割】クリアタッカー・宝具でクリ威力アップとスター獲得 ・スター集中スキルを所持 ・スキルでBクリティカルが強力 |
ホームズ |
【役割】クリアタッカー+火力バフ・スター集中スキル所持 ・宝具で全体のクリ威力アップ ・敵への防御デバフもできる |
パッションリップ |
【役割】盾役+アタッカー・自身にタゲ集中付与 ・Bチェインを組みやすい ・宝具で全員のHP回復可能 |
エルバサ |
【役割】アタッカー+火力補助・全体の攻撃力をアップ(18%) ・全体のB性能アップ(20%) ・Bチェインを組みやすい |
レオニダス |
【役割】盾役+火力補助・自身にタゲ集中付与 ┗スキルで1T+宝具で3T付与 ・全体のB性能アップ(25%) |
加藤段蔵におすすめの装備
概念礼装
看板娘で長時間盾役としてサポート
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
ぐだぐだ看板娘 HP特化 |
3ターンターゲット集中付与できる「ぐだぐだ看板娘」で味方を守るのもおすすめ。無敵・回避スキルを自身に使えば、2ターンは無傷で敵の攻撃を凌げる。
退場時発動礼装で味方をサポート
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
五百年の妄執 ATK特化 |
|
カムランの戦い |
敵の全体攻撃対策として段蔵以外に回避と無敵を使用する場合、退場を前提に運用するため退場時に効果が発動する概念礼装もおすすめ。
退場時発動の礼装一覧 |
登場時発動礼装もおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
九首牛魔羅王 ATK特化 |
|
ゴールデン捕鯉魚図 ATK特化 |
登場時に味方全体のバスター性能をアップする「九首牛魔羅王」や、スターを獲得する「ゴールデン捕鯉魚図」を装備するのもおすすめ。退場時発動礼装と同様の使い方で、段蔵の退場を前提にする場合に装備させよう。
スター獲得効果を持つ礼装も良い
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
2030年の欠片 |
|
狐の夜の夢 |
スター供給でサポートするなら、毎ターンスター獲得礼装でスター供給を安定させるのもおすすめ。段蔵のカードを選択しない場合でも、スターを継続的に確保しやすくなる。
毎ターンスター獲得礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
聖夜の極光・攻撃時、スターを獲得(4個) | |
星の海の航海証・攻撃時、スターを獲得(2個) ・自身の毒/呪い/やけどを1つ解除 |
スター供給役としてサポートしたいなら、「聖夜の極光」などスター獲得ができるコマンドコードでスター獲得量を増やすのがおすすめ。
コマンドコードの効果一覧 |
加藤段蔵のカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 4 | 3 | 2 | 5 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 2.84% | 8.52% | 0% | - |
2枚目 | 4.24% (7.08%) |
9.57% (11.7%) |
0% (1.42%) |
- |
3枚目 | 5.68% (8.52%) |
12.78% (14.91%) |
0% (1.42%) |
3.55% (7.1%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 5.4個 | 1.05個 | 0.9個 | - |
2枚目 | 6.6個 (7.4個) |
1.05個 (1.65個) |
1個 (1.4個) |
- |
3枚目 | 8.6個 (9.4個) |
1.05個 (1.65個) |
1.1個 (1.5個) |
6.75個 (7.75個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
加藤段蔵の宝具
宝具名 | 絡繰幻法・呑牛 『からくりげんぽう・どんぎゅう』 |
|||
カード | Buster | |||
Hit数 | 1体につき3Hit | |||
効果 | 1.敵全体に強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ>2.[魔性]特攻 <OCで効果アップ>3.味方全体のバスター性能をアップ(3T) |
効果1:敵全体に強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
Lv.116,041 | Lv.220,051 | Lv.322,056 | Lv.423,059 | Lv.524,062 |
効果2:[魔性]特攻 <OCで効果アップ> |
||||
OC1150% | OC2162.5% | OC3175% | OC4187.5% | OC5200% |
効果3:味方全体のバスター性能をアップ(3T) <変動なし/強化後のみ> |
||||
20% |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
加藤段蔵のスキル
スキル1: 人造四肢(絡繰)[A++]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身のクイック性能をアップ(3T) 2.バスター性能をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
20%20% | 21%21% | 22%22% | 23%23% | 24%24% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
25%25% | 26%26% | 27%27% | 28%28% | 30%30% |
スキル2: 忍術[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.味方単体に回避を付与(1T) 2.スター発生率をアップ(1T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
-25% | -27% | -29% | -31% | -33% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
-35% | -37% | -39% | -41% | -45% |
スキル3: 絡繰幻法[B+]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.味方単体に無敵を付与(1T) 2.スター発生率をアップ(1T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
-25% | -27% | -29% | -31% | -33% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
-35% | -37% | -39% | -41% | -45% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
気配遮断[A] |
・自身のスター発生率をアップ(10%) |
加藤段蔵の強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
「人造四肢」を最優先で強化しよう
宝具を含め、自身の5枚のカード性能の強化ができる「人造四肢」のスキルを最優先で強化していこう。
クイック強化効果はダメージ増加だけでなく、クイックでのスター発生、NP効率アップにも影響してくる。
「絡繰幻法」、「忍術」はLv6を目指す
次点は、味方単体の無敵を付与できる「絡繰幻法」を優先して強化しよう。無敵貫通のみダメージを受けるため、回避を付与する「忍術」よりも敵の攻撃を防ぎやすい。
スキルLv6になった段階で、「忍術」のスキル強化に移行するといい。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.40 | 5,182 (4,664) |
6,374 |
霊基再臨 | ||
Lv.50 | 5,785 (5,207) |
7,126 |
Lv.60 | 6,656 (5,990) |
8,213 |
Lv.70 | 7,736 (6,962) |
9,559 |
Lv.80 (Lv.MAX) |
8,935 (8,042) |
11,055 |
聖杯転臨 | ||
Lv.90 | 9,873 (8,886) |
12,225 |
Lv.100 | 10,818 (9,736) |
13,404 |
Lv80まで上げよう
加藤段蔵は後半に大きくステータスが伸びるため、Lv80まで育成しよう。Lv70〜80の間でATK1,200/HP1,500程の伸びとなる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
加藤段蔵の強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
加藤段蔵の幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
その心、 人に似て |
・亜種特異点3クリア ・霊基再臨×4 ・絆Lv.5報酬:聖晶石×1 |
強化クエスト
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
強化クエスト1 | ・霊基再臨×4報酬:宝具強化 ・宝具ランク[C]→[C+] ・宝具威力強化 ・味方全体のB性能アップ(3T)追加 |
加藤段蔵のプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
加藤段蔵の入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【ストーリー限定排出】 |
実装時期 | 2017年10月14日 「1.5部亜種3英霊剣豪七版勝負」配信時 |
ピックアップ | 2020年 11月27日 2部5.5章開幕直前ピックアップ 2019年 09月14日 クラス別ピックアップ2(アサシン) 08月09日 4周年亜種特異点ピックアップ 05月21日 クラス別ピックアップ(アサシン) 2018年 10月17日 幕間の物語キャンペーン第7弾 04月02日 クラス別ピックアップ(アサシン/EX) 2017年 10月20日 下総国ピックアップ2 |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
加藤段蔵のプロフィール |
---|
江戸時代初期の仮名草子、軍学書などに名前が見える窃盗(しのび)のもの、水破(すっぱ)─── すなわち、忍者。 「飛加藤」「鳶加藤」などの異名で知られ、甲斐や越後での活動が報告されるが、その出自や目的については諸説あり、謎に包まれている。 |
身長 | 体重 |
---|---|
165cm | 45kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | D | 耐久 | D |
敏捷 | A | 魔力 | C |
幸運 | B | 宝具 | C |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
段蔵の牛 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方クイック性能アップ(10%) ・前列時、味方バスター性能アップ(10%) |
銘菓風魔まんじゅう・改 |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 曽我誠【担当イラスト】 |
声優 | 明坂聡美【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
加藤段蔵 |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |