【FGO】モリアーティ裁の性能と評価
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
週替りPU更新!今週はライダーPU後半! |
---|
3月は誰を引くべき?ライダーPU②開始! |
ホワイトデー2025イベント攻略|ダンテ実装! |
ホワイトデー90++と90+の周回まとめ |
CBC礼装一覧|交換はどれがおすすめ? |
モリアーティ(裁)(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)のジェームズ・モリアーティ(ルーラー)/ヤングモリアーティ(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
モリアーティ(裁)の関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル | 引くべき? | システム |
モリアーティルーラーの性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:10,450 (11,495) HP:14,887 |
|
カード 構成 |
QAAAB |
特性 | 人属性、混沌、悪、男性、人型、ヒト科 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:10,450 (11,495) HP:14,887 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAAAB |
特性 | 人属性、混沌、悪、男性、人型、ヒト科 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:10,450 (11,495) HP:14,887 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAAAB |
特性 | 人属性、混沌、悪、男性、人型、ヒト科 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:10,450 (11,495) HP:14,887 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAAAB |
特性 | 人属性、混沌、悪、男性、人型、ヒト科 |
ルーラーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1.1 | スター集中 | 100% |
被ダメNP | 3%/1hit | スター発生 | 10% |
宝具 | ・OC自身の宝具威力をアップ(3T)<20%~40%> ・Lv敵全体に強力な攻撃<600%~900%> ・〔善〕特攻<150%> ・スキル封印を付与(1T)<-> ・〔悪〕特性を付与(3T)<-> |
スキル | ①自身に回避を付与(3T/2回) ②必中を付与(3T) ③敵全体のアーツ耐性をダウン(3T/10%~20%) ④〔悪〕特性のアーツ耐性をダウン(3T/10%~20%) ①自身のクイック性能をアップ(3T/20%~30%) ②アーツ性能をアップ(3T/20%~30%) ③バスター性能をアップ(3T/20%~30%) ④クリ威力をアップ(3T/20%~30%) ①自身のNPを増やす(30%~50%) ②アーツのスター集中度をアップ(1T/500%) ③またはバスターのスター集中度をアップ(1T/500%) ④スターを獲得 (10個~20個) |
クラス スキル |
・自身のクリティカル威力をアップ(10%) ・自身のアーツ性能をアップ(5%) ・宝具威力をアップ(5%) ・自身に魅了・混乱・恐怖・スキル封印無効状態を付与(-) |
アペ ンド |
・〔裁〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は4.64%/体 ・Aで6.1%〜10.8%(366/429位) ・Qで1.5%〜4.4%(373/429位) ・宝具のスター獲得目安は0.4個/体 ・Qで4個〜8個(154/428位) ・Bで1個〜2個(62/428位) |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv50 | 6,085 (6,694) |
8,611 |
霊基再臨 | ||
Lv60 | 6,597 (7,257) |
9,348 |
Lv70 | 7,578 (8,336) |
10,758 |
Lv80 | 8,921 (9,813) |
12,689 |
Lv90 (LvMAX) |
10,450 (11,495) |
14,887 |
聖杯転臨 | ||
Lv100 | 11,439 (12,583) |
16,309 |
Lv110 | 12,429 (13,672) |
17,732 |
Lv120 | 13,427 (14,770) |
19,168 |
宝具の性能
種別 | 名称 |
---|---|
マセマティカル・マリグナント・アナイアレイト 数理的悪性摘出 |
効果 |
---|
①OC自身の宝具威力をアップ(3T)<20%~40%> ②Lv敵全体に強力な攻撃<600%~900%> ③〔善〕特攻<150%> ④スキル封印を付与(1T)<-> ⑤〔悪〕特性を付与(3T)<-> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
② | 600% | 750% | 825% | 862.5% | 900% |
③ | 150% | ||||
④ | - | ||||
⑤ | - |
種別 | 名称 |
---|---|
マセマティカル・マリグナント・アナイアレイト 数理的悪性摘出 |
効果 |
---|
①OC自身の宝具威力をアップ(1T)<20%~40%> ②Lv敵全体に強力な攻撃<450%~750%> ③〔善〕特攻<150%> ④スキル封印を付与(1T)<-> ⑤〔悪〕特性を付与(3T)<-> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
② | 450% | 600% | 675% | 712.5% | 750% |
③ | 150% | ||||
④ | - | ||||
⑤ | - |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対天属性 | 33,339 (50,009) |
41,674 (62,511) |
45,841 (68,762) |
47,925 (71,887) |
50,009 (75,013) |
対人属性 | 30,308 (45,462) |
37,885 (56,828) |
41,674 (62,511) |
43,568 (65,352) |
45,462 (68,194) |
対地属性 | 27,277 (40,916) |
34,097 (51,145) |
37,507 (56,260) |
39,211 (58,817) |
40,916 (61,374) |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Wキャストリア | 69,807 (104,710) |
87,259 (130,888) |
95,984 (143,977) |
100,347 (150,521) |
104,710 (157,065) |
&オベロン | 117,275 (175,913) |
146,594 (219,892) |
161,254 (241,881) |
168,584 (252,875) |
175,913 (263,870) |
※()には特攻有効時の威力を記載。
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 4 | 4 | 5 | 4 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1.5% (3.0%) |
6.1% | 0% (1.5%) |
- | 4.6% |
2nd | 2.2% (3.7%) |
7.0% (8.4%) |
0% (1.5%) |
- | |
3rd | 3.0% (4.4%) |
9.3% (10.8%) |
0% (1.5%) |
1.9% (3.7%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 4個 | 0個 (1個) |
1個 (2個) |
- | 0個 |
2nd | 6個 (6個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
- | |
3rd | 8個 (8個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
6個 (7個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
8.5点/10点 |
周回 | A | 高難易度 | B |
90++適性 | C | TA(短期) | B |
システム適性 | B | 耐久 | B |
補助・即死 | - | 単騎 | B |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
善と悪特性両方に強いA主体アタッカー
善特攻宝具を持ち、悪特性の敵を大きく弱体できるルーラーのモリアーティは、善と悪両方の特性に強いアタッカーである。敵が悪特性でなくとも、宝具で悪特性を強制付与できるために敵を選ばず、加えて悪特攻を持つ味方の援護としても機能する。
システム適性
適性 ランク |
B ▶システム運用方法とアタッカー一覧 |
礼装 | 術 | 騎 | 他 | 殺 | 狂 |
---|---|---|---|---|---|
黒聖杯 | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ |
NP50 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
モリアーティルーラーの宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
マセマティカル・マリグナント・アナイアレイト 数理的悪性摘出 |
効果 |
---|
①OC自身の宝具威力をアップ(3T)<20%~40%> ②Lv敵全体に強力な攻撃<600%~900%> ③〔善〕特攻<150%> ④スキル封印を付与(1T)<-> ⑤〔悪〕特性を付与(3T)<-> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
② | 600% | 750% | 825% | 862.5% | 900% |
③ | 150% | ||||
④ | - | ||||
⑤ | - |
種別 | 名称 |
---|---|
マセマティカル・マリグナント・アナイアレイト 数理的悪性摘出 |
効果 |
---|
①OC自身の宝具威力をアップ(1T)<20%~40%> ②Lv敵全体に強力な攻撃<450%~750%> ③〔善〕特攻<150%> ④スキル封印を付与(1T)<-> ⑤〔悪〕特性を付与(3T)<-> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
② | 450% | 600% | 675% | 712.5% | 750% |
③ | 150% | ||||
④ | - | ||||
⑤ | - |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対天属性 | 33,339 (50,009) |
41,674 (62,511) |
45,841 (68,762) |
47,925 (71,887) |
50,009 (75,013) |
対人属性 | 30,308 (45,462) |
37,885 (56,828) |
41,674 (62,511) |
43,568 (65,352) |
45,462 (68,194) |
対地属性 | 27,277 (40,916) |
34,097 (51,145) |
37,507 (56,260) |
39,211 (58,817) |
40,916 (61,374) |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Wキャストリア | 69,807 (104,710) |
87,259 (130,888) |
95,984 (143,977) |
100,347 (150,521) |
104,710 (157,065) |
&オベロン | 117,275 (175,913) |
146,594 (219,892) |
161,254 (241,881) |
168,584 (252,875) |
175,913 (263,870) |
※()には特攻有効時の威力を記載。
悪特性付与について |
---|
悪特性付与の効果は強化や弱体のカテゴリ外にあるため、弱体耐性の影響を受けない。敵が弱体無効状態にあっても付与可能な効果だ。 |
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①自身に回避を付与(3T/2回) ②必中を付与(3T) ③敵全体のアーツ耐性をダウン(3T/10%~20%) ④〔悪〕特性のアーツ耐性をダウン(3T/10%~20%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | - | |||||||||
③ | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
④ | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①自身のクイック性能をアップ(3T/20%~30%) ②アーツ性能をアップ(3T/20%~30%) ③バスター性能をアップ(3T/20%~30%) ④クリ威力をアップ(3T/20%~30%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
② | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①自身のNPを増やす(30%~50%) ②アーツのスター集中度をアップ(1T/500%) ③またはバスターのスター集中度をアップ(1T/500%) ④スターを獲得 (10個~20個) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 500% | |||||||||
③ | 500% | |||||||||
④ | 10個 | 11個 | 12個 | 13個 | 14個 | 15個 | 16個 | 17個 | 18個 | 20個 |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 6~10 | ★★★★☆ | |
S2 | 6~9 | ★★★★☆ | |
S3 | 10 | ★★★★★ |
「骰子の選択」を最優先に強化する
NPチャージ増加スキルの「骰子の選択」をLv10まで強化しよう。最大まで強化するとNP増加量が50%増加するため、NP50%チャージ礼装とあわせて宝具を即発動できる。また、システム運用でNPの確保がギリギリになる可能性もあるので、最大値にしておくべきだ。
他のスキルはいずれもLv6を目標にしよう
「骰子の選択」以外のスキルは一旦Lv6を目標にするのがおすすめ。システムや周回で使いたい場合は自己強化の第2スキル、アーツパを組んで高難易度に挑む場合は、パーティ全体に恩恵がある第1スキルを強化していくと良い。
アペンドは「魔力装填」の解放を推奨
アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。自己スキルと合わせて自身の宝具を発動させるためのNPを貯めやすくなる。
スキルはどれを優先して強化する?
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
単独行動[A] |
・自身のクリティカル威力をアップ(10%) |
陰謀作成[EX] |
・自身のアーツ性能をアップ(5%) ・宝具威力をアップ(5%) |
パニックカット[C+] |
・自身に魅了・混乱・恐怖・スキル封印無効状態を付与(-) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔裁〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 4 | 4 | 5 | 4 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1.5% (3.0%) |
6.1% | 0% (1.5%) |
- | 4.6% |
2nd | 2.2% (3.7%) |
7.0% (8.4%) |
0% (1.5%) |
- | |
3rd | 3.0% (4.4%) |
9.3% (10.8%) |
0% (1.5%) |
1.9% (3.7%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 4個 | 0個 (1個) |
1個 (2個) |
- | 0個 |
2nd | 6個 (6個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
- | |
3rd | 8個 (8個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
6個 (7個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
論理的な悪性 ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
悪特攻アタッカーの火力サポートに効果的
ルーラーのモリアーティの絆礼装は、味方全体に善特攻と悪特攻状態を付与できる。モリアーティ自身が宝具で敵全体に悪特性を付与できるため、悪特攻アタッカーの特攻を強制発動させるサポーターで使うなら絆礼装も選択肢に入る。
モリアーティルーラーの素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
EX1のクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
モリアーティルーラーのボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
ホームズ |
「あれがシャーロック・ホームズという名探偵か!ふふふ、顔を見ただけで背筋に悪寒が走ったよ。もしかして、僕ってば嫌われてないかい?」 |
ジキル&ハイド |
「ん?あの学生っぽい姿の青年。僕と同時代っぽいし、僕と気が合いそうに見える。よし!思い切って話しか、け……嫌な予感がするのでこのまま逃亡ー!なるほど、ジキルというのだね覚えておこう!」 |
ホームズ |
「なるほど、あれが我が宿敵か。老齢の境地になれば、一周回って憎たらしくもなるだろうが……今はなんとも思わないな。今の所は、だが」 |
モリアーティ |
「老齢の私か……魔弾の射手という幻霊まで取り付けるとは、なかなかに面白いアイディアじゃないか。しかし……そんなに腰悪くなるの?私も玉座でふんぞり返ってないで、今のうちにエクササイズしておいた方がいいかな?その方がいい?そうか……」 |
ホームズ |
「ホームズは死してなお蘇る。されど、共に異聞帯を戦い抜いてくれた彼ではない、ということか。それでもホームズはホームズだがね。最も、これはホームズに限らず、サーヴァントの宿痾というやつだ。あの男は最後の最後に謎を解いた。命懸けでね。忌々しい存在だが、敬意を表そう」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
モリアーティ |
「若い私?何を仰るやら。若い私がこんな所に居るはずが……居たよぉ……まじかぁ……まじなのねぇ?」 |
モリアーティ |
「なるほどなるほど。実に稀代の悪役らしい結末だ。若いだけに、未熟さもひとしお。平凡を厭うのに、己こそがまだまだ平凡だという事実にいつ気がつくか。いやはやなんとも、実に助けがいのある若者だ。そうじゃないかね?」 |
ジキル&ハイド |
「えっ?ジェームズ・モリアーティ……彼がかい!?な、なんとも以外というか……若い姿は好青年なんだな。そういうこともあるんだね」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
本庄雷太 |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- |
モリアーティルーラーのガチャ
開催中のガチャは無し
最終PUからの経過日数 | 過去のPU回数 |
---|---|
3 |
現在開催中のモリアーティ(ルーラー)ピックアップガチャは無い。過去最も新しいピックアップガチャは2025年1月20日に開催している。
最終ピックアップ情報
開催期間 | 1月20日(月)18:00〜1月27日(月)12:59 |
終了まで | |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
ピックアップ |
入手方法
期間限定の聖晶石召喚で入手
モリアーティルーラーは期間限定の聖晶石召喚で入手できる。恒常排出サーヴァントではないため、ストーリー召喚では入手できない。
期間限定サーヴァント一覧 |
恒常&スト限星5サーヴァント所持チェッカー |
モリアーティルーラーの強い点
モリアーティルーラーの強い点 |
---|
どんな敵でも悪属性にできる |
悪特攻条件を満たすトリガーになれる |
Aシステムアタッカー適正がある |
善特攻宝具を持つ |
クラススキルで複数のデバフを無効化 |
どんな敵でも悪属性にできる
ルーラーのモリアーティは宝具攻撃時、敵に悪属性を付与できるため、自身の第1スキル「数学的思考」と相性が良い。敵が悪属性であれば、第1スキルにアーツ耐性を3ターン下げる効果が追加されるため、平時効果に加えて敵全体のアーツ耐性を大きく下げる。
敵全体のアーツ耐性を下げることによって、パーティ全体のアーツ性能が間接的に向上する。アーツパで採用する場合は、サポーターの宝具回転率上昇にも繋がるため、結果的にパーティ全体の強化になる。
『悪』特性持ちエネミーと出現クエスト一覧 |
特攻条件を満たすトリガーになれる
宝具さえ発動すれば敵を悪属性にできるため、悪特攻持ちをどこでもアタッカーとして使えるようにできる。特に悪特攻宝具持ちのアストライアは、モリアーティと同様にアーツ主体且つルーラーなため、攻撃面や耐久面で足を引っ張りあうことがない。
分類 | 悪特攻持ち |
---|---|
サーヴァント | |
コマンドコード |
※2024年8月現在。
汎用システムアタッカーとして運用できる
攻撃相性の不利が基本ないモリアーティは、どのクラスにも対応可能な汎用システムアタッカーとして運用できる。鉄板補助のキャストリアが持たない宝具威力アップを用意できるため、ダメージを伸ばしやすいのも利点だ。
宝具を撃つ毎にダメージが伸びる
宝具で付与される宝具威力アップは3ターン持続するため、宝具を撃つ毎に宝具ダメージが伸びる。オベロンも併用するなら、第3スキル使用時の宝具威力アップ倍率が大きく伸びるため、特に恩恵が大きい。
宝具のNPリチャージ率は低い
汎用的なアタッカーとして運用可能なモリアーティだが、宝具のNPリチャージ率は低く、NP0%スタートの運用は難しい。モリアーティをシステムアタッカーとして採用するなら、NP50%以上のチャージ礼装を装備するのが必須といえる。
キャストリアの評価と霊基再臨画像 |
宝具のNPリチャージ
キャストリア2騎 | +2004の断片 | |
---|---|---|
対術・月 | 73〜98% | 96〜128% |
対騎 | 67〜90% | 88〜118% |
その他 | 61〜82% | 80〜107% |
対殺 | 55〜73% | 72〜96% |
対狂 | 49〜65% | 64〜86% |
システムダメージ期待値とテンプレ編成
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
1発目 | 63,861 (95,791) |
79,826 (119,739) |
87,809 (131,713) |
91,800 (137,700) |
95,791 (143,687) |
2発目 | 85,148 (127,722) |
106,435 (159,652) |
117,078 (175,618) |
122,400 (183,600) |
127,722 (191,583) |
3発目 | 138,234 (207,351) |
172,792 (259,189) |
190,072 (285,108) |
198,711 (298,067) |
207,351 (311,026) |
※天地人等倍、クラス等倍、最低乱数。補助はWキャストリア、オーシャンフライヤー凸、2004年の断片。カッコ内は特攻有効じ。3発目に火力が最大限伸びるようにバフを集中。
クラススキルで複数のデバフを無効化する
クラススキル「パニックカット」にて、複数のデバフを常時無効化できる。特に「魅了」を無効にできるのは大きく、エウリュアレやカーマなどの宝具をダメージの対処だけに注力できるのは強みである。
無効化できるデバフ持ち | |
---|---|
魅了・恐怖・混乱 |
スキル封印 |
モリアーティルーラーの弱い点
モリアーティルーラーの弱い点 |
---|
宝具性能が悪い |
第1スキルの使い勝手が悪い |
クリティカルの安定性が低い |
宝具性能が悪い
宝具火力が低い
モリアーティの宝具火力は、特攻対象の善属性以外には低いといえる部類だ。第1・第2スキル、宝具、クラススキルと宝具火力を上げる手段は複数あるものの、第1スキルは敵へのデバフ効果なため、安定して高火力を発揮できるとは言い難い。
「善」属性を持つサーヴァント一覧 |
NPリチャージ率が低い
基礎NP獲得効率が低いのに加えて、宝具のヒット数も決して高くないため、宝具のNPリチャージ率が低い。宝具を連射させるには直接NPを付与するか、アーツチェインで固定NPを獲得するのがおすすめだ。
第1スキルの使い勝手が悪い
モリアーティが持つ第1スキル「数学的思考」は、複合効果故に使い勝手が悪い。特に「アーツ耐性ダウン」は宝具性能を上げるために、宝具発動直前に付与したい効果だが、宝具で悪属性を付与した後に使えば効果は2倍になるため、宝具前に使うのが惜しくなる問題がある。
パーティ単位で使用タイミングを考える
第1スキルを宝具発動前に使用するか否かは、パーティ単位で考えるのがおすすめ。モリアーティをアーツパに編成し、味方のアーツ性能も高めたいなら宝具発動後、モリアーティの初動宝具の性能を高めるなら発動前に使用すると良い。
クリティカルの安定感がない
「スター獲得」「クリティカル威力アップ」「スター集中」とクリアタッカーが欲しい要素を全て持つが、安定感に欠けるのがモリアーティだ。スターの集中先がアーツかバスターの二者択一なため、カード配布結果とは真逆のカードにスター集中が付く場合もある。
スター集中度の低いサポ編成で偏らせる
モリアーティをクリティカルアタッカーとして使いたいなら、スター集中度の低いサポーターを編成してモリアーティにスターが集まるようにしよう。ルーラーのモリアーティはスター集中度が100%であるため、スター集中度50%の術や月クラスと組み合わせると良い。
スターの効果とスターを集中させるコツ |
モリアーティルーラーの運用方法
モリアーティルーラーの運用方法一覧 |
---|
どこでもシステム周回アタッカー |
ラッシュ系高難易度のAパアタッカー |
汝は悪!悪特攻持ちアタッカー補助 |
どこでもシステム周回アタッカー
編成例 | ||
---|---|---|
自由 | 自由 | |
攻撃不利がないシステムアタッカー
攻撃不利がないクラス相性を活かして、どこのクエストでも連れていけるシステムアタッカーとして運用が可能だ。宝具のNPリチャージ率は低いものの、手持ちのNP50%チャージとキャストリアの補助があれば宝具3連射を狙える。
システム手順
1戦目 | |
---|---|
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 |
2戦目 | |
---|---|
1 | |
2 |
3戦目 | |
---|---|
1 | |
2 | |
3 |
モリアーティシステムのダメージ例
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
1発目 | 63,861 (95,791) |
79,826 (119,739) |
87,809 (131,713) |
91,800 (137,700) |
95,791 (143,687) |
2発目 | 85,148 (127,722) |
106,435 (159,652) |
117,078 (175,618) |
122,400 (183,600) |
127,722 (191,583) |
3発目 | 138,234 (207,351) |
172,792 (259,189) |
190,072 (285,108) |
198,711 (298,067) |
207,351 (311,026) |
※天地人等倍、クラス等倍、最低乱数。補助はWキャストリア、オーシャンフライヤー凸、2004年の断片。カッコ内は特攻有効じ。3発目に火力が最大限伸びるようにバフを集中。
システム成立条件
システム時の宝具NP回収率 | |
---|---|
配布礼装 | 黒聖杯 |
OK数 | 対狂 | 対殺 | 他 | 対騎 | 対術 |
---|---|---|---|---|---|
OK1 | 56% | 63% | 70% | 77% | 84% |
OK2 | 62% | 70% | 77% | 85% | 93% |
OK3 | 68% | 77% | 85% | 94% | 102% |
OK4 | 74% | 84% | 93% | 102% | 111% |
OK数 | 対狂 | 対殺 | 他 | 対騎 | 対術 |
---|---|---|---|---|---|
OK1 | 50% | 56% | 62% | 69% | 75% |
OK2 | 55% | 62% | 69% | 76% | 83% |
OK3 | 61% | 69% | 76% | 84% | 91% |
OK4 | 67% | 75% | 83% | 91% | 100% |
OK数 | 対狂 | 対殺 | 他 | 対騎 | 対術 |
---|---|---|---|---|---|
OK1 | 59% | 66% | 74% | 81% | 89% |
OK2 | 66% | 74% | 82% | 90% | 98% |
OK3 | 72% | 81% | 90% | 99% | 108% |
OK4 | 79% | 89% | 98% | 108% | 118% |
OK数 | 対狂 | 対殺 | 他 | 対騎 | 対術 |
---|---|---|---|---|---|
OK1 | 45% | 51% | 56% | 62% | 68% |
OK2 | 50% | 56% | 63% | 69% | 75% |
OK3 | 55% | 62% | 69% | 76% | 83% |
OK4 | 60% | 68% | 75% | 83% | 90% |
黒聖杯システムが成立するのは、ライダーとキャスター相手にOK3以上が取れた場合に限られる。ただし、控えから諸葛孔明や光のコヤンスカヤなどの追加サポーターを編成する場合は、ほとんどのクラス相手でシステム周回が可能だ。
なお、控えに追加サポーターを編成する場合は、2004年の断片が使用できないため、リチャージ期待値は「2戦目」の値に統一される。バーサーカーのみOK2以上が必要だが、クラス相性有利であるため問題にはならない。
オーバーキルの判定について |
---|
オーバーキルは敵のHPを0以下にした攻撃からヒット数がカウントされる。宝具だけで敵を倒しきれば、オーバーキル1ヒットの条件は自ずとクリアされる。 |
ラッシュ系高難易度のAパアタッカー
編成例 | ||
---|---|---|
自由 |
対混戦クラスのアタッカー
高難易度クエストで多いクラス混声のサーヴァントラッシュにて、アタッカーとして活用する編成。モリアーティは善特攻宝具を持つため、敵が善特性持ちであればなお適正が高い。
善属性持ちサーヴァント一覧 |
汝は悪!悪特攻持ちアタッカー補助
編成例 | |||
---|---|---|---|
自由 | 自由 | ||
悪特攻持ちの条件を満たす
モリアーティは宝具発動で敵に悪属性を付与できるため、悪特攻の成立条件を満たす動きができる。一度宝具を挟む手間はあるものの、付与すれば3ターンは続くため、オダチェンで控えに移動させても良い。
モリアーティルーラーのおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
アーツ支援型サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
キャストリア |
・NPを全体に30%、単体に20%付与 ・A性能や攻撃力アップで火力補助 ・対粛正防御や無敵で耐久補助 |
玉藻の前 |
・A性能や宝具威力アップで火力補助 ・全体HP回復で耐久補助 ・スキルCTの回復で宝具回転率アップ |
レディアヴァロン |
・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
ギルガメッシュキャスター |
・A性能や攻撃力アップで火力補助 ・全体にNPを供給可能 ・全体のスター発生率大アップ |
徐福 |
・全体のA性能アップ ・NP獲得量や直接供給で回転率アップ ・HPの回復補助も可能 |
おすすめ概念礼装
アーツ強化系をつけるのがおすすめ
礼装は宝具火力とNP効率両方を強化する「アーツ性能アップ」持ちの礼装がおすすめ。長期戦でも機能するので、迷ったらアーツ強化をつけておこう。
アーツ性能アップの概念礼装一覧 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
フォーマルクラフト ATK特化 |
|
冠位人形師 |
|
ショコラティエ |
|
エメラルドフロート |
|
担い手はここに孤り ATK特化 |
|
もう一つの結末 ATK特化 |
|
ストリート・チョコメイド |
|
足どりは軽やかに |
|
静穏なひと時 ATK特化 |
|
ニュー・ビギニング |
|
探偵ヱドモン~異邦潜入編~ |
|
城塞の午後 |
|
白い服の水兵さん |
|
C・K・T |
|
ロイヤル・アイシング ATK特化 |
配布礼装 | |
---|---|
ロイヤル・アイシング ATK特化 |
|
オーシャン・フライヤー ATK特化 |
|
眺望絶佳神韻縹渺 ATK特化 |
|
カレイドサファイア ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
逆堕つ泥雨 ATK特化 |
|
ヘブンズ・フィール ATK特化 |
|
冬の聖女 ATK特化 |
|
ビター・スイート ATK特化 |
|
天使の詩 ATK特化 |
|
バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化 |
|
火炎伯爵 ATK特化 |
|
ブライト・ブルー ATK特化 |
|
カプリシャス ATK特化 |
配布礼装 | |
---|---|
オーシャン・フライヤー ATK特化 |
|
愛し子を縫う ATK特化 |
|
天鬼姫 ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
|
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
カレイドスコープ ATK特化 |
|
冬の結晶 ATK特化 |
|
喝采の焔 ATK特化 |
|
シャスマティス ATK特化 |
|
A’ ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
|
法悦の浄土 ATK特化 |
おすすめコマンドコード
クリティカルの安定化と火力を伸ばす
必須なコマンドコード効果はなく自由度は高いため、無難にクリティカル系のコマンドコードがおすすめだ。場合によっては特定エネミーを対象にした特攻コマンドコードも良い。
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
コード | コード名/効果 |
---|---|
勝利の兵装 |
|
未青き幻想の令印 |
|
富を運ぶもの |
|
ヴィヴ・ラ・フランス |
|
まじんさん |
|
レディ・ジャスティス |
|
隕鉄の鞴 |
|
大佐型自動人形 |
|
雨と星の童話 |
|
カヴァスⅡ世 |
モリアーティルーラーのプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
ハキハキと喋る好青年。 目付きが悪いことを気にしているが、 人付き合いは良い。 数学が好きで、いつでも何かを計算したり カウントしたりして過ごしている。 ゆくゆくは数学で世界の度肝を抜くか、 あるいは教師の道を進むのかも? いずれにせよ、将来有望! 本人は選択を迫られている。 栄光を捨てるか? 悪に落ちるか? いや何、とうの昔から決めていたことだろう。 ───私は、悪の調停者となろう。 |
絆Lv1で解放 |
---|
身長/体重:175cm・68kg 出典:シャーロック・ホームズシリーズ、北欧神話 地域:ヨーロッパ全域 属性:混沌・中庸(?) 性別:男性 実際には悪属性であることは言うまでもない。 |
絆Lv2で解放 |
---|
当初は朗らかな好青年として相対するが、 既に自分が将来アラフィフ陰謀お爺ちゃんになることを 知られていると、態度がそれに相応しいものへと 切り替わる。 悪の皇帝、邪悪のカリスマ。 第一再臨時は大学の悪友ポジション、 あるいはノートを見せつつ辛辣な言葉を 投げかけてくる高校のクラスメイト。 第二、第三では「自分が将来そうなる、そうあろうと する自分」を意図的に演じ始める。 ただ、思い込みを意図的に強めることで演技である ことを忘却するため、見破るのは不可能に近い。 ただ、アラフィフの自分は間違いなく悪のカリスマ なのに、どこかズレが生じているな……とは、 少し悩んでいる。 |
絆Lv3で解放 |
---|
○陰謀作成:EX 陣地作成と似て非なるスキル。 蜘蛛の巣のように陰謀を張り巡らせる。 本来はA+ランクだが、若者であるモリアーティは 本人が全く意識せずに陰謀を張り巡らせることが可能、 そこでEXランクと相成った。 ○パニックカット:C+ 仕切り直しと似て非なるスキル。 どんな混乱した状況でも、立て直しを図ることが可能。 精神面での動揺デバフを妨害する。 ○数学的思考:A 冴え渡る計算によって、彼は常に最適最善の 戦闘行動を取ることができる。 え、戦闘? もしかして戦うのですかね僕が? ○スライドルール・ウェポン:B++ 彼が手に持つ計算尺はただの尺ではない。 あらゆる武器に変化する、万能武器なのである。 あの? 何で僕の持ってる計算尺がこんなことに? あらゆる武器に変化する、万能武器なのである。 ○骰子の選択:EX この後の人生で、モリアーティは人生の選択を 迫られることになる。 邪悪になるか、数学に生きるか。 彼は今まであらゆることを計算して生きていたが、 この人生の選択だけは骰子を振って決めることにした。 結果は、はたして。 |
絆Lv4で解放 |
---|
『数理的悪性摘出』 ランク:B++ 種別:対人宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:場に存在する悪人の数だけ マセマティカル・マリグナント・アナイアレイト。 通称MMA。総合格闘技ではない。 フィールド上に存在する対象全てから、 邪悪という性質を摘出、強奪する。 到達した聖人、あるいは機械的生命体を除けば、 どんな存在にも悪性は存在する。 それを摘出することで、事実上の無力化を図る。 何故ならその悪性には、戦意敵意殺意といった 戦闘に必要な感情までが含まれているからだ。 戦闘時にそれが欠けてしまえば、後は呆けるのみだ。 ◆ 『未完成終局方程式』 ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:10人 ザ・ダイナミクス・オブ・アン・アステロイド。 未だ完成に至らぬ、惑星崩壊の計算式。 宝具として使用することにより、 絶大な破壊をもたらすことができるが─── ヤング・モリアーティはこの宝具を封印している。 何故なら、途中式が未だ成立に至っておらず、 論文(ほうぐ)として未完成だからだ。 「門外漢で恐縮ですが一つ質問が」と教授に 尋ねられるとちょっとビクッとする。 |
絆Lv5で解放 |
---|
ヨーロッパ中を絡め取った、 悪魔的な組織のボス。 用心深く、誰にも……組織の内部の人間ですら、 彼の正体を知る者は存在しない。 召喚されたのは、その前……若く希望に満ち溢れた 将来有望なモリアーティである。 とはいえ、既に彼の人生における重要な選択は 決まっており、後は冷酷にそして残酷に、 ひたすら悪の道を突き進んでいくことになる。 若い頃はちょっとばかりお人好しな部分もあり、 少しだけメンタル的に脆い部分がある。 特に素の顔は割と好青年感が強い。 歳を取ったモリアーティはドヤ顔で 私も昔はこんなだったんだヨ? とか言う。 若きモリアーティにとっては大変疎ましい。 ヤング・モリアーティにとってホームズは ただの障害に過ぎない……という態度を取って いるが、意識しているのはあからさま。 将来的には邪悪のカリスマを目指すという 目的意識に変わりはないが、カルデアのマスターや アラフィフの己を鑑みて、違う形の邪悪なボスを 求めようとしている。 |
絆Lv5&「死想顕現界域 トラオム」クリアで解放 |
---|
○トラオムにおいて 元凶ではないが、最終ボスとして君臨。 クリームヒルト、コンスタンティノス11世、 そしてヨハンナ教皇などといったサーヴァントに接触、 界域同士の殺し合いを求めた。 この特異点におけるモリアーティの目的は複数あり、 それが事態を複雑化させている。 (モリアーティ自身、その複雑化を好んでいた) まず、シャーロック・ホームズを抹殺する土台を 整えること。 そして特異点の状況をカオス化して異星の神が、 自身の行動を不審に思わないようにすること。 最後に、カルデアを追い詰めて救世主となるべく 接触すること。 そのために必要な戦力として、 運命の三女神の要素を手に入れた。 ウルズ、ヴェルザンディ、スクルド。 運命の糸を定め、紡ぐ彼女たちの力によって あらゆる攻撃を『傷つく運命ではない』と 無効化し、あらゆる障害を『乗り越えられる運命』 と見なして除去した。 ───が、マシュが指摘したようにこの力には 弱点があり、劇的な運命を克服した後では 弱体化が避けられない。 主人公として宿敵を倒した後は、 主人公のままではいられなくなるのである。 ホームズが一対一で戦いを挑んだのも、 その運命の劇的さを高めるため。 ホームズの敗北が、後の勝利に繋がったと言えよう。 最期にとびきりの謎を提供して、霊基は消滅した。 |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
175 | 68 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | C+ |
敏捷 | B | 魔力 | B |
幸運 | A+ | 宝具 | EX |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
伊東健人 | 本庄雷太 |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
聖晶石召喚(期間限定排出) |
関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
モリアーティ(裁)の関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル | 引くべき? | システム |