ぐだぐだ龍馬危機一髪が復刻!聖杯が再入手可能! |
---|
4月2日から!復刻ぐだぐだ龍馬危機一髪の攻略 |
キャストリア復刻!引くべき?宝具Lv目安 |
強化クエ第18弾まとめ|強化予想も掲載! |
スタートダッシュガチャは引くべき? |
柳生但馬守宗矩(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)の柳生但馬守宗矩(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
柳生但馬守宗矩の関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル |
柳生但馬守宗矩の性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:9,999 HP:11,135 |
|
カード 構成 |
QAABB |
特性 | 人属性、秩序、中庸、男性、人型、騎乗、源氏、愛する者、ヒト科、セイバークラスのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:9,999 HP:11,135 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAABB |
特性 | 人属性、秩序、中庸、男性、人型、騎乗、源氏、愛する者、ヒト科、セイバークラスのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:9,999 HP:11,135 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAABB |
特性 | 人属性、秩序、中庸、男性、人型、騎乗、源氏、愛する者、ヒト科、セイバークラスのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:9,999 HP:11,135 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAABB |
特性 | 人属性、秩序、中庸、男性、人型、騎乗、源氏、愛する者、ヒト科、セイバークラスのサーヴァント |
セイバーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1 | スター集中 | 100% |
被ダメNP | 3%/1hit | スター発生 | 10% |
宝具 | ・自身に無敵貫通状態を付与(1T)<-> ・Lv敵単体に超強力な攻撃<1,200%~1,800%> ・OC攻撃力をダウン(3T)<20%~60%> ・アーツ耐性をダウン(3T)<20%> |
スキル | ①自身のアーツ性能をアップ(1T/30%~50%) ②アーツカードのスター集中度をアップ(1T/300%~500%) ③弱体耐性をアップ(1T/100%) ①自身に回避を付与(1T) ②攻撃力をアップ(1T/10%~20%) ③クリ威力をアップ(1T/50%~100%) ①敵単体の攻撃力をダウン(1T/30%~50%) ②自身のNP獲得量をアップ(1T/30%~50%) |
クラス スキル |
・自身の弱体耐性をアップ(15%) ・自身のクイック性能をアップ(8%) |
アペ ンド |
・〔剣〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は9.72%/体 ・Aで6.5%〜11.3%(339/429位) ・Qで3.5%〜10.2%(38/429位) ・宝具のスター獲得目安は0.412個/体 ・Qで5個〜9個(100/428位) ・Bで0個〜1個(340/428位) |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv40 | 5,774 | 6,392 |
霊基再臨 | ||
Lv50 | 6,832 | 7,580 |
Lv60 | 7,882 | 8,759 |
Lv70 | 8,940 | 9,947 |
Lv80 (LvMAX) |
9,999 | 11,135 |
聖杯転臨 | ||
Lv90 | 11,048 | 12,313 |
Lv100 | 12,107 | 13,501 |
Lv110 | 13,157 | 14,680 |
Lv120 | 14,215 | 15,868 |
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
8点/10点 | 8.4点 |
周回 | C | 高難易度 | A |
90++適性 | C | TA(短期) | B |
システム適性 | - | 耐久 | A |
補助・即死 | - | 単騎 | B |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
瞬間的に火力と耐久を出すアタッカー
柳生は持続時間が短いが高倍率な火力バフと攻撃デバフにより、瞬間火力と味方の延命が得意な攻守一体のアーツクリアタッカーだ。敵への攻撃力ダウンはスキルのみでも50%と非常に高く、自身の宝具や味方の防御バフ次第で宝具攻撃も対応可能。
柳生但馬守宗矩の宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
けんじゅつむそう・けんぜんいちにょ 剣術無双・剣禅一如 |
効果 |
---|
①自身に無敵貫通状態を付与(1T)<-> ②Lv敵単体に超強力な攻撃<1,200%~1,800%> ③OC攻撃力をダウン(3T)<20%~60%> ④アーツ耐性をダウン(3T)<20%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | - | ||||
② | 1,200% | 1,500% | 1,650% | 1,725% | 1,800% |
③ | 20% | 30% | 40% | 50% | 60% |
④ | 20% |
種別 | 名称 |
---|---|
けんじゅつむそう・けんぜんいちにょ 剣術無双・剣禅一如 |
効果 |
---|
①Lv敵単体に超強力な攻撃<900%~1,500%> ②OC攻撃力をダウン(3T)<20%~60%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 900% | 1,200% | 1,350% | 1,425% | 1,500% |
② | 20% | 30% | 40% | 50% | 60% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対天属性 | 108,193 | 135,242 | 148,766 | 155,528 | 162,290 |
対人属性 | 98,357 | 122,947 | 135,242 | 141,389 | 147,536 |
対地属性 | 88,522 | 110,652 | 121,717 | 127,250 | 132,783 |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Wキャストリア | 218,572 | 273,215 | 300,537 | 314,197 | 327,858 |
&オベロン | 349,715 | 437,144 | 480,859 | 502,716 | 524,573 |
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身のアーツ性能をアップ(1T/30%~50%) ②アーツカードのスター集中度をアップ(1T/300%~500%) ③弱体耐性をアップ(1T/100%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 300% | 320% | 340% | 360% | 380% | 400% | 420% | 440% | 460% | 500% |
③ | 100% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身に回避を付与(1T) ②攻撃力をアップ(1T/10%~20%) ③クリ威力をアップ(1T/50%~100%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 50% | 55% | 60% | 65% | 70% | 75% | 80% | 85% | 90% | 100% |
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①自身に回避を付与(1T) ②攻撃力をアップ(1T/10%~20%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①敵単体の攻撃力をダウン(1T/30%~50%) ②自身のNP獲得量をアップ(1T/30%~50%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 9~10 | ★★★★★ | |
S2 | 9~10 | ★★★★☆ | |
S3 | 9~10 | ★★★★☆ |
柳生宗矩のスキルは万遍なく強化すべき
柳生宗矩のスキルはいずれも強力であり、万遍なく強化すべきだ。アーツ性能を上げる「新陰流」、クリ威力を上げる「水月」、宝具回転率を上げる「無刀取り」と柳生宗矩を運用するために必要なスキルが分かれている。
アペンドは「魔力装填」の解放が無難
アペンドスキルは「魔力装填」の解放が無難だ。柳生宗矩はNPチャーズスキルを持たないため、宝具の初動を早めるために魔力装填で嵩上げしたい。
スキル再装填もおすすめ
スキルの再使用を早めるために「スキル再装填」も良い。スキルの再使用を早められるため、1ターンバフやデバフを再使用しやすくなる。
スキルはどれを優先して強化する?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年12月 ~
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[C] |
・自身の弱体耐性をアップ(15%) |
騎乗[B] |
・自身のクイック性能をアップ(8%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔剣〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 2 | 1 | 4 | 4 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3.5% (6.7%) |
6.5% | 0% (0.8%) |
- | 9.7% |
2nd | 5.2% (8.5%) |
7.3% (8.9%) |
0% (0.8%) |
- | |
3rd | 7.0% (10.2%) |
9.7% (11.3%) |
0% (0.8%) |
3.2% (6.5%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 5個 | 0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | 0個 |
2nd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | |
3rd | 8個 (9個) |
0個 (1個) |
0個 (1個) |
4個 (5個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
二階笠 ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
全体のアーツ性能とNP獲得量強化
柳生但馬守宗矩の絆礼装は、味方全体のアーツ性能とNP獲得量を同時に強化できる。アーツパーティを組む際に、パーティ全体の強化に貢献したい時は絆礼装も選択肢に入る。ただし、柳生自身のダメージを伸ばすなら、ATK補正が高い礼装を装備させよう。
柳生但馬守宗矩の素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
セイバーのクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
柳生但馬守宗矩のボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
宮本武蔵系 |
「ふっ、奇異な縁もあったものよ。三厳であればさぞ楽し気に笑ったろうが、私には叶うべくもない」 |
天草四郎 |
「天草四郎時貞……なにもかも、懐かしい」 |
蘆屋道満 |
「蘆屋道満──美しきおぞましき外道の獣め……!」 |
宮本伊織 |
「おお...、宮本伊織。よもや『剣の鬼』とは……。人とは、ほとほと分からぬものよなぁ」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
岡田以蔵 |
「ふん……将軍家指南役ねぇ……道場剣法が何を偉そうに……。柳生新陰流がなんじゃっちゅうがじゃ」 |
スペースイシュタル |
「柳生但馬守宗矩……。こちらの宇宙でも、立派な剣豪のようね。良いことです。そして渋いです。黒い剣士は、ああでなくては」 |
水着巴御前 |
「但馬様!但馬様!ご覧くださいませ!教えいただいたVR新陰流、ついにマスターのお役に立てる時が来たのです。巴、頑張りますね」 |
水着巴御前 |
「但馬様!但馬様!ご覧くださいませ!教えいただいたVR新陰流、ついにマスターのお役に立てる時が来たのです。巴、頑張りますね」 |
千子村正 |
「うえ……徳川の剣術指南様かい。確かに……村正は徳川特攻だが、別に儂(オレ)は恨みがあるわけでもねえんだよ。ありゃ……後の創作が生んだ因果特攻でな。徳川さんがうちのファンなら、そりゃ死ぬ時は大抵、村正持ってんだろうがよ」 |
平景清 |
「源氏に従うもの、滅ぶべし」 |
平景清 |
「源氏のしもべ……。いささか使うようだが……。ふっふっふ……」 |
水着カイニス |
「但馬のじじぃ!後でひとつ、手合わせ頼むぜ!また良いの思いついたからよ!おう、ははっ!頼む!」 |
ワンジナ |
「柳生のお爺ちゃん!何でもないよーえへへ!え?何か買ってくれるの?どうして?」 |
宮本伊織 |
「な!?何と!?剣術無双、柳生但馬守宗矩殿!!」 |
ヤマトタケル |
「本来の宗矩か……何とも、良い年の取り方をしたものだな、ふふっ…」 |
ヤマトタケル |
「本来の宗矩か。なんとも良い年の重ね方をしたものだなぁ」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
古海鐘一 |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- |
柳生但馬守宗矩のガチャ
開催中のガチャは無し
最終PUからの経過日数 | 過去のPU回数 |
---|---|
![]() 86日 |
16 |
現在開催中の柳生但馬守宗矩ピックアップガチャは無い。過去最も新しいピックアップガチャは2025年1月6日に開催している。
最終ピックアップ情報
開催期間 | 1月6日(月)18:00〜1月13日(月)12:59 |
終了まで |
終了しました |
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
ピックアップ |
入手方法
PUかストーリー召喚限定で入手
柳生但馬守宗矩はストーリー召喚で入手できる。スト限サーヴァントであるため、ピックアップされない限り、期間限定のピックアップガチャから排出されることはない。
スト限排出サーヴァント一覧 |
恒常&スト限星5サーヴァント所持チェッカー |
柳生但馬守宗矩の強い点
柳生但馬守宗矩の強い点 |
---|
高倍率のデバフで被ダメを極力減少 |
瞬間的なNPリチャージ率に長ける |
敵の攻撃力を大幅に下げる
柳生は宝具とスキルで、敵の攻撃力を大幅に下げられる。攻撃力ダウンは確実性に欠けるが、攻撃前の強化解除などの厄介な宝具に有効だ。ただし、効果が短いので敵の宝具にタイミングを合わせよう。
また、無敵貫通までなら味方の防御バフと合算して攻撃を凌ぐ方法もある。ギミックによって有効な防御バフの種類が変わってくるので、事前に敵の攻撃手段を確認しておくのがおすすめだ。
防御力アップスキル一覧 |
宝具のOC効果を活用しよう
柳生の宝具は、OCで攻撃力ダウンの倍率が上昇する。OC1だと1ターンで下げられる攻撃力は70%止まりだが、OC効果を利用すればより攻撃を無力化できる。味方のスキルなどが間に合わず、倍率が足りない場合などに活用しよう。
宝具チェインについて |
瞬間的にNPリチャージ率が大幅に良くなる
▲新陰流+A初動の3rdAクリティカル。NP回収は約56% |
柳生宗矩の素のアーツ性能はあまり高くないが、スキルでNP獲得を補うため、宝具回転率が高い。騎乗で強化されているクイック性能も優秀なので、アーツ初動でNPを稼げる。宝具の攻撃力やアーツ耐性ダウンは3ターン持続するので、重ねがけで弱体化を狙うのもおすすめだ。
「無刀取り」でNP獲得量アップ
「無刀取り」は、高倍率な攻撃力ダウンとNP獲得量の複合スキルだ。「新陰流」と同時に使うとNP獲得量が飛躍的に高まるが、ボス戦では攻撃力ダウンが優先される場面も多いので、状況をよく見て柔軟に使おう。
「新陰流」でアーツにスターを集める
スキル「新陰流」を使うと、自身のアーツのみにスターを集められる。自分のカードが何枚あっても確実にアーツへスターが集まるので、スターが少なくても高確率でアーツクリティカルを狙える。アーツ性能も大幅にアップするので、宝具を含め自分のアーツカードがある時に使おう。
柳生但馬守宗矩の弱い点
柳生但馬守宗矩の弱い点 |
---|
スキル効果がいずれも刹那的 |
デバフに失敗する場合がある |
クリ運用には星出し補助が必要 |
スキル効果がいずれも刹那的
柳生宗矩のスキル効果はいずれも1ターンであり、火力や敵の弱体化を維持するのが不可能。宝具の攻撃力やアーツ耐性ダウンは3ターン持続するため、宝具回転率を上げられるサポーターと組み、スキル効果の切れ目を補いながら運用しよう。
CT短縮効果を活用しよう
敵のチャージにスキルの再使用が間に合わないのを防ぐため、アトラス院制服などが持つCT短縮効果を活用しよう。特に玉藻の宝具はNP増加や回復などもできるので、柳生とは非常に相性が良い。
アトラス院制服の性能と評価 |
玉藻の前の評価と霊基再臨素材 |
デバフが失敗する可能性がある
デバフは確率判定のため、常に失敗する危険性がある。対魔力などのクラススキルを持つ敵は弱体耐性が高く、デバフを弾かれる危険が高くなる。
対魔力持ち一覧 |
味方でデバフ付与を補助しよう
敵の耐性が高い場合は、成功率を高める弱体付与アップや弱体耐性ダウンで柳生をサポートしよう。また、弱体無効があると確実に失敗するので、強化解除要員がいると安定してデバフを仕掛けられる。
弱体成功率アップ礼装一覧 |
弱体耐性ダウン持ち一覧 |
強化解除持ち一覧 |
星出し能力が低め
柳生はクイックを1枚しか持たないため、スター生産能力が低い。火力向上とNP回収のために、スター獲得効果を持つサーヴァントや礼装でスター供給を補おう。
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
柳生但馬守宗矩の運用方法
柳生但馬守宗矩の運用方法一覧 |
---|
デバフ耐久運用アタッカー |
デバフ耐久運用アタッカー
編成例 | ||
---|---|---|
CT短縮や行動遅延効果を組み込む
攻撃力ダウンを軸に、宝具などの無効化を狙っていく編成。柳生宗矩のスキルや宝具を敵の攻撃するタイミングに間に合わせるのが重要なので、CT短縮効果や敵の行動を遅らせる効果を組み込もう。また、攻撃バフの上乗せや弱体無効を消す強化解除と組んでも相性が良い。
チャージ減少持ち一覧 |
柳生但馬守宗矩のおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
アーツ支援型サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
キャストリア |
・NPを全体に30%、単体に20%付与 ・Aや攻撃バフで火力補助 ・対粛正防御や無敵で耐久補助 |
玉藻の前 |
・Aや宝具バフで火力補助 ・HP回復で耐久補助 ・スキルCTの回復で宝具回転率アップ |
レディアヴァロン |
・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
水着ダヴィンチ |
・カードと宝具バフを付与 ・NP関連バフでシステム安定化 |
徐福 |
・Aとクリバフ、死霊特攻付与 ・NP関連バフで宝具回転率向上 ・HPの回復で耐久補助 |
高難易度補助サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
玉藻の前 |
・Aや宝具バフで火力補助 ・HP回復で耐久補助 ・スキルCTの回復で宝具回転率アップ |
レディアヴァロン |
・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
キャストリア |
・NPを全体に30%、単体に20%付与 ・Aや攻撃バフで火力補助 ・対粛正防御や無敵で耐久補助 |
マシュ |
全体防御力アップ ・タゲ集中で盾役 ・単体無敵付与 |
おすすめ概念礼装
宝具を即発動するならNPチャージ
宝具の初動を早めるならNPチャージ礼装がおすすめだ。NPチャージスキルを持たないため、礼装やサポーターで補助しないと、宝具を発動しにくい。
火力を伸ばすなら宝具威力アップ
柳生宗矩の火力を伸ばすなら、柳生宗矩自身や主なサポーターのキャストリアが持たない「宝具威力アップ」がおすすめだ。保有する「アーツ性能」と「攻撃力」とは別枠になるため、効率的に宝具火力を伸ばせる。
配布礼装 | |
---|---|
オーシャン・フライヤー ATK特化 |
|
愛し子を縫う ATK特化 |
|
天鬼姫 ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
|
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
カレイドスコープ ATK特化 |
|
冬の結晶 ATK特化 |
|
喝采の焔 ATK特化 |
|
シャスマティス ATK特化 |
|
A’ ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
|
法悦の浄土 ATK特化 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
フォーマルクラフト ATK特化 |
|
冠位人形師 |
|
ショコラティエ |
|
エメラルドフロート |
|
担い手はここに孤り ATK特化 |
|
もう一つの結末 ATK特化 |
|
ストリート・チョコメイド |
|
足どりは軽やかに |
|
静穏なひと時 ATK特化 |
|
ニュー・ビギニング |
|
探偵ヱドモン~異邦潜入編~ |
|
城塞の午後 |
|
白い服の水兵さん |
|
C・K・T |
|
ロイヤル・アイシング ATK特化 |
配布礼装 | |
---|---|
ロイヤル・アイシング ATK特化 |
|
オーシャン・フライヤー ATK特化 |
|
眺望絶佳神韻縹渺 ATK特化 |
|
カレイドサファイア ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
逆堕つ泥雨 ATK特化 |
|
ヘブンズ・フィール ATK特化 |
|
冬の聖女 ATK特化 |
|
ビター・スイート ATK特化 |
|
天使の詩 ATK特化 |
|
バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化 |
|
火炎伯爵 ATK特化 |
|
ブライト・ブルー ATK特化 |
|
カプリシャス ATK特化 |
おすすめコマンドコード
クリティカルの安定化と火力を伸ばす
必須なコマンドコード効果はなく自由度は高いため、無難にクリティカル系のコマンドコードがおすすめだ。場合によっては特定エネミーを対象にした特攻コマンドコードも良い。
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
コード | コード名/効果 |
---|---|
勝利の兵装 |
|
未青き幻想の令印 |
|
富を運ぶもの |
|
ヴィヴ・ラ・フランス |
|
まじんさん |
|
レディ・ジャスティス |
|
隕鉄の鞴 |
|
大佐型自動人形 |
|
雨と星の童話 |
|
カヴァスⅡ世 |
柳生但馬守宗矩のサーヴァントクエスト
幕間の 物語 |
※強化項目無し |
強化 クエスト |
・水月[B]→[B++] ・クリティカル威力アップが追加(1T/50~100%) ・CTが短縮(8~6)→(7~5) ・宝具強化[A]→[A+] ・自身に無敵貫通付与追加(1T) ・攻撃倍率強化(900~1500%→1200~1800%) ・敵単体のA耐性ダウン追加(3T/20%固定) |
剣術無双・剣禅一如
柳生但馬守宗矩強化クエスト1
柳生但馬守宗矩強化クエスト2
柳生但馬守宗矩のプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
江戸柳生最強の剣士の一人。 感情を交えず、 氷の理性ですべてを見据える合理性の鬼。 術理とは合理であり、すなわち剣きわまれば、 自ずと無駄なくすべてが叶う─── 情熱を口にせず、逸(はや)らず、焦らない。 目的へ到達するための最善、最短の手段を至極冷静に突き詰める。味方となれば頼もしいが、敵となればあまりに恐ろしい、氷にして鋼鉄の男。 |
絆Lv1&真名判明で解放 |
---|
身長/体重:181cm・71kg 出典:史実 地域:日本 属性:秩序・中庸 副属性:人 性別:男性 三代将軍・家光が宗矩を呼ぶ際の愛称は「柳但(りゅうたん)」であったと記録されている。柳生と但馬から一文字ずつを取っての愛称である。 |
絆Lv2&真名判明で解放 |
---|
柳生石舟斎の子にして柳生十兵衛の父として 知られる、剣の天才。 大坂夏の陣(1615年)では将軍秀忠を守り、 武者七名を瞬時に斬り捨てたという。 将軍家光からは死後「剣術無双」と讃えられた。 兵法家にして政治家。諸大名やその子弟に新陰流を指南し、自らの弟子を有力な大名の剣術師範として送り込むなどした。 時代小説や時代劇では稀代の陰謀家とされる。 江戸時代初期、柳生家の地位を一万二千五百石の大名にまで押し上げてみせたからには、清廉潔白なだけでは有り得ないと考えられたのだろう。 |
絆Lv3&真名判明で解放 |
---|
先読みに長け、島原の乱の拡大をいち早く見抜いていたとも語られる。 寛永十四年(1637年)、キリシタン宗徒による反乱の報せが届いてすぐの頃、宗矩は追討使の任を受けた板倉内膳正重昌を必死に引き留めようとした。何故と問い掛けた将軍家光に、宗矩は「宗教徒のいくさはすべて大事」「重昌殿は討ち死にするでしょう」と答えたという。 事態は宗矩の読み通りに推移した。一万五千石の大名である重昌では、西国大名を率いるのに不足であり、結果として苦戦を強いられたのである。状況を重く見た将軍家光は重臣・松平信綱を総大将として送り込んだが、重昌はそれを知って焦り、信綱が到着するよりも前にと敵陣へ突撃し、あえなく討ち死にを遂げたのだった。 |
絆Lv4&真名判明で解放 |
---|
○新陰流:A++ 柳生新陰流の奥義を修めている。 幼少から二十四才までの年月、宗矩は父宗厳(石舟斎)から直接剣を学び、育った。 本スキルをAランク以上で有する宗矩は、 剣のわざのみならず、精神攻撃への耐性をも有している。参禅を必須とする新陰流の達人は、惑わず、迷わない。 ○無刀取り:A 剣聖・上泉信綱が考案し、 柳生石舟斎が解明した奥義。 たとえ刀を持たずとも、新陰流の達人は武装した相手に勝つという。 |
絆Lv5&真名判明で解放 |
---|
『剣術無双・剣禅一如』 ランク:A 種別:対人奥義 レンジ:0~10 最大捕捉:1人 けんじゅつむそう・けんぜんいちにょ。 不動の心を持ちながら、同時に、自由に在れ─── 沢庵和尚がかつて語った剣の極意は、ついに、 柳生宗矩の中で完成を迎えた。 剣は生死の狭間にて大活し、 禅は静思黙考のうち大悟へ至る。 無念無想の域から放たれる剣禅一如の一刀は、 ただ一撃にて、必殺を為す。 |
絆Lv5&亜種特異点Ⅲクリアで解放 |
---|
生前、宗矩は武蔵の存在を非難したという逸話がある。宗矩は「武蔵は西軍の者」「徳川の敵」という旨の言葉を述べた、と。 生前の宗矩は武蔵と激突する事はなかったし、 相手をする事もなかったが、 実のところ、気には留めていたのだ─── と本作では定める。故に『英霊剣豪七番勝負』では武蔵との対決にこだわった。彼女が、自らの世界の「宮本武蔵」とは別人だと知りながら。 英霊としてカルデアに召喚された宗矩は、武蔵の腕と在り方を認めている。自らの世界の「宮本武蔵」についてどう思っているかは……今もって不明である。 |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
181 | 71 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | B | 耐久 | D |
敏捷 | A++ | 魔力 | E |
幸運 | B | 宝具 | B |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
山路和弘 | 古海鐘一 |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
ストーリー限定排出 |
関連リンク
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
最強キャラ |
霊基再臨一覧 |
ボイス一覧 |
ピックアップサーヴァント
クラス別サーヴァント一覧
クラス別サーヴァント一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
剣 |
弓 |
槍 |
騎 |
術 |
殺 |
狂 |
盾 |
裁 |
讐 |
分 |
月 |
臨 |
欺 |
獣 |
属性別サーヴァント一覧
属性別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
秩序属性 | 中立属性 | 混沌属性 |
善属性 | 中庸属性 | 悪属性 |
天属性 | 地属性 | 人属性 |
星属性 | 獣属性 | ビースト解説 |
用途別サーヴァント一覧
用途別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
単体宝具 | 全体宝具 | レベル100 |
男性特攻 | 女性特攻 | 魔性特攻 |
神性特攻 | ストーリー限定 | 期間限定 |
NPチャージ | 強化解除 | 弱体解除 |
必中・貫通 | 身長・体重 | 未実装 |
記念日一覧 | 水着 | シルエット |