アーチャー・インフェルノの評価とスキル強化優先度
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「アーチャー・インフェルノ」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「アーチャー・インフェルノ」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
アーチャー・インフェルノの関連記事 | |
---|---|
評価とステータス | 運用方法 |
霊基再臨画像・マテリアル | セリフ・ボイス |
元ネタ・史実解説 |
アーチャー・インフェルノのステータス
クラス | ATK | HP |
---|---|---|
9,946 | 10,804 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:3hit | A:2hit | B:2hit | EX:5hit | 宝具:1hit |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 地、中立、中庸【特性】▶︎特性一覧はこちら 女性、人型、魔性 |
アーチャー・インフェルノの宝具 |
---|
・敵単体に超強力な攻撃(Lv 600%~1,000%) ・クリティカル発生率をダウン(3T)(20%) ・やけどを付与(5T)(1,000) ・延焼状態を付与(5T)(OC 100%~300%) ▼宝具効果詳細はこちら |
アーチャー・インフェルノのスキル |
---|
・味方全体の攻撃力をアップ(3T/9%~19%) ・自身の宝具威力をアップ(3T/18%~28%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身のスター集中度をアップ(3T/300%~600%) ・味方全体のスター発生率をアップ(3T/30%~50%) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身にガッツを付与(5T/1回/1,000~2,000) ・最大HPをアップ(5T/1,000~3,000) ▼スキル3効果詳細はこちら |
アーチャー・インフェルノのクラススキル |
---|
・自身の弱体耐性をアップ(17.5%) ・自身のクリティカル威力をアップ(10%) ・自身のバスター性能をアップ(2%) |
アーチャー・インフェルノの強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
アーチャー・インフェルノの評価
評価と特徴
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 味方補助も兼ねるクリアタッカー |
周回 | 5.5/10点 |
高難易度 | 7.5/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・星4アーチャーの中でもATKが高い ・自己バフの強化量が多い ・宝具、クリティカルどちらも扱いやすい性能 ・高防御ギミックに対して「やけど+延焼」が強い【短所】 ・クリティカル威力は補助が必要 ・基礎HPは星4アーチャー中最低値 ・星5のクリティカルアタッカーと相性が悪い |
おすすめ運用方法はこちら |
スキル強化優先度はこちら |
長所/強い点
アタッカーとして扱いやすいスキル構成
アーチャーインフェルノはクリティカル、宝具どちらも狙っていける構成を持ち、アタッカーとして非常に扱いやすい。
「鬼種の魔」による攻撃力、宝具の強化を持ち、「乱戦の心得」でスター集中度アップが付くので、補助する際はバスター強化かクリティカル威力アップがおすすめだ。
高防御ギミックに「やけど+延焼」が効果的
ダメージカットや特殊バリアによって通常攻撃が効かなくなるギミックに対し、「やけど+延焼」で固定ダメージを与えていける。
オーバーチャージを活用したり複数のサーヴァントで同時にやけどを付与することで、毎ターン5~6,000ダメージを与えることも可能となっている。
短所/弱い点
星5のアタッカーと相性が悪い
アーチャーインフェルノのスター集中は3ターン持続するため、星5クリティカルアタッカーのスター集中を阻害しやすい。
運用する時はもう一人のアタッカーを宝具専門にするか、フレンドのアーチャーインフェルノと組むといった工夫が必要だ。
耐久性が低い
アーチャーインフェルノのHPは星4アーチャーの中でも最低となっており、耐久性が低い。
「血脈励起」で補うことができるが、再使用が最短でも7ターンかかるため、長期戦にはあまり向いていない。
アーチャー・インフェルノの運用方法
対セイバー用クリティカルアタッカー
アーチャーインフェルノは「乱戦の心得」を活用したクリティカルアタッカーがおすすめだ。
クラス相性をひっくり返すほどの火力は持っていないので、基本は対セイバー用として運用しよう。
高難易度のギミック対策役
「延焼」の効果を持つのはアーチャーインフェルノのみなので、高防御や耐性を持つ高難易度では最適解となる場合がある。
ネロ祭のジークフリート、カルデアサマーのヤドカリ等、時折出現するギミックなので、対策として用意しておくと役にたつ場面は多い。
アーチャー・インフェルノと相性の良い編成
相性の良いサーヴァント
アタッカー
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
ナイチンゲール |
【役割】サブアタッカー+火力補助・最大で3T50%のバスター強化持ち ・[人型]特攻の範囲が合わせやすい ・スター集中を阻害しない |
イシュタル |
【役割】宝具アタッカー・宝具発動が早く高性能なアーチャー ・クリティカル威力アップ持ち |
トリスタン |
【役割】サブアタッカー+防御補助・全体に1回の回避付与持ち ・ヒット数が多くスターを集めやすい ・同一クラスのため編成しやすい |
アルテラ (サンタ) |
【役割】サブアタッカー+スター供給・宝具で大量のスター獲得 ・NPとクリティカル補助も可能 ・同一クラスのため編成しやすい |
やけど付与持ち
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
茶々 |
【役割】やけど+星出し・宝具にやけどを持つバーサーカー ・毎ターンスター獲得持ち ・スター集中を阻害しない |
ケツァルコアトル |
【役割】やけど+アタッカー・宝具にやけどを持つライダー ・火力が高くメインアタッカー向け ・スター集中時間が被りにくい |
エリザベート (ハロウィン) |
【役割】やけど+星出し・やけどスキル持ちキャスター ・毎ターンスター獲得持ち ・アーツ枚数が多くチェインしやすい |
ネロ(ブライド) |
【役割】やけど+サポーター・宝具にやけどを持つセイバー ・火力、防御どちらの補助も可能 ・アーツ枚数が多くチェインしやすい |
サポーター
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
マリー (水着) |
【役割】サポート、スター生産係・スター獲得、スター発生、クリティカル強化持ち ・宝具によるサブアタッカーも可能 |
ダビデ |
【役割】火力+回避補助・味方全体に回避付与持ち ・「カリスマ」で火力補助が可能 ・アーツ3枚でチェインが組みやすい |
マシュ |
【役割】サポート、盾役・防御スキルを多く持つ ・タゲ集中で盾役が可能 ・宝具で攻撃力アップも可能 |
シェイクスピア |
【役割】火力バッファー・味方全体のバスター強化可能 ・味方単体にNP20%チャージ可能 ・スター集中度の低いキャスター |
アンデルセン |
【役割】サポート、スター生産係・「人間観察」でクリティカルを強化 ・「無辜の怪物」でスター供給可能 ・宝具で耐久性を伸ばせる |
相性の良い礼装
概念礼装 | 理由・解説 |
---|---|
クリ威力UP系 |
【クリティカル運用をより強力に】 クラススキル「単独行動」により、元々火力の出やすいクリティカルをさらに強化できる。宝具に頼りきらない運用が可能だ。【礼装例】 |
バスターUP系 |
【宝具を含めた火力を底上げ】 宝具を含めバスターの数が多いため、バスター性能アップの礼装との相性が良い。【礼装例】 |
NP増加系 |
【高難易度ギミック向き】 宝具によるやけど、延焼を主体にする場合に有効。早い段階から宝具発動できるようになるので、耐久する時間も減らすことができる。【礼装例】 |
NP獲得量アップ |
【高難易度ギミック向き】 宝具の回転率を伸ばし、やけどと延焼の効果を維持する時に役立つ。【礼装例】 |
アーチャー・インフェルノのATK・HP上昇率
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.40 | 5,876 (5,582) |
6,347 |
霊基再臨 | ||
Lv.50 | 7,475 (7,101) |
8,099 |
Lv.60 | 8,810 (8,370) |
9,560 |
Lv.70 | 9,680 (9,196) |
10,513 |
Lv.80 (Lv.MAX) |
9,946 (9,449) |
10,804 |
聖杯転臨 | ||
Lv.90 | 10,990 (10,441) |
11,947 |
Lv.100 | 12,043 (11,441) |
13,100 |
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。上が素の数値であり、()内が補正込みの実数値だ。
※ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページを参照。
アーチャー・インフェルノのカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 3 | 2 | 2 | 5 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 2.61% | 6.96% | 0% | - |
2枚目 | 3.9% (6.51%) |
7.82% (9.56%) |
0% (1.74%) |
- |
3枚目 | 5.22% (7.83%) |
10.44% (12.18%) |
0% (1.74%) |
4.35% (8.7%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3.21個 | 0.14個 | 0.36個 | - |
2枚目 | 4.11個 (4.71個) |
0.14個 (0.54個) |
0.46個 (0.86個) |
- |
3枚目 | 5.61個 (6.21個) |
0.14個 (0.54個) |
0.56個 (0.96個) |
5.35個 (6.35個) |
スター発生量の注意点 スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
アーチャー・インフェルノの宝具
宝具名 | ??? 『???』 |
|||
カード | Buster | |||
Hit数 | 1体につき1Hit | |||
効果 | 1.敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ>2.クリティカル発生率をダウン(3T)3.やけどを付与(5T)4.延焼状態を付与(5T) <OCで効果アップ> |
効果1:敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
Lv.133,443 | Lv.244,590 | Lv.350,164 | Lv.452,951 | Lv.555,738 |
効果2:クリティカル発生率をダウン(3T) <変動なし> |
||||
20% | ||||
効果3:やけどを付与(5T) <変動なし> |
||||
1,000 | ||||
効果4:延焼状態を付与(5T) <OCで効果アップ> |
||||
OC1100% | OC2150% | OC3200% | OC4250% | OC5300% |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、宝具強化済みでの平均値。
アーチャー・インフェルノのスキル
スキル1: 鬼種の魔[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.味方全体の攻撃力をアップ(3T) 2.自身の宝具威力をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
9%18% | 10%19% | 11%20% | 12%21% | 13%22% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
14%23% | 15%24% | 16%25% | 17%26% | 19%28% |
スキル2: 乱戦の心得[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.自身のスター集中度をアップ(3T) 2.味方全体のスター発生率をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
300%30% | 330%32% | 360%34% | 390%36% | 420%38% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
450%40% | 480%42% | 510%44% | 540%46% | 600%50% |
スキル3: 血脈励起[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:9~71.自身にガッツを付与(5T/1回) 2.最大HPをアップ(5T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
1,0001,000 | 1,1001,200 | 1,2001,400 | 1,3001,600 | 1,4001,800 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
1,5002,000 | 1,6002,200 | 1,7002,400 | 1,8002,600 | 2,0003,000 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[B] |
・自身の弱体耐性をアップ(17.5%) |
単独行動[A] |
・自身のクリティカル威力をアップ(10%) |
狂化[E] |
・自身のバスター性能をアップ(2%) |
スキル強化優先順位
アタッカーなら「鬼種の魔」が最優先
アタッカーとしての性能を重視するなら「鬼種の魔」の強化を最優先しよう。通常攻撃、宝具威力のどちらも増加するため、大幅な火力増強が見込める。
高難易度対策なら「血脈励起」がおすすめ
高難易度でのやけどによるギミック崩しを優先する場合は「血脈励起」を最優先で伸ばそう。
スリップダメージが活躍する戦闘は攻撃ダメージが役に立たない場合が多いので、火力よりも耐久性を伸ばすほうが活躍できる。
「乱戦の心得」は後回しでOK
スキル2「乱戦の心得」は強化優先度が低く、強化を後回しにしても問題はない。
アーチャー自体が元々のスター集中度が高いため集中効果の恩恵が低く、スター発生も30~50%ではスター獲得に大きな影響は与えにくい。
霊基再臨・スキル強化素材
霊基再臨素材
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
アーチャー・インフェルノのプロフィール
クラス | レア度 | COST | 絆礼装 |
---|---|---|---|
アーチャー |
★4 | 12 | 想い、三世にわたり |
天地人 | 属性 | イラスト | 声優 |
地 |
中立・中庸 | しらび | 金元寿子 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | D |
敏捷 | C | 魔力 | B |
幸運 | A | 宝具 | B+ |
専用礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
想い、三世にわたり |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方バスター性能アップ ・前列時、味方の宝具威力をアップ |
甘栗子ちよこれいと |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
アーチャー・インフェルノの幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
現在未実装
強化クエスト
現在未実装
アーチャー・インフェルノの入手方法
・聖晶石召喚で入手。
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
アーチャー・インフェルノ |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |