【FGO】壱与の性能と評価
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
週替りPU更新!今週はライダーPU後半! |
---|
3月は誰を引くべき?ライダーPU②開始! |
ホワイトデー2025イベント攻略|ダンテ実装! |
ホワイトデー90++と90+の周回まとめ |
CBC礼装一覧|交換はどれがおすすめ? |
壱与(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)の壱与/イヨ/イチヨ(ルーラー)(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
関連リンク | ||
---|---|---|
再臨画像 |
セリフ |
元ネタ |
新邪馬台国 |
千利休 |
山南敬助 |
壱与の性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:8,977 (9,875) HP:11,756 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 地属性、秩序、悪、女性、人型、王、猛獣、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:8,977 (9,875) HP:11,756 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 地属性、秩序、悪、女性、人型、王、猛獣、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:8,977 (9,875) HP:11,756 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 地属性、秩序、悪、女性、人型、王、猛獣、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:8,977 (9,875) HP:11,756 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 地属性、秩序、悪、女性、人型、王、猛獣、ヒト科、霊衣を持つ者 |
ルーラーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1.1 | スター集中 | 100% |
被ダメNP | 3%/1hit | スター発生 | 10% |
宝具 | ・自身の宝具威力をアップ(3T)<10%> ・Lv敵全体に強力な攻撃<450%~750%> ・OC呪いを付与(3T)<1,000~3,000> ・呪厄を付与(3T)<100%>宝具効果の詳細を確認 |
スキル | ・①自身のアーツ性能をアップ(3T/20%~30%) ・②〔神性〕特攻状態を付与(3T/30%~50%) ・③敵全体に呪い状態を付与(5T/1,000) ・①自身のNPを増やす(20%~30%) ・②アーツカードのスター集中度をアップ(1T/300%~500%) ・③アーツカードのクリ威力をアップ(1T/50%~100%) ・①味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%) ・②〔猛獣〕特性持ちのクリ威力をアップ(3T/30%~50%) ・③スターを獲得(10個) |
クラス スキル |
・自身の弱体耐性をアップ(17.5%) ・自身のアーツ性能をアップ(8%) ・自身に毒・やけど無効状態を付与(-) ・自身のクイック性能をアップ(5%) ・クイックのクリ威力をアップ(10%) ・猛獣特性を付与(-) |
アペ ンド |
・〔臨〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) アペンド全種を確認する |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は5.28%/体 ・Aで6.9%〜12.2%(245/429位) ・Qで1.7%〜5.1%(334/429位) ・宝具のスター獲得目安は0.404個/体 ・Qで5個〜9個(112/428位) ・Bで1個〜2個(150/428位)NP・スター効率をカード性能で確認 |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔臨〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv40 | 5,303 (5,833) |
6,907 |
霊基再臨 | ||
Lv50 | 6,747 (7,422) |
8,813 |
Lv60 | 7,952 (8,747) |
10,403 |
Lv70 | 8,737 (9,611) |
11,440 |
Lv80 (LvMAX) |
8,977 (9,875) |
11,756 |
聖杯転臨 | ||
Lv90 | 9,919 (10,911) |
13,000 |
Lv100 | 10,869 (11,956) |
14,254 |
Lv110 | 11,812 (12,993) |
15,498 |
Lv120 | 12,762 (14,038) |
16,752 |
宝具の性能
種別 | 名称 |
---|---|
よいやみかげるつきのみたま 宵闇翳る月御珠 |
効果 |
---|
①自身の宝具威力をアップ(3T)<10%> ②Lv敵全体に強力な攻撃<450%~750%> ③OC呪いを付与(3T)<1,000~3,000> ④呪厄を付与(3T)<100%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 10% | ||||
② | 450% | 600% | 675% | 712.5% | 750% |
③ | 1,000 | 1,500 | 2,000 | 2,500 | 3,000 |
④ | 100% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対人属性 | 20,484 (29,795) |
27,312 (39,727) |
30,726 (44,693) |
32,433 (47,176) |
34,141 (49,659) |
対地属性 | 18,622 (27,087) |
24,829 (36,116) |
27,933 (40,630) |
29,485 (42,887) |
31,037 (45,144) |
対天属性 | 16,760 (24,378) |
22,347 (32,504) |
25,140 (36,567) |
26,536 (38,599) |
27,933 (40,630) |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Wキャストリア | 42,822 (62,286) |
57,096 (83,048) |
64,233 (93,429) |
67,801 (98,620) |
71,370 (103,810) |
&オベロン | 70,072 (89,537) |
93,429 (119,382) |
105,108 (134,305) |
110,947 (141,766) |
116,787 (149,228) |
※()には特攻有効時の威力を記載。
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1.7% (3.4%) |
6.9% | 0% (1.2%) |
- | 5.3% |
2nd | 2.6% (4.2%) |
8.0% (9.6%) |
0% (1.2%) |
- | |
3rd | 3.4% (5.1%) |
10.6% (12.2%) |
0% (1.2%) |
2.1% (4.1%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 5個 | 0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | 0個 |
2nd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 8個 (9個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
6個 (7個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
8点/10点 |
周回 | A | 高難易度 | B |
90++適性 | C | TA(短期) | B |
システム適性 | A | 耐久 | B |
補助・即死 | C | 単騎 | D |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
Aシステムにも対応するクリアタッカー
壱与は全体宝具の3連射も狙える、アーツシステム対応型のサーヴァントである。範囲の広い神性特攻をはじめ自己火力バフが豊富なため、等倍環境下でもダメージ期待値は高い。また、高倍率のクリ威力アップを持つため、クリアタッカーとしても活躍可能な素質も持つ。
システム適性
適性 ランク |
A ▶システム運用方法とアタッカー一覧 |
礼装 | 術 | 騎 | 他 | 殺 | 狂 |
---|---|---|---|---|---|
黒聖杯 | ◯ | ◯ | △ | ✕ | ✕ |
NP50 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
壱与の宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
よいやみかげるつきのみたま 宵闇翳る月御珠 |
効果 |
---|
①自身の宝具威力をアップ(3T)<10%> ②Lv敵全体に強力な攻撃<450%~750%> ③OC呪いを付与(3T)<1,000~3,000> ④呪厄を付与(3T)<100%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 10% | ||||
② | 450% | 600% | 675% | 712.5% | 750% |
③ | 1,000 | 1,500 | 2,000 | 2,500 | 3,000 |
④ | 100% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対人属性 | 20,484 (29,795) |
27,312 (39,727) |
30,726 (44,693) |
32,433 (47,176) |
34,141 (49,659) |
対地属性 | 18,622 (27,087) |
24,829 (36,116) |
27,933 (40,630) |
29,485 (42,887) |
31,037 (45,144) |
対天属性 | 16,760 (24,378) |
22,347 (32,504) |
25,140 (36,567) |
26,536 (38,599) |
27,933 (40,630) |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Wキャストリア | 42,822 (62,286) |
57,096 (83,048) |
64,233 (93,429) |
67,801 (98,620) |
71,370 (103,810) |
&オベロン | 70,072 (89,537) |
93,429 (119,382) |
105,108 (134,305) |
110,947 (141,766) |
116,787 (149,228) |
※()には特攻有効時の威力を記載。
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①自身のアーツ性能をアップ(3T/20%~30%) ②〔神性〕特攻状態を付与(3T/30%~50%) ③敵全体に呪い状態を付与(5T/1,000) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
② | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
③ | 1,000 |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①自身のNPを増やす(20%~30%) ②アーツカードのスター集中度をアップ(1T/300%~500%) ③アーツカードのクリ威力をアップ(1T/50%~100%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
② | 300% | 320% | 340% | 360% | 380% | 400% | 420% | 440% | 460% | 500% |
③ | 50% | 55% | 60% | 65% | 70% | 75% | 80% | 85% | 90% | 100% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%) ②〔猛獣〕特性持ちのクリ威力をアップ(3T/30%~50%) ③スターを獲得(10個) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
② | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
③ | 10個 |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 9~10 | ★★★★☆ | |
S2 | 10 | ★★★★★ | |
S3 | 9~10 | ★★★★☆ |
Lv10の優先度が高いのは「闇の託宣」
壱与のスキルはどれもスキルレベルを上げるべきだが、Lv10の優先度が高いのは「闇の託宣」である。NP増加量が30%になり、宝具の発動が容易になる。また、アーツのクリ威力がスキル強化で大きく伸びるため、壱与をクリアタッカーとして起用する場合も重要といえる。
他のスキルはLv9を目指す
「闇の託宣」以外はいずれもlv9を目指すスキルだ。伝承結晶に余裕があればLv10にするのも良いが、Lv9の時点でもバフの倍率が高く、壱与の運用に支障はないといえる。
アペンドは「魔力装填」の解放を推奨
アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。自己スキルと合わせて自身の宝具を発動させるためのNPを貯めやすくなる。
スキルはどれを優先して強化する?
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[B] |
・自身の弱体耐性をアップ(17.5%) |
陣地作成[B] |
・自身のアーツ性能をアップ(8%) |
天然の肢体[B] |
・自身に毒・やけど無効状態を付与(-) |
狗奴の呪法[C] |
・自身のクイック性能をアップ(5%) ・クイックのクリ威力をアップ(10%) ・猛獣特性を付与(-) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔臨〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1.7% (3.4%) |
6.9% | 0% (1.2%) |
- | 5.3% |
2nd | 2.6% (4.2%) |
8.0% (9.6%) |
0% (1.2%) |
- | |
3rd | 3.4% (5.1%) |
10.6% (12.2%) |
0% (1.2%) |
2.1% (4.1%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 5個 | 0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | 0個 |
2nd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 8個 (9個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
6個 (7個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
黒き勾玉 ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
対神性相手の火力補助になる
壱与の絆礼装は味方全体に神性特攻を付与する効果なため、対神性特性持ち相手の火力補助として機能する。壱与自身も味方全体へ攻撃力アップを付与できるため、壱与を火力補助として採用する際は絆礼装も選択肢に入る。
壱与の素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
EX1のクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
霊衣開放
霊衣 | 入手方法・消費素材 |
---|---|
簡易霊衣:思い出の休日スタイル |
【入手方法】 ぐだぐだ新邪馬台国のアイテム交換 霊衣縫製でマナプリ500個と交換【素材】 |
サーヴァント霊衣一覧 |
壱与のボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
卑弥呼 |
「卑弥呼さん、卑弥呼さん、約束、覚えてますよね?ええ、カルデアに来たら紹介してくれるって!あー!とぼけないでくださいよー!今更なしとかないですからねー!さあさあ、紹介してくださいよー。紹介!紹介!紹介!(所持)」 |
モルガン |
「未来さん、未来さん、あれってもしかして、モルガンさんですか?はー!やっぱりー?いやー、話には聞いていましたが、ものすごいお力ですねー。離れていても、やばめのパワーがビリビリ伝わってきますよ。一度、異国の魔術の教えを請いたいものですね。あっほら、モルガン教室とかで!(所持)」 |
千利休 |
「あ!利休さん利休さん、お願いがあるんですよ!実は、抹茶ラテっていう飲み物、お願いしたくって……。て、あれ?どうしました?お茶の専門家でしたよね?(所持)」 |
山南敬助 |
「ところで、ずっと思っていたんですが、なんというか、山南さんって儚いですよねぇ。いや、見た目というかなんというか、全部?(所持)」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
千利休 |
「これは壱与様、今日は何用にございましょうか?は?まっちゃらて?こ、この利休に左様なものをご所望と……はー、宜しいでしょう、最高のまっちゃらて、点ててご覧にいれましょう」 |
千利休 |
「壱与様、帰りにどこかでお茶などして帰りませんか?はい、当世のじょしこうせいとやらの真似事をしてみたいと思いまして。さあ、るんるん気分で参りましょう」 |
山南敬助 |
「お二人にとっては、どの面下げてと言うところでしょうが。どうか、詫びさせてください。申し訳ありませんでした。あなた達の国に、私達、いや、私がしたことは、決して許されることではない。全てが終わったその時は、遠慮なく、私を裁いてください(or所持)」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
toi8 |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- | |||
壱与の入手方法
巡霊の葉と交換で入手
壱与はショップ内の「巡霊の葉を交換」にて、巡霊の葉と交換すると入手できる。サーヴァント本体だけでなく、宝具強化用霊基や霊基再臨素材、サーヴァントコインも巡霊の葉と交換可能だ。
交換内容と必要アイテム
交換内容 | 交換回数 | 巡霊の葉 |
---|---|---|
サーヴァント本体(宝具強化込) | 5回 | 200枚/回 |
霊基再臨素材 | 4回 | 50枚/回 |
サーヴァントコイン(10個単位) | 48回 | 50枚/回 |
巡霊の葉の入手方法 |
イベント配布サーヴァント一覧 |
壱与の強い点
壱与の強い点 |
---|
宝具アタッカーとして周回に使いやすい |
クリティカルアタッカーの素養を持つ |
スリップダメージに強い |
フォーリナー相手に強い |
宝具アタッカーとして周回に使いやすい
宝具連射のシステム適性がある
壱与はキャストリアで補助して宝具3連射を狙う、システム適性がある。成立させるには大半の場面でオーバーキルが必須となるが、NP0%スタートでも運用が可能なため、礼装の自由度は高い。
キャストリアシステムのやり方 |
宝具火力が高いため等倍環境でも使いやすい
ルーラーの壱与は攻撃相性有利に滅多にならないが、手持ちの火力バフが乗算関係にあるので等倍環境下でも宝具火力が高い。特に宝具発動時に付与される「宝具威力アップ」は3ターン持続するため、ボス相手には累積バフとして機能するのも特徴だ。
また、神性相手には神性特攻が有効なため、さらにダメージを伸ばせる。雑魚敵に神性特性持ちは少ないが、wave3のボスつまりサーヴァント相手には有効になる場面も多い。
『神性』特性持ちエネミーと出現クエスト一覧 |
ダメージを伸ばすコツ |
wave1担当としても使える
システムアタッカーとして起用せずとも、アタッカーを複数並べて周回する時の1wave担当としても機能する。NP30%増加スキルを持つため、魔力装填とあわせて宝具を発動しやすく、スキルで味方全体に攻撃力アップを付与できるためだ。
クリティカルアタッカーの素養を持つ
壱与はクリティカルアタッカーとしても活躍可能な火力バフを持つ。特にスター集中効果を持つアーツクリティカルの破壊力が抜群であり、1ターン限定で威力が150%アップにもなるため、クリティカル一発が単体攻撃宝具並になる。
アーツクリティカル威力アップは1ターン限定なものの、味方全体[猛獣]に付与できるクリ威力アップは3ターン持続する。壱与はクラススキルで猛獣特性を得ているため、アーツに限らず、威力が50%アップしたクリティカルで敵を攻撃できる。
スリップダメージに強い
壱与はクラススキルで毒とやけどに無効なため、スリップダメージに強いサーヴァントといえる。高難易度クエストでは高頻度でスリップダメージデバフを付与する敵もいるため、対処のためにリソースを割かなくて良いのは明確な強みである。
フォーリナー相手に強い
アペンドスキルに「対フォーリナー攻撃適性」を持つ壱与は、対フォーリナーのアタッカーにもなれる。フォーリナーに攻撃相性有利なのはアルターエゴとフォーリナーであるが、いずれも希少性が高いクラス。持ち合わせがない場合はアペンドスキル解放済みの壱与を起用するのもありだ。
フォーリナーのサーヴァント一覧とクラス相性 |
壱与の弱い点
壱与の弱い点 |
---|
スターの獲得は不得手 |
全体クリバフの範囲が狭い |
スターの獲得は不得手
高倍率のクリティカル威力アップを持つものの、壱与はスターの獲得が不得手である。第3スキルで即座にスターを10個獲得し、第2スキルでアーツの集中度を高められるため、アーツクリティカルの発生は比較的安定している。
しかし、他カードのクリティカルも狙いたい場合は、スターの安定供給が必要である。卑弥呼の第1スキルや毎ターンスター獲得礼装などで、毎ターン一定数のスターを得られるようにすると良い。
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
全体クリバフの範囲が狭い
壱与自身に影響はないが、第3スキルで全体に付与可能なクリティカル威力アップの範囲が狭い。雑魚敵の多くに該当する猛獣特性であるが、味方サーヴァントに該当する数は少ない。
猛獣特性持ちサーヴァント一覧
クラス | サーヴァント |
---|---|
$("https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lQe7X3S_enwT0jOidBHWLnbWN5c7E-sugfVyHDFQ3-8/edit#gid=1172052616" "41" "個別☆5s"){.wt.pct_18_auto.matrix_table
※2024年8月までに実装されたサーヴァントを掲載。
『猛獣』特性持ちエネミーとサーヴァント一覧 |
壱与の運用方法
壱与の運用方法一覧 |
---|
システム周回アタッカー |
クリティカルアタッカー |
システム周回アタッカー
編成例 | ||
---|---|---|
自由 | 自由 |
Wキャストリアの補助で宝具を連射する
アーツ全体攻撃宝具を持つ壱与は、キャストリア2騎の補助で宝具の3連射を狙える。宝具のNPリチャージ率が良く、開始NPが0%でも運用できる。ただし、敵クラスによってはオーバーキルが必須な場面もあるため、敵のHPが高い場合は装備礼装をNPチャージにすると良い。
キャストリアシステムのおすすめ編成とやり方 |
クリティカルアタッカー
編成例 | ||
---|---|---|
スターを安定供給してクリティカルを誘発
壱与をクリティカルアタッカーとして使う場合は、壱与以外からスターを供給してもらう環境を作ると良い。壱与はスター獲得を不得手とするため、他から供給されないと高倍率のクリティカル威力アップを無駄にしてしまう。
代用サーヴァント
枠 | 代用サーヴァント例 |
---|---|
壱与のおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
アーツ支援型サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
アルトリアキャスター |
・NPを全体に30%、単体に20%付与 ・Aや攻撃バフで火力補助 ・対粛正防御や無敵で耐久補助 |
玉藻の前 |
・Aや宝具バフで火力補助 ・HP回復で耐久補助 ・スキルCTの回復で宝具回転率アップ |
レディアヴァロン |
・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
水着ダヴィンチ |
・カードと宝具バフを付与 ・NP関連バフでシステム安定化 |
徐福 |
・Aとクリバフ、死霊特攻付与 ・NP関連バフでシステム安定化 ・HPの回復で耐久補助 |
その他火力支援枠
サーヴァント | 解説 |
---|---|
オベロン |
・NP供給両が非常に多い ・宝具威力の支援が可能 |
エリザベート |
・女性に攻撃40%支援が可能 ・防御デバフ込で60%支援になる ・強化成功率ダウンで妨害も可能 |
ジナコ |
・スキルで毎ターンスター獲得 ・全体にスターやNP供給可能 ・味方の宝具威力支援も可能 |
おすすめ概念礼装
宝具連射を目指すならNPチャージ
キャストリアの補助で宝具3連発を狙えるものの、オーバーキルやクラス補正次第でNP不足になる場合もある。相手がバーサーカークラス等の場合は、NP50%礼装が無難だ。
配布礼装 | |
---|---|
オーシャン・フライヤー ATK特化 |
|
愛し子を縫う ATK特化 |
|
天鬼姫 ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
|
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
カレイドスコープ ATK特化 |
|
冬の結晶 ATK特化 |
|
喝采の焔 ATK特化 |
|
シャスマティス ATK特化 |
|
A’ ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
|
法悦の浄土 ATK特化 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
フォーマルクラフト ATK特化 |
|
冠位人形師 |
|
ショコラティエ |
|
エメラルドフロート |
|
担い手はここに孤り ATK特化 |
|
もう一つの結末 ATK特化 |
|
ストリート・チョコメイド |
|
足どりは軽やかに |
|
静穏なひと時 ATK特化 |
|
ニュー・ビギニング |
|
探偵ヱドモン~異邦潜入編~ |
|
城塞の午後 |
|
白い服の水兵さん |
|
C・K・T |
|
ロイヤル・アイシング ATK特化 |
配布礼装 | |
---|---|
ロイヤル・アイシング ATK特化 |
|
オーシャン・フライヤー ATK特化 |
|
眺望絶佳神韻縹渺 ATK特化 |
|
カレイドサファイア ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
逆堕つ泥雨 ATK特化 |
|
ヘブンズ・フィール ATK特化 |
|
冬の聖女 ATK特化 |
|
ビター・スイート ATK特化 |
|
天使の詩 ATK特化 |
|
バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化 |
|
火炎伯爵 ATK特化 |
|
ブライト・ブルー ATK特化 |
|
カプリシャス ATK特化 |
おすすめコマンドコード
クリティカルの安定化と火力を伸ばす
壱与のクリティカル性能を伸ばすため、クリティカル威力を上げるコマンドコードがおすすめだ。スターを獲得しにくいアーツ型であるため、スター獲得できるコードを刻印するのも良い。
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
壱与のプロフィール
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
155 | 43 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | D | 耐久 | C |
敏捷 | B++ | 魔力 | B |
幸運 | C | 宝具 | C |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
小澤亜李 | toi8 |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
イベント配布 |
関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
関連リンク | ||
---|---|---|
再臨画像 |
セリフ |
元ネタ |
新邪馬台国 |
千利休 |
山南敬助 |