【FGO】伊吹童子の性能と評価
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
週替りPU更新!今週はライダーPU後半! |
---|
3月は誰を引くべき?ライダーPU②開始! |
ホワイトデー2025イベント攻略|ダンテ実装! |
ホワイトデー90++と90+の周回まとめ |
CBC礼装一覧|交換はどれがおすすめ? |
伊吹童子(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)の伊吹童子(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
伊吹童子の関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル | 引くべき? | 霊衣獲得 |
伊吹童子の性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:12,709 HP:13,498 |
|
カード 構成 |
QABBB |
特性 | 天属性、混沌、善、女性、騎乗、神性、鬼、竜、蛇、魔性、巨人、魔獣型、ケモノ科、霊衣を持つ者、浮遊サーヴァント、セイバークラスのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:12,709 HP:13,498 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QABBB |
特性 | 天属性、混沌、善、女性、騎乗、神性、鬼、竜、蛇、魔性、巨人、魔獣型、ケモノ科、霊衣を持つ者、浮遊サーヴァント、セイバークラスのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:12,709 HP:13,498 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QABBB |
特性 | 天属性、混沌、善、女性、騎乗、神性、鬼、竜、蛇、魔性、巨人、魔獣型、ケモノ科、霊衣を持つ者、浮遊サーヴァント、セイバークラスのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:12,709 HP:13,498 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QABBB |
特性 | 天属性、混沌、善、女性、騎乗、神性、鬼、竜、蛇、魔性、巨人、魔獣型、ケモノ科、霊衣を持つ者、浮遊サーヴァント、セイバークラスのサーヴァント |
セイバーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1 | スター集中 | 100% |
被ダメNP | 3%/1hit | スター発生 | 10% |
宝具 | ・自身に無敵貫通状態を付与(1T)<-> ・Lv敵全体に強力な防御力無視攻撃<300%~500%> ・OCバスター耐性をダウン(3T)<20%~40%>宝具効果の詳細を確認 |
スキル | ・①自身の攻撃力をアップ(3T/3回/20%~40%) ・②NPを増やす(30%~50%) ・①自身のバスター性能をアップ(3T/20%~30%) ・②防御力をアップ(3T/20%~30%) ・③スターを獲得(10個~20個) ・①敵単体に宝具封印状態を付与(1T) ・②自身のクリ威力をアップ(3T/30%~50%) ・③[死霊]特攻状態を付与(3T/30%~50%) |
クラス スキル |
・自身の弱体耐性をアップ(20%) ・自身のクイック性能をアップ(9%) ・自身のバスター性能をアップ(12%) ・被ダメージカット状態を付与(200) ・自身にダメージプラス状態を付与(250) ・強化解除耐性をアップ(20%) |
アペ ンド |
・〔裁〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) アペンド全種を確認する |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は0%/体 ・Aで9.4%〜16.4%(46/429位) ・Qで3.4%〜9.9%(45/429位) ・宝具のスター獲得目安は0.844個/体 ・Qで5個〜9個(86/428位) ・Bで1個〜2個(130/428位)NP・スター効率をカード性能で確認 |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔裁〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv50 | 7,873 | 8,314 |
霊基再臨 | ||
Lv60 | 9,077 | 9,604 |
Lv70 | 10,291 | 10,906 |
Lv80 | 11,494 | 12,196 |
Lv90 (LvMAX) |
12,709 | 13,498 |
聖杯転臨 | ||
Lv100 | 13,912 | 14,788 |
Lv110 | 15,115 | 16,078 |
Lv120 | 16,330 | 17,379 |
宝具の性能
種別 | 名称 |
---|---|
しんけん・くさなぎのたち 神剣・草那芸之大刀 |
効果 |
---|
①自身に無敵貫通状態を付与(1T)<-> ②Lv敵全体に強力な防御力無視攻撃<300%~500%> ③OCバスター耐性をダウン(3T)<20%~40%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | - | ||||
② | 300% | 400% | 450% | 475% | 500% |
③ | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対地属性 | 56,101 (84,026) |
74,717 (111,951) |
84,026 (125,914) |
88,680 (132,895) |
93,334 (139,876) |
対天属性 | 51,023 (76,410) |
67,948 (101,797) |
76,410 (114,490) |
80,641 (120,836) |
84,872 (127,183) |
対人属性 | 45,946 (68,794) |
61,178 (91,642) |
68,794 (103,066) |
72,602 (108,778) |
76,410 (114,490) |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
W光コヤン | 86,779 (130,044) |
115,622 (173,308) |
130,044 (194,940) |
137,254 (205,757) |
144,465 (216,573) |
&オベロン | 167,051 (219,255) |
222,735 (292,340) |
250,577 (328,882) |
264,498 (347,153) |
278,419 (365,424) |
※()には特攻有効時の威力を記載。
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 3 | 3 | 5 | 4 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3.4% (6.5%) |
9.4% | 0% (2.3%) |
- | 0.0% |
2nd | 5.1% (8.2%) |
10.5% (12.9%) |
0% (2.3%) |
- | |
3rd | 6.8% (9.9%) |
14.0% (16.4%) |
0% (2.3%) |
3.9% (7.8%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 5個 | 0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | 1個 |
2nd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 8個 (9個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
5個 (6個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
9点/10点 |
周回 | S | 高難易度 | A |
90++適性 | S | TA(短期) | A |
システム適性 | A | 耐久 | C |
補助・即死 | D | 単騎 | B |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
防御ギミック対応可能なバスターアタッカー
伊吹童子は宝具で敵の防御力を無視する効果があり、バスターチェインを絡めることで高いダメージが出せる。また、NP50%スキルを持つことから、バスターシステム周回にも適性がある。
伊吹童子の宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
しんけん・くさなぎのたち 神剣・草那芸之大刀 |
効果 |
---|
①自身に無敵貫通状態を付与(1T)<-> ②Lv敵全体に強力な防御力無視攻撃<300%~500%> ③OCバスター耐性をダウン(3T)<20%~40%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | - | ||||
② | 300% | 400% | 450% | 475% | 500% |
③ | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対地属性 | 56,101 (84,026) |
74,717 (111,951) |
84,026 (125,914) |
88,680 (132,895) |
93,334 (139,876) |
対天属性 | 51,023 (76,410) |
67,948 (101,797) |
76,410 (114,490) |
80,641 (120,836) |
84,872 (127,183) |
対人属性 | 45,946 (68,794) |
61,178 (91,642) |
68,794 (103,066) |
72,602 (108,778) |
76,410 (114,490) |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
W光コヤン | 86,779 (130,044) |
115,622 (173,308) |
130,044 (194,940) |
137,254 (205,757) |
144,465 (216,573) |
&オベロン | 167,051 (219,255) |
222,735 (292,340) |
250,577 (328,882) |
264,498 (347,153) |
278,419 (365,424) |
※()には特攻有効時の威力を記載。
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①自身の攻撃力をアップ(3T/3回/20%~40%) ②NPを増やす(30%~50%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 22% | 24% | 26% | 28% | 30% | 32% | 34% | 36% | 40% |
② | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身のバスター性能をアップ(3T/20%~30%) ②防御力をアップ(3T/20%~30%) ③スターを獲得(10個~20個) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
② | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
③ | 10個 | 11個 | 12個 | 13個 | 14個 | 15個 | 16個 | 17個 | 18個 | 20個 |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①敵単体に宝具封印状態を付与(1T) ②自身のクリ威力をアップ(3T/30%~50%) ③[死霊]特攻状態を付与(3T/30%~50%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
③ | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 10 | ★★★★★ | |
S2 | 10 | ★★★★☆ | |
S3 | 10 | ★★★☆☆ |
NPチャージの「山河の膂力」が最優先
NPチャージを含む「山河の膂力」を最優先で強化しよう。Lv10まで強化するとNPを50%チャージ可能なため、宝具発動のハードルが低くなる。
火力バフの「八脈怒涛」も優先度が高い
バスター性能がアップする「八脈怒涛」も強化するのがおすすめ。3枚あるバスターカードだけでなく宝具にも影響するため、全体的な火力アップに繋がる。
「ケガレの指先」の強化は最後でOK
「ケガレの指先」はCT短縮の恩恵が大部分になるため、強化は最後でも良い。ただし、死霊相手の周回やクリティカル運用を想定するなら最後にはLv10まで強化しよう。
アペンドは「魔力装填」の解放が無難
アペンドスキルは「魔力装填」の解放が無難だ。無凸カレイドスコープを装備させても、即時宝具が使用可能となる。
「スキル再装填」の解放もおすすめ
システム運用の自由度を上げるなら「スキル再装填」を解放しよう。wave2で使用したNPチャージスキルを、アトラス院制服のCT短縮なしでもwave3に再使用できるようになる。
スキルはどれを優先して強化する?
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[A] |
・自身の弱体耐性をアップ(20%) |
騎乗[B+] |
・自身のクイック性能をアップ(9%) |
竜種[EX] |
・自身のバスター性能をアップ(12%) ・被ダメージカット状態を付与(200) |
蛇神の神核[A] |
・自身にダメージプラス状態を付与(250) ・強化解除耐性をアップ(20%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔裁〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 3 | 3 | 5 | 4 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3.4% (6.5%) |
9.4% | 0% (2.3%) |
- | 0.0% |
2nd | 5.1% (8.2%) |
10.5% (12.9%) |
0% (2.3%) |
- | |
3rd | 6.8% (9.9%) |
14.0% (16.4%) |
0% (2.3%) |
3.9% (7.8%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 5個 | 0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | 1個 |
2nd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 8個 (9個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
5個 (6個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
神剣 ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
神性限定で味方のバスター性能を強化
伊吹童子の絆礼装は、神性特性の味方に対してバスター性能を強化することができる。伊吹童子自身も対象になるが、絆礼装のATK補正は100固定と低いため、伊吹童子自身の火力を伸ばすならATK補正が高い礼装を装備するのがおすすめ。
伊吹童子の素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
セイバーのクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
霊衣開放
霊衣 | 入手方法・消費素材 |
---|---|
大蛇神の分け御霊 |
【入手方法】 霊衣開放クエスト(平安京マップ)クリア【素材】 自然の顕れとしての荒ぶる神、その分け御霊 |
サーヴァント霊衣一覧 |
伊吹童子のボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
望月千代女 |
「お、今忍びの女がいたろ。大蛇の種か……面白い。あの女、余の眼を見て受け止めきった。へへ、面白い。余の妹にしてやろう」 |
源頼光系 |
「鬼……?であろうに何者か?何とも面倒な者がいるなあ……」 |
酒呑童子系 |
「今、そこに何かいたか?何やら靄の如き。どこか、懐かしくもあり……。ん、酒呑童子?何?なんだ、それは?」 |
坂田金時(騎)系 |
「赤龍の匂い……。何と──あの金髪碧眼の小僧何者ぞ。」 |
望月千代女 |
「あ〜……甲賀の!さぶちゃんとこの!あ〜あ〜あ〜あ〜……。へぇ〜……!こーんな末代まで祟られてんの?それは大変だったね〜。いや〜……気持ちはね、気持ちだけはね、分からないことも無くも無くも無いかなーって……。はっ!どうしたの?急に泣いて。あ、抱きついてきた!あ〜……よーし、よーし。怖かったね〜。よーしよーし」 |
源頼光系 |
「ご禁制、ご禁制、五月蝿いんだけど。あの美人何なの?あたしより派手な格好している女の子、結構いない?そもそもあの美人の水着、相当派手だし」 |
酒呑童子系 |
「何?誰か──何か言った?……言ってったって絶対!そこの辺りから──。えっ?酒呑童子?なんか靄みたいなものはあるけど──誰もいないでしょ?も〜!怖いこと言わないでよ〜」 |
坂田金時(騎)系 |
「いたいた、金髪の小僧。いや〜……あいも変わらず、イキっちゃって、ま〜……。でも、ちょっと変わったかな。そうね、多少は──は、変わる?人理の影法師が?……まさかね。さ〜て、どうやって遊んでくれようか」 |
望月千代女 |
「甲賀三郎の末──。面白き者がいる。あれは……可愛がってやらねばなあ」 |
源頼光系 |
「源の某──人の姿で、雷を操る女……。あれは……混ざっているなあ。んん?しかし何だ……我の何がご禁制だというのだ?」 |
酒呑童子系 |
「今、余に言の葉を告げたのは誰ぞ?声を聞いた……その辺りから……。何?酒呑童子?何を言う、あそこにあるは無明の闇──靄が如きようなもの──言の葉なぞ話すものか」 |
坂田金時(騎)系 |
「あの金髪の小僧……どこかで……。うん。ああ、そういうことか。愉快愉快」 |
坂田金時(騎)系 |
「随分と……金髪碧眼の小僧、様変わりしたなあ……。ふふ、その姿も愉快、愉快であるぞ」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
坂田金時 |
「伊吹童子……あんた見てると、昔の馴染みを見てるような気がしやがる。なんでかねえ……。まあ、同じマスターを頂く同士、よろしく頼むわ。ん?なんだ?赤龍の?はあ、おやじがどうかし──おおわ!チ、チケー……顔チケー……なんかいい匂いしやがるし……。──ん?この匂いどっかで……?いやいやいや!いいからまずは離れやがれ!」 |
渡辺綱 |
「伊吹童子、か。……主が斬るなと言うなら斬らない。斬れと言うならすぐにでも。いま言えるのはそれだけだなあ。いずれにせよ、命懸けの任務になるだろうが」 |
千子村正 |
「うおっ!何だあの姉ちゃん、でっけえな。いや待て、何だあの神気。もしや、もしかして……あの姉ちゃん、伊吹山の大権現か!あ、じゃあ、あの大剣──あれが草薙の剣かよ……。うわ、やべ、供え物、供え物」 |
バーゲスト |
「伊吹童子……ええ、ええ!言わずともわかります。彼女こそ、汎人類史における予言の子、すべてのセイバーの頂点に立つ存在。貧相な騎士王を凌駕する、縦セーターの救世主だと。……違う?逃げろ?向こうから聖剣が飛んでくる、ですの?」 |
風魔小太郎 |
「伊吹童子……鬼子というよりは神に等しい存在ですね。僕としては鬼や神とは無関係に、その背丈が羨ましいですが」 |
水着ガレス |
「うずうず。伊吹童子さん、凄い剣を持っているんですよね?」 |
ヤマトタケル |
「げえ!お山の御子!い、いや、伊吹童子!近い近い、近い近い近い!うっぐっ……抱き締められると、全身が軋む……」 |
ヤマトタケル |
「伊吹のお山の御子、何するものぞ。この霊基の私であれば、気後れすることも……な……い……と、思ったのだが……う、うー……流石に、こうも強く抱き締められると……蛇に睨まれた蛙が如き心地だぞ……」 |
丑御前 |
「伊吹の御子!むむ……むむむむむむ……苦手です!」 |
丑御前 |
「お山の御子、伊吹童子。まさか、あなた様までも、此処におられるとは」 |
ツタンカーメン |
「誤解は避けていただきたく存じまするが、伊吹童子殿の、霊基の成長に、とても興味がござりまする。神霊故か、通常考えられぬ在り方をされていると見ておりまする。術師として、是非無く知りたく。しかし、王の直感が騒ぐのも確か。あのお方に近付くと危険と……色々な意味で……」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
本庄雷太 |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- | |||
伊吹童子のガチャ
開催中のガチャは無し
最終PUからの経過日数 | 過去のPU回数 |
---|---|
7 |
現在開催中の伊吹童子ピックアップガチャは無い。過去最も新しいピックアップガチャは2025年1月13日に開催している。
最終ピックアップ情報
開催期間 | 1月13日(月)18:00〜1月20日(月)12:59 |
終了まで | |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
ピックアップ |
入手方法
期間限定の聖晶石召喚で入手
伊吹童子は期間限定の聖晶石召喚で入手できる。恒常排出サーヴァントではないため、ストーリー召喚では入手できない。
期間限定サーヴァント一覧 |
恒常&スト限星5サーヴァント所持チェッカー |
伊吹童子の強い点
伊吹童子の強い点 |
---|
全体宝具&NP50%持ちのため周回で使える |
光コヤンスカヤの補助で宝具の連射が可能 |
自己バフが豊富で火力を伸ばしやすい |
敵の防御バフを無視してダメージを通せる |
宝具封印や防御力アップで耐久性がある |
周回で使いやすい性能を持つ
自己火力バフが豊富であり、NP50%増加スキルも持つ伊吹童子は、周回クエストに最適なサーヴァントだ。さらに攻撃力アップやバスター性能アップなど汎用的な火力バフだけでなく、特攻スキルも所持しているため、死霊のいるクラス混成クエストでも活躍する。
『死霊』特性持ちエネミーと出現クエスト一覧 |
水着武則天との相性が良い
死霊特攻を持つ伊吹童子は、宝具で敵全体に死霊特性を付与する水着武則天と相性が良い。水着武則天はNPやB性能アップなどの横バフにも長けるため、敵がランサーやバーサーカーの時は組み合わせることを検討しても良い。
水着武則天の性能評価 |
光のコヤンスカヤで宝具の3連射が可能
2騎の光のコヤンスカヤで補助すれば、伊吹童子の宝具を3連射するシステム運用も可能だ。伊吹童子の開始時NPは100%でなくてはならないが、敵の構成に依存せず連射できるため、変則フリクエにも投入できる。
コヤンスカヤシステムのやり方と対応アタッカー |
クリティカルでもダメージを稼げる
スター獲得とクリティカル威力アップを持つ伊吹童子は、クリティカルアタッカーとしての素質も持つ。クリティカル以外の自己バフも絡めれば、ダメージを稼ぎやすいバスター3枚構成のため、単体宝具級のダメージをクリティカルで稼げる。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
高難易度のアタッカー適正を持つ
敵の防御バフを無視してダメージを通す「無敵貫通」と「防御無視」を持つため、高難易度戦のアタッカー適性を持つ。また、自身の防御力アップで耐久性を高め、宝具封印の遅延効果など高難易度で持っていると嬉しい効果も備わっている。
伊吹童子の弱い点
伊吹童子の弱い点 |
---|
クリティカルの運用が不安定 |
通常攻撃でNPを稼ぎにくい |
攻撃力アップが回数制バフ |
スター集中を持たない
伊吹童子は自力でスター集中を付与できないため、スキルで獲得したスターを自分に集めにくく、クリティカル運用が安定しない。スター集中効果を持つ概念礼装や、スター供給などのクリティカル支援サポーターで補助しよう。
スター集中度アップ礼装一覧 |
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
攻撃ではNPを回収しにくい
伊吹童子はバスター3枚のカード構成のため、通常攻撃でNPを回収しにくい。アーツやクイックのNPの効率は高いため、自身のスター獲得スキルでアーツクリティカルを狙い、NPを回収するのも良い。
攻撃力アップが回数制効果
3ターン持続する攻撃力アップの効果であるが、効果があるのは3回なため、目当ての一撃時に効果が切れている場合がある。システム運用のように宝具を3連射するだけなら良いが、クリティカルも狙う高難易度戦では安易に伊吹童子のカードを切らないようにしよう。
伊吹童子の運用方法
伊吹童子の運用方法一覧 |
---|
バスターシステムアタッカー |
バスターシステムアタッカー
編成例 | ||
---|---|---|
自由 | 自由 | |
宝具の3連射を狙う
光のコヤンスカヤの補助で、伊吹童子の宝具を3連射する運用。スキル再装填が解放されていれば、アトラス院制服なしでも運用できる。
コヤンスカヤシステムのやり方 |
伊吹童子のおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
バスター支援型サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
光コヤンスカヤ |
・高倍率のBバフとNP供給持ち ・スター即時供給でクリ運用も容易 ・人属性特攻付与でダメージ底上げ |
闇コヤンスカヤ |
・全体NP30%とBバフで周回支援 ・攻撃宝具持ちでアタッカーを兼ねる ・全体OC強化のスキルを所持 |
マーリン |
・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
オベロン |
・単体にNP50%、全体にNP20%供給 ・単体の宝具威力&Bアップ |
水着武則天 |
・Bバフを含めた火力支援が可能 ・全体NP20%供給 ・死霊特攻を味方全体に付与可能 |
ナイチンゲール |
・単体のB性能アップ(30%) ・スキルや宝具で弱体解除&無効付与 ・人型特攻で火力を出しやすい |
水着源頼光 |
・単体のB性能アップ ・全体の攻撃力アップ ・宝具を撃てばスター獲得可能 |
ロムルス |
・単体のB性能アップ ・ガッツ付与で耐久補助も可能 |
シェイクスピア |
・全体のB性能アップ ・単体にNP20%供給 |
レオニダス |
・全体のB性能アップ ・タゲ集中で盾役を兼ねる ・宝具を撃てばスター獲得可能 |
おすすめ概念礼装
火力に直結する礼装効果がおすすめ
アタッカーには主要なカードに影響する礼装を装備させるのがおすすめだ。恒常的に火力をサポートできる礼装を装備させれば、効率的にダメージを伸ばせる。
配布礼装 | |
---|---|
勇者エリちゃんの冒険 ATK特化 |
|
クランクイン ATK特化 |
|
眺望絶佳神韻縹渺 ATK特化 |
|
エアリアル・ドライブ ATK特化 |
|
カレイドルビー ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
逆堕つ泥雨 ATK特化 |
|
ヘブンズ・フィール ATK特化 |
|
冬の聖女 ATK特化 |
|
ビター・スイート ATK特化 |
|
天使の詩 ATK特化 |
|
バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化 |
|
火炎伯爵 ATK特化 |
|
ブライト・ブルー ATK特化 |
|
海道流星群 ATK特化 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
リミテッド/ゼロオーバー ATK特化 |
|
Gilgamesh in NY ATK特化 |
|
黄昏の王聖 |
|
ジョイント・リサイタル ATK特化 |
|
ファースト・サンライズ ATK特化 |
|
第六天魔王 ATK特化 |
|
我らが征くは星の大海 ATK特化 |
|
五大元素使い ATK特化 |
|
月の勝利者 ATK特化 |
|
カルデアを導く乙女 ATK特化 |
|
慈悲無き者 ATK特化 |
|
王の相伴 ATK特化 |
|
勇者エリちゃんの冒険 ATK特化 |
|
願いの先 |
|
スターリー・ナイツ ATK特化 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
クラブ・アルゴノーツ ATK特化 |
|
月の勝利者 ATK特化 |
|
もう一つの結末 ATK特化 |
|
月の湯治 ATK特化 |
|
熱砂の語らい ATK特化 |
|
ムーンライト・フェスト |
|
ぐだお ATK特化 |
|
ホーリーナイト・サイン |
|
サマータイム・ミストレス ATK特化 |
|
誉れを此処に ATK特化 |
|
ジョイント・リサイタル ATK特化 |
|
日輪の城 |
|
トリック・オア・トリートメント ATK特化 |
|
ウォーターシャイン ATK特化 |
|
リターン・マッチ ATK特化 |
おすすめコマンドコード
クリティカルの安定化と火力を伸ばす
必須なコマンドコード効果はなく自由度は高いため、無難にクリティカル系のコマンドコードがおすすめだ。場合によっては特定エネミーを対象にした特攻コマンドコードも良い。
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
コード | コード名/効果 |
---|---|
勝利の兵装 |
|
未青き幻想の令印 |
|
富を運ぶもの |
|
ヴィヴ・ラ・フランス |
|
まじんさん |
|
レディ・ジャスティス |
|
隕鉄の鞴 |
|
大佐型自動人形 |
|
雨と星の童話 |
|
カヴァスⅡ世 |
伊吹童子のプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
伊吹童子。 近江伊吹山麓に於ける「酒呑童子」の別名である。 天然自然に有り得ざる生誕、すなわち鬼子として生を受けた伊吹童子は、山中にて成長し、やがて恐るべき超常の力を得た。 大江山に移ると、都に下りては殺戮と強奪を愉しむ 大怪異「酒呑童子」となったという─── |
絆Lv1で解放 |
---|
身長/体重 第一段階:133cm(全長200cm)・??kg 第二第三:180cm(戦闘時300cm)・??kg 出典:「酒呑童子絵巻」、御伽草子など 地域:日本 属性:混沌・善 性別:女性 反英雄「酒呑童子」の別側面であり、神霊。 |
絆Lv2で解放 |
---|
「神/カミ」としての性質が濃く、自然(世界)の一部であるという自意識が強い。 原始的な欲求に沿って行動する。 人間やその文化・文明と馴れ合う気がまるでない。 酒精の深みを知らず、人命の美味を知らず、刹那の狂気に耽る享楽を知らずにいるかのような顔をしているが……。 ひとたび欲求に身を浸せば、まるで容赦がない。 刺激しなければ無害だが、ある意味では酒呑童子よりも危険であるとも言える。 ひとたび興味を抱いた対象に強く執着する。 興味の対象が存在し続ける限り、ずっと見つめていることもしばしば。 大抵は、その長い指先を伸ばして、触れて、粉々に破壊してしまう───或いは、穢れをもたらして死へと導いてしまうのだが。 自身の別側面である鬼種については特に興味を抱きやすい。当然、自身と同様の存在(龍神の子)に対しても目を輝かせるだろう。 ◆ ……以上が本来の伊吹童子の性質ではあるが、 カルデアに現界した伊吹童子は何やら様子が違う。 すっかり 現代に かぶれているのである。 |
絆Lv3で解放 |
---|
根が神であるがゆえ、人間と完全に同じ目線に立つことはできないまでも、その言動は「現代社会に馴染んで過ごす英霊/神霊のお姉さん」のそれである。 人間がどういったものであるかも相当に学習した素振りがある。 マスターを含め、他者に対して誘惑や挑発まで行ったりもする。 どうやら何処かで現代社会を学んだか、同じように現代社会に馴染んだ英霊と出会い、その記録をカルデア式召喚の特殊性をいいことに無理矢理に持ち越してきたのではないか、と英霊シャーロック・ホームズは推察を述べているが、事実かどうかは分からない。 宝具の真名解放等、本気を出すと、生来の性質である「神/カミ」としての振る舞いに戻るようではあるが、普段は気楽に「ヘビお姉さん」としての自分を愉しんでいるようである。 ◆ なお、幼体形態時(第一段階の霊基)には、 「ヘビお姉さんの伊吹」と「神/カミとしての伊吹」の両者が混ざったような言動を見せる。 本人が「脱皮したら危ない」と語っているのは、 恐らく「神/カミとしての伊吹」のことだろう。 |
絆Lv4で解放 |
---|
○蛇神の神核:A 神性スキルを含む複合スキル。 伝承では人との混血であるため、神核を持ち得るのは難しいはずだが…… 八岐大蛇の子である伊吹童子は、例外的に本スキルを高ランクで有する。 もしも鬼として零落したならば、本スキルは失われ、低ランクの神性スキルとして置き換わるだろう。 ○八脈怒濤:B 八岐大蛇が有する神としての側面のひとつ、洪水神としての性質が受け継がれたもの。 強烈な攻撃性を伴った不変の肉体があらゆるものを破壊する。 ○ケガレの指先:A 純粋性の喪失、名誉の欠落、そして死。 伊吹童子の指先が触れたものは不浄であり、神前や人の前に在ることを許されない。 攻撃系スキルとして分類されるが、死霊、魔獣、零落した神々などを対象とした非戦闘時の会話に際してもプラス効果を得る。 |
絆Lv5で解放 |
---|
『神剣・草那芸之大刀』 ランク:A+ 種別:対軍/対城宝具 レンジ:1~60 最大捕捉:500人 しんけん・くさなぎのたち。 記紀のスサノオ神話に曰く、高天原を追放された素戔嗚尊は出雲の国に降り、生贄である奇稲田姫(くしなだひめ)を救い、巨大な怪物を退治したという。 この怪物こそ八岐大蛇、 八頭八尾を有した赤眼の怪─── 八つの谷と峯にわたる超大さを誇る、巨大な蛇。 日本最大の災害竜であった。 素戔嗚尊はこの大蛇(竜)を打ち倒し、その尾から一振りの神剣を得た。 剣の名は草那芸之大刀。 別名を草薙剣、天叢雲剣、都牟刈の太刀。 のちに熱田神宮に奉納され、三種の神器のひとつとして定められたという。 伊吹童子は、父たる八岐大蛇が身の裡に有していたこの神剣を宝具として操る。 真名解放の一斬たるや、八つの谷と峯を切り拓き、八つの大河を新たに生み出す程に恐るべきものである……が。伊吹童子曰く、これは神剣のほんの僅かな輝きを一時のみ借り受けたもの。真価はこの程度ではすまない、とのこと。 |
絆Lv5&幕間1クリアで解放 |
---|
本来の伊吹童子は、 自分を召喚したマスターをさほど特別視しない。 人間を総体として認識しすぎているのかもしれない。 個別認識ができるようになれば、振る舞いも徐々に 変わってくるだろう。 もしも興味を抱かれたならば、喜ぶ前に警戒すべきだ。 彼女の指先は神のソレであり、防毒の魔術や対毒スキル といえど防ぎ切れるものではない。 なのだが…… カルデアに現界した彼女は、マスターに対して親しげに振る舞っている。 厳密には、誰に対しても親しげに振る舞うのである。 彼女がマスターをきちんと個別認識するには、 それなりの関係を結ぶ必要があるだろう。 その意味では、やはり、本来の伊吹童子の性質が大元にあると見るべきか。 ◆ 坂田金時とは「過去に足柄山で会っていた」模様。 人の仔とも鬼の仔ともつかない怪童として 足柄を彷徨っていた彼に出会い、 なんと相撲をして大勝ちしたのだとか。 その後、伊吹童子は消えることになる。 死した訳ではなく、 生きながらにして別の存在、側面へと変化したのだ。 すなわち大怪異「酒呑童子」としての精神と形態へ。 それぞれの証言を繋げたところ、 伊吹童子と酒呑童子は、一定或いは不定の期間ごとに、 互いに入れ替わりながら存在していたようでもある。 「今は我(あたし)の番」 「次はうちの番」 という次第で─── |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
180 | ?? |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | A+ | 耐久 | C |
敏捷 | C | 魔力 | EX |
幸運 | D | 宝具 | A+ |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
悠木碧 | 本庄雷太 |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
聖晶石召喚(期間限定排出) |
関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
伊吹童子の関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル | 引くべき? | 霊衣獲得 |