水着2022ピックアップ3開催!高難易度も開放! |
---|
水着2022の最新情報 |
水着スカディの評価と性能 |
高難易度「アークティック・サマーメモリー」攻略 |
水着伊吹童子の評価と性能 |
FGOのサーヴァント「アン・ボニー&メアリー・リード(CV.野中藍、川澄綾子)」の性能評価や宝具、スキル倍率などを紹介。「アン&メアリー(ライダー)」のスキル強化優先度や運用方法などについても記載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー/FatGO)攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
アン・ボニー&メアリー・リードの関連記事 | ||
---|---|---|
再臨画像 |
運用方法 |
セリフ |
元ネタ |
宝具性能 |
アン・ボニー&メアリー・リードの絵師と声優 | ||
---|---|---|
I-Ⅳ |
野中藍 |
川澄綾子 |
アン・ボニー&メアリー・リードの派生キャラ | |
---|---|
アン&メアリー |
水着アンメア |
アン&メアリーの評価
クラス | ||
レア | ★4 | |
ATK | 9,029 | |
HP | 11,286 | |
カード 構成 |
QQAAB | |
特性 | 人属性、混沌、悪、女性、人型、ヒト科 |
クラス | ||
レア | ★4 | |
ATK | 9,029 | |
HP | 11,286 | |
カード 構成 |
QQAAB | |
特性 | 人属性、混沌、悪、女性、人型、ヒト科 |
クラス | ||
レア | ★4 | |
ATK | 9,029 | |
HP | 11,286 | |
カード 構成 |
QQAAB | |
特性 | 人属性、混沌、悪、女性、人型、ヒト科 |
クラス | ||
レア | ★4 | |
ATK | 9,029 | |
HP | 11,286 | |
カード 構成 |
QQAAB | |
特性 | 人属性、混沌、悪、女性、人型、ヒト科 |
評価
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
D | C | C |
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
D | B | C |
周回攻撃適性 | △ | 周回補助適性 | ✕ |
システム攻撃適性 | ✕ | 素殴り周回 | ◯ |
ランキングの評価基準 |
みんなの評価
コメント |
※アン&メアリーの評価以外の投稿は、都度削除いたします。評価以外の感想や記事へのご指摘などは、記事下部のコメント掲示板をご利用ください。
アン&メアリーの長所と短所 | |
---|---|
▼長所 | ▼短所 |
アン&メアリーの性能
宝具 |
---|
・Lv敵単体に超強力な攻撃<1,600%~2,400%> ・OCHPが減っているほど威力がアップ<1,200%~2,000%> |
スキル1 |
---|
・自身にガッツを付与(3T/1回/1) ・ターゲット集中を付与(1T) ・NP獲得量をアップ(3T/10%~30%) ・スター発生率をアップ(3T/30%~50%) |
スキル2 |
---|
・自身のクリ威力をアップ(1T/50%~100%) ・スターを獲得(15個~25個) |
スキル3 |
---|
・自身の攻撃力をアップ(1T/20%~30%) ・スター集中度をアップ(1T/300%~600%) |
クラススキル |
---|
・自身の弱体耐性をアップ(12.5%) |
アペンドスキル |
---|
・ExtraAttackカード性能をアップ(30%~50%) ・NPをチャージして戦闘開始(10%~20%) ・〔騎〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
アン&メアリーの宝具性能
種別 | 名称 |
---|---|
カリビアン・フリーバード 比翼にして連理 |
種別 | 名称 |
---|---|
カリビアン・フリーバード 比翼にして連理 |
効果 |
---|
・Lv敵単体に超強力な攻撃<1,600%~2,400%> ・OCHPが減っているほど威力がアップ<1,200%~2,000%> |
効果 |
---|
・Lv敵単体に超強力な攻撃<1,200%~2,000%> ・OCHPが減っているほど威力がアップ<1,200%~2,000%> |
敵単体に超強力な攻撃 | ||||
Lv1 1,600% |
Lv2 2,000% |
Lv3 2,200% |
Lv4 2,300% |
Lv5 2,400% |
HPが減っているほど威力がアップ | ||||
OC1 1,200% |
OC2 1,400% |
OC3 1,600% |
OC4 1,800% |
OC5 2,000% |
敵単体に超強力な攻撃 | ||||
Lv1 1,200% |
Lv2 1,600% |
Lv3 1,800% |
Lv4 1,900% |
Lv5 2,000% |
HPが減っているほど威力がアップ | ||||
OC1 1,200% |
OC2 1,400% |
OC3 1,600% |
OC4 1,800% |
OC5 2,000% |
宝具威力目安
宝具レベルごとの威力目安 | ||||
---|---|---|---|---|
宝具1 5.9万 |
宝具2 7.4万 |
宝具3 8.1万 |
宝具4 8.5万 |
宝具5 8.9万 |
※クラス相性有利、天地人等倍で表記。特攻有効時のダメージは下段に記載。自己バフスキルLv10、ATKフォウ+1,000、概念礼装の補正無し。
アン&メアリーのスキル性能
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
・自身にガッツを付与(3T/1回/1) ・ターゲット集中を付与(1T) ・NP獲得量をアップ(3T/10%~30%) ・スター発生率をアップ(3T/30%~50%) |
自身にガッツを付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 1 |
Lv2 1 |
Lv3 1 |
Lv4 1 |
Lv5 1 |
Lv6 1 |
Lv7 1 |
Lv8 1 |
Lv9 1 |
Lv10 1 |
NP獲得量をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% |
Lv2 12% |
Lv3 14% |
Lv4 16% |
Lv5 18% |
Lv6 20% |
Lv7 22% |
Lv8 24% |
Lv9 26% |
Lv10 30% |
スター発生率をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 30% |
Lv2 32% |
Lv3 34% |
Lv4 36% |
Lv5 38% |
Lv6 40% |
Lv7 42% |
Lv8 44% |
Lv9 46% |
Lv10 50% |
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
・自身のスター発生率をアップ(3T/30%~50%) |
自身のスター発生率をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 30% |
Lv2 32% |
Lv3 34% |
Lv4 36% |
Lv5 38% |
Lv6 40% |
Lv7 42% |
Lv8 44% |
Lv9 46% |
Lv10 50% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
・自身のクリ威力をアップ(1T/50%~100%) ・スターを獲得(15個~25個) |
自身のクリ威力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 50% |
Lv2 55% |
Lv3 60% |
Lv4 65% |
Lv5 70% |
Lv6 75% |
Lv7 80% |
Lv8 85% |
Lv9 90% |
Lv10 100% |
スターを獲得 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 15個 |
Lv2 16個 |
Lv3 17個 |
Lv4 18個 |
Lv5 19個 |
Lv6 20個 |
Lv7 21個 |
Lv8 22個 |
Lv9 23個 |
Lv10 25個 |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
・自身のクリ威力をアップ(1T/50%~100%) |
自身のクリ威力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 50% |
Lv2 55% |
Lv3 60% |
Lv4 65% |
Lv5 70% |
Lv6 75% |
Lv7 80% |
Lv8 85% |
Lv9 90% |
Lv10 100% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
・自身の攻撃力をアップ(1T/20%~30%) ・スター集中度をアップ(1T/300%~600%) |
自身の攻撃力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 20% |
Lv2 21% |
Lv3 22% |
Lv4 23% |
Lv5 24% |
Lv6 25% |
Lv7 26% |
Lv8 27% |
Lv9 28% |
Lv10 30% |
スター集中度をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 300% |
Lv2 330% |
Lv3 360% |
Lv4 390% |
Lv5 420% |
Lv6 450% |
Lv7 480% |
Lv8 510% |
Lv9 540% |
Lv10 600% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[D] |
・自身の弱体耐性をアップ(12.5%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果※ | 開放 |
---|---|
・ExtraAttackカード性能をアップ ・NPをチャージして戦闘開始 ・〔騎〕に対する攻撃力をアップ |
コイン 各120枚 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% 10% 20% |
32% 11% 21% |
34% 12% 22% |
36% 13% 23% |
38% 14% 24% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% 15% 25% |
42% 16% 26% |
44% 17% 27% |
46% 18% 28% |
50% 20% 30% |
アン&メアリーのカード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 2 | 2 | 1 | 3 | 6 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1.7% | 6.7% | 0% | - | 5.0% |
2nd | 2.5% (4.2%) |
7.6% (9.2%) |
0% (0.8%) |
- | |
3rd | 3.4% (5.0%) |
10.1% (11.8%) |
0% (0.8%) |
2.5% (5.0%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値。
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2個 | 0個 | 0個 | - | 5個 |
2nd | 3個 (3個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | |
3rd | 4個 (4個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
3個 (4個) |
※()内は1枚目にクイックを選択した場合の数値。
アン&メアリーの再臨とスキル強化素材
消費素材合計
14 |
14 |
42 |
42 |
42 |
42 |
44 |
42 |
36 |
120 |
3 |
14 |
14 |
84 |
84 |
84 |
42 |
24 |
44 |
42 |
36 |
36 |
120 |
180 |
180 |
6 |
360 |
各段階ごとの消費素材一覧
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※スキル強化とアペンド強化はスキル1個あたりの素材を記載。
アン&メアリーの強化優先度
スキルレベルの目標と強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
スキル1 | ★★★☆☆ | |
スキル2 | ★★★★★ | |
スキル3 | ★★★★☆ |
「絢爛の海賊姫」が最優先
スキルでのクリティカルアタッカーとしての運用が強力なため、クリティカル威力強化とスター獲得ができる「絢爛の海賊姫」は重要。スキル育成による倍率上昇量も高めなため、恩恵が非常に大きい。
次点で「コンビネーション」を強化
攻撃力とスター集中度を強化できるため、重要なスキルではあるのだが、ライダーは素のスター集中度が高い上、攻撃力バフは育成による上昇値が控えめ。加えて、効果時間も1Tと短いため「絢爛の海賊姫」よりも優先度は落ちる。
「接舷突撃」は好みで
「接舷突撃」のスキル強化は、他のスキルを強化した後に余裕ができたらで良い。スター発生率がアップするが、アンメア自身のスター効率は並レベルなため、発生率が50%になっても目に見えて改善しない。
ガッツとターゲット集中はアンメアの宝具にマッチする効果といえるが、一度の戦闘で何度も使用しないため、CTを短縮しても意味がない。NP獲得量アップもアンメアのカード性能的に恩恵が薄いため、積極的に強化せずとも良い。
アペンドスキルの強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
アペンド1 | ★★☆☆☆ | |
アペンド2 | ★★★☆☆ | |
アペンド3 | ★☆☆☆☆ |
「魔力装填」の解放を推奨
アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。宝具を発動させるためのNPを貯めやすくなる。
サーヴァントの目標レベル
Lv70まで上げよう
アンメアのレベルは最低でもLv70まで上げよう。最終再臨まで育成すると強化クエストが開放され、スキルが強化される。Lv70以降はステータスが伸びにくくなるため、育成素材がないならLv70で止めても良い。
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.40 | 5,198 | 6,460 |
霊基再臨 | ||
Lv.50 | 6,410 | 7,986 |
Lv.60 | 7,508 | 9,370 |
Lv.70 | 8,404 | 10,499 |
Lv.80 (Lv.MAX) |
9,029 | 11,286 |
聖杯転臨 | ||
Lv.90 | 9,977 | 12,480 |
Lv.100 | 10,932 | 13,684 |
Lv.110 | 11,880 | 14,879 |
Lv.120 | 12,836 | 16,083 |
アン&メアリーの長所
宝具での瞬間火力が高い
アンメアはHPが減っている程威力が増す宝具を持っており、瀕死時であれば非常に大きなダメージを与える。スキル「接舷突撃」でタゲ集中状態になるため、敵の攻撃を受けてHPが減った後に、宝具発動を狙う流れが効果的だ。
なお、「接舷突撃」にはガッツも付与されるため、万が一残HPを上回る攻撃を受けても耐えられる。回復量はHP1と追撃されれば退場するが、攻撃フェイズまで生き残れば理論上最大火力を発揮する。
クリティカルアタッカーとして活躍
スキルで「スター発生率アップ」「クリティカル威力アップ」「スター集中度アップ」が可能で、クリティカルアタッカーとして必要な要素を一通り保有。1ターン限定であるが、クリティカル威力アップは最大100%と宝具に匹敵するほどのダメージを狙える。
スキル強化後なら「絢爛の海賊姫」でスター獲得も可能。ただし、アンメア自体のスター発生効率は高くないので、クリティカルの連発を狙うなら、他者からもスター供給してもらうと良い。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
アン&メアリーの短所
NP効率が高くない
アンメアのNP効率があまり高くないため、自力でNPを溜めきるには時間がかかる。HPが減れば火力が増すため悪いことばかりではないが、カード配分次第では宝具展開前に敵かアンメアが倒れかねない。
NPチャージ礼装一覧 |
NPチャージスキル持ちサーヴァント一覧 |
スター供給役が必須
アンメアはスター発生率UPに繋がるクラススキルを所持しておらず、攻撃のヒット数も少ない。スター発生率アップスキルである「接舷突撃」も倍率が並程度でしか無いため、スター生産能力は高くない。
安定したクリティカルアタッカーとして活躍させる場合は、味方にスター供給役を編成するのが必須になる。スキル「絢爛の海賊姫」で即時スター獲得もできるため、味方のサポートと合わせてクリティカルを狙おう。
クリティカルスター効率ランキング |
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
アン&メアリーの運用方法
アンメアの運用方法一覧 |
---|
背水宝具アタッカー運用 |
クリティカルパーティ運用 |
背水宝具アタッカー運用
背水宝具アタッカー運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
礼装 | 自由 | 自由 |
魔術 礼装 |
|
条件 | 【Lv10が必要なスキル】(運用推奨ライン) ・サポーターの全スキル |
コスト | 70〜 |
備考 |
---|
・アンメアのスキル2でガッツ付与後、陳宮の宝具で体力を減らす ┗ガッツ発動で開始直後から最大火力を出せる |
アンメアのHPを調整しつつ、宝具の一撃による大ダメージで短期決戦を狙う編成。アンメアへのガッツ付与&発動でHPを極限まで減らしつつ、NPチャージで宝具発動をサポートしよう。
NPチャージスキル持ちサーヴァント一覧 |
クリティカルアタッカー運用
アンメアのスキルを活かしてクリティカルアタッカーとして起用する運用。自力でのスター供給だけでは不安定なので、味方でサポートしてあげよう。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
アン&メアリーのおすすめ編成
相性の良いサーヴァント
宝具アタッカー運用で好相性なサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
スカディ |
【役割】Q火力&耐久補助・高倍率のQバフ&クリバフ付与 ・NP50%供給で宝具発動を補助 ・宝具で回避や即死無効を付与 |
水着スカディ |
【役割】BQ火力補助・高倍率のQバフ&Bクリバフ付与 ・スターの安定供給が可能 ・NP50%供給で宝具発動を補助 |
諸葛孔明 |
【役割】火力補助+NP供給・スキルで攻撃(30%)+クリ威力(50%)強化 ・味方単体にNP50%付与 ・宝具で敵にチャージ減+防御ダウンも可 |
ネロ(水着) |
【役割】ガッツ付与+火力補助・単体にガッツ(3T/HP1)を付与可能 ・味方単体の攻撃力アップ(50%) ・スターを集めにくい |
ケツァルコアトル |
【役割】ガッツ付与+火力補助・単体にガッツ(3T/HP1,000)を付与可能 ・味方全体の攻撃力アップ(21%) ・同じライダークラスで好相性 |
ナイチンゲール (サンタ) |
【役割】ガッツ付与+火力補助・単体にガッツ(3T/HP1,000)を付与可能 ┗同時に宝具威力アップ(30%) ・味方全体の攻撃力アップ(20%) ・味方全体のクリ威力アップ(30%) |
陳宮 |
【役割】強制ガッツ発動+タゲ集中・宝具で味方単体を生贄にする ┗アンメアに付与したガッツを強制発動 ・味方単体にタゲ集中付与 |
クリアタッカー運用で好相性なサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
スカディ |
【役割】Q火力&耐久補助・高倍率のQバフ&クリバフ付与 ・NP50%供給で宝具発動を補助 ・宝具で回避や即死無効を付与 |
水着スカディ |
【役割】BQ火力補助・高倍率のQバフ&Bクリバフ付与 ・スターの安定供給が可能 ・NP50%供給で宝具発動を補助 |
マーリン |
【役割】B火力&耐久補助・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
光コヤンスカヤ |
【役割】B火力&クリ火力補助・高倍率のBバフとNP供給持ち ・スター即時供給でクリ運用も容易 ・人属性特攻付与でダメージ底上げ |
諸葛孔明 |
【役割】火力補助+NP供給・スキルで攻撃(30%)+クリ威力(50%)強化 ・味方単体にNP50%付与 ・宝具で敵にチャージ減+防御ダウンも可 |
エレナ |
【役割】スター供給+火力補助・毎ターンスター供給が可能 ・全体の全カード性能アップ(20%) ・全体にNP20%付与が可能 |
水着マリー |
【役割】スター供給+火力補助・毎ターンスター供給が可能 ・宝具で全体のクリ威力アップ(20~40%) ・全体の攻撃力アップ(19.5%) |
アンデルセン |
【役割】スター供給+火力補助・単体に毎ターンNP+スター供給 ・全体のクリ威力アップ(40%) ・宝具で攻防強化も可能 |
概念礼装
宝具発動加速のNPチャージ礼装がおすすめ
アンメアはNP効率が悪いため、宝具をメインに活用するなら宝具の立ち上がりを早めるNPチャージ礼装を装備しよう。宝具威力やクイック性能など、火力も合わせて強化できる礼装が理想だ。
NPチャージ礼装一覧 |
ガッツ付与できる礼装がおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
二神三脚 ATK特化 |
|
リターン・マッチ ATK特化 |
アンメアはHPが減るほど火力が上がるため、ガッツを付与できる概念礼装を装備して体力をギリギリまで削れる状況を作るのがおすすめ。特に「二神三脚」など火力を強化しつつ、ガッツ発動時にHP1で復活するものが強力だ。
ガッツ付与礼装一覧 |
クリティカルを強化する礼装もおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
熱砂の語らい ATK特化 |
|
真夏のひと時 ATK特化 |
クリアタッカーとして火力を強化したいなら、クリティカル威力をアップできる礼装を装備させるのもおすすめ。「熱砂の語らい」のようにスター集中度を強化する礼装で、クリティカル発動を安定させるのも良い。
クリティカル威力アップ礼装一覧 |
スター集中度アップ礼装一覧 |
HPを減らせる「黒の聖杯」も好相性
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
宝具威力を大幅に強化しつつ、デメリットのHP減少を火力強化に活かせる「黒の聖杯」も相性が良い。ただし、自滅してしまう危険もあるので、味方で体力回復をしてHPを調整しよう。
「黒の聖杯」の詳細 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
天の女主人・B刻印時、クリ威力アップ(25%) | |
画狂の大筆・A刻印時、クリ威力をアップ(20%) | |
在り得ざる幻馬・Q刻印時、クリ威力アップ(20%) | |
聖夜の極光・攻撃時、スターを獲得(4個) | |
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを増やす(10%) (効果再使用に3ターン必要) |
|
ダ・ヴィンチちゃん・攻撃時、自身にバフを付与 ・宝具威力をアップ(15%/1T) |
|
仄黒き妄執の令印・攻撃時、対象に毒を付与(600/3T) ・自身のHPを減らす(-100/デメリット) |
|
心緋き臣下の令印・B刻印時、カードのクリ威力をアップ(15%) |
クリティカルをメインに運用する場合は、「天の女主人」などクリティカル威力を強化できるコマンドコードがおすすめ。「聖夜の極光」などスター獲得ができるものも良い。
宝具をメインにするならNP獲得ができる「花の魔術師」や、宝具威力を伸ばせる「ダ・ヴィンチちゃん」を装備するのも良い。デメリットによるHP減少を活かせる「仄黒き妄執の令印」も候補にはなる。
コマンドコードの効果一覧 |
アン&メアリーと競合サーヴァントの性能比較
キャラ | 比較カテゴリと強み |
---|---|
水着アルトリアオルタ |
クイック単体宝具ライダー【水着アルトリアオルタの強み】 ・単体宝具ライダー上位の火力 ・CT短縮で味方支援や自己強化可能 ・味方全体のQ性能をアップできる |
坂田金時 |
クイック単体宝具ライダー【坂田金時の強み】 ・NP50%チャージ持ち ・配布星4なので宝具Lv5にしやすい ・全体的にカード性能が高い |
牛若丸 |
クイック単体宝具ライダー【牛若丸の強み】 ・編成コストが低い ・全体の攻撃とNP獲得量を強化可能 ・1ターンの回避を付与できる |
水着カイニス |
クリティカルアタッカー【水着カイニスの強み】 ・水辺なら宝具威力が高い ・宝具1で競合宝具5(HP100%)より高い |
アン&メアリーの幕間と強化クエスト
幕間の物語
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
キャプテン・キッドの財宝を奪取せよ | ・第3特異点クリア ・霊基再臨×1 ・絆Lv.2報酬:宝具強化 |
テンプル騎士団の秘宝を追え! | ・第6特異点クリア ・霊基再臨×2 ・絆Lv.4 ・幕間の物語1クリア報酬:聖晶石×2 |
強化クエスト
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
強化クエスト1 | ・霊基再臨×4報酬:スキル強化 ・航海[A]→接舷突撃[B+] ・自身にガッツ(1回/3T/HP1)追加 ・タゲ集中(1T)追加 ・NP獲得量アップ(3T/10~30%)追加 |
強化クエスト2 | ・強化クエスト1クリア報酬:スキル強化 ・スター獲得(15〜25個)追加 |
アン&メアリーのマテリアルと絆礼装
パラメーター
身長 | 体重 |
---|---|
158cm | 46kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | C |
敏捷 | A | 魔力 | E |
幸運 | B | 宝具 | C |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
キャリコ・ジャック |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方のクリ威力をアップ(25%) |
トレジャー・チョコレート |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
サーヴァントの絆礼装一覧 |
アン&メアリーの霊基再臨画像とボイス
霊基再臨画像
セリフボイス
特定サーヴァントに向けたボイス
準備中。
対象 | ボイス |
---|---|
特定サーヴァントからのボイス
準備中。
対象 | ボイス |
---|---|
アストルフォ(剣) |
「ん?うさぎの気配!海賊なのにうさぎだってー!?ずるいよそんなのー!あっ、でも僕だって、騎士でうさぎだ!よーっし、負けてないぞー!」 |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | I-Ⅳ【担当イラスト】 |
声優 | 野中藍【担当キャラ】 |
川澄綾子【担当キャラ】 |
アン&メアリーの入手方法とガチャ情報
アン・ボニー&メアリー・リードの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【恒常排出】 |
実装時期 | 2015年11月05日 「1部3章オケアノス」配信時 |
ピックアップ | 2021年 03月15日 クラス別ピックアップ(ライダー) 2019年 09月09日 クラス別ピックアップ2(ライダー) 05月17日 クラス別ピックアップ(ライダー) 2018年 08月02日 3周年特異点ピックアップ 04月01日 クラス別ピックアップ(ライダー) 2017年 09月02日 クラス別ピックアップ2(ライダー) 08月03日 2周年記念特異点ピックアップ 04月01日 クラス別ピックアップ(ライダー) 2016年 09月24日 クラス別ピックアップ(ライダー) 08月05日 1周年記念特異点ピックアップ 2015年 11月05日 オケアノスピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
アン・ボニー&メアリー・リード |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
プリテンダー |
ビースト |
その他項目別一覧 | |
---|---|