【FGO】アストルフォ(セイバー)の評価と強化再臨素材
- 編集者
- 神ゲー攻略班
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「アストルフォ(セイバーアストルフォ/剣トルフォ)」の評価やステータスなどの性能や、再臨素材をご紹介!「アストルフォ(セイバー)」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やスキル強化素材なども掲載しているので、FGO(Fate/GO)攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
アストルフォ(セイバー)の関連記事 | |
---|---|
アストルフォ(セイバー)の評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 高難易度で耐久しやすい単体宝具セイバー |
周回 | 7.0/10点 |
高難易度 | 8.0/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・毎ターンNP獲得スキルで宝具の立ち上がりが早い ・宝具やEXのヒット数が多くスターを稼ぎやすい ・弱体解除&回避(3回/3T)で耐久しやすい【短所】 ・通常攻撃でのNP回収が苦手 ・スキルによりAQクリティカルを狙いにくい ・スタン効果が不安定 |
アストルフォ(セイバー)は引くべきか
アストルフォ(セイバー)を引くメリット |
---|
高難易度向けの単体セイバーとして戦力強化できる ┗クイック型のセイバーがいなければ特におすすめ |
スカディを持っているなら活躍の機会は多い
アストルフォ(セイバー)はクイック単体宝具の★5セイバーなので、スカディと組ませて大ダメージを狙える。宝具効果やスキル構成でも高難易度寄りの性能なので、手持ちにクイック単体宝具セイバーがいなければ、即戦力として活躍可能だ。
アストルフォ(セイバー)の性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★5 | 11,694 | 14,248 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:3hit | A:3hit | B:4hit | EX:7hit | 宝具:9hit |
アストルフォ(セイバー)の宝具 |
---|
・自身のクイック性能をアップ(3T)(OC 20%~40%) ・敵単体に超強力な攻撃(Lv 1,200%~2,000%) ・宝具封印を付与(1T)(-) ▼宝具効果詳細はこちら |
アストルフォ(セイバー)のスキル |
---|
・自身に毎ターンNP獲得状態を付与(3T/10%~20%) ・弱体状態を解除(-) ▼スキル1効果詳細はこちら ・敵全体に恐怖状態を付与(3T/30%~40%) ・自身に回避状態を付与(3T/3回/-) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身の攻撃力をアップ(3T/10%~20%) ・クリティカル威力をアップ(3T/20%~30%) ・バスターカードのスター集中度をアップ(3T/300%~500%) ▼スキル3効果詳細はこちら |
アストルフォ(セイバー)のクラススキル |
---|
・自身の弱体耐性をアップ(20%) ・自身のクイック性能をアップ(10%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 地、混沌、善【特性】▶︎特性一覧はこちら 人型、騎乗、セイバークラスのサーヴァント、ヒト科 |
アストルフォ(セイバー)のイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら 近衛乙嗣【声優】▶︎声優一覧はこちら 大久保瑠美 |
アストルフォ(セイバー)の強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
アストルフォ(セイバー)の長所:強みと活用方法
高難易度で耐久しやすい
アストルフォ(セイバー)は宝具効果で敵単体の宝具封印、スキルで自身に弱体解除や回避付与が可能な高難易度向けのセイバーだ。スタンの発動確率が40%の恐怖状態も付与できるため、味方全体の耐久面もサポートが可能。
毎ターンNP獲得スキルで宝具を撃ちやすい
毎ターンNP獲得スキルを持ち最大20%×3Tの効果をCT5で発動できるため、スキルにより宝具を撃ちやすい性能だ。宝具でのリチャージや通常攻撃では、NPを回収しにくいためスキル育成が強さに直結するサーヴァントと言える。
宝具効果で持続するクイックバフを付与
宝具効果で攻撃前に付与できるクイックバフは効果が3ターン持続するため、宝具発動後は通常クイックのダメージも伸ばせる。NP獲得スキルにより宝具を撃ちやすいこともあり、クイックバフが乗った状態を維持しやすい。
クイックバフの恩恵によりNPやスター効率も向上し、宝具2発目以降の回転率を加速できる。
アストルフォ(セイバー)の短所:弱みと改善策
NP効率が悪い
アストルフォ(セイバー)のNP効率は低く、ヒット数こそ多い宝具だがNP回収は10~15%ほどで宝具連射は見込めない。スキルとアーツカードによるNP獲得が重要になるため、スキル育成や、星出しがアストルフォ(セイバー)を運用する上で重要である。
AQクリティカルが狙いにくい
スキルでバスターカードにスターを集めてしまうため、自身のバスターカードと一緒に配られたアーツやクイックでクリティカルを狙いにくい。NP獲得量やスター発生率のクリティカルボーナスが得にくいため、デメリットにもなりかねない。
恐怖によるスタンの発動が不安定
アストルフォ(セイバー)のスキル2で敵全体に恐怖状態を付与可能だが、スタンの発動確率が40%と低く、不安定。あくまで3T3回の回避効果を目的に使用し、相手がスタンしたらラッキー程度の気持ちで運用しよう。
アストルフォ(セイバー)の運用方法とおすすめ編成
クリティカルアタッカー運用
クリティカル運用おすすめ編成 |
---|
備考 |
---|
・バッファーとしてスカディはほぼ編成から抜けない ・スター飽和を目指してスター供給役を組み込むのがポイント |
自前でクリティカルバフを付与できるため、クリティカルを狙いやすい編成で運用するのがおすすめ。スカディと編成する機会が多く、クイッククリティカルでのダメージは非常に高い。
スター飽和のためにスター供給役を組み込む
アストルフォ(セイバー)でクイックやアーツでクリティカルを狙いやすくするため、恒常的にスターが飽和できるようにスター供給役を編成しよう。アンデルセンは単体へNP&スター獲得状態を付与でき、アストルフォ(セイバー)のNP効率の悪さも補えるので特におすすめだ。
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
クリアタッカー運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
スカディ |
クイック型必須サポーター・Q宝具やQクリ威力を伸ばしやすい ・NP50%供給で宝具回転を補助 ・クイックでスターを稼ぎやすい |
アンデルセン |
スター供給&火力バフ・単体にNP&スター獲得状態付与 ┗自身が倒れても有効 ・味方全体のクリティカル威力アップ ・宝具でHP回復&攻守バフ付与 |
ラクシュミー |
スター供給&火力耐久バフ・Q型全体宝具セイバーで組みやすい ・クリバフ&攻撃バフを付与可能 ・単体へ無敵付与や毎ターンHP回復 |
ジナコ |
スター供給&火力耐久補助・味方全体にスター獲得状態付与 ・単体へ無敵付与で耐久補助 ・攻撃力アップ&NP供給も可能 |
マシュ |
耐久補助・味方全体の防御アップ手段が豊富 ・タゲ集中で盾役も可能 ・コスト0でコスト調整しやすい |
アストルフォ(セイバー)におすすめの装備
概念礼装
宝具威力アップの効果付きがおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
愛し子を縫う ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
自己バフやスカディ補助で補えない「宝具威力アップ」の効果を持つ概念礼装は、アストルフォ(セイバー)の宝具威力を効率的にのばしていけるためおすすめ。クリティカル運用を絡めていくのが基本なので、クリティカル威力アップなどが複合しているとなお良い。
特に「愛し子を縫う」はアストルフォのスキルでスターを集めやすい、バスターのクリ威力を伸ばせる。NP効率の悪さを開始時NPチャージで補え、自身が持たない宝具威力アップも完備しているため、相性が良い礼装といえる。
天鬼姫の礼装効果詳細 |
宝具威力アップ礼装一覧 |
コマンドコード
バスター刻印がおすすめのコマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
天の女主人・B刻印時、クリ威力アップ(25%) | |
開闢の理・攻撃対象の防御アップを1つ解除 ・カードのクリ威力をアップ(10%) |
バスターにスターを集中させやすいため、クリバフ持ちのコードとの相性が良い。スターを飽和できるような環境であれば、「開闢の理」はアーツやクイックへの刻印でも問題ない。
アーツ・クイック刻印がおすすめのコマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
黒き信徒の令印・攻撃対象の防御アップを1つ解除 | |
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを増やす(10%) (効果再使用に3ターン必要) |
★4アストルフォと異なり宝具が防御無視攻撃ではないので、事前に防御バフをはがせるコマンドコードとの相性が良い。また、通常攻撃でNPを貯めにくいため、固定でNP10%獲得できる「花の魔術師」もおすすめ。
コマンドコードの効果一覧 |
アストルフォ(セイバー)のカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 3 | 3 | 4 | 7 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 1.71% | 6.24% | 0% | - |
2枚目 | 2.55% (4.11%) |
7.02% (8.58%) |
0% (2.08%) |
- |
3枚目 | 3.42% (4.98%) |
9.36% (10.92%) |
0% (2.08%) |
3.64% (7.28%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3.54個 | 0.3個 | 0.8個 | - |
2枚目 | 4.59個 (5.19個) |
0.3個 (0.9個) |
1個 (1.8個) |
- |
3枚目 | 6.24個 (6.84個) |
0.3個 (0.9個) |
1.2個 (2個) |
7.7個 (9.1個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
アストルフォ(セイバー)の宝具
宝具名 | 僥倖の拘引網 『ヴルカーノ・カリゴランテ』 |
|||
カード | Quick | |||
Hit数 | 1体につき9Hit | |||
効果 | 1.自身のクイック性能をアップ(3T) <OCで効果アップ>2.敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ>3.宝具封印を付与(1T) |
効果1:自身のクイック性能をアップ(3T) <OCで効果アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
OC120% | OC225% | OC330% | OC435% | OC540% |
効果2:敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
Lv.143,724 | Lv.258,298 | Lv.365,586 | Lv.469,230 | Lv.572,873 |
効果3:宝具封印を付与(1T) <変動なし> |
||||
- |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
アストルフォ(セイバー)のスキル
スキル1: 破却宣言[C]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身に毎ターンNP獲得状態を付与(3T) 2.弱体状態を解除 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
10%- | 11%- | 12%- | 13%- | 14%- |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
15%- | 16%- | 17%- | 18%- | 20%- |
スキル2: 恐慌呼び起こせし魔笛[C]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.敵全体に恐怖状態を付与(3T) 2.自身に回避状態を付与(3T/3回) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30%- | 31%- | 32%- | 33%- | 34%- |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
35%- | 36%- | 37%- | 38%- | 40%- |
スキル3: 威風堂々たる凱旋[EX]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身の攻撃力をアップ(3T) 2.クリティカル威力をアップ(3T) 3.バスターカードのスター集中度をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
10%20%300% | 11%21%320% | 12%22%340% | 13%23%360% | 14%24%380% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
15%25%400% | 16%26%420% | 17%27%440% | 18%28%460% | 20%30%500% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[A] |
・自身の弱体耐性をアップ(20%) |
騎乗[A] |
・自身のクイック性能をアップ(10%) |
アストルフォ(セイバー)の強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
目的 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
---|---|---|---|
通常周回 | |||
ストーリー攻略 | |||
高難易度攻略 |
※用途別に最優先で強化すべきスキルを赤字で記載。
どの運用でも「破却宣言」が最優先
毎ターンNP獲得効果を持つ「破却宣言」を最優先で強化しよう。「破却宣言」のスキル育成がアストルフォ(セイバー)の宝具回転率に直結するため、優先的にLv10まで強化するのがおすすめだ。
「威風堂々たる凱旋」も合わせて強化しよう
宝具やクリティカルの威力を強化できる「威風堂々たる凱旋」も「破却宣言」並行して強化していくと良い。スキルCTの短縮されるLv6までは、一気に強化しておくのがおすすめだ。
「恐慌呼び起こせし魔笛」も最後にはLv10まで強化
回避付与のスキル「恐慌呼び起こせし魔笛」も最終的にはLv10まで強化しよう。CT短縮によりアストルフォ(セイバー)の耐久面に大きく貢献できる。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.50 | 6,809 | 8,241 |
霊基再臨 | ||
Lv.60 | 7,383 | 8,946 |
Lv.70 | 8,480 | 10,296 |
Lv.80 | 9,983 | 12,144 |
Lv.90 (Lv.MAX) |
11,694 | 14,248 |
聖杯転臨 | ||
Lv.100 | 12,801 | 15,609 |
Lv90まで上げきろう
アストルフォのステータスは後半の伸びが大きいため、Lv90まで育てきるのがおすすめ。Lv80~90でHP/ATKがそれぞれ1,500以上伸びる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
アストルフォ(セイバー)の強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
アストルフォ(セイバー)の幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
現在未実装。
強化クエスト
現在未実装。
アストルフォ(セイバー)のプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
アストルフォ(セイバー)の入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【期間限定排出】 |
実装時期 | 2019年11月28日 「クリスマス2019」開催時 |
ピックアップ | 2020年 10月23日 復刻クリスマス2019ピックアップ 03月26日 復刻アポクリファコラボ 2019年 11月28日 クリスマス2019ピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
アストルフォ(セイバー)のプロフィール |
---|
まさかまさかのアストルフォ・セイバー! 理由は不明、理屈も不明、理性も不明のナイナイナイ尽くしであるが、ともあれ最優と謳われるセイバーである。 イエーイどうだ見たかイエーイ。 |
身長 | 体重 |
---|---|
164cm | 56kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C+ | 耐久 | C |
敏捷 | A | 魔力 | B |
幸運 | A++ | 宝具 | B |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
剣は少しだけ置き去りにして |
絆礼装 絆Lv10で入手・自身の宝具威力をアップ(30%) ・バスタークリティカル威力をアップ(100%/3T) |
うーさーみーみー |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
鏡餅もっちりチョコ |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 近衛乙嗣【担当イラスト】 |
声優 | 大久保瑠美【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
アストルフォ(セイバー) |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |