ぐだぐだ龍馬危機一髪が復刻!聖杯が再入手可能! |
---|
4月2日から!復刻ぐだぐだ龍馬危機一髪の攻略 |
キャストリア復刻!引くべき?宝具Lv目安 |
強化クエ第18弾まとめ|強化予想も掲載! |
スタートダッシュガチャは引くべき? |
ヴラドEXTRA(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)のヴラド三世(EXTRA)(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
ヴラドEXTRAの関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル |
ヴラド三世EXTRAの性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:8,775 (9,214) HP:13,005 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQABB |
特性 | 人属性、秩序、善、男性、人型、王、ヒト科 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:8,775 (9,214) HP:13,005 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQABB |
特性 | 人属性、秩序、善、男性、人型、王、ヒト科 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:8,775 (9,214) HP:13,005 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQABB |
特性 | 人属性、秩序、善、男性、人型、王、ヒト科 |
ランサーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1.05 | スター集中 | 90% |
被ダメNP | 4%/1hit | スター発生 | 12% |
宝具 | ・自身に無敵貫通状態を付与(1T)<-> ・Lv敵単体に超強力な攻撃<600%~1,000%> ・OC〔悪〕特攻<150%~200%> |
スキル | ①自身の弱体耐性をアップ(3T/50%~100%) ②HPを回復(1,000~2,500) ③防御力をアップ(1T/20%~40%) ④攻撃力をアップ(3T/10%~20%) ①味方全体の宝具威力をアップ(3T/10%~20%) ②バスター性能をアップ(3T/10%~20%) ③自身に「被ダメージ時に敵単体の防御力をダウン(3T)」付与(3T/5回/10%) ①自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/5個~10個) ②ターゲット集中を付与(1T) |
クラス スキル |
・自身の弱体耐性をアップ(15%) |
アペ ンド |
・〔讐〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は0%/体 ・Aで8.8%〜15.4%(75/429位) ・Qで3.3%〜9.9%(46/429位) ・宝具のスター獲得目安は1.296個/体 ・Qで3個〜6個(283/428位) ・Bで1個〜2個(143/428位) |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv40 | 5,184 (5,443) |
7,640 |
霊基再臨 | ||
Lv50 | 6,595 (6,925) |
9,749 |
Lv60 | 7,773 (8,162) |
11,508 |
Lv70 | 8,540 (8,967) |
12,655 |
Lv80 (LvMAX) |
8,775 (9,214) |
13,005 |
聖杯転臨 | ||
Lv90 | 9,696 (10,181) |
14,381 |
Lv100 | 10,625 (11,156) |
15,769 |
Lv110 | 11,546 (12,123) |
17,145 |
Lv120 | 12,475 (13,099) |
18,533 |
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
8点/10点 | 8.3点 |
周回 | C | 高難易度 | C |
90++適性 | C | TA(短期) | C |
システム適性 | - | 耐久 | C |
補助・即死 | B | 単騎 | C |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
サポートも得意な悪特攻アタッカー
ランサーのヴラド三世は盾役と火力バッファーの支援性能と、悪特攻宝具を中心とした火力を両立した万能型のアタッカー。宝具攻撃前の無敵貫通付与や、弱体耐性100%アップでほぼ全てのデバフを防げることから、高難易度クエストのギミックにも強い。
ヴラド三世EXTRAの宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
カズィクル・ベイ 串刺城塞 |
効果 |
---|
①自身に無敵貫通状態を付与(1T)<-> ②Lv敵単体に超強力な攻撃<600%~1,000%> ③OC〔悪〕特攻<150%~200%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | - | ||||
② | 600% | 800% | 900% | 950% | 1,000% |
③ | 150% | 162.5% | 175% | 187.5% | 200% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対天属性 | 72,692 (109,038) |
96,922 (145,384) |
109,038 (163,557) |
115,095 (172,643) |
121,153 (181,729) |
対人属性 | 66,083 (99,125) |
88,111 (132,167) |
99,125 (148,688) |
104,632 (156,948) |
110,139 (165,209) |
対地属性 | 59,475 (89,213) |
79,300 (118,950) |
89,213 (133,819) |
94,169 (141,253) |
99,125 (148,688) |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
W光コヤン | 121,153 (181,729) |
161,537 (242,306) |
181,729 (272,594) |
191,826 (287,738) |
201,922 (302,882) |
&オベロン | 247,813 (371,719) |
330,417 (495,626) |
371,719 (557,579) |
392,370 (588,556) |
413,022 (619,532) |
※()には特攻有効時の威力を記載。
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身の弱体耐性をアップ(3T/50%~100%) ②HPを回復(1,000~2,500) ③防御力をアップ(1T/20%~40%) ④攻撃力をアップ(3T/10%~20%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 50% | 55% | 60% | 65% | 70% | 75% | 80% | 85% | 90% | 100% |
② | 1,000 | 1,150 | 1,300 | 1,450 | 1,600 | 1,750 | 1,900 | 2,050 | 2,200 | 2,500 |
③ | 20% | 22% | 24% | 26% | 28% | 30% | 32% | 34% | 36% | 40% |
④ | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①味方全体の宝具威力をアップ(3T/10%~20%) ②バスター性能をアップ(3T/10%~20%) ③自身に「被ダメージ時に敵単体の防御力をダウン(3T)」付与(3T/5回/10%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 10% |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①味方全体の宝具威力をアップ(1T/9%~18%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 9% | 9.9% | 10.8% | 11.7% | 12.6% | 13.5% | 14.4% | 15.3% | 16.2% | 18% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/5個~10個) ②ターゲット集中を付与(1T) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 5個 | 6個 | 6個 | 7個 | 7個 | 8個 | 8個 | 9個 | 9個 | 10個 |
② | - |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 6~10 | ★★★★☆ | |
S2 | 9~10 | ★★★★★ | |
S3 | 4~9 | ★★★☆☆ |
「悪魔の軍略」を最優先で強化
3種類の火力強化が可能な「悪魔の軍略」を最優先で強化しよう。味方全体に持続する火力バフが付与できるため、他のスキルよりも強化優先度が高い。また、Lv10にすればCT5となり再使用も狙いやすくなる。
「信仰の加護」も耐久目的で強化
弱体耐性アップ・HP回復に攻防のバフがかかり、CTは最短で5Tという破格の性能。攻撃・防御の両面で軸となるスキルのため、彼を使いこなす場合は優先的に。主力に据えるならLv10まで育てる価値のあるスキルだ。
「無辜の怪物」はCT短縮目安で強化
「無辜の怪物」の強化はCTが短縮されるLv6とLv10を区切りとして、一気に上げていくと良い。スターの獲得量はやや控えめで、半端な強化では恩恵を感じにくい。CT短縮をし、使い勝手の良さを高めていこう。
アペンドは「魔力装填」の解放が無難
アペンドスキルは「魔力装填」の解放が無難だ。無凸カレイドスコープを装備させても、即時宝具が使用可能となる。
スキル再装填もおすすめ
スキルの再使用を早めるために「スキル再装填」も良い。タゲ集中などの支援スキルが使いまわしやすくなる。
スキルはどれを優先して強化する?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年12月 ~
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[C] |
・自身の弱体耐性をアップ(15%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔讐〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3 | 2 | 3 | 5 | 6 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3.3% (6.6%) |
8.8% | 0% (3.3%) |
- | 0.0% |
2nd | 5.0% (8.3%) |
9.9% (12.1%) |
0% (3.3%) |
- | |
3rd | 6.6% (9.9%) |
13.2% (15.4%) |
0% (3.3%) |
5.5% (11.0%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3個 | 0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | 1個 |
2nd | 4個 (5個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 6個 (6個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
6個 (7個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
地の底の信仰 ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
全体のバスター性能とクイック性能強化
ランサーのヴラド三世の絆礼装は、味方全体のバスター性能とクイック性能を同時に強化できる。しかし、絆礼装のATK補正は100固定と低いため、ヴラド三世の火力を伸ばすならATK補正が高い礼装を装備するのがおすすめ。
ヴラド三世EXTRAの素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
ランサーのクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
ヴラド三世EXTRAのボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
ヴラド三世 |
「我が側面、我が真実とすら契約していたか。フッ……確かに、アレは静かに狂っているな。我が事ながら融通の利かぬ男よ……苦労を掛けるな、友よ」 |
カーミラ系 |
「あの女は気に喰わぬ……カーミラと言ったか。生きるために血が必要だと語りながら、その中身は不老への渇望のみ。我が妻の前に立てば、恥辱から灰になろうよ」 |
エリザベート |
「エリザベート・バートリー……何故か、あ奴を見ると我が槍が怒りで震える。だが同時に『許せ』と、響く女の声がある。この声は……誰のものだったか」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
ヴラド三世 |
「国のために狂うが余の運命。そして武人として、あるいは信仰者として行き着いたのが、あのランサーよ。どちらも余であることに変わりはないが……苦労をかけるのは、お互い様ではなかろうか」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
ワダアルコ |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- |
ヴラド三世EXTRAのガチャ
開催中のガチャは無し
最終PUからの経過日数 | 過去のPU回数 |
---|---|
![]() 45日 |
11 |
現在開催中のヴラド三世(EXTRA)ピックアップガチャは無い。過去最も新しいピックアップガチャは2025年2月17日に開催している。
最終ピックアップ情報
開催期間 | 2月17日(月)18:00〜2月24日(月)12:59 |
終了まで |
終了しました |
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
ピックアップ |
入手方法
聖晶石召喚で恒常入手が可能
ヴラド三世EXTRAは恒常排出サーヴァントであるため、いつでも聖晶石召喚から排出される可能性がある。ただし、狙って引けるわけではないため、欲しい場合はピックアップされているガチャを引くのがおすすめだ。
恒常排出サーヴァント一覧 |
恒常&スト限星5サーヴァント所持チェッカー |
ヴラド三世EXTRAの強い点
ヴラド三世EXTRAの強い点 |
---|
高火力を狙える特攻アタッカー |
無敵貫通で攻撃の機会を逃さない |
耐久性能の高い盾役 |
スター・NP効率が良好 |
高火力を狙える特攻アタッカー
槍ヴラドの宝具は悪特攻攻撃のため、悪特性を持つサーヴァントやエネミーに有効だ。スキルで「攻撃力アップ」「宝具威力アップ」「バスター性能アップ」の火力バフを所持しているため、ダメージを効率的に伸ばせる点も強みだ。
『悪』特性持ちエネミーと出現クエスト一覧 |
スキル2&3の併用で防御デバフも付与
強化後のスキル2には「被ダメージ時に敵単体に防御力ダウンを付与」する効果があるため、1ターンに最大30%の防御ダウンを付与できる。スキル3のターゲット集中効果と合わせれば、ヴラドに攻撃を誘導できるためスキル同士の相性が良い。
無敵貫通で攻撃の機会を逃さない
宝具には攻撃前に無敵貫通が付与されるため、敵が無敵状態であってもダメージを与えられる。敵が無敵や回避を使用するような高難易度の短期戦でも、活躍が期待できる。
耐久性能の高い盾役
ヴラドはスキル「無辜の怪物」の効果により、敵の攻撃を集中させる盾役になる。さらに、スキル「信仰の加護」を使えば1ターン限定ながら防御力を最大40%強化することが可能。
弱体耐性も高いのでデバフを弾きやすい
槍ヴラドは高難易度でも活躍が期待できる。スキル「信仰の加護」と「対魔力」のクラススキルにより弱体耐性を115%アップできるため、デバフを多用するような敵の相手もさせやすい。
スター・NP効率が良好
全てのカード性能が高く、スター稼ぎやNP回収がしやすい性能を持つ。特にスターは「無辜の怪物」でも獲得するため、毎ターン一定量のスターを稼ぐことができる。自身がスター集中しにくいクラスであるため、主力へとスター供給する役を担うことができる。
クラス補正による攻撃力やスターの変化 |
ヴラド三世EXTRAの弱い点
ヴラド三世EXTRAの弱い点 |
---|
ATKが低い |
タゲ集中効果は1ターンで盾役は不安定 |
ATKが低い
槍ヴラドはATK値が低めで、星4ランサー中でも下位の部類に入る。スター生産力を生かした星出し要員として運用するか、味方や礼装により火力を補助していこう。
ただし、敵が悪特性を持っている、または無敵貫通宝具が必要な場合は、ヴラドがメインアタッカーとして活躍可能だ。主力として扱う場合は、ATK補正の高い概念礼装などでステータスを底上げすると良い。
タゲ集中効果は1ターンで盾役は不安定
タゲ集中効果は持つものの、効果は1ターンのため盾役として機能する時間は短い。非常に撃たれ弱いバーサーカーなどと組む場合はもう一人盾役を用意するなど、被弾の確率を減らしていく必要がある。
ターゲット集中系スキル一覧 |
ヴラド三世EXTRAの運用方法
ヴラド三世EXTRAの運用方法一覧 |
---|
盾役サポーター兼アタッカー運用 |
盾役サポーター兼アタッカー運用
編成例 | |||
---|---|---|---|
自由 | |||
ターゲット集中や毎ターンスター獲得、宝具威力アップで味方をサポートする運用。耐久の高い盾役として、バーサーカーなど耐久の低いメインアタッカーと組ませやすい。スキル「信仰の加護」で自身の攻撃力を上げられるため、槍ヴラドもサブアタッカーとして活躍できる。
クリティカルアタッカーを組み込む
槍ヴラドは「無辜の怪物」に加え、コマンドカードのスター発生率が高いため、安定したスター供給が可能だ。ランサーよりもスター集中度の高いクラスか、スター集中度アップスキルを持つクリティカルアタッカーと組ませよう。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
ヴラド三世EXTRAのおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
バスター支援型サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
光コヤンスカヤ |
・高倍率のBバフとNP供給持ち ・スター即時供給でクリ運用も容易 ・人属性特攻付与でダメージ底上げ |
闇コヤンスカヤ |
・全体NP30%とBバフで周回支援 ・攻撃宝具持ちでアタッカーを兼ねる ・全体OC強化のスキルを所持 |
マーリン |
・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
オベロン |
・単体にNP50%、全体にNP20%供給 ・単体の宝具威力&Bアップ |
水着武則天 |
・Bバフを含めた火力支援が可能 ・全体NP20%供給 ・死霊特攻を味方全体に付与可能 |
ナイチンゲール |
・単体のB性能アップ(30%) ・スキルや宝具で弱体解除&無効付与 ・人型特攻で火力を出しやすい |
水着源頼光 |
・単体のB性能アップ ・全体の攻撃力アップ ・宝具を撃てばスター獲得可能 |
ロムルス |
・単体のB性能アップ ・ガッツ付与で耐久補助も可能 |
シェイクスピア |
・全体のB性能アップ ・単体にNP20%供給 |
レオニダス |
・全体のB性能アップ ・タゲ集中で盾役を兼ねる ・宝具を撃てばスター獲得可能 |
その他火力支援枠
サーヴァント | 解説 |
---|---|
ジナコ |
・スキルで宝具と特攻バフ付与 ・NPやスター供給も兼ねる |
由井正雪 |
・付与バフに応じて火力支援 ・NP20%供給も可能 |
水着クロエ |
・攻撃と宝具バフを付与可能 ・攻撃回数に応じてNP供給 ・任意でオダチェン可能 |
おすすめ概念礼装
宝具の立ち上がりや威力に影響する礼装
宝具の初動を早めるNPチャージ礼装や、宝具威力をさらに伸ばす宝具威力アップ礼装がおすすめだ。礼装のNP補助と味方のNP供給を駆使して、宝具を素早く撃てるように調整しよう。
配布礼装 | |
---|---|
クランクイン ATK特化 |
|
愛し子を縫う ATK特化 |
|
天鬼姫 ATK特化 |
|
エアリアル・ドライブ ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
|
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
カレイドスコープ ATK特化 |
|
冬の結晶 ATK特化 |
|
喝采の焔 ATK特化 |
|
シャスマティス ATK特化 |
|
サマー・アニバーサリー ATK特化 |
|
王の相伴 ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
配布礼装 | |
---|---|
勇者エリちゃんの冒険 ATK特化 |
|
クランクイン ATK特化 |
|
眺望絶佳神韻縹渺 ATK特化 |
|
エアリアル・ドライブ ATK特化 |
|
カレイドルビー ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
逆堕つ泥雨 ATK特化 |
|
ヘブンズ・フィール ATK特化 |
|
冬の聖女 ATK特化 |
|
ビター・スイート ATK特化 |
|
天使の詩 ATK特化 |
|
バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化 |
|
火炎伯爵 ATK特化 |
|
ブライト・ブルー ATK特化 |
|
海道流星群 ATK特化 |
おすすめコマンドコード
クリティカルの安定化と火力を伸ばす
必須なコマンドコード効果はなく自由度は高いため、無難にクリティカル系のコマンドコードがおすすめだ。場合によっては特定エネミーを対象にした特攻コマンドコードも良い。
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
コード | コード名/効果 |
---|---|
勝利の兵装 |
|
未青き幻想の令印 |
|
富を運ぶもの |
|
ヴィヴ・ラ・フランス |
|
まじんさん |
|
レディ・ジャスティス |
|
隕鉄の鞴 |
|
大佐型自動人形 |
|
雨と星の童話 |
|
カヴァスⅡ世 |
ヴラド三世EXTRAのサーヴァントクエスト
幕間の 物語 |
※強化項目無し |
強化 クエスト |
・軍略[B]→悪魔の軍略[A] ・宝具威力アップの倍率強化 (9~18%)→(10~20%) ・宝具威力アップの効果時間延長 (1T)→(3T) ・味方全体のB性能アップが追加 (3T/10~20%) ・自身に被ダメージ時効果(3T/5回)追加 ┗敵単体の防御力ダウン(3T/10%) |
焦土の記憶
ヴラド三世(EXTRA)強化クエスト1
ヴラド三世EXTRAのプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
ルーマニア史に名高い英雄。 ワラキア独立を堅持した、キリスト教世界の盾とまで言われた高潔な武人。 しかし、ドラキュラ、という名称の方が世に広まってしまった無辜の怪物。 トルコ軍からワラキアを守り抜くため、国土を荒廃させた貴族たちを粛正し、敵対するトルコ軍の兵士2万を串刺し刑にしたが、厳罰主義を貫いた為、貴族たちに背かれた。 その最期は、配下であるワラキア貴族たちによる暗殺である。 |
絆Lv1で解放 |
---|
身長/体重:191cm・90kg 出典:史実 地域:ルーマニア 属性:秩序・善 副属性:人 性別:男性 狂戦士の如き容貌と言動だが、その瞳にはまだ最後の理性が宿っている。真実の愛を信じ、その一欠片を護ろうとする騎士の感情が。 |
絆Lv2で解放 |
---|
『串刺城塞』 ランク:C 種別:対軍宝具 レンジ:0~50 最大捕捉:三百人 カズィクル・ベイ。 周囲の地面から無数の槍を生やし敵を処断する、魔槍から放たれる呪いと鉄槌の拷問魔城(ドラクリヤ)。 敵対する敵兵全てを対象とするため、一対多で真価を発揮する宝具。 その由来からか相手が持つ不義・堕落の罪に応じて痛みを増すという特性を持つ。粛正の対象、『逃走』『不道徳』『暴力』を犯している相手ほど破壊力が増加する。 |
絆Lv3で解放 |
---|
ヴラド三世はワラキア独立を守るために手段を選ばず、トルコ側から悪魔の如く嫌われた。 時に1462年。 15万のトルコ軍に1万の軍隊で立ち向かう為、ヴラド三世は焦土戦術とゲリラ戦を指示。 民衆をカルパチア山脈に逃がした上で、首都までも空にした上でトルコ軍を迎え撃った。 その時に首都トゥルゴヴィシュテの周囲にあったのが、のべ2万人を超えるトルコ兵たちの串刺しされた姿だった。 トゥルゴヴィシュテの城塞周囲に屹立する、無数の串刺し死体の群れ。その異様と異臭に、勇猛を以ってなるトルコ兵たちは完全に士気をくじかれた。 “征服者”と呼ばれた剛勇・メフメト二世でさえ、「私はどんな人間も恐ろしくないが、悪魔だけは別だ」と残し、軍を引き上げたという。 この時の串刺しの野原は長さにして3キロ、幅にして1キロ。オスマン・トルコ帝国は後年のワラキア占領後も、このトラウマから自治は認め続けたとされる。 |
絆Lv4で解放 |
---|
ドラキュラとはもともと彼自身が名乗っていた称号で、「竜の息子」という意味。 父・ヴラド二世が神聖ローマ帝国竜騎士団の騎士であり、ドラクルと称した事に由来している。 ヴラド公は主への愛を信じ、不正をただす事で貴族の責務を果たそうとした。 しかし特権階級の豊かさにおぼれた領主たちは彼の清貧さを嫌い、キリスト教世界を救った武人を策謀によって処罰したのである。 |
絆Lv5で解放 |
---|
○無辜の怪物:A 生前の行いから生まれたイメージによって、過去や在り方をねじ曲げられた怪物の名。能力・姿が変貌してしまう。 『ドラキュラ』はいまや世界でもっとも有名な怪物の一人になった。創作が現実をねじまげた最大のサンプルケースと言えるだろう。 ……が、その全てを創作者であるブラム・ストーカーの傲慢である、と断言できないのも事実である。 ヴラド三世はワラキア独立を守るために手段を選ばず、トルコ側からも、自国の民たちからも悪魔として恐れられた。 法王庁に届け出られている記録によれば、彼が生涯に串刺しにした人間の数は10万人に達するという。恐ろしい事に、この数に敵国人は含まれていない。 |
幕間「焦土の記憶」クリアで解放 |
---|
不義と不徳。背信と不信。暴力と悪逆。 それら全てを憎み、根絶せんがため獣の道に落ちた護国の武人。 その鎧は敵兵の血脂によって黒く鈍り、その外套は裏切りものたちの血で赤く濡れている。 人を憂う粛清の槍は、いまや人の弱さを裁く死の杭となった。 その杭の名はヴラド三世。 正義を執行する為に、人に与えられる恩恵、そのすべてを棄てた男。 |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
191 | 90 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | B | 耐久 | A |
敏捷 | E | 魔力 | A |
幸運 | D | 宝具 | C |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
江川央生 | ワダアルコ |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
聖晶石召喚(恒常排出) |
関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
関連リンク
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
最強キャラ |
霊基再臨一覧 |
ボイス一覧 |
ピックアップサーヴァント
クラス別サーヴァント一覧
クラス別サーヴァント一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
剣 |
弓 |
槍 |
騎 |
術 |
殺 |
狂 |
盾 |
裁 |
讐 |
分 |
月 |
臨 |
欺 |
獣 |
属性別サーヴァント一覧
属性別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
秩序属性 | 中立属性 | 混沌属性 |
善属性 | 中庸属性 | 悪属性 |
天属性 | 地属性 | 人属性 |
星属性 | 獣属性 | ビースト解説 |
用途別サーヴァント一覧
用途別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
単体宝具 | 全体宝具 | レベル100 |
男性特攻 | 女性特攻 | 魔性特攻 |
神性特攻 | ストーリー限定 | 期間限定 |
NPチャージ | 強化解除 | 弱体解除 |
必中・貫通 | 身長・体重 | 未実装 |
記念日一覧 | 水着 | シルエット |