【FGO】ホームズの評価と強化再臨素材
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「シャーロック・ホームズ」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「シャーロック・ホームズ」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
シャーロック・ホームズの関連記事 | |
---|---|
ホームズの評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 宝具でギミックを崩す特殊なアタッカー |
周回 | 4.0/10点 |
高難易度 | 9.0/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・宝具で味方全体の攻撃性能を強化 ┣無敵貫通&防御無視状態を3ターン付与できる高難易度向けの性能 ┗クリバフ、防御デバフも3ターン持続する ・優秀なアーツカードでNP獲得が容易 ・汎用性高く耐久パーティに組み込める ┣被ダメ不利を突かれにくいルーラークラス ┣アーツ主体のカード構成でアーツパ適正が高い ┗宝具封印スキルで妨害も可能【短所】 ・攻撃有利を突きにくいためダメージを稼ぎにくい ・クリティカルを活かすにはスターの獲得手段が必要 ・編成次第ではスターを奪う |
ホームズは引くべきか
ホームズを引くメリット |
---|
高難易度攻略で活躍しやすい ┣宝具で無敵貫通&防御無視を全体に付与 ┣自身に3ターン弱体無効でデバフを対策 ┗ルーラーなので耐久力がある |
クリティカルのサポートも可能 ┣宝具で味方全体のクリティカル威力アップ ┗スター獲得スキルを所持 |
高難易度攻略要員として引いて損はない
ホームズは高難易度攻略の対策用サーヴァントとして引いて損はない。宝具の無敵貫通、防御無視が強力で、敵の回避・無敵や防御力アップするギミックを無効化できる。
また、スキルの3ターン弱体無効によるデバフ対策や、ルーラーのクラス相性による耐久力の高さも優秀。
クリティカルバフでサポートや攻撃役も可能
ホームズは宝具で味方全体のクリティカル威力を強化も可能。味方アタッカーのサポートだけでなく、スキルのスター集中度アップで自身もクリアタッカーとして運用できる。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
ホームズの性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★5 | 11,495 (12,645) |
13,365 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:3hit | A:3hit | B:4hit | EX:5hit | 宝具:-hit |
ホームズの宝具 |
---|
・敵全体の防御力をダウン(3T)(Lv 30%~50%) ・味方全体に無敵貫通と防御無視付与(3T)(-) ・クリティカル威力をアップ(3T)(OC 50%~100%) ▼宝具効果詳細はこちら |
ホームズのスキル |
---|
・敵単体に宝具封印を付与(1T/-) ・敵全体のアーツ耐性をダウン(3T/10%~20%) ・スター獲得(10個~20個) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身のスター集中度をアップ(1T/300%~600%) ・弱体無効を付与(3T/-) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身のアーツ性能をアップ(1T/30%~50%) ・回避を付与(1T/-) ▼スキル3効果詳細はこちら |
ホームズのクラススキル |
---|
・自身のアーツ性能をアップ(12%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 星、中立、善【特性】▶︎特性一覧はこちら 男性、人型、ヒト科、ギルガメッシュ宝具特攻対象外 |
ホームズのイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら 山中虎鉄【声優】▶︎声優一覧はこちら 水島大宙 |
ホームズの強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
ホームズの長所:強みと活用方法
高難易度で攻撃と支援の両方を担当できる
宝具で味方全体の攻撃性能を強化する
ホームズは宝具で味方全体に複数のバフと、敵全体へ防御デバフを付与できる。特に「味方全体に無敵貫通と防御無視状態を付与(3T)」の効果は、高難易度で重宝する効果だ。ギミックによる解除不可能な敵の回避や防御バフを無効化して、ダメージを与えられる。
スキルによりクリアタッカーが務まる
スキルで「スター獲得」「スター集中」が可能なので、クリティカルアタッカーとしても活躍できる。宝具によるクリバフと防御デバフが入っている状態なら、攻撃相性が等倍でもダメージを伸ばせる。
弱体無効3T持ちでデバフに強い
スキルで弱体無効3ターンを自身に付与でき、デバフを多用するような敵との戦闘に置いても安定した運用が可能だ。弱体無効のスキルは最短CT5なので、使い回しも容易。
アーツ耐久パに組み込める性能を持つ
ルーラー由来の高い耐久性能を持つ
ホームズはルーラーで基本6クラスとムーンキャンサー相手に半減を取ることが可能だ。加えて、回避スキルと宝具封印スキルを所持しているため生存性能が高い。
回避・無敵スキル一覧はこちら |
アーツ耐性ダウンで全体のNP効率を補助
スキル「天賦の見識」で敵へ付与できる「アーツ耐性ダウン(3T)」により、味方がアーツで攻撃した際のダメージやNP効率を底上げできる。アーツ耐久パは宝具回転率が重要なので、少しでもNP効率を上げられる性能は重宝する。
「天賦の見識」のアーツ耐性ダウン付与は、2部3章プロローグクリア後に開放される「幕間の物語」クリアが必要となる。ホームズを運用するなら、早めの攻略がおすすめだ。
幕間クエスト「失われた時を想って」攻略 |
ストーリー攻略 |
優秀なアーツカードでNP獲得が容易
▲バリツ使用時のAクリによるNP回収参考動画(9:10〜)
ホームズのアーツカードNP効率は、2枚のアーツカード持ちの中では上位である。さらに高倍率のAバフである「バリツ」を使用して、クリティカル+オーバーキルが絡むと、宝具AAで再度宝具使用できるだけのNPを回収可能だ。
ホームズのNP効率表 |
ホームズの短所:弱みと改善策
宝具は特殊耐性やダメージカットに効果なし
宝具の効果である防御力無視は、特殊耐性やダメージカットなどの防御系バフを無効化できない。高難易度クエストで増えてきた「特定のカード耐性をアップ」や「全ての攻撃に対する耐性を得る」などを持つ敵には対策が取れない。
スターを稼げる味方の編成が必須
ホームズはスターを安定して稼げる性能ではないので、主力アタッカーやもう1騎のサポーターにスター供給役を担当させよう。ホームズ入りのクリティカル編成は1度のクリティカルではなく、複数回クリティカルを行う長期戦が得意なので、概念礼装や毎ターンスター獲得スキルとの相性が良い。
スター獲得の概念礼装一覧はこちら |
毎ターンスター獲得スキル一覧はこちら |
編成次第ではスターを奪う
ホームズがクリティカルサポーター時に、本人のスター集中度がネックになる時がある。特に「キャスター」「バーサーカー」「アヴェンジャー」を主力アタッカーにする場合はスターを過剰に供給するか、スター集中度礼装をアタッカーに付けよう。
スター集中アップ礼装一覧はこちら |
クリパの組み方とおすすめ編成 |
ホームズの運用方法とおすすめ編成
耐久アタッカー運用
おすすめ編成 |
---|
HP回復や無敵付与持ちを編成しよう
ホームズの回避や宝具封印だけは、長期戦になる耐久運用では力不足なので、HP回復や無敵付与可能な味方を編成しよう。アーツ主体で、味方全体に無敵とHP回復状態を付与できる「ジャンヌ」は特に相性が良い。
無敵・回避持ちサーヴァント一覧 |
HP回復スキルと所持サーヴァント一覧 |
耐久アタッカー編成で相性の良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
玉藻の前 |
【役割】CT短縮+HP回復+火力補助・宝具で回復+NPチャージ+CT短縮 ・自身以外の宝具威力アップ(30%) ・単体のA性能アップ(50%) |
マーリン |
【役割】火力補助+NP供給・宝具で毎ターンスター&NP供給 ・全体の攻撃力をアップ(20%) ・単体のB性能&クリ威力アップ |
ジャンヌ |
【役割】全体無敵+弱体解除・宝具で味方全体に無敵付与 ┗HP回復と弱体解除も可能 ・サーヴァントにスタン付与 |
諸葛孔明 |
【役割】火力補助+NP供給・スキルで攻撃(30%)+クリ威力(50%)強化 ・味方単体にNP50%付与 ・宝具で敵にチャージ減+防御ダウンも可 |
エレナ |
【役割】NP&スター供給+火力補助・全体にNP20%付与が可能 ・毎ターンスター供給もできる ・全体の全カード性能アップ(20%) |
マシュ |
【役割】耐久補助+盾役・無敵+NP20%付与可能 ・スキルと宝具で全体に防御アップ付与 ・タゲ集中で盾役もできる |
アンデルセン |
【役割】火力補助+NP供給・単体に毎ターンNP+スター供給 ・全体のクリ威力アップ(40%) ・宝具で攻防強化も可能 |
クリティカルサポート運用
おすすめ編成 |
---|
クリティカルアタッカーを組み込もう
宝具による味方全体へのクリティカル威力強化で、味方のクリアタッカーをサポートする編成。バフやデバフでサポートしつつ、ホームズ自身もサブアタッカーとして起用できる。
おすすめのクリティカルアタッカー一覧 |
スター獲得スキル持ちを編成する
ホームズ自身はスター供給が苦手なので、スター獲得スキル持ちの味方で補助しよう。毎ターンスターを獲得できる「2030年の欠片」などの概念礼装をサポーターに装備させるのも良い。
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
毎ターンスター獲得礼装一覧 |
クリティカルサポート編成で相性の良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
始皇帝 |
【役割】クリアタッカー・宝具でスター集中とクリ威力バフ付与 ・NP50%チャージ持ち ・タゲ集中+無敵で盾役も可能 |
超人オリオン |
【役割】クリアタッカー・宝具とスキルで高倍率のクリ威力バフ付与 ・スター集中とスター獲得も自力で可能 ・猛獣+魔性特攻持ち |
ジャンヌオルタ |
【役割】クリアタッカー・高倍率のスター集中とクリ威力バフ ・味方全体の攻撃力アップ ・宝具威力が非常に高い |
源頼光 |
【役割】クリアタッカー・高倍率のスター集中とクリ威力バフ ・天地サーヴァント+魔性特攻持ち ・宝具でスターを出しやすい |
ランスロット |
【役割】クリアタッカー+星出し・自身のクリ威力アップ(50%) ・毎ターンスター獲得スキルを所持 ・スキルでスターを集めやすい |
マーリン |
【役割】火力補助+NP供給・宝具で毎ターンスター&NP供給 ・全体の攻撃力をアップ(20%) ・単体のB性能&クリ威力アップ |
アンデルセン |
【役割】火力補助+NP供給・単体に毎ターンNP+スター供給 ・全体のクリ威力アップ(40%) ・宝具で攻防強化も可能 |
ホームズにおすすめの装備
概念礼装
NP獲得量アップで宝具回転率を強化
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
蒼玉の魔法少女 ATK特化 |
|
狐の夜の夢 |
ホームズのNP効率をさらに伸ばすために、NP獲得量アップの概念礼装を装備させるのがおすすめ。宝具を連射することで、無敵貫通やクリ威力アップなどを絶えず付与し続けられる。
NP獲得量アップ礼装一覧 |
スター獲得礼装でスター供給を補う
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
2030年の欠片 |
|
トゥリファスにて ATK特化 |
|
次期当主会議 ATK特化 |
サポーターとして運用するなら、毎ターンスター獲得礼装でスター供給を補おう。ホームズ自身がアタッカーとして運用する場合でもおすすめ。
毎ターンスター獲得礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
画狂の大筆・A刻印時、クリ威力をアップ(20%) | |
在り得ざる幻馬・Q刻印時、クリ威力アップ(20%) | |
天の女主人・B刻印時、クリ威力アップ(25%) | |
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを増やす(10%) (効果再使用に3ターン必要) |
|
聖夜の極光・攻撃時、スターを獲得(4個) |
スターを供給できればホームズ自身でクリティカルを狙いやすいため、「画狂の大筆」などクリティカル強化するコマンドコードを装備するのがおすすめ。
宝具回転率を上げる「花の魔術師」や、スター獲得できる「ダ・ヴィンチちゃん」も相性が良い。
コマンドコードの効果一覧 |
ホームズのカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 3 | 3 | 4 | 5 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 2.28% | 9.93% | 0% | - |
2枚目 | 3.42% (5.7%) |
11.49% (13.77%) |
0% (3.04%) |
- |
3枚目 | 4.56% (6.84%) |
15.3% (17.58%) |
0% (3.04%) |
3.8% (7.6%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3.3個 | 0.3個 | 0.8個 | - |
2枚目 | 4.2個 (4.8個) |
0.3個 (0.9個) |
1個 (1.8個) |
- |
3枚目 | 5.7個 (6.3個) |
0.3個 (0.9個) |
1.2個 (2個) |
5.5個 (6.5個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
ホームズの宝具
宝具名 | 初歩的なことだ、友よ 『エレメンタリー・マイ・ディア』 |
|||
カード | Arts | |||
効果 | 1.敵全体の防御力をダウン(3T) <宝具Lvで威力アップ>2.味方全体に無敵貫通と防御無視付与(3T)3.クリティカル威力をアップ(3T) <OCで効果アップ> |
効果1:敵全体の防御力をダウン(3T) <宝具Lvで効果アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
Lv.130% | Lv.240% | Lv.345% | Lv.447.5% | Lv.550% |
効果2:味方全体に無敵貫通と防御無視付与(3T) <変動なし> |
||||
- | ||||
効果3:クリティカル威力をアップ(3T) <OCで効果アップ> |
||||
OC150% | OC262.5% | OC375% | OC487.5% | OC5100% |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
ホームズのスキル
スキル1
強化後:天賦の見識[A+++]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.敵単体に宝具封印を付与(1T) 2.敵全体のアーツ耐性をダウン(3T) 3.スター獲得 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
-10%10個 | -11%11個 | -12%12個 | -13%13個 | -14%14個 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
-15%15個 | -16%16個 | -17%17個 | -18%18個 | -20%20個 |
強化前:天賦の見識[A++]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.敵単体に宝具封印を付与(1T) 2.スターを獲得 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
-10個 | -11個 | -12個 | -13個 | -14個 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
-15個 | -16個 | -17個 | -18個 | -20個 |
スキル2: 仮説推論[A+]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身のスター集中度をアップ(1T) 2.弱体無効を付与(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
300%- | 330%- | 360%- | 390%- | 420%- |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
450%- | 480%- | 510%- | 540%- | 600%- |
スキル3: バリツ[B++]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身のアーツ性能をアップ(1T) 2.回避を付与(1T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30%- | 32%- | 34%- | 36%- | 38%- |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40%- | 42%- | 44%- | 46%- | 50%- |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
陣地作成[EX] |
・自身のアーツ性能をアップ(12%) |
ホームズの強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
目的 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
---|---|---|---|
ストーリー攻略 | |||
高難易度攻略 |
アタッカー運用なら「バリツ」を強化
ホームズをアタッカーとして活用するなら、アーツ性能をアップできる「バリツ」を最優先で強化しよう。強化倍率が高く、ダメージとNP獲得量を同時に強化しやすい。
高難易度対策なら「仮説推論」を優先
高難易度対策で活用するなら、自身に弱体無効を付与する「仮説推論」を優先して強化しよう。CT短縮により、弱体無効を付与する間隔が短くなる。
また、スター集中度アップを付与できる頻度も上がるため、クリティカルを狙いやすくもなる。
最終的に「天賦の見識」も強化しよう
スターの獲得数がアップする「天賦の見識」もスキルレベルを上げよう。ホームズは通常攻撃でのスター生産が苦手なので、強化しておけばスター獲得手段を増やせる。
スキル強化後は敵全体アーツ耐性ダウンが付き、火力とNP効率両面で補強可能になる。効果時間は長いがデバフなので、弱体耐性の高い相手には弾かれるため、「バリツ」よりはやや優先度が低い。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.50 | 7,121 (7,833) |
8,232 |
霊基再臨 | ||
Lv.60 | 8,209 (9,030) |
9,510 |
Lv.70 | 9,308 (10,239) |
10,798 |
Lv.80 | 10,396 (11,436) |
12,076 |
Lv.90 (Lv.MAX) |
11,495 (12,645) |
13,365 |
聖杯転臨 | ||
Lv.100 | 12,583 (13,841) |
14,642 |
Lv90まで上げよう
ホームズのステータスは平均的に伸びるため、Lv90まで育成しよう。Lv80〜90の間でATK1,100/HP1,300程の伸びとなる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
ホームズの強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
ホームズの強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
- |
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
ホームズの幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
クエスト名 | 開放条件/報酬 |
---|---|
失われた時を想って | ・Lb3プロローグクリア ・霊基再臨×3 ・絆Lv3報酬:スキル強化 ・天賦の見識[A++]→天賦の見識[A+++] ・敵全体へアーツ耐性ダウン付与(3T)が追加 |
強化クエスト
現在未実装。
ホームズのプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
シャーロック・ホームズの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【期間限定排出】 |
実装時期 | 2017年07月30日 「2周年記念」開催時 |
ピックアップ | 2020年 06月29日 幕間第13弾ピックアップ 2018年 08月08日 3周年特異点ピックアップ 05月11日 虚月館殺人事件ピックアップ 2017年 07月30日 2周年記念特異点ピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
ホームズのプロフィール |
---|
世界最高にして唯一の顧問探偵。 探偵という概念の結晶、“明かす者”の代表。 19〜20世紀にサー・コナンドイルが著した物語の主人公であり、あらゆる謎を解き明かす探偵であり、後年における数多の推理小説に登場する「探偵」たちの祖のひとり── と、されるが。 その実態はいかに? |
身長 | 体重 |
---|---|
183cm | 65kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | D | 耐久 | C |
敏捷 | B+ | 魔力 | B |
幸運 | A++ | 宝具 | B |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
自慢の一挺 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方クイック性能アップ(10%) ・前列時、味方のクリ威力をアップ(15%) |
緋色の研究 |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 山中虎鉄【担当イラスト】 |
声優 | 水島大宙【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
シャーロック・ホームズ |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |