【FGO】メルトリリスの性能と評価
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
週替りPU更新!今週はライダーPU後半! |
---|
3月は誰を引くべき?ライダーPU②開始! |
ホワイトデー2025イベント攻略|ダンテ実装! |
ホワイトデー90++と90+の周回まとめ |
CBC礼装一覧|交換はどれがおすすめ? |
メルトリリス(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)のメルトリリス(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
メルトリリスの関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル | 引くべき? |
メルトリリスの性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:11,692 HP:13,402 |
|
カード 構成 |
QQABB |
特性 | 地属性、秩序、善、女性、人型、騎乗、神性、機械、サクラシリーズ |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:11,692 HP:13,402 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQABB |
特性 | 地属性、秩序、善、女性、人型、騎乗、神性、機械、サクラシリーズ |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:11,692 HP:13,402 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQABB |
特性 | 地属性、秩序、善、女性、人型、騎乗、神性、機械、サクラシリーズ |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:11,692 HP:13,402 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQABB |
特性 | 地属性、秩序、善、女性、人型、騎乗、神性、機械、サクラシリーズ |
アルターエゴのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) (与ダメージ1.5倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1 | スター集中 | 100% |
被ダメNP | 4%/1hit | スター発生 | 10% |
宝具 | ・OC自身のクイック性能をアップ(3T)<10%~30%> ・強化状態を解除<-> ・Lv敵単体に超強力な攻撃<1600%~2400%>宝具効果の詳細を確認 |
スキル | ・①自身に回避を付与(3T/2回) ・②NPを増やす(20%~30%) ・③スターを獲得(5個~15個) ・①自身の攻撃力をアップ(3T/10%~30%) ・②通常攻撃前にクリ威力アップ(3T)を付与(3T/15%) ・③自身の防御力をダウン【デメリット】(3T/10%) ・①敵全体の宝具威力をダウン(1T/20%~50%) ・②自身以外の宝具威力ダウン【デメリット】(1T/50%) ・③自身の宝具威力をアップ(2T/20%~30%) |
クラス スキル |
・自身の弱体耐性をアップ(17.5%) ・自身のクイック性能をアップ(8%) ・自身のクリティカル威力をアップ(10%) ・自身に与ダメージプラスを付与(225) ・弱体耐性をアップ(22.5%) ・効果なし(-) |
アペ ンド |
・〔槍〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) アペンド全種を確認する |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は7.92%/体 ・Aで7.4%〜12.9%(209/429位) ・Qで4.0%〜11.6%(21/429位) ・宝具のスター獲得目安は7.728個/体 ・Qで5個〜9個(100/428位) ・Bで0個〜1個(340/428位)NP・スター効率をカード性能で確認 |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔槍〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv50 | 7,243 | 8,255 |
霊基再臨 | ||
Lv60 | 8,350 | 9,536 |
Lv70 | 9,467 | 10,828 |
Lv80 | 10,574 | 12,109 |
Lv90 (LvMAX) |
11,692 | 13,402 |
聖杯転臨 | ||
Lv100 | 12,799 | 14,682 |
Lv110 | 13,906 | 15,963 |
Lv120 | 15,023 | 17,256 |
宝具の性能
種別 | 名称 |
---|---|
サラスヴァティー・メルトアウト 弁財天五弦琵琶 |
効果 |
---|
①OC自身のクイック性能をアップ(3T)<10%~30%> ②強化状態を解除<-> ③Lv敵単体に超強力な攻撃<1600%~2400%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 15% | 20% | 25% | 30% |
② | - | ||||
③ | 1600% | 2000% | 2200% | 2300% | 2400% |
種別 | 名称 |
---|---|
サラスヴァティー・メルトアウト 弁財天五弦琵琶 |
効果 |
---|
①Lv敵単体に超強力な攻撃<1,200%~2,000%> ②強化状態を解除<-> ③OC自身のクイック性能をアップ(3T)<10%~30%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 1,200% | 1,600% | 1,800% | 1,900% | 2,000% |
② | - | ||||
③ | 10% | 15% | 20% | 25% | 30% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対人属性 | 110,878 | 138,541 | 152,373 | 159,289 | 166,204 |
対地属性 | 100,819 | 125,967 | 138,541 | 144,828 | 151,115 |
対天属性 | 90,759 | 113,393 | 124,710 | 130,368 | 136,026 |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
W裁スカディ | 260,431 | 325,482 | 358,008 | 374,271 | 390,533 |
&オベロン | 440,348 | 550,435 | 605,478 | 633,000 | 660,522 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 2 | 1 | 6 | 8 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 4.0% (7.6%) |
7.4% | 0% (0.9%) |
- | 7.9% |
2nd | 6.0% (9.6%) |
8.3% (10.1%) |
0% (0.9%) |
- | |
3rd | 7.9% (11.6%) |
11.0% (12.9%) |
0% (0.9%) |
5.5% (11.0%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 5個 | 0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | 8個 |
2nd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | |
3rd | 8個 (9個) |
0個 (1個) |
0個 (1個) |
7個 (8個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
9点/10点 |
周回 | B | 高難易度 | A |
90++適性 | B | TA(短期) | A |
システム適性 | - | 耐久 | C |
補助・即死 | D | 単騎 | A |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
Q主体のクリティカルアタッカー
メルトリリスは高性能なクイックやQ宝具にてスターを稼ぎ、クリティカルや宝具でダメージを稼ぐQ主体のアタッカーである。4騎士に攻撃有利なアルターエゴなため、アタッカーとして活躍できる幅が広く、特にATKにマイナス補正が入る術や殺アタッカーの代用としても十分通用する。
メルトリリスの宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
サラスヴァティー・メルトアウト 弁財天五弦琵琶 |
効果 |
---|
①OC自身のクイック性能をアップ(3T)<10%~30%> ②強化状態を解除<-> ③Lv敵単体に超強力な攻撃<1600%~2400%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 15% | 20% | 25% | 30% |
② | - | ||||
③ | 1600% | 2000% | 2200% | 2300% | 2400% |
種別 | 名称 |
---|---|
サラスヴァティー・メルトアウト 弁財天五弦琵琶 |
効果 |
---|
①Lv敵単体に超強力な攻撃<1,200%~2,000%> ②強化状態を解除<-> ③OC自身のクイック性能をアップ(3T)<10%~30%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 1,200% | 1,600% | 1,800% | 1,900% | 2,000% |
② | - | ||||
③ | 10% | 15% | 20% | 25% | 30% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対人属性 | 110,878 | 138,541 | 152,373 | 159,289 | 166,204 |
対地属性 | 100,819 | 125,967 | 138,541 | 144,828 | 151,115 |
対天属性 | 90,759 | 113,393 | 124,710 | 130,368 | 136,026 |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
W裁スカディ | 260,431 | 325,482 | 358,008 | 374,271 | 390,533 |
&オベロン | 440,348 | 550,435 | 605,478 | 633,000 | 660,522 |
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身に回避を付与(3T/2回) ②NPを増やす(20%~30%) ③スターを獲得(5個~15個) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
③ | 5個 | 6個 | 7個 | 8個 | 9個 | 10個 | 11個 | 12個 | 13個 | 15個 |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身に回避を付与(3T/2回) ②スターを獲得(5個~15個) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | 5個 | 6個 | 7個 | 8個 | 9個 | 10個 | 11個 | 12個 | 13個 | 15個 |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身の攻撃力をアップ(3T/10%~30%) ②通常攻撃前にクリ威力アップ(3T)を付与(3T/15%) ③自身の防御力をダウン【デメリット】(3T/10%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 12% | 14% | 16% | 18% | 20% | 22% | 24% | 26% | 30% |
② | 15% | |||||||||
③ | 10% |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身の攻撃力をアップ(3T/10%~30%) ②防御力がダウン【デメリット】(3T/10%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 12% | 14% | 16% | 18% | 20% | 22% | 24% | 26% | 30% |
② | 10% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①敵全体の宝具威力をダウン(1T/20%~50%) ②自身以外の宝具威力ダウン【デメリット】(1T/50%) ③自身の宝具威力をアップ(2T/20%~30%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 23% | 26% | 29% | 32% | 35% | 38% | 41% | 44% | 50% |
② | 50% | |||||||||
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①敵全体の宝具威力をダウン(1T/20%~50%) ②自身以外の宝具威力ダウン【デメリット】(1T/50%) ③自身に1ターン後に宝具威力アップする状態を付与(1T/20%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 23% | 26% | 29% | 32% | 35% | 38% | 41% | 44% | 50% |
② | 50% | |||||||||
③ | 20% |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 10 | ★★★★★ | |
S2 | 6~10 | ★★★★☆ | |
S3 | 6~10 | ★★★☆☆ |
「クライム・バレエ」を優先する
NP30%増加になる「クライム・バレエ」を優先的に強化しよう。スター獲得も含めて宝具回転率が上がり、CT短縮により防御等倍環境下でも回避が回り、耐久力も増加する。
次点で「加虐体質」を強化する
「加虐体質」はデメリットがあるものの、スキル強化時の増加倍率が高くスキル強化の恩恵が大きい。「クライム・バレエ」の強化が終わったら加虐体質を伸ばしていこう。
「メルトウイルス」強化は後回しでOK
「メルトウイルス」の強化ははスキル1、2の強化が終わった後で問題はない。強化クエストでレベルに応じて宝具威力が上昇するようになったが、宝具以外は恩恵が無く倍率は「加虐体質」と同じなため、強化優先度に変わりはない。
アペンドは「魔力装填」の解放が無難
アペンドスキルは「魔力装填」の解放が無難だ。NP30%チャージを持つため、NP50%礼装を装備すれば宝具を即発動できるようになる。
特劇技巧向上やスキル再装填もおすすめ
クリティカル運用が得意であるため、クリティカル威力が上がる「特劇技巧向上」もおすすめ。また、スキルの再使用を早めるために「スキル再装填」も良い。
スキルはどれを優先して強化する?
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[B] |
・自身の弱体耐性をアップ(17.5%) |
騎乗[B] |
・自身のクイック性能をアップ(8%) |
単独行動[A] |
・自身のクリティカル威力をアップ(10%) |
女神の神核[B] |
・自身に与ダメージプラスを付与(225) ・弱体耐性をアップ(22.5%) |
ハイ・サーヴァント[A] |
・効果なし(-) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔槍〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 2 | 1 | 6 | 8 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 4.0% (7.6%) |
7.4% | 0% (0.9%) |
- | 7.9% |
2nd | 6.0% (9.6%) |
8.3% (10.1%) |
0% (0.9%) |
- | |
3rd | 7.9% (11.6%) |
11.0% (12.9%) |
0% (0.9%) |
5.5% (11.0%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 5個 | 0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | 8個 |
2nd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | |
3rd | 8個 (9個) |
0個 (1個) |
0個 (1個) |
7個 (8個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
輝くばかりの ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
デメリット付きで自身のQ性能とクリ強化
メルトリリスの絆礼装は、自身のクイック性能とクリ威力をアップするが、自分以外のクリ威力をダウンさせる効果を持つ。メルトリリスのみがアタッカーの編成ならデメリットは気にならないが、絆礼装のATK補正は低いのでATK補正が高い礼装を装備した方がいい。
メルトリリスの素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
EX2のクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
メルトリリスのボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
水着BB系 |
「BBもいるの!?私、あいつ嫌いなのよ!いい?同じパーティになんかしたら後で思いっきりお腹に膝、だからね」 |
パッションリップ |
「リップがいると面倒でしょう?あの子、のろいしバカだし口下手だし。でも、反省する機能はあるから、見捨てずに育ててあげなさい?貴方ならできるでしょ?それぐらい」 |
エミヤ |
「ふん!今更あんな男、どうでもいいわ。どうでもいい、どうでもいいんだってば!あぁ、でも、恋とは関係なしにシバきたいわ!特に、あのドン・ファン顔に突っ込みたい!」 |
トリスタン |
「円卓一の美男子?あぁ、トリのこと?そう、あいつ円卓で一番だったの。ふむ……ま、黙っていれば欠点は出ないだろうし、声も悪くはないし。妥当な話なんじゃない?私はあぁいうタイプ、イライラするだけですけど」 |
ガウェイン |
「考えてみればあの騎士とはいつも顔を合わせるわね。誰って?ガウェインのことよ。少しだけデリカシーに欠けているけどリップの相手にしてはまずまず……いえ、ダメね。私より先にリップに王子様が来るなんてぜんっぜんダメ!悔しいじゃない!」 |
オリオン |
「あの……マスター?今、女神アルテミスがいた気がするんだけど……。いえ、気のせいよね。ちょっとガレージキット作りに没頭しすぎて目が疲れていたのよ。大体、アルテミスは私が尊敬する数少ない女神よ。それがあんな、だらしのない肉付きで、しかもぬいぐるみに夢中だなんて……嘘よ。じゃあ私も、いつかあんなバカップルになるっていうの!?」 |
アンデルセン |
「あぁら、素敵な童話作家様までいるじゃない。こんばんは、ミスター・アンデルセン。ついに年貢の納め時ね。観念してあの底なしの性悪女に引導を渡してあげたら?……え?宇宙が滅んでもありえない?私とワカメが和解するようなもの?チッ……痛いところを突くじゃない」 |
カズラドロップ |
「とんでもないのがいるわね。私が言うのもなんだけど、カズラの人間嫌いは半端じゃないわよ。幼い外見に惑わされないことね」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
パッションリップ |
「メルトはお姉さんぶってるけど、ほんとは私より幼いっていうか……どう見ても、子供体形というか……い、いえ!なんでもないです!メルトには黙っていてください……!」 |
メカエリ2号機 |
「メルトリリス……脚部に、そこはかとなくシンパシーを感じるけど……いえ、脚部どころか胸部も、あまつさえ性格にも、似たものを感じる。同型機なのかしら?今度、オイルパーティに誘ってみましょう」 |
キングプロテア |
「メルトリリスより、私の方がつよいです!私は泳ぎが得意なので、メルトリリスが津波になっても、へっちゃらだから!」 |
ロビンフッド |
「メルトリリスまでいんのかよ!どうなってんだよオタクのパーティは!?オタク『綺麗な花には…』ってことわざ知らない?BBとかリップとかまだ可愛げあるから。あの女、敵に回る時はホントノータイムだかんな、気を付けろよ?」 |
エリザベート |
「メルトリリスには、いいイメージないのよねー私……だってほら、キャラ被ってるじゃない。可憐なお嬢様系で、長髪で、露出度低めで、深窓のお嬢様で……ま、まあ、私はアイドルだから?その分インテリジェンスは隠しているんだけど!」 |
BBドバイ |
「サクラファイブの中では、メルトリリスだけは見所があったのに、あっさり人間側に鞍替えしてがっかりです。まぁ、所詮はBBから切り離された欠点の一つですし?私はああはなりません」 |
岸波白野 |
「セラフでのメルトリリスについて聞きたい?安心して、カルデアの彼女と変わらないよ。敵であっても味方であっても最高のプリマドンナだ。BBでも殺生院でも白鳥のプライドを折ることはできなかった。えっ?今はスター?氷上の星?もしかしてプライドの高さ、悪化してる?」 |
カズラドロップ |
「メルトリリス、20点。リップの逆ですね。スキルも思考も優れているのに、性格で全てを台無しにしているサクラファイブです。自分の趣味を最優先するとか、AIとしてあるまじき行動原理です。スキルは割と好きですよ。他人の長所を奪うのは、効率がいいと思います」 |
アビゲイルサンタ |
「素敵ね、メルトさん!キリッとした美貌も、ダンスのステップも冴え渡って、私の憧れの人!本当のスターはクリスマスツリーの星のように、特別な輝きを纏っているのね!私も見習って頑張ります!」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
ワダアルコ |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- |
メルトリリスのガチャ
開催中のガチャは無し
最終PUからの経過日数 | 過去のPU回数 |
---|---|
9 |
現在開催中のメルトリリスピックアップガチャは無い。過去最も新しいピックアップガチャは2025年2月10日に開催している。
最終ピックアップ情報
開催期間 | 2月10日(月)18:00〜2月17日(月)12:59 |
終了まで | |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
ピックアップ |
入手方法
期間限定の聖晶石召喚で入手
メルトリリスは期間限定の聖晶石召喚で入手できる。恒常排出サーヴァントではないため、ストーリー召喚では入手できない。
期間限定サーヴァント一覧 |
恒常&スト限星5サーヴァント所持チェッカー |
メルトリリスの強い点
メルトリリスの強い点 |
---|
カード性能が高い |
クリティカル適性が高い |
攻撃有利範囲が広い |
宝具で敵の強化状態を解除できる |
敵の宝具威力を大きく下げる |
カード性能が高い
メルトリリスの攻撃はヒット数が多く、NP効率とスター発生率どちらも高水準だ。特にクイックやEXアタックのNP効率に優れ、最短CT5のNP30%スキルを持つため、宝具の回転率が高い。
クリティカル性能が高い
攻撃でスターを稼げ、攻撃する毎にクリティカル威力が伸びるメルトリリスはクリティカル適性が高い。即時スター獲得も持つため、任意のタイミングでクリティカルを狙いやすい。
攻撃有利なクラスが多い
メルトリリスのクラス「アルターエゴ」は「騎、術、殺、狂、臨」の5クラスに対して攻撃有利を持つ。特にATKマイナス補正のある、術や殺クラスの代用アタッカーになり得るため、有利クラス以外の場所でも活躍できる。
アルターエゴのサーヴァントとクラス相性 |
宝具で強化状態を解除
メルトリリスは宝具による攻撃前に、敵の強化状態を解除できる。解除不可バフには対応できないが、回避や無敵、防御力アップなどを無視してダメージを与えつつ、高倍率のバフなどもリセットできるため高難易度で活躍する。
敵全体の宝具威力を大きく下げる
「メルトウイルス」を使えば、敵全体の宝具威力を大きく下げられる。味方のバフ依存ではないため、敵が宝具発動前に強化解除する敵に対して特に有効だ。
メルトウイルスだけでは防げない
最大で50%も下げられるが、宝具自体のダメージが大きい場合は「メルトウイルス」だけでは防げない。強化解除されるなら敵への攻撃力ダウン、されないなら防御力アップなどと併用して、極力宝具ダメージを軽減しよう。
宝具威力ダウン系スキル一覧 |
防御力アップ系スキル一覧 |
メルトリリスの弱い点
メルトリリスの弱い点 |
---|
味方全体の宝具威力を大きく下げる |
自身にスターを集めにくい |
味方の宝具威力を大きく下げる
「メルトウイルス」は敵の宝具威力ダウン効果を持つが、同時に味方の宝具威力も大きく下げる。メルトリリス以外が補助宝具であれば支障はないが、アタッカー2騎編成では他がデバフの影響を受けないタイミングでスキルを使用する必要がある。
自身にスターを集めにくい
メルトリリスはスター集中度を強化する手段を持っていないため、スターを集めて確定クリティカルが狙いにくい。スター集中度を強化できる礼装や、星出し役でスターを飽和させてクリティカルを狙いやすくしよう。
クラス補正についての解説 |
スター集中度アップ礼装一覧 |
メルトリリスの運用方法
メルトリリスの運用方法一覧 |
---|
クリティカルアタッカー |
星出しサポート |
強化解除対策のデバフ |
クリティカルアタッカー
編成例 | |||
---|---|---|---|
累積クリバフを活かす運用
メルトリリスは攻撃する度に累積するクリティカル威力アップ持ちなので、水着BBと組み合わせてメルトリリスのクリティカル威力を最大限強化する運用。1回通常攻撃すれば15%上がるため、仮にブレイブチェインが2ターン続けば、次の攻撃からは120%状態の高火力となる。
水着BB以外はスカディ
水着BB以外の補助は、クイック補助に定評のあるスカディや水着スカディがおすすめだ。水着BBのカード固定はオダチェンすると解除されるため、毎ターンスター獲得の水着スカディは前線に残したまま、スカディを水着BBと入れ替えるのがおすすめ。
宝具回転率も高まる
メルトリリスのカード性能は良いため、クリティカルが連発すれば宝具も連発できる。宝具はクリティカル威力アップの対象ではないが、発動する度にクイック性能がアップするため、NPが溜まったら適宜差し込むのも良い。
星出しサポート
編成例 | ||
---|---|---|
メルトリリスの攻撃で星出し
別途メインアタッカーを据えて、メルトリリスは星出しに徹する運用。適宜攻撃を挟めばNPも溜まるため、宝具の強化解除狙いでも採用できる。
代用サーヴァント
枠 | 代用サーヴァント例 |
---|---|
星出しが苦手+クリアタ適性がある |
強化解除対策のデバフ
編成例 | |||
---|---|---|---|
宝具威力ダウンで敵宝具火力軽減
メルトリリスの宝具威力ダウンに+αして、敵の宝具威力を大きく下げる運用。デバフは敵の対魔力によっては弾かれるものの、強化解除する攻撃対策になる。
メルトリリスのおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
クイック支援型サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
水着スカディ |
・高倍率のQバフ&Bクリバフ付与 ・スターの安定供給が可能 ・NP50%供給で宝具発動を補助 |
スカサハスカディ |
・高倍率のQバフ&クリバフ付与 ・NP50%供給で宝具発動を補助 ・宝具で回避や即死無効を付与 |
太公望 |
・Q型の味方支援が得意 ・全体NP供給も可能 ・敵全体にスキル封印の妨害 |
武則天 |
・Q型の味方支援が得意 ・敵の強化解除なども可能 |
刑部姫 |
・宝具でBQバフを付与 ・スキルでクリバフを付与 ・敵の強化解除なども可能 |
ジェロニモ |
・単体にQ50%支援可能 ・スキルCT短縮支援もできる |
クリティカルサポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
諸葛孔明 |
・単体のクリ威力アップ ・豊富なNP供給手段を保持 |
ミスクレーン |
・単体のクリ威力アップ ・単体のスター集中度アップ ・自身以外の全体スター発生率大アップ |
マタ・ハリ |
・全体のクリ威力アップ ・単体のスター発生率を大アップ |
アンデルセン |
・全体のクリ威力アップ ・毎TNPとスターを獲得 ・宝具でHPの回復が可能 |
張角 |
・単体のクリ威力を大アップ ・単体のスター集中度アップ ・全体のQA性能アップ |
高杉晋作 |
・単体のクリ威力アップ ・単体のスキルCT1短縮 ・全体のQB性能&OC1アップ |
ケイローン |
・全体のクリ威力アップ ・単体の全種カード性能アップ ・スキルでスター獲得 |
ブリュンヒルデ |
・単体のスター集中度大アップ 単体のクリ威力アップ ・宝具発動で全体スター発生率アップ |
卑弥呼 |
・毎Tスター獲得 ・宝具で全体B性能&クリ威力アップ ・OC強化で宝具性能アップ |
マーリン |
・宝具で毎Tスター獲得 ・単体のBクリ威力を大アップ |
水着スカディ |
・スター獲得手段が2つある ・単体のBクリ威力を大アップ ・単体のBスター集中度を大アップ |
スカサハスカディ |
・単体のQクリ威力大アップ ・宝具で全体のクリ威力アップ ・単体Q性能や全体攻撃力アップ |
おすすめ概念礼装
火力に直結する礼装効果がおすすめ
アタッカーには主要なカードに影響する礼装を装備させるのがおすすめだ。恒常的に火力をサポートできる礼装を装備させれば、効率的にダメージを伸ばせる。
配布礼装 | |
---|---|
チェリー・アイシクル |
|
盛夏の思い出 |
|
スリー・アングラー |
|
C・K・T |
|
パラドクス・エースキラー ATK特化 |
|
いつかの夏 |
その他の礼装 | |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
逆堕つ泥雨 ATK特化 |
|
ヘブンズ・フィール ATK特化 |
|
冬の聖女 ATK特化 |
|
ビター・スイート ATK特化 |
|
天使の詩 ATK特化 |
|
バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化 |
|
火炎伯爵 ATK特化 |
|
ブライト・ブルー ATK特化 |
|
海道流星群 ATK特化 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
イマジナリ・アラウンド ATK特化 |
|
花より団子 |
|
デンジャラス・ビースト ATK特化 |
|
羽化の森 ATK特化 |
|
ストリート・チョコメイド |
|
遮那王流離譚 |
|
ナイツ・オブ・マリーンズ ATK特化 |
|
静穏なひと時 ATK特化 |
|
真夏のひと時 ATK特化 |
|
帝都聖杯戦争 ATK特化 |
|
C・K・T |
|
スリー・アングラー |
|
探偵ヱドモン~真の黒幕編~ |
|
姫様行脚 |
|
腹が減っては戦ができぬ |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
クラブ・アルゴノーツ ATK特化 |
|
月の勝利者 ATK特化 |
|
もう一つの結末 ATK特化 |
|
月の湯治 ATK特化 |
|
熱砂の語らい ATK特化 |
|
ムーンライト・フェスト |
|
ぐだお ATK特化 |
|
ホーリーナイト・サイン |
|
サマータイム・ミストレス ATK特化 |
|
誉れを此処に ATK特化 |
|
ジョイント・リサイタル ATK特化 |
|
日輪の城 |
|
トリック・オア・トリートメント ATK特化 |
|
ウォーターシャイン ATK特化 |
|
リターン・マッチ ATK特化 |
おすすめコマンドコード
防御弱体無効や解除系
コード | 解説 |
---|
・攻撃時、自身に防御力ダウン無効状態(1回/2T)を付与
・攻撃時、自身の弱体状態を1つ解除
・攻撃時、自身の弱体状態を1つ解除
・自身のHPを回復(250)
・攻撃時、自身の防御弱体状態を1つ解除
・スターを獲得(1個)
・攻撃時、自身の防御弱体状態を1つ解除
・自身のHPを回復(200)
・攻撃時、スターを獲得(2個)
・自身の防御弱体状態を1つ解除
デメリットに防御ダウン効果を持つため、無効や解除で対策するのがおすすめ。耐久性が向上し、場に長くとどまってダメージを稼げる。
クリティカルの安定化と火力を伸ばす
必須なコマンドコード効果はなく自由度は高いため、無難にクリティカル系のコマンドコードがおすすめだ。場合によっては特定エネミーを対象にした特攻コマンドコードも良い。
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
コード | コード名/効果 |
---|---|
勝利の兵装 |
|
未青き幻想の令印 |
|
富を運ぶもの |
|
ヴィヴ・ラ・フランス |
|
まじんさん |
|
レディ・ジャスティス |
|
隕鉄の鞴 |
|
大佐型自動人形 |
|
雨と星の童話 |
|
カヴァスⅡ世 |
メルトリリスのサーヴァントクエスト
強化 クエスト |
・メルトウイルス[EX]→[EX] ・宝具威力アップが強化 (1T後/1T/20%)→(即時/2T/20~30%) ・加虐体質[A]→[A+] ・通常攻撃への追加効果付与が追加(3T) ┗ダメージ前にクリ威力をアップ(3T/15%) ・クライム・バレエ[A]→クライム・バレエ[A+] ・自身のNP増加(20~30%)追加 ・宝具強化[EX]→[EX] ・自身のQ性能アップ(3T)が攻撃前に移動 ・敵単体の強化解除が攻撃前に移動 ・攻撃倍率強化(1200~2000%→1600→2400%) |
メルトリリス強化クエスト1
メルトリリス強化クエスト1詳細
進行度1/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度2/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度3/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 |
メルトリリス強化クエスト1攻略 |
メルトリリス強化クエスト2
メルトリリス強化クエスト2詳細
進行度1/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度2/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度3/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 |
メルトリリス強化クエスト2攻略 |
メルトリリス強化クエスト3
メルトリリス強化クエスト3詳細
進行度1/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度2/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度3/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 |
メルトリリス強化クエスト3攻略 |
メルトリリス強化クエスト4
メルトリリス強化クエスト4詳細
進行度1/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度2/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | 無し | |
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度3/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 |
メルトリリス強化クエスト4攻略 |
メルトリリスのプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
快楽のアルターエゴ。 BBから作られたアルターエゴのひとり。 何物をも溶かす毒の蜜、触れるものを切り裂く鉄の脚、そして容赦の無い加虐性に満ちた性格を持つ超攻撃型アルターエゴ。 BBが作り出したアルターエゴの中でもトップクラスの総合性能を持ち、ドレイン機能においてはBBさえ上回る。それ故にBBへの敬意は薄く、また、他のエゴたちを軽視。自らが完成された個体であると自覚しているため、たいへんプライドが高い。 「私、自分でもどうかと思うほど加虐体質なの。 嫌がる相手を徹底的に蹴り倒せるなんて、正直、たまらないわ」 まさに水の女王といった体だが、肉体はどのエゴより華奢で可憐な少女像となっている。 |
絆Lv1で解放 |
---|
身長/体重:190cm・33kg 出典:Fate/EXTRA CCC 地域:SE.RA.PH 属性:秩序・善 性別:女性 ※身長はヒールを含んだもの。体重はヒールを除いたもの。このあたりの申告の仕方からメルトリリスの性格が読み取れる。 液体の性質を持ち、成長しきれば海そのものに成る可能性も秘めた完全流体。……なのだが、なぜかクラシックバレエに傾倒してしまい、人間の手足を持つ事に拘っている。 |
絆Lv2で解放 |
---|
好戦的で無慈悲。かつ加虐趣味。 構造的な美しさを好み、醜いものを許さない潔癖性。 自分が完璧な存在であり、自分だけですべてを成し得られると自負しているのでプライドが高い。 人間を見下し、物事を悲観し、何事もつまらない、という不機嫌ぶりを見せるが、それは「美しいものを見たい」という願いの裏返し。 メルトリリスは『少女の願い』から生まれたアルターエゴなので、その根底にはパッションリップ同様、白馬の王子様願望がある。 冷酷だが、それは思慮深く理性的という事であり、 無慈悲だが、それは物事を見定める公平さであり、 加虐趣味だが、それは好きになった相手にひたすら干渉する、という面倒見の良さである。 自分が怪物である事を理解している為、人間と分かり合えるとは思っていない。 思っていないので怪物として振る舞っているが、誰かと恋に落ちれば自分が怪物であろうと関係なしに奉仕をする、恋に生きるプリマドンナ。 |
絆Lv3で解放 |
---|
『弁財天五弦琵琶』 ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:20~500 サラスヴァティー・メルトアウト。 舞台が完全なSE.RA.PHではないため、本来の能力を絞り、物理攻撃特化に調整された。 本来は対人ではなく対衆、対界宝具。 戦闘や戦士に用いるものではなく、一定の文明を築いた文明圏に用いるもの。メルトリリスの蜜は肉体だけでなく精神まで甘く溶かす。 この宝具はそのコミュニティーの良識、道徳をとろけさせ、群体のように一体化させてしまう。そうして身も心も社会もスライム化したものを踏みにじり、吸収するのが本来の力である。 非戦闘員に対して絶大な効果を発揮するあたり、メルトリリスのたちの悪さがにじみ出ている。 |
絆Lv4で解放 |
---|
○ハイ・サーヴァント:A 複数の神話エッセンスを合成して作られた人工サーヴァント。アルテミス、リヴァイアサン、サラスヴァティの要素を持つ。 ○加虐体質:A 戦闘において、自己の攻撃性にプラス補正がかかるスキル。プラススキルのように思われがちだが、これを持つ者は戦闘が長引けば長引くほど加虐性を増し、普段の冷静さを失ってしまう。 ○クライム・バレエ:A 単なるバトルスタイル。 クラシックバレエに傾倒するメルトリリスが自らを再調整した結果、成立した攻撃スキルの数々。 もともとメルトリリスはBBの「奉仕要求」「快楽」から作られたエゴであり、その本質は男性が保護欲をかきたてずにはいられない病的で可憐な少女像───だった。バレエに傾倒したのはそのイメージによるものと思われるが、相手の能力を奪い続けるスキルの影響か、現在の好戦的な性格になっている。 |
絆Lv5で解放 |
---|
○メルトウイルス:EX イデスと呼ばれる、 アルターエゴたちが生まれながらに持つ特殊能力。 スキル『吸収』から進化したチートスキル。 エナジードレインの最上級。ドレイン、コピー、スケールダウンなどを可能とする。 カタチさえあれば有機物、無機物、問わずドレインする事が可能だが、カタチのないもの……精神性やスキルといったものは融解する事はできるものの、これを“自分のもの”に変換する事は難しく、単純な養分にする事しかできないようだ。 このため、メルトリリスが“自分のもの”に出来るものは『経験値』『容量』がメインとなる。 ○神経障害: メルトリリスは五感のうち、触覚が低下している。 特に手───指の感覚がほぼ失われており、 そのため外界との繋がりに積極的になっている。 彼女の加虐趣味も、つまるところは “自分だけでは他人の存在が感じられないから” 生じたものと思われる。 |
絆Lv5で解放 |
---|
他人を取り込もうとするクセに、 他人からの理解・共感を欲しがらないのは、 メルトリリスには他人の気持ちが分からないからだ。 彼女に他人は必要ない。 愛も夢も共有できない。 そんな彼女がもし“恋”を獲得した場合、 その対象にすべてを捧げて奉仕するだろう。 自己完結しているメルトリリスにとって、 対象の気持ちは考慮するに値しない。 高圧的な態度で自分の愛情こそが正しいと断言する。 話し合うつもりはなく (既に、その必要を感じないほど愛している)、 触れあいたい欲望もなく (既に、その程度の快楽では物足りない) 愛してほしいと告げる気もない。 (既に、そんな相互理解は必要ない) まさにナイナイ尽くしの高飛車エゴ。 常に上から目線の高圧的な態度の裏にあるのは、 一点の迷いも曇りもない、純粋すぎる“恋心”なのである。 |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
190 | 33 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | E | 耐久 | C |
敏捷 | A+ | 魔力 | A |
幸運 | B | 宝具 | EX |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
早見沙織 | ワダアルコ |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
聖晶石召喚(期間限定排出) |
関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
関連リンク
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
最強キャラ |
霊基再臨一覧 |
ボイス一覧 |
ピックアップサーヴァント
クラス別サーヴァント一覧
クラス別サーヴァント一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
剣 |
弓 |
槍 |
騎 |
術 |
殺 |
狂 |
盾 |
裁 |
讐 |
分 |
月 |
臨 |
欺 |
獣 |
属性別サーヴァント一覧
属性別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
秩序属性 | 中立属性 | 混沌属性 |
善属性 | 中庸属性 | 悪属性 |
天属性 | 地属性 | 人属性 |
星属性 | 獣属性 | ビースト解説 |
用途別サーヴァント一覧
用途別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
単体宝具 | 全体宝具 | レベル100 |
男性特攻 | 女性特攻 | 魔性特攻 |
神性特攻 | ストーリー限定 | 期間限定 |
NPチャージ | 強化解除 | 弱体解除 |
必中・貫通 | 身長・体重 | 未実装 |
記念日一覧 | 水着 | シルエット |