3月末〜4月上旬からイベントラッシュ! |
---|
4月1日限定!エイプリルフール2025攻略 |
キャストリア復刻!引くべき?宝具Lv目安 |
スタートダッシュガチャは引くべき? |
4月2日から!復刻ぐだぐだ龍馬危機一髪の攻略 |
フェルグス(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)のフェルグス・マック・ロイ(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
フェルグスの関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル |
フェルグスの性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★3 | |
ATK HP |
ATK:7,460 HP:9,786 |
|
カード 構成 |
QABBB |
特性 | 地属性、秩序、中庸、男性、人型、騎乗、王、愛する者、ヒト科、セイバークラスのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★3 | |
ATK HP |
ATK:7,460 HP:9,786 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QABBB |
特性 | 地属性、秩序、中庸、男性、人型、騎乗、王、愛する者、ヒト科、セイバークラスのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★3 | |
ATK HP |
ATK:7,460 HP:9,786 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QABBB |
特性 | 地属性、秩序、中庸、男性、人型、騎乗、王、愛する者、ヒト科、セイバークラスのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★3 | |
ATK HP |
ATK:7,460 HP:9,786 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QABBB |
特性 | 地属性、秩序、中庸、男性、人型、騎乗、王、愛する者、ヒト科、セイバークラスのサーヴァント |
セイバーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1 | スター集中 | 100% |
被ダメNP | 3%/1hit | スター発生 | 10% |
宝具 | ・Lv敵全体に強力な攻撃<400%~600%> ・防御力をダウン(3T)<20%> ・OC弱体耐性をダウン(3T)<20%~60%> |
スキル | ①自身の攻撃力をアップ(3T/10%~30%) ②精神異常耐性をアップ(3T/20%~40%) ①自身のバスター性能をアップ(3T/10%~20%) ②バスターのクリ威力をアップ(3T/30%~50%) ③防御力をアップ(3T/15%~25%) ①自身に回避を付与(1T) ②防御力をアップ(3T/10%~20%) |
クラス スキル |
・自身の弱体耐性をアップ(17.5%) ・自身のクイック性能をアップ(8%) |
アペ ンド |
・〔騎〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は0%/体 ・Aで8.7%〜15.3%(82/429位) ・Qで2.3%〜6.9%(210/429位) ・宝具のスター獲得目安は1個/体 ・Qで2個〜4個(368/428位) ・Bで0個〜1個(340/428位) |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv30 | 4,130 | 5,388 |
霊基再臨 | ||
Lv40 | 4,647 | 6,070 |
Lv50 | 5,376 | 7,033 |
Lv60 | 6,348 | 8,317 |
Lv70 (LvMAX) |
7,460 | 9,786 |
聖杯転臨 | ||
Lv80 | 8,334 | 10,941 |
Lv90 | 9,215 | 12,105 |
Lv100 | 10,096 | 13,268 |
Lv110 | 10,977 | 14,432 |
Lv120 | 11,858 | 15,596 |
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
7点/10点 | 6.9点 |
周回 | B | 高難易度 | C |
90++適性 | - | TA(短期) | D |
システム適性 | D | 耐久 | C |
補助・即死 | - | 単騎 | C |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
攻守優秀なバスターアタッカー
フェルグスはバスター型のカード構成と攻守共に優秀なバフスキルで、バランスの取れたメインアタッカー型のセイバーだ。星出しやスター集中のサポートがあれば、バスタークリティカルでも大ダメージを狙える。
フェルグスの宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
カラドボルグ 虹霓剣 |
効果 |
---|
①Lv敵全体に強力な攻撃<400%~600%> ②防御力をダウン(3T)<20%> ③OC弱体耐性をダウン(3T)<20%~60%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 400% | 500% | 550% | 575% | 600% |
② | 20% | ||||
③ | 20% | 30% | 40% | 50% | 60% |
種別 | 名称 |
---|---|
カラドボルグ 虹霓剣 |
効果 |
---|
①Lv敵全体に強力な攻撃<300%~500%> ②防御力をダウン(3T)<20%> ③OC弱体耐性をダウン(3T)<20%~60%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 300% | 400% | 450% | 475% | 500% |
② | 20% | ||||
③ | 20% | 30% | 40% | 50% | 60% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対人属性 | 36,061 | 45,076 | 49,584 | 51,838 | 54,092 |
対地属性 | 32,783 | 40,979 | 45,076 | 47,125 | 49,174 |
対天属性 | 29,505 | 36,881 | 40,569 | 42,413 | 44,257 |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
W光コヤン | 60,102 | 75,127 | 82,640 | 86,396 | 90,153 |
&オベロン | 118,018 | 147,523 | 162,275 | 169,651 | 177,027 |
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身の攻撃力をアップ(3T/10%~30%) ②精神異常耐性をアップ(3T/20%~40%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 12% | 14% | 16% | 18% | 20% | 22% | 24% | 26% | 30% |
② | 20% | 22% | 24% | 26% | 28% | 30% | 32% | 34% | 36% | 40% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身のバスター性能をアップ(3T/10%~20%) ②バスターのクリ威力をアップ(3T/30%~50%) ③防御力をアップ(3T/15%~25%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
② | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
③ | 15% | 16% | 17% | 18% | 19% | 20% | 21% | 22% | 23% | 25% |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身の防御力をアップ(3T/15%~25%) ②攻撃強化成功率がダウン【デメリット】(3T/50%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 15% | 16% | 17% | 18% | 19% | 20% | 21% | 22% | 23% | 25% |
② | 50% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①自身に回避を付与(1T) ②防御力をアップ(3T/10%~20%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 6~9 | ★★★★★ | |
S2 | 6~9 | ★★★★☆ | |
S3 | 4~6 | ★★★☆☆ |
「勇猛」を最優先に強化
自身の火力を大幅に上げることができる「勇猛」を最優先で育成しよう。周回で運用する場合は「勇猛」だけを育成すれば問題なく活用できる。
「勇士の矜持」も強化優先度が高い
バスター性能アップとクリ威力アップの効果を持つ「勇士の矜持」も強化優先度が高い。スキル強化前の「反骨の相」には攻撃強化成功率を下げるデメリットがあるため、強化クエストの攻略も必須で行う必要がある。
長期戦で運用するなら「心眼(真)」も強化
長期戦を想定するなら「心眼(真)」もCT短縮を目安に強化しよう。回避状態を再度付与しやすくすることで、長期戦における生存率を上げられる。
アペンドは「魔力装填」の解放が無難
アペンドスキルは「魔力装填」の解放が無難だ。無凸カレイドスコープを装備させても、即時宝具が使用可能となる。
スキルはどれを優先して強化する?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年12月 ~
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[B] |
・自身の弱体耐性をアップ(17.5%) |
騎乗[B] |
・自身のクイック性能をアップ(8%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔騎〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 2 | 2 | 1 | 3 | 5 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2.3% (4.5%) |
8.7% | 0% (1.1%) |
- | 0.0% |
2nd | 3.5% (5.7%) |
9.8% (12.0%) |
0% (1.1%) |
- | |
3rd | 4.7% (6.9%) |
13.1% (15.3%) |
0% (1.1%) |
3.3% (6.5%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2個 | 0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | 1個 |
2nd | 3個 (3個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | |
3rd | 4個 (4個) |
0個 (1個) |
0個 (1個) |
3個 (4個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
勇士の滾り ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
味方全体のバスター性能とクリ威力を強化
フェルグスの絆礼装は、味方全体のバスター性能と宝具威力を同時に強化できる。しかし、絆礼装のATK補正は100固定と低いため、フェルグスの火力を伸ばすならATK補正が高い礼装を装備するのがおすすめ。
フェルグスの素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
セイバーのクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
フェルグスのボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
クーフーリン |
「おお、クー・フーリンではないか!元気そうで何よりだ。どうだ、ひとつ殴り合いでもするか!」 |
クーフーリン(術) |
「クー・フーリン……?おい、いったい何だその格好は?いつもの槍はどうしたのだ?」 |
女王メイヴ系 |
「おお、メイヴか。相変わらず美しく、華やかで、眩い女だなぁ。マスターもそう思わんか?……はっはっはっは!思うだろう、思うだろう」 |
セタンタ |
「おぉ……?その姿はまた、どうした事だ?……なに?真名セタンタ……?可能性?はっはぁ!これは面白いこともある……!」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
フィン |
「音に聞こえしフェルグス王。いや、フェルグス殿。あなたとは話せども話せども話題が尽きぬ。ささ、一献。」 |
水着スカサハ |
「フェルグス。言いたいことがあるなら言うがいい。いつでも蹴り殺してやるぞ」 |
水着メイヴ |
「フェルグス!あなたの宝具、とっても良いわ。これを使うと、とっても気持ちがいいの。まるであなたと一緒にいるみたい。だから、もうちょっとだけ貸していてね、これ」 |
バゼット |
「恋愛は素晴らしい事です。応援しましょう。けれどいいですか?フェルグス・マック・ロイ。人妻は、止めておきなさい」 |
クーフーリン |
「感謝するぜマスター。味方にフェルグスが居るんなら百人力だ!後は師匠が居ればまさに敵なしなんだがなぁ!」 |
セタンタ |
「フェルグス!フェルグスおじ!マジか!びっくりしたー!びっくりしたなー!生きてた時と全然変わんねえ!」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
Bすけ |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- |
フェルグスの入手方法
聖晶石召喚とフレポ召喚で入手
星3のフェルグスは聖晶石召喚とフレンドポイント召喚、いずれのガチャでも入手できる。なお、フレポガチャは無料で回せるが、聖晶石ガチャよりも排出確率は低い。
フレンド募集掲示板 |
フレポの効率的な稼ぎ方とガチャ排出 |
フェルグスの強い点
フェルグスの強い点 |
---|
スキルによりダメージを稼ぎやすい |
耐久しやすいスキル構成 |
スキルによりダメージを稼ぎやすい
フェルグスはスキル「勇猛」と「勇士の矜持」により、3ターン持続する3種類の火力バフを付与可能で、ダメージを稼げる。さらに、宝具込みで4枚のバスターカードがあるため、バスターブレイブチェインも組める。1stボーナスも狙いやすく、全体の火力向上に寄与する。
バスターブレイブチェインについて |
---|
バスターチェインのボーナスは、ATK値×0.2の固定ダメージが各カード攻撃に追加される。さらに、バスターブレイブチェインなどの同色ブレイブチェインは、他のブレイブチェインよりも、エクストラアタックのダメージが約1.75倍大きくなる。 |
耐久しやすいスキル構成
フェルグスは「心眼(真)」で回避状態を付与可能。また「心眼(真)」と「勇士の矜持」には防御アップ効果もあるため、被ダメージを抑えられる。
フェルグスの弱い点
フェルグスの弱い点 |
---|
NPは貯めづらい |
クリバフ効果が腐りやすい |
NPは貯めづらい
カード1枚当りのNP効率は悪いわけではないが、B3/A1/Q1というカード構成の都合上、NPは貯めづらい。宝具を使う場合には礼装やスキルでの補助が必要だ。
クリバフ効果が腐りやすい
フェルグスはクリティカル威力アップのスキルを持つが、スター生産力が低くスター集中スキルも持たないため、効果が腐りやすい。味方にスター供給可能なサポーターを編成するか、クイック始動でクリティカル率を底上げして戦うのがおすすめだ。
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
フェルグスの運用方法
フェルグスの運用方法一覧 |
---|
バスターアタッカー |
バスターアタッカー
編成例 | ||
---|---|---|
フェルグスのバスターカードを中心にダメージを与えていく編成。味方のバスター性能を強化できるサポーターや、バスターカードの多いアタッカーと組ませよう。
フェルグスの宝具を発動させたい場合は、NPを付与できる概念礼装や味方のサポートが必須。無理に宝具発動を狙わず、ひたすらバスターカードで殴るのも良い。
バスターパの組み方とおすすめ編成 |
フェルグスのおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
バスター支援型サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
光コヤンスカヤ |
・高倍率のBバフとNP供給持ち ・スター即時供給でクリ運用も容易 ・人属性特攻付与でダメージ底上げ |
闇コヤンスカヤ |
・全体NP30%とBバフで周回支援 ・攻撃宝具持ちでアタッカーを兼ねる ・全体OC強化のスキルを所持 |
マーリン |
・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
オベロン |
・単体にNP50%、全体にNP20%供給 ・単体の宝具威力&Bアップ |
水着武則天 |
・Bバフを含めた火力支援が可能 ・全体NP20%供給 ・死霊特攻を味方全体に付与可能 |
ナイチンゲール |
・単体のB性能アップ(30%) ・スキルや宝具で弱体解除&無効付与 ・人型特攻で火力を出しやすい |
水着源頼光 |
・単体のB性能アップ ・全体の攻撃力アップ ・宝具を撃てばスター獲得可能 |
ロムルス |
・単体のB性能アップ ・ガッツ付与で耐久補助も可能 |
シェイクスピア |
・全体のB性能アップ ・単体にNP20%供給 |
レオニダス |
・全体のB性能アップ ・タゲ集中で盾役を兼ねる ・宝具を撃てばスター獲得可能 |
クリティカルサポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
諸葛孔明 |
・単体のクリ威力アップ ・豊富なNP供給手段を保持 |
ミスクレーン |
・単体のクリ威力アップ ・単体のスター集中度アップ ・自身以外の全体スター発生率大アップ |
マタ・ハリ |
・全体のクリ威力アップ ・単体のスター発生率を大アップ |
アンデルセン |
・全体のクリ威力アップ ・毎TNPとスターを獲得 ・宝具でHPの回復が可能 |
張角 |
・単体のクリ威力を大アップ ・単体のスター集中度アップ ・全体のQA性能アップ |
高杉晋作 |
・単体のクリ威力アップ ・単体のスキルCT1短縮 ・全体のQB性能&OC1アップ |
ケイローン |
・全体のクリ威力アップ ・単体の全種カード性能アップ ・スキルでスター獲得 |
マーリン |
・宝具で毎Tスター獲得 ・単体のBクリ威力を大アップ |
水着スカディ |
・スター獲得手段が2つある ・単体のBクリ威力を大アップ ・単体のBスター集中度を大アップ |
その他火力支援枠
サーヴァント | 解説 |
---|---|
ジナコ |
・スキルで宝具と特攻バフ付与 ・NPやスター供給も兼ねる |
由井正雪 |
・付与バフに応じて火力支援 ・NP20%供給も可能 |
水着クロエ |
・攻撃と宝具バフを付与可能 ・攻撃回数に応じてNP供給 ・任意でオダチェン可能 |
おすすめ概念礼装
宝具の立ち上がりや威力に影響する礼装
宝具の初動を早めるNPチャージ礼装や、宝具威力をさらに伸ばす宝具威力アップ礼装がおすすめだ。礼装のNP補助と味方のNP供給を駆使して、宝具を素早く撃てるように調整しよう。
配布礼装 | |
---|---|
クランクイン ATK特化 |
|
愛し子を縫う ATK特化 |
|
天鬼姫 ATK特化 |
|
エアリアル・ドライブ ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
|
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
カレイドスコープ ATK特化 |
|
冬の結晶 ATK特化 |
|
喝采の焔 ATK特化 |
|
シャスマティス ATK特化 |
|
サマー・アニバーサリー ATK特化 |
|
王の相伴 ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
おすすめコマンドコード
クリティカルの安定化と火力を伸ばす
必須なコマンドコード効果はなく自由度は高いため、無難にクリティカル系のコマンドコードがおすすめだ。場合によっては特定エネミーを対象にした特攻コマンドコードも良い。
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
コード | コード名/効果 |
---|---|
勝利の兵装 |
|
未青き幻想の令印 |
|
富を運ぶもの |
|
ヴィヴ・ラ・フランス |
|
まじんさん |
|
レディ・ジャスティス |
|
隕鉄の鞴 |
|
大佐型自動人形 |
|
雨と星の童話 |
|
カヴァスⅡ世 |
フェルグスのサーヴァントクエスト
幕間の 物語 |
・宝具ランク[A+]→[A+] ・宝具威力が強化(300~500%)→(400~600%) |
強化 クエスト |
・反骨の相[B]→勇士の矜持[A] ・自身のB性能アップが追加 (3T/10~20%) ・Bクリティカル威力アップが追加 (3T/30~50%) ・攻撃強化成功率ダウンが削除 |
プリティ・イリュージョン
フェルグス・マック・ロイ強化クエスト1
フェルグスのプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
ケルト・アルスター時代(サイクル)の勇士。 赤枝騎士団の一員であり、英雄クー・フーリンの友にして養父としても知られる魔剣使い。 精力絶倫にして大食漢、気前よく、嫉妬せず、恐れを知らない──堂々たる勇士として、フェルグスの名は今なお後世に残されている。 |
絆Lv1で解放 |
---|
身長/体重:184cm・90kg 出典:ケルト神話、赤枝騎士団 地域:アイルランド 属性:秩序・中庸 副属性:地 性別:男性 天地天空大回転! |
絆Lv2で解放 |
---|
『虹霓剣』 ランク:A+ 種別:対軍宝具 カラドボルグ。 別名、螺旋虹霓剣。螺旋剣とも。 地形破壊さえ可能とする、高威力と広範囲を誇る対軍宝具。伝承では、振り抜いた剣光が「丘を三つ切り裂いた」という恐るべき力が示される。 |
絆Lv3で解放 |
---|
伝承には「虹の如く伸びた剣光」によって丘を切ったというが、宝具として振るわれるカラドボルグは地形破壊兵器としての側面を色濃く有している。すなわち、大地を砕く問答無用の大攻撃。 後の時代、数多の英雄たちが手にした魔剣・聖剣の原型になったと言われている。エクスカリバー・ガラティーンの原型である、とも。 名前の「虹霓(こうげい)」は「虹」の意味。 |
絆Lv4で解放 |
---|
赤枝騎士団の一角を成す男だったが、アルスター王コンホヴォルの背信に激怒して騎士団を出奔。アルスター伝説最大の戦争が勃発した折には、恋人であるコノートの女王メイヴの側に就いてその武勇を振るった。 アルスターにクー・フーリンがいるため真の本気を出せずにいた彼だが、それでも一時はコンホヴォル王をあと一息で討ち果たすまでに至った。 |
絆Lv5で解放 |
---|
この戦いの折にクー・フーリンと交わした誓約(ゲッシュ)により、彼と再戦した場合にはほぼ無条件で勝利する。 二度目のアルスター侵攻時には、クー・フーリンへの復讐を目論む女王メイヴによって「フェルグスの存在は邪魔となる」と判断され、戦場には招聘されなかった。その後、嫉妬にかられたメイヴの夫であるアリル王の手によって暗殺された。 |
幕間「プリティ・イリュージョン」クリアで解放 |
---|
聖杯にかける願いは 「妻やメイヴとまた“仲良く”したい」。 仲良く。したい。 ちなみに妻は森の女神──神霊である。彼の絶倫にかなう相手など、人間にはそうはいない! |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
184 | 90 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | A | 耐久 | A |
敏捷 | B | 魔力 | E |
幸運 | C | 宝具 | A+ |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
黒田崇矢 | Bすけ |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
聖晶石召喚(恒常排出) |
関連リンク
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
最強キャラ |
霊基再臨一覧 |
ボイス一覧 |
ピックアップサーヴァント
クラス別サーヴァント一覧
クラス別サーヴァント一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
剣 |
弓 |
槍 |
騎 |
術 |
殺 |
狂 |
盾 |
裁 |
讐 |
分 |
月 |
臨 |
欺 |
獣 |
属性別サーヴァント一覧
属性別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
秩序属性 | 中立属性 | 混沌属性 |
善属性 | 中庸属性 | 悪属性 |
天属性 | 地属性 | 人属性 |
星属性 | 獣属性 | ビースト解説 |
用途別サーヴァント一覧
用途別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
単体宝具 | 全体宝具 | レベル100 |
男性特攻 | 女性特攻 | 魔性特攻 |
神性特攻 | ストーリー限定 | 期間限定 |
NPチャージ | 強化解除 | 弱体解除 |
必中・貫通 | 身長・体重 | 未実装 |
記念日一覧 | 水着 | シルエット |