【FGO】ヴラド三世(EXTRA)の評価と強化再臨素材
- 編集者
- 神ゲー攻略班
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「ヴラド三世(EXTRA)」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「ヴラド三世(EXTRA)」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
ヴラド三世(EXTRA)の関連記事 | |
---|---|
ヴラド三世(EXTRA)の評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 壁役とスター供給が可能なアタッカー |
周回 | 6.0/10点 |
高難易度 | 7.0/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・防御バフが高性能で耐久力がある ・スキルにタゲ集中と防御アップを持ち、盾役可能 ・通常攻撃によるスター、NP効率が良い ・弱体耐性が最大で115%強化でき、デバフに強い【短所】 ・ATKは星4ランサー中でも低め ・タゲ集中は効果時間が短く、味方の補助は一時的 |
ヴラド三世(EXTRA)は引くべきか
ヴラド三世(EXTRA)を引くメリット |
---|
耐久性能の高い盾役として活躍 スキルで高倍率の防御バフを付与 ┗高倍率の弱体耐性アップで実質弱体無効に |
毎ターンスター獲得でスター供給役もできる |
ランサーのサポーターが欲しいなら引こう
槍ヴラドはスキルにより、高い防御力と弱体耐性を活かした盾役として活躍できる。また、毎ターンスター獲得で味方にスター供給もできるので、ランサーのサポーター枠が欲しいなら槍ヴラドを引こう。
ヴラド三世(EXTRA)の性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★4 | 8,775 (9,214) |
13,005 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:3hit | A:2hit | B:3hit | EX:5hit | 宝具:6hit |
ヴラド三世(EXTRA)の宝具 |
---|
・自身に無敵貫通状態を付与(1T)(-) ・敵単体に超強力な攻撃(Lv 600%~1,000%) ・[悪]特攻(OC 150%~200%) ▼宝具効果詳細はこちら |
ヴラド三世(EXTRA)のスキル |
---|
・自身の弱体耐性をアップ(3T/50%~100%) ・HPを回復(1,000~2,500) ・防御力をアップ(1T/20%~40%) ・攻撃力をアップ(3T/10%~20%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・味方全体の宝具威力をアップ(1T/9%~18%) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/5個~10個) ・ターゲット集中を付与(1T/-) ▼スキル3効果詳細はこちら |
ヴラド三世(EXTRA)のクラススキル |
---|
・自身の弱体耐性をアップ(15%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 人、秩序、善【特性】▶︎特性一覧はこちら 男性、人型、王、ヒト科 |
ヴラド三世(EXTRA)のイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら ワダアルコ【声優】▶︎声優一覧はこちら 江川央生 |
ヴラド三世(EXTRA)の強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
ヴラド三世(EXTRA)の長所:強みと活用方法
耐久性能が高い
防御バフが高性能
スキル「信仰の加護」により、1ターン限定ながら防御力を最大40%強化することが可能。さらに、味方や礼装のバフ・デバフによって防御力を100%以上にする事で擬似的に無敵状態を獲得できる。
弱体耐性も高いので高難易度も対応可能
槍ヴラドは高難易度でも活躍が期待できる。スキル「信仰の加護」と「対魔力」のクラススキルにより弱体耐性を115%まで強化してデバフを確実に防げるため、デバフを多用するような敵の相手もさせやすい。
さらに、宝具は無敵貫通効果を付与できるため、無敵や回避を使用する敵の対処も可能だ。
自身へのタゲ集中で盾役を担う
スキル「無辜の怪物」の効果により、敵の攻撃を一手に背負う盾役が可能となる。「信仰の加護」の防御バフとうまく組み合わせることで、自分を含めたパーティ全体の消耗を最小限に抑えることができる。
スター・NP効率が良好
全てのカード性能が高く、スター稼ぎやNP回収がしやすい性能を持つ。特にスターは「無辜の怪物」でも獲得するため、毎ターン一定量のスターを稼ぐことができる。
自身がスター集中しにくいクラスであるため、主力へとスター供給する役を担うことができる。
ヴラド三世(EXTRA)の短所:弱みと改善策
ATKが低いのでダメージが出しにくい
槍ヴラドは、ATK値が低めで、星4ランサー中でも下位の部類に入る。スター生産力を生かした、星出し要員として運用するか、味方や礼装により火力を補助していこう。
また、自分でクリティカルを狙っても、ダメージを伸ばしていける。その際は、スター集中礼装などを装備させ、クリティカルしやすい環境を整える必要がある。
スター集中度アップ系礼装の一覧 |
タゲ集中効果は1ターンで盾役は不安定
タゲ集中効果は持つものの、効果は1ターンのため、盾役として機能する時間は短い。非常に撃たれ弱いバーサーカーなどと組む場合は、もう一人盾役を用意するなど、被弾の確率を減らしていく必要がある。
ターゲット集中系スキル一覧 |
ヴラド三世(EXTRA)の運用方法とおすすめ編成
サポーター兼アタッカー運用
ターゲット集中や毎ターンスター獲得、宝具威力アップで味方をサポートする運用。特に耐久の高い盾役として、バーサーカーなど耐久の低いメインアタッカーと組ませやすい。
スキル「信仰の加護」で自身の攻撃力を上げられるため、槍ヴラドもサブアタッカーとして活躍できる。
クリティカルアタッカーを組み込む
槍ヴラドは「無辜の怪物」に加え、コマンドカードのスター発生率が高いため、安定したスター供給が可能。ランサーよりもスター集中度の高いクラスか、スター集中度アップスキルを持ったクリティカルアタッカーと組ませよう。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
サブアタッカー運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
オルタニキ |
【役割】アタッカー・高いATK値のB型バーサーカー ・回避2回+ガッツで高耐久 ・敵全体に攻撃力ダウン(20%) |
ジャンヌオルタ |
【役割】火力補助+アタッカー・味方全体の攻撃力アップ ・高倍率のスター集中とクリ威力バフ ・低HPのため盾役が活躍する |
ナイチンゲール |
【役割】火力補助+アタッカー・単体のB性能アップ(30%) ・スキルや宝具でHP回復 ・人型特攻で火力を出しやすい |
マーリン |
【役割】火力補助+NP&スター供給・宝具で毎ターンスター&NP供給 ・全体の攻撃力をアップ(20%) ・単体のB性能&クリ威力アップ |
パッションリップ |
【役割】盾役+アタッカー・自身にタゲ集中付与 ・Bチェインを組みやすい ・宝具で全員のHP回復可能 |
エルバサ |
【役割】アタッカー+火力補助・全体の攻撃力をアップ(18%) ・全体のB性能アップ(20%) ・Bチェインを組みやすい |
レオニダス |
【役割】盾役+火力補助・自身にタゲ集中付与 ┗スキルで1T+宝具で3T付与 ・全体のB性能アップ(25%) |
アンデルセン |
【役割】NP供給+火力補助・単体に毎ターンNP+スター供給 ・全体のクリ威力アップ(40%) ・宝具で攻防強化も可能 |
ヴラド三世(EXTRA)におすすめの装備
概念礼装
スター獲得礼装でスター供給量を増加
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
2030年の欠片 |
毎ターンスター獲得礼装でスター供給量を増加させるのもおすすめ。スキル「無辜の怪物」と合わせて毎ターン大量のスターを獲得しやすくなる。
毎ターンスター獲得礼装一覧 |
防御力アップ礼装で自身の耐久を強化
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
目醒め前 ATK特化 |
|
鋼の鍛錬 |
|
マグダラの聖骸布 |
防御力を強化できる礼装の編成もおすすめ。耐久性能をさらに強化することで、ターゲット集中による集中攻撃を耐えやすくなる。
防御力アップ礼装一覧 |
バスター性能アップがおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
エアリアル・ドライブ ATK特化 |
|
リミテッド/ゼロオーバー ATK特化 |
火力を強化するためにバスター性能アップの概念礼装がおすすめ。槍ヴラドは自力でバスター性能を強化できないため、通常攻撃や宝具の威力を上げやすい。
バスター性能アップ礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
聖夜の極光・攻撃時、スターを獲得(4個) | |
星の海の航海証・攻撃時、スターを獲得(2個) ・自身の毒/呪い/やけどを1つ解除 |
|
天の女主人・B刻印時、クリ威力アップ(25%) | |
画狂の大筆・A刻印時、クリ威力をアップ(20%) | |
在り得ざる幻馬・Q刻印時、クリ威力アップ(20%) |
スター供給役として、スター獲得ができる「聖夜の極光」などのコマンドコードと相性が良い。自身でクリティカルを狙うなら「天の女主人」などのクリティカル威力を強化するコマンドコードもおすすめ。
コマンドコードの効果一覧 |
ヴラド三世(EXTRA)のカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 3 | 2 | 3 | 5 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3.3% | 8.8% | 0% | - |
2枚目 | 4.95% (8.25%) |
9.9% (12.1%) |
0% (3.3%) |
- |
3枚目 | 6.6% (9.9%) |
13.2% (15.4%) |
0% (3.3%) |
5.5% (11%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3.33個 | 0.22個 | 0.63個 | - |
2枚目 | 4.23個 (4.83個) |
0.22個 (0.62個) |
0.78個 (1.38個) |
- |
3枚目 | 5.73個 (6.33個) |
0.22個 (0.62個) |
0.93個 (1.53個) |
5.55個 (6.55個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
ヴラド三世(EXTRA)の宝具
宝具名 | 串刺城塞 『カズィクル・ベイ』 |
|||
カード | Buster | |||
Hit数 | 1体につき6Hit | |||
効果 | 1.自身に無敵貫通状態を付与(1T)2.敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ>3.[悪]特攻 <OCで効果アップ> |
効果1:自身に無敵貫通状態を付与(1T) <変動なし> |
||||
---|---|---|---|---|
- | ||||
効果2:敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
Lv.130,084 | Lv.240,112 | Lv.345,126 | Lv.447,633 | Lv.550,140 |
効果3:[悪]特攻 <OCで効果アップ> |
||||
OC1150% | OC2162.5% | OC3175% | OC4187.5% | OC5200% |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
ヴラド三世(EXTRA)のスキル
スキル1: 信仰の加護[A+++]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身の弱体耐性をアップ(3T) 2.HPを回復 3.防御力をアップ(1T) 4.攻撃力をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
50%1,00020%10% | 55%1,15022%11% | 60%1,30024%12% | 65%1,45026%13% | 70%1,60028%14% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
75%1,75030%15% | 80%1,90032%16% | 85%2,05034%17% | 90%2,20036%18% | 100%2,50040%20% |
スキル2: 軍略[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.味方全体の宝具威力をアップ(1T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
9% | 9.9% | 10.8% | 11.7% | 12.6% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
13.5% | 14.4% | 15.3% | 16.2% | 18% |
スキル3: 無辜の怪物[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身に毎ターンスター獲得を付与(3T) 2.ターゲット集中を付与(1T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
5個- | 6個- | 6個- | 7個- | 7個- |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
8個- | 8個- | 9個- | 9個- | 10個- |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[C] |
・自身の弱体耐性をアップ(15%) |
ヴラド三世(EXTRA)の強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
「信仰の加護」が最優先
弱体耐性アップ・HP回復に攻防のバフがかかり、CTは最短で5Tという破格の性能。攻撃・防御の両面で軸となるスキルのため、彼を使いこなす場合は優先的に。主力に据えるならLv10まで育てる価値のあるスキルだ。
「無辜の怪物」はCT短縮目安で強化
「無辜の怪物」の強化はCTが短縮されるLv6とLv10を区切りとして、一気に上げていくと良い。スターの獲得量はやや控えめで、半端な強化では恩恵を感じにくい。CT短縮をし、使い勝手の良さを高めていこう。
「軍略」はLv6~9まででもOK
強化による上昇値も低く、他のスキルと足並みを揃える必要もないため、「軍略」の強化はLv6~9までで止めてしまっても良い。
ただし、全体宝具威力強化のバフスキルは所持しているサーヴァントが少ないため、全体の火力補助として重宝されやすい。そのため、できる限り強化していくと良い。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.40 | 5,184 (5,443) |
7,640 |
霊基再臨 | ||
Lv.50 | 6,595 (6,925) |
9,749 |
Lv.60 | 7,773 (8,162) |
11,508 |
Lv.70 | 8,540 (8,967) |
12,655 |
Lv.80 (Lv.MAX) |
8,775 (9,214) |
13,005 |
聖杯転臨 | ||
Lv.90 | 9,696 (10,181) |
14,381 |
Lv.100 | 10,625 (11,156) |
15,769 |
Lv70まで強化しよう
槍ヴラドは後半のステータスの伸びが少ないため、最低でもLv70まで強化すれば問題ない。Lv70〜80の間でATK200/HP400ほどしか強化されないので、種火に余裕がないなら他を優先させても良い。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
ヴラド三世(EXTRA)の強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
ヴラド三世(EXTRA)の幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
焦土の記憶 | ・第6特異点クリア ・霊基再臨×2 ・絆Lv.4報酬:聖晶石×1 |
強化クエスト
現在未実装。
ヴラド三世(EXTRA)のプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
ヴラド三世(EXTRA)の入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【恒常排出】 |
実装時期 | 2016年10月19日 「ハロウィン2016」開催時 |
ピックアップ | 2019年 09月14日 クラス別ピックアップ2(ランサー) 05月15日 クラス別ピックアップ(ランサー) 2018年 03月31日 クラス別ピックアップ(ランサー) 2017年 09月27日 復刻ハロウィン2016ピックアップ 09月01日 クラス別ピックアップ2(ランサー) 03月31日 クラス別ピックアップ(ランサー) 2016年 11月03日 Fate/EXTELLA発売記念ピックアップ 10月19日 ハロウィン2016ピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
ヴラド三世(EXTRA)のプロフィール |
---|
ルーマニア史に名高い英雄。 ワラキア独立を堅持した、キリスト教世界の盾とまで言われた高潔な武人。 しかし、ドラキュラ、という名称の方が世に広まってしまった無辜の怪物。 トルコ軍からワラキアを守り抜くため、国土を荒廃させた貴族たちを粛正し、敵対するトルコ軍の兵士2万を串刺し刑にしたが、 厳罰主義を貫いた為、貴族たちに背かれた。 その最期は、配下であるワラキア貴族たちによる暗殺である。 |
身長 | 体重 |
---|---|
191cm | 90kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | B | 耐久 | A |
敏捷 | E | 魔力 | A |
幸運 | D | 宝具 | C |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
地の底の信仰 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方バスター性能アップ(10%) ・前列時、味方クイック性能アップ(10%) |
謝肉祭 |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | ワダアルコ【担当イラスト】 |
声優 | 江川央生【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
ヴラド三世(EXTRA) |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |