【FGO】平景清の評価と強化再臨素材
- 編集者
- FGO攻略班
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「平景清/源義経」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「平景清」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
平景清の関連記事 | |
---|---|
平景清の評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | ガッツ発動で火力を伸ばすカウンター型アタッカー |
周回 | 6.5/10点 |
高難易度 | 8.0/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・スキルでガッツと回避を持ち耐久性が高い ┗ガッツスキルのCTが短く、即死耐性も引き上げられる ・高難易度向きの高火力&ギミック処理可能な単体宝具を持つ ┣スキル効果中のガッツ発動で火力を引き上げ可能 ┗攻撃前強化解除でギミック対処もできる ・「源氏」に対して超高倍率の特攻を持つ【短所】 ・自身のスター集中度が低いためクリティカル運用には補助が必須 ┗スキルで自分以外の味方全体のスター集中度を下げても不安定 ・宝具の最大火力を出すにはガッツ付与の補助が必須 |
平景清は引くべきか
平景清を引くメリット |
---|
攻撃前強化解除可能なアタッカーとして高難易度で活躍できる |
スカディとの相性が良く火力も上げやすい |
平景清ピックアップガチャは引くべきか? |
自前のスカディがいるならおすすめ
サポーターとして相性の良いスカディを自前で持っているなら、高難易度アタッカーとして景清は引いて損はない。景清は自前でQバフを持たないため、スカディ補助で効率的に火力を伸ばせる。
自前のスカディがいないと編成自由度が下がる上、火力不足に陥りやすく、活躍頻度が減る。ただし、火力よりも「耐久性のある攻撃前強化解除持ち」の性能を重視するならば、手持ちにスカディが居なくとも引く価値がある。
スカディの評価と強化再臨素材 |
強化解除が可能なサーヴァント一覧 |
平景清の性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★5 | 12,705 (13,976) |
12,117 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:4hit | A:2hit | B:2hit | EX:5hit | 宝具:10hit |
平景清の宝具 |
---|
・敵単体の強化状態を解除(-) ・超強力な攻撃(Lv 1,200%~2,000%) ・〔復讐の怨念〕付与数に応じて威力アップ(100%+25%✕個数) ・呪い状態を付与(5T)(OC 1,000~5,000) ▼宝具効果詳細はこちら |
平景清のスキル |
---|
・自身に〔源氏〕特攻を付与(3T/100%~200%) ・クリティカル威力をアップ(3T/50%~100%) ・NPを増やす(20%~30%) ・自身以外の味方全体のスター集中度をダウン(3T/100%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身に重複可能なガッツを付与(3T/1回/3,000) ・即死耐性をアップ(3T/50%~100%) ・ガッツ発動時に自身に〔復讐の怨念〕(10T)を付与する状態を付与(3T/-) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身に回避を付与(3T/2回/-) ・攻撃力をアップ(3T/20%~30%) ・敵全体に呪いを付与(3T/500) ▼スキル3効果詳細はこちら |
平景清のクラススキル |
---|
・自身の被ダメージNP獲得量をアップ(22%) ・自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン【デメリット】(12%) ・自身のクリティカル威力をアップ(6%) ・自身に毎ターンNP獲得を付与(3%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 地、混沌、悪【特性】▶︎特性一覧はこちら 人型、源氏、愛する者、ヒト科 |
平景清のイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら 坂本みねぢ【声優】▶︎声優一覧はこちら 早見沙織 |
平景清の強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
平景清の長所:強みと活用方法
高難易度で活躍できる性能を多く持つ
スキルにより耐久性が高い
平景清はスキルで「回避(2回/3T)」と「ガッツ(1回/3T)」を持ち、耐久性が高いアタッカーだ。特にスキル「景清は死なず」で付与できるガッツは味方のガッツ補助と重複できるうえ、最短CT4で使い回せる。
「即死耐性アップ(3T)」の効果も持つため、即死付与が痛い超高難易度でも活躍の機会がある。性別不明である点も、一部の魅了対策が取れる点で高難易度向きと言える。
宝具効果で攻撃前に強化解除が可能
景清は宝具攻撃の前に強化解除が可能で、無敵や回避などのスキルを持つ敵にもダメージを与えられる。「宝具攻撃前の強化解除」手段をもつサーヴァントは貴重なため、高難易度クエストで汎用的に活躍できる性能だ。
強化解除が可能なサーヴァント一覧 |
火力を伸ばす手段が豊富
宝具とクリティカルそれぞれにバフを付与可能
復讐の怨念0個 | 復讐の怨念1個 |
---|---|
平景清はスキルで火力を伸ばす手段を豊富に持っており、宝具とクリティカル両面の強化が可能だ。特に宝具火力を伸ばせる「復讐の怨念」バフは付与率に応じて、特攻攻撃枠同様に宝具火力を引き上げられる。他の火力バフと乗算されるため、効率的にダメージを伸ばせる。
※画像の比較は礼装やスキル補助で攻撃力、Qバフ、宝具威力をすべて付与し、怨念以外のバフ条件を一致させた際のダメージ比較。天地人相性のみ等倍(左)と有利(右)になっている。
源氏特性持ちには超高倍率の特攻が有効
源氏特性持ち一覧 |
---|
平景清はスキル「源氏、死に候え A++」で自身に高倍率の「源氏特攻」を付与する。倍率は最大で200%にもなるため、特攻が有効な相手にはダメージ等倍でも大ダメージを与えられる。
クラス別「源氏」特性持ち一覧 |
宝具火力の比較
Lv1 | Lv3 | Lv5 | |
---|---|---|---|
129,81864,90943,272 | 194,72797,36364,909 | 216,363108,18172,121 | |
114,76157,380 | 157,79678,898 | 172,14186,071 | |
58,380 | 87,571 | 97,301 |
宝具威力計算補足 |
---|
景清 :【1段目】源氏特攻 【2段目】怨念2個 【3段目】バフなし |
スカサハ:【1段目】神性or死霊特攻 【2段目】バフなし |
景清は素の火力が低いものの、特攻やバフを発動させれば他のサーヴァントの火力を超えられる。特に特攻効果を発動させた火力では、これまでトップだったスカサハを抜いて1位になっている。
平景清の短所:弱みと改善策
宝具の最大火力にはガッツ発動が必須
景清の宝具火力は自身に付与されている「復讐の怨念」の付与数で引き上げられるが、「復讐の怨念」付与にはスキル2効果の効果中にガッツを発動させる必要がある。敵の攻撃を受けるか、陳宮による生贄効果を利用して火力を上げる必要がある。
敵が単体宝具である場合は景清が攻撃対象とならない可能性もあり、最大火力を出すまでに時間がかかる場合もある。自前のガッツはCT4と短いものの、ガッツ効果は1回で消費するため、ガッツ付与サポーターも必要だ。高難易度で主流となっている短期決戦では最適解になりにくい。
スター集中度が低くクリティカル運用が不安定
▲スキル1効果中でも乱数でサポーターにスターが渡る |
アヴェンジャーのスター集中度は30%前後と低く、クリティカル運用が安定しない。スキル1で「自身を除く味方全体のスター集中度を100%ダウン」できるが、スター分配時の乱数によっては景清にスターが渡らない可能性も大いに有り得る。
景清は高倍率のクリバフを持つため、可能な限りクリティカル運用を狙っていくのがおすすめ。景清にスター集中礼装を装備させたり、味方によるスター供給などを利用したりして補助していこう。
スター集中度アップ礼装一覧 |
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
平景清の運用方法とおすすめ編成
メインアタッカー運用
おすすめ編成例 |
---|
通常攻撃では高倍率のクリバフを活かす
高倍率クリバフによりクリティカルでクラス相性有利と同等の火力が出せるため、常にクリティカルを狙う運用がおすすめ。ただし、景清はスター集中度が低いため、「スター集中度アップ」の概念礼装を装備させるか、「毎ターンスター獲得」などでスターが飽和するような編成を組むと良い。
スター集中度アップ礼装一覧 |
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
ガッツ発動を狙って宝具火力を伸ばす
ガッツ発動で宝具火力を伸ばせるため、被弾や自傷でガッツを誘発できるように編成を組もう。ガッツ発動後にリカバリーできるように、「ガッツ付与」や「HP回復」などができるサポーターを組み込むのがおすすめだ。
ガッツ系スキルと所持サーヴァント一覧 |
HP回復スキルと所持サーヴァント一覧 |
メインアタッカー運用でおすすめのサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
スカディ |
【役割】火力補助+NP供給・Qクリアタッカーの火力を大幅強化 ・味方単体のNP50%チャージ ・敵全体の防御をダウン(30%) |
蘆屋道満 |
【役割】高倍率火力補助・景清に対して高倍率の攻撃力&クリバフ支援 ・呪い&呪厄付与でスリップダメージが稼げる ・自身もQ型アタッカーで星出し可能 |
アンデルセン |
【役割】クリバフ+スター&NP供給・全体にクリバフを付与可能 ・単体にスター&NP獲得状態を付与 ・宝具で攻防バフ+HP回復 |
アスクレピオス |
【役割】ガッツ重複+リカバリー役・宝具で景清にガッツ付与可能 ・味方の弱体耐性ダウンをカバーできる ┗アヴェンジャーのクラススキルによる影響 ・味方のHP回復手段も豊富 |
陳宮 |
【役割】生贄やタゲ集中でガッツ誘発・宝具効果で先頭キャラをHP0にする ┗任意のタイミングでガッツを誘発可能 ・スキルの防御アップで被ダメ緩和も可能 |
オデュッセウス |
【役割】タゲ集中でガッツ誘発・3ターンのタゲ集中を味方に付与可能 ┗被弾によるガッツ誘発やNP回収を補助できる ・スター集中度が高いので支援後オダチェン推奨 |
平景清におすすめの装備
概念礼装
ガッツ誘発狙いで「黒の聖杯」や「看板娘」がおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
ぐだぐだ看板娘 |
自傷効果を持つ「黒の聖杯」や被弾確率が上がる「ぐだぐだ看板娘」を装備させて、ガッツを誘発を狙うのがおすすめ。「復讐の怨念」を複数付与できれば、宝具威力を効率的に伸ばせる。特に「黒の聖杯」は景清の持たない「宝具威力」アップの効果を持つため、特に相性が良い。
スター集中度アップ礼装でクリティカルを安定させる
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
封印指定執行者 ATK特化 |
|
スター・オブ・キャメロット ATK特化 |
クリティカル運用を安定させるなら「スター集中度アップ」の効果を持つ礼装もおすすめ。ただし、景清のスター集中度は低いため、100~200%程度のスター集中度ではスターが分散してしまう。スキル1使用を前提としても、スター集中度を400%以上アップできる礼装がおすすめだ。
スター集中度アップ礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
ヴィヴ・ラ・フランス・カードのスター集中度アップ(100%) ・攻撃時、味方全体のHPを回復(100) |
|
富を運ぶもの・Q刻印時、スター集中度アップ(100%) | |
未青き幻想の令印・A刻印時、スター集中度アップ(100%) |
スター集中でクリティカルを安定させる
スター集中度アップのコマンドコードを、各カードに刻印するのがおすすめだ。スター集中度の乱数が入っても、景清のカードにスターが集まりやすくなる。
コマンドコードの効果一覧 |
平景清のカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 4 | 2 | 2 | 5 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3.24% | 6.48% | 0% | - |
2枚目 | 4.84% (8.08%) |
7.28% (8.9%) |
0% (1.62%) |
- |
3枚目 | 6.48% (9.72%) |
9.72% (11.34%) |
0% (1.62%) |
4.05% (8.1%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 4.24個 | 0.12個 | 0.32個 | - |
2枚目 | 5.44個 (6.24個) |
0.12個 (0.52個) |
0.42個 (0.82個) |
- |
3枚目 | 7.44個 (8.24個) |
0.12個 (0.52個) |
0.52個 (0.92個) |
5.3個 (6.3個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
平景清の宝具
宝具名 | 諸行無常・盛者必衰 『しょぎょうむじょう・じょうしゃひっすい』 |
|||
カード | Quick | |||
Hit数 | 1体につき10Hit | |||
効果 | 1.敵単体の強化状態を解除2.超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ>3.〔復讐の怨念〕付与数に応じて威力アップ4.呪い状態を付与(5T) <OCで効果アップ> |
効果1:敵単体の強化状態を解除 <変動なし> |
||||
---|---|---|---|---|
- | ||||
効果2:超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
Lv.143,272 | Lv.257,696 | Lv.364,909 | Lv.468,515 | Lv.572,121 |
効果3:〔復讐の怨念〕付与数に応じて威力アップ <変動なし> |
||||
100%+25%✕個数 | ||||
効果4:呪い状態を付与(5T) <OCで効果アップ> |
||||
OC11,000 | OC22,000 | OC33,000 | OC44,000 | OC55,000 |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
平景清のスキル
スキル1: 源氏、死に候え[A++]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.自身に〔源氏〕特攻を付与(3T) 2.クリティカル威力をアップ(3T) 3.NPを増やす 4.自身以外の味方全体のスター集中度をダウン(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
100%50%20%100% | 110%55%21%100% | 120%60%22%100% | 130%65%23%100% | 140%70%24%100% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
150%75%25%100% | 160%80%26%100% | 170%85%27%100% | 180%90%28%100% | 200%100%30%100% |
スキル2: 景清は死なず[EX]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:6~41.自身に重複可能なガッツを付与(3T/1回) 2.即死耐性をアップ(3T) 3.ガッツ発動時に自身に〔復讐の怨念〕(10T)を付与する状態を付与(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
3,00050%- | 3,00055%- | 3,00060%- | 3,00065%- | 3,00070%- |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
3,00075%- | 3,00080%- | 3,00085%- | 3,00090%- | 3,000100%- |
スキル3: 痣丸の霧[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.自身に回避を付与(3T/2回) 2.攻撃力をアップ(3T) 3.敵全体に呪いを付与(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
-20%500 | -21%500 | -22%500 | -23%500 | -24%500 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
-25%500 | -26%500 | -27%500 | -28%500 | -30%500 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
復讐者[EX] |
・自身の被ダメージNP獲得量をアップ(22%) ・自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン【デメリット】(12%) |
忘却補正[C] |
・自身のクリティカル威力をアップ(6%) |
自己回復(魔力)[D] |
・自身に毎ターンNP獲得を付与(3%) |
平景清の強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
目的 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
---|---|---|---|
ストーリー攻略 | |||
高難易度攻略 |
「源氏、死に候え」が最優先
クリティカルや特攻の強化とNPチャージ量に影響する「源氏、死に候え」を最優先に強化しよう。火力バフの上昇幅が大きいので、スキル強化の恩恵が大きい。
「痣丸の霧」の強化優先度も高い
汎用性の高い「攻撃力アップ」の効果を持つ「痣丸の霧」の強化優先度も高い。CT短縮により回避効果も使いまわしやすくなるため、並行して耐久性も上げていける。
高難易度で使うなら「景清は死なず」も強化
高難易度で景清を活躍させるなら「景清は死なず」も最後にはLv10にするのがおすすめ。CT4でガッツ付与が使い回せるようになるため、耐久性が飛躍的に向上する。ガッツの回復量はスキルレベルで変動しないため、他のスキルを強化しきってからの育成で良い。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.50 | 7,871 (8,658) |
7,464 |
霊基再臨 | ||
Lv.60 | 9,074 (9,981) |
8,622 |
Lv.70 | 10,288 (11,317) |
9,790 |
Lv.80 | 11,491 (12,640) |
10,948 |
Lv.90 (Lv.MAX) |
12,705 (13,976) |
12,117 |
聖杯転臨 | ||
Lv.100 | 13,908 (15,299) |
13,275 |
Lv90まで上げよう
平景清のステータスほぼ平均的に伸びていくため、Lv90まで育成しよう。Lv80〜90の間でATK/HPがそれぞれ1,200程伸びる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
平景清の強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
平景清の幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
現在未実装。
強化クエスト
現在未実装。
平景清のプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
平景清(アヴェンジャー)の入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【期間限定排出】 |
実装時期 | 2021年1月20日 「いざ鎌倉にさよならを」開催時 |
ピックアップ | 2021年 01月20日 鎌倉イベントピップアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
平景清のプロフィール |
---|
『平家物語』に登場する謎めいた人物。 屋島の戦いで「上総の惡七兵衛景清」として源平両軍に知られるようになった人物だが、経歴は判然としない。 『平家物語』において「上総の」と名乗るが、具体的な出自については諸本で異なっている。 「上総の惡七兵衛景清」はやがて平家の復讐者「平景清」と呼ばれ…… 源氏への復讐を企てる怨霊めいた存在として世に知られるようになった。 |
身長 | 体重 |
---|---|
172cm | 57kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | D | 耐久 | A |
敏捷 | A+ | 魔力 | B |
幸運 | B | 宝具 | B+ |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
痣丸 |
絆礼装 絆Lv10で入手・自身の宝具威力をアップ(30%) ・自身にガッツ状態を付与(20%(1回)) |
源平せんべい |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 坂本みねぢ【担当イラスト】 |
声優 | 早見沙織【担当キャラ】 |
平景清の元ネタ
牛若丸と同時代に活躍していた人物
平景清は「牛若丸(源義経)」が活躍していた同時期に活躍していた人物だ。非常に勇猛な人物であったとされるが、「壇ノ浦の戦い」で源氏に敗れ、その後断食の後に亡くなったと伝わっている。
生い立ちは解明していない部分が多い
平景清は血縁や勇猛であったという伝承こそ残っているが、細かな生い立ちに関しては判明していない点が多いとされている。牛若丸同様に、後の伝承や創作の余地も多い。
平景清の元ネタ・史実解説 |
牛若丸の元ネタ・史実解説 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
平景清 |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |