7周年開催!新キャラはアルクェイドと徐福! |
---|
アルクェイドの評価と最新情報 |
徐福の評価と最新情報 |
7周年の最新情報やガチャ予想 |
星5配布でおすすめの概念礼装 |
FGOのサーヴァント「ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス(CV.三木眞一郎)」の性能評価や宝具、スキル倍率などを紹介。「パラケルスス(キャスター)」のスキル強化優先度や運用方法などについても記載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー/FatGO)攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
ヴァン・ホーエンハイム・パラケルススの関連記事 | |||
---|---|---|---|
再臨画像 |
運用方法 |
セリフ |
元ネタ |
ヴァン・ホーエンハイム・パラケルススの絵師と声優 | |
---|---|
中原 |
三木眞一郎 |
パラケルススの評価
クラス | ||
レア | ★3 | |
ATK | 6,711 (6,040) | |
HP | 9,506 | |
カード 構成 |
QAAAB | |
特性 | 人属性、混沌、善、男性、人型、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | ||
レア | ★3 | |
ATK | 6,711 (6,040) | |
HP | 9,506 | |
カード 構成 |
QAAAB | |
特性 | 人属性、混沌、善、男性、人型、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | ||
レア | ★3 | |
ATK | 6,711 (6,040) | |
HP | 9,506 | |
カード 構成 |
QAAAB | |
特性 | 人属性、混沌、善、男性、人型、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | ||
レア | ★3 | |
ATK | 6,711 (6,040) | |
HP | 9,506 | |
カード 構成 |
QAAAB | |
特性 | 人属性、混沌、善、男性、人型、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者 |
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。
評価
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
A | D | C |
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
A | D | C |
周回攻撃適性 | △ | 周回補助適性 | ◯ |
システム攻撃適性 | △ | 素殴り周回 | ✕ |
ランキングの評価基準 |
みんなの評価
コメント |
※パラケルススの評価以外の投稿は、都度削除いたします。評価以外の感想や記事へのご指摘などは、記事下部のコメント掲示板をご利用ください。
パラケルススの長所と短所 | |
---|---|
▼長所 | ▼短所 |
パラケルススの性能
宝具 |
---|
・Lv敵全体にやや強力な攻撃<400%~600%> ・OC攻撃力をダウン(3T)<10%~30%> |
スキル1 |
---|
・自身のNPをチャージ(55%~80%) |
スキル2 |
---|
・味方全体のアーツ性能をアップ(3T/10%~20%) |
スキル3 |
---|
・味方単体へガッツ付与(3T/1回/1,000~3,000) ・NP獲得量アップ(3T/30%~50%) |
クラススキル |
---|
・自身のアーツ性能をアップ(10%) ・自身の弱体付与成功率をアップ(12%) |
アペンドスキル |
---|
・ExtraAttackカード性能をアップ(30%~50%) ・NPをチャージして戦闘開始(10%~20%) ・〔剣〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
パラケルススの宝具性能
種別 | 名称 |
---|---|
ソード・オブ・パラケルスス 元素使いの魔剣 |
種別 | 名称 |
---|---|
ソード・オブ・パラケルスス 元素使いの魔剣 |
効果 |
---|
・Lv敵全体にやや強力な攻撃<400%~600%> ・OC攻撃力をダウン(3T)<10%~30%> |
効果 |
---|
・Lv敵全体にやや強力な攻撃<300%~500%> ・OC攻撃力をダウン(3T)<10%~30%> |
敵全体にやや強力な攻撃 | ||||
Lv1 400% |
Lv2 500% |
Lv3 550% |
Lv4 575% |
Lv5 600% |
攻撃力をダウン(3T) | ||||
OC1 10% |
OC2 15% |
OC3 20% |
OC4 25% |
OC5 30% |
敵全体にやや強力な攻撃 | ||||
Lv1 300% |
Lv2 400% |
Lv3 450% |
Lv4 475% |
Lv5 500% |
攻撃力をダウン(3T) | ||||
OC1 10% |
OC2 15% |
OC3 20% |
OC4 25% |
OC5 30% |
宝具威力目安
宝具レベルごとの威力目安 | ||||
---|---|---|---|---|
宝具1 1.7万 |
宝具2 2.1万 |
宝具3 2.3万 |
宝具4 2.4万 |
宝具5 2.5万 |
※クラス相性有利、天地人等倍で表記。特攻有効時のダメージは下段に記載。自己バフスキルLv10、ATKフォウ+1,000、概念礼装の補正無し。
キャストリアシステム
特定編成での宝具レベルごとの威力 | ||||
---|---|---|---|---|
宝具1 9.7万 |
宝具2 12.1万 |
宝具3 13.3万 |
宝具4 14.0万 |
宝具5 14.6万 |
編成と装備礼装 | ||||
特定編成での宝具レベルごとの威力 | ||||
---|---|---|---|---|
宝具1 12.4万 |
宝具2 15.5万 |
宝具3 17.1万 |
宝具4 17.8万 |
宝具5 18.6万 |
編成と装備礼装 | ||||
※相性やスキル条件は自己バフ宝具威力と同じ。概念礼装はLv100でのステータスを想定。
パラケルススのスキル性能
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
10~8 |
効果 |
---|
・自身のNPをチャージ(55%~80%) |
自身のNPをチャージ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 55% |
Lv2 57.5% |
Lv3 60% |
Lv4 62.5% |
Lv5 65% |
Lv6 67.5% |
Lv7 70% |
Lv8 72.5% |
Lv9 75% |
Lv10 80% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
9~7 |
効果 |
---|
・味方全体のアーツ性能をアップ(3T/10%~20%) |
味方全体のアーツ性能をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% |
Lv2 11% |
Lv3 12% |
Lv4 13% |
Lv5 14% |
Lv6 15% |
Lv7 16% |
Lv8 17% |
Lv9 18% |
Lv10 20% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
10~8 |
効果 |
---|
・味方単体へガッツ付与(3T/1回/1,000~3,000) ・NP獲得量アップ(3T/30%~50%) |
味方単体へガッツ付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 1,000 |
Lv2 1,200 |
Lv3 1,400 |
Lv4 1,600 |
Lv5 1,800 |
Lv6 2,000 |
Lv7 2,200 |
Lv8 2,400 |
Lv9 2,600 |
Lv10 3,000 |
NP獲得量アップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 30% |
Lv2 32% |
Lv3 34% |
Lv4 36% |
Lv5 38% |
Lv6 40% |
Lv7 42% |
Lv8 44% |
Lv9 46% |
Lv10 50% |
スキル名 | CT |
---|---|
10~8 |
効果 |
---|
・味方単体にガッツを付与(3T/1回/1,000~3,000) |
味方単体にガッツを付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 1,000 |
Lv2 1,200 |
Lv3 1,400 |
Lv4 1,600 |
Lv5 1,800 |
Lv6 2,000 |
Lv7 2,200 |
Lv8 2,400 |
Lv9 2,600 |
Lv10 3,000 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
陣地作成[A] |
・自身のアーツ性能をアップ(10%) |
道具作成[EX] |
・自身の弱体付与成功率をアップ(12%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果※ | 開放 |
---|---|
・ExtraAttackカード性能をアップ ・NPをチャージして戦闘開始 ・〔剣〕に対する攻撃力をアップ |
コイン 各120枚 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% 10% 20% |
32% 11% 21% |
34% 12% 22% |
36% 13% 23% |
38% 14% 24% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% 15% 25% |
42% 16% 26% |
44% 17% 27% |
46% 18% 28% |
50% 20% 30% |
パラケルススのカード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 2 | 2 | 1 | 3 | 3 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1.1% | 4.7% | 0% | - | 5.4% |
2nd | 1.6% (2.7%) |
5.4% (6.5%) |
0% (0.6%) |
- | |
3rd | 2.2% (3.3%) |
7.3% (8.4%) |
0% (0.6%) |
1.7% (3.3%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値。
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2個 | 0個 | 0個 | - | 0個 |
2nd | 3個 (3個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | |
3rd | 4個 (4個) |
0個 (1個) |
0個 (1個) |
3個 (4個) |
※()内は1枚目にクイックを選択した場合の数値。
パラケルススの再臨とスキル強化素材
消費素材合計
12 |
12 |
36 |
36 |
36 |
40 |
38 |
11 |
168 |
96 |
3 |
12 |
12 |
72 |
72 |
72 |
18 |
21 |
40 |
38 |
44 |
48 |
168 |
96 |
6 |
360 |
各段階ごとの消費素材一覧
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※スキル強化とアペンド強化はスキル1個あたりの素材を記載。
霊衣開放
霊衣 | 入手方法・消費素材 |
---|---|
メガネ霊衣:マグニファイアーズ |
【入手方法】 ホワイトデー2022のアイテム交換【素材】 実は一種の魔術礼装で拡大機能がある |
サーヴァント霊衣一覧 |
パラケルススの強化優先度
スキルレベルの目標と強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
スキル1 | ★★★★★ | |
スキル2 | ★★★★☆ | |
スキル3 | ★★★★☆ |
周回アタッカー運用なら「高速詠唱」を最優先
周回アタッカーとして使うなら「高速詠唱」を最優先で強化しよう。NPチャージ量が最大80%まで強化されるため、宝具の2連射も狙えるようになる。
システムの補助なら「賢者の石」を優先
アーツシステム周回のサポーターとして活用するなら「賢者の石」を最優先にしよう。強化クエスト後なら味方単体のNP獲得量を大幅に強化でき、システム周回を安定させられる。
「エレメンタル」も並行して強化
周回運用とシステム運用のどちらの場合でも「エレメンタル」を並行して強化しよう。味方全体のアーツ性能を強化できるため、味方のアーツアタッカーやパラケルスス自身の火力強化に繋がる。
アペンドスキルの強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
アペンド1 | ★☆☆☆☆ | |
アペンド2 | ★★★★☆ | |
アペンド3 | ★☆☆☆☆ |
「魔力装填」の解放を推奨
アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。自身の宝具を発動させるためのNPを貯めやすくなる。
サーヴァントの目標レベル
Lv70まで強化しよう
パラケルススのレベルは最大レベルのLv70まで上げるのがおすすめ。ステータスは最後まで平均的に上がるため、途中で止めるメリットがない。
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.30 | 3,541 (3,187) |
4,984 |
霊基再臨 | ||
Lv.40 | 4,333 (3,900) |
6,115 |
Lv.50 | 5,126 (4,613) |
7,245 |
Lv.60 | 5,918 (5,326) |
8,375 |
Lv.70 (Lv.MAX) |
6,711 (6,040) |
9,506 |
聖杯転臨 | ||
Lv.80 | 7,497 (6,747) |
10,628 |
Lv.90 | 8,290 (7,461) |
11,758 |
Lv.100 | 9,082 (8,174) |
12,889 |
Lv.110 | 9,875 (8,888) |
14,019 |
Lv.120 | 10,667 (9,600) |
15,149 |
パラケルススの長所
味方単体のNP獲得量を大幅アップ可能
サーヴァント | 比較 |
---|---|
パラケルスス |
【メリット】 ・AでのNP獲得量を最大で1.8倍 ・Aバフ/NP獲得量UP共に3T持続 ・編成に必要なコストが7のみ【デメリット】 ・2つのスキルを使用する必要がある ・どちらのスキルもCTが長い |
ネロ(ブライド) |
【メリット】 ・AのNP獲得量を最大で約1.67倍 ・NP獲得量UPが3T持続する【デメリット】 ・1.67倍にするには絆礼装が必要 ・絆礼装込みでの編成コストが25 |
玉藻の前 |
【メリット】 ・AでのNP獲得量を最大で1.65倍 ・A性能強化が3T持続する【デメリット】 ・1.65倍にするには絆礼装が必要 ・絆礼装込みでの編成コストが25 |
「賢者の石」は強化クエストをクリアする事で、味方単体に最大50%のNP獲得量アップを付与するスキルになる。
味方へのNP獲得量アップ付与は複数のサーヴァントが可能だが、パラケルススの「賢者の石」は倍率/持続時間共に最高峰。全体A性能強化スキルと合わせ、味方単体のアーツでのNP獲得量を3Tの間最大1.8倍まで強化できる。
ネロブライドの詳細 |
玉藻の前の詳細 |
宝具の2連射も可能
「エレメンタル」によるA性能強化込みの宝具で、オーバーキルを出せばNPを20%以上リチャージ可能。「高速詠唱」で最大80%のNPチャージが可能なため、即座に宝具の再使用が可能になる。
パラケルススの短所
A性能強化の効果とCTが釣り合わない
サーヴァント | 倍率 | CT |
---|---|---|
パラケルスス |
10~20%(3T) | 9~7 |
エレナ |
10~20%(3T) | 9~7 |
ミドラーシュの キャスター |
10~20%(3T) | 8~6 |
ブーディカ |
10~20%(3T) | 7~5 |
パラケルススは、A性能強化のみで最短CT7。一方、エレナとミドラーシュのキャスターは他の効果との複合スキルでありながら、最短CTがパラケルススとほぼ変わらない。ブーディカは完全に同一の効果にもかかわらずCTが2少ない。
同倍率の全体A性能強化スキルの中で、パラケルススの「エレメンタル」は最も効果とCTのバランスが悪くなっている。
エレナの詳細 |
ミドラーシュのキャスターの詳細 |
ブーディカの詳細 |
宝具の火力が低い
宝具強化が実装済みではあるものの、自身のスキル込みでもクラス有利相手に最大で約25,000のダメージしか出せない程に宝具火力が低い。
味方のスキルや魔術礼装、概念礼装等での補助を行わない場合は、クエストの道中のザコ敵相手でも火力が足りない事もあるため、注意が必要。
パラケルススの運用方法
パラケルススの運用方法一覧 |
---|
アーツシステム補助 |
周回アタッカー運用 |
アーツシステム補助
アーツシステム補助運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
礼装 | 自由 | 自由 | 自由 |
魔術 礼装 |
|
条件 | 【Lv10が必要なスキル】(運用推奨ライン) ・ジークS1「人工英雄(偽)」 ・ジークS2「魔術」 ・ジークS3「竜告令呪」 ・サポーターのスキルはLv10想定 |
コスト | 47〜 |
アタッカー1騎で宝具3連射を狙う編成での火力・NP効率支援として、パラケルススを採用できる。システムアタッカーによっては不採用になるが、玉藻の前やネロブライドなどの代用として活躍する場合もある。
アーツシステム運用方法と実用キャラまとめ |
周回アタッカー運用
宝具でのNP回収とスキル「高速詠唱」でのNPチャージを利用して、宝具2連発が可能。1回目の宝具発動を高速詠唱なしで行う必要はあるが、1〜2wave目の道中の露払いに適している。
ただし、自身のバフのみでは約20,000〜25,000程度のダメージしか出ないため、敵のHPが高い場合は追加のバフが必要だ。なるべく事前に、敵のHPは把握しておこう。
パラケルススのおすすめ編成
相性の良いサーヴァント
相性の良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
諸葛孔明 |
・合計でNP50%チャージが可能 ・倍率の高い攻撃力アップスキル |
エレナ |
・全体NP20%チャージ持ち ・全体に全種カードバフ |
玉藻の前 |
・高倍率のアーツバフ付与持ち |
概念礼装
宝具発動加速のNPチャージ礼装がおすすめ
周回における宝具の2連射を狙う場合は、NPチャージ礼装が必須。特にNPを大幅にチャージする「カレイドスコープ」がおすすめ。
NPチャージ礼装一覧 |
NPチャージスキル持ちサーヴァント一覧 |
宝具威力を強化できる礼装もおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
ダイブ・トゥ・ブルー |
宝具威力を強化できる概念礼装もおすすめ。周回における火力不足を補えるため、パラケルススの宝具で敵を全滅しやすくなる。
宝具威力アップ礼装一覧 |
絆礼装による味方全体の強化もおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
絆礼装 |
エレメンタル・前列時、味方アーツ性能10%アップ ・前列時、味方宝具威力10%アップ |
パラケルススの絆礼装は「場にいる間、味方全体のアーツ性能と宝具威力を10%アップ」する効果がある。アーツシステムのアタッカーの火力を強化したい場合におすすめ。
「エレメンタル」の詳細 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
ダ・ヴィンチちゃん・攻撃時、自身にバフを付与 ・宝具威力をアップ(15%/1T) |
周回アタッカーやバッファーとして使うため、コマンドコードを装備させる必要性は薄い。少しでも宝具威力を上げたい場合は、「ダ・ヴィンチちゃん」を装備させて宝具威力を強化すると良い。
コマンドコードの効果一覧 |
パラケルススと競合サーヴァントの性能比較
キャラ | 比較カテゴリと強み |
---|---|
徐福 |
アーツアタッカー補助【徐福の強み】 ・全体にAやNP獲得量アップ ・低コストでNP30%を供給できる ・全体にクリ威力アップも付与 |
アマデウス |
アーツサポーター【アマデウスの強み】 ・味方全体のA性能44%アップ ・スター50獲得スキルを所持 ・敵単体のアーツ耐性をダウン可能 |
ジェロニモ |
アーツ全体宝具キャスター【ジェロニモの強み】 ・高倍率の3色カード性能バフ所持 ・宝具で味方全体のHP回復 ┗弱体耐性も強化できる |
アヴィケブロン |
低レアNP増加持ち全体アタッカー【アヴィケブロンの強み】 ・退場時効果で味方をサポート可能 ・宝具で味方全体のNP獲得量を強化 |
クーフーリン(術) |
低レアNP増加持ち全体アタッカー【クーフーリン(術)の強み】 ・NP30%+80%チャージ持ち ・システムで宝具の連射が可能 ・回避やガッツで耐久◯ |
張角 |
低レアNP増加持ち全体アタッカー【張角の強み】 ・フィールド特性を追加できる ・全体にAとQバフをまける |
パラケルススの幕間と強化クエスト
幕間の物語
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
デビルズ・クエスト | ・第4特異点クリア ・霊基再臨×2 ・絆Lv.4報酬:宝具強化 ・宝具威力がアップ |
強化クエスト
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
強化クエスト1 | ・霊基再臨×4報酬:スキル強化 ・賢者の石[A]→[A+] ・NP獲得量アップ(3T)が追加 |
パラケルススのマテリアルと絆礼装
パラメーター
身長 | 体重 |
---|---|
183cm | 65kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | D | 耐久 | E |
敏捷 | C | 魔力 | A |
幸運 | B | 宝具 | A+ |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
エレメンタル |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方アーツ性能アップ(10%) ・前列時、味方の宝具威力アップ(10%) |
いつか見た幻 |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
サーヴァントの絆礼装一覧 |
パラケルススの霊基再臨画像とボイス
霊基再臨画像
セリフボイス
特定サーヴァントに向けたボイス
準備中。
対象 | ボイス |
---|
特定サーヴァントからのボイス
準備中。
対象 | ボイス |
---|---|
静謐のハサン |
「あのキャスターの人……パラケルスス。とても私に優しくて。なぜ……なんでしょう」 |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 中原【担当イラスト】 |
声優 | 三木眞一郎【担当キャラ】 |
パラケルススの入手方法とガチャ情報
ヴァン・ホーエンハイム・パラケルススの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【恒常排出】 |
実装時期 | 2015年12月28日 「1部4章ロンドン」配信時 |
ピックアップ | 2022年 03月02日 ホワイトデー2022ガチャ 2021年 03月18日 クラス別ピックアップ(キャスター) 2020年 12月11日 地獄界曼荼羅ピックアップ2 2019年 11月20日 蒼銀のフラグメンツピックアップ 09月12日 クラス別ピックアップ2(キャスター) 05月19日 クラス別ピックアップ(キャスター) 2018年 11月14日 復刻クリスマス2017ピックアップ 08月03日 3周年特異点ピックアップ 04月03日 クラス別ピックアップ(キャスター) 01月10日 復刻贋作英霊イベントピックアップ 2017年 09月04日 クラス別ピックアップ2(キャスター) 08月04日 2周年記念特異点ピックアップ 04月03日 クラス別ピックアップ(キャスター) 2016年 09月26日 クラス別ピックアップ(キャスター) 08月06日 1周年記念特異点ピックアップ 2015年 12月28日 ロンドンピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
プリテンダー |
ビースト |
その他項目別一覧 | |
---|---|