【FGO】ローランの性能評価と運用方法
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
新イベ「ワンジナワールドツアー」開幕! |
---|
新イベント「ワンジナワールドツアー」まとめ |
星5ワンジナの性能評価 |
全キャラ評価ランキング |
今週のマスターミッション攻略 |
FGOの「ローラン/クラス:セイバー」のサーヴァント評価や宝具スキル性能を掲載。「ローランの育成優先度は?」「ローランって強い?弱い?」などの質問についても解説しているので、「ローラン」の育成や攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
ローランの関連記事 | ||
---|---|---|
再臨画像 |
運用方法 |
セリフ |
元ネタ |
宝具性能 |
声優・イラストレーター | |||
---|---|---|---|
寺島拓篤 |
坂本みねぢ |
同時期実装サーヴァント | ||
---|---|---|
シャルル |
ローラン |
クリームヒルト |
同時期実装サーヴァント | ||
---|---|---|
モリアーティ |
ドンキホーテ |
張角 |
ローランの性能と評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:9,687 HP:12,293 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAABB | |
特性 | 地属性、秩序、善、男性、人型、騎乗、愛する者、ヒト科、セイバークラスのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:9,687 HP:12,293 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAABB | |
特性 | 地属性、秩序、善、男性、人型、騎乗、愛する者、ヒト科、セイバークラスのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:9,687 HP:12,293 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAABB | |
特性 | 地属性、秩序、善、男性、人型、騎乗、愛する者、ヒト科、セイバークラスのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:9,687 HP:12,293 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAABB | |
特性 | 地属性、秩序、善、男性、人型、騎乗、愛する者、ヒト科、セイバークラスのサーヴァント |
セイバーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1 | スター集中 | 100% |
被ダメNP | 3%/1hit | スター発生 | 10% |
宝具 | ・自身に無敵貫通状態を付与(1T)<-> ・OC攻撃力をアップ(3T)<20%~40%> ・OCクリティカル威力をアップ(3T)<20%~40%> ・Lv敵単体に超強力な攻撃<600%~1,000%>宝具効果の詳細を確認 |
スキル | ・自身に無敵状態を付与(1T) ・防御力をアップ(1T/50%~100%) ・NPを増やす(10%~20%) ・自身のバスター性能をアップ(3T/20%~30%) ・弱体状態を解除(-) ・魅了耐性をダウン【デメリット】(3T/50%) ・敵全体の強化状態を解除(-) ・スターを獲得 (10個~20個) ・自身のスター集中度をアップ(1T/300%~500%) ・NPを少し増やす(10%) ・HPを500減らす【デメリット】(-) |
クラス スキル |
・自身の弱体耐性をアップ(20%) ・自身のクイック性能をアップ(10%) |
アペ ンド |
・ExtraAttack性能をアップ(30%~50%) ・NPをチャージして戦闘開始(10%~20%) ・〔騎〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
効率 | ・宝具のNP獲得目安は0%/体 ・Aで6.6%〜11.6%(291/386位) ・Qで2.7%〜8.0%(119/386位) ・宝具のスター獲得目安は0.8個/体 ・Qで4個〜7個(204/386位) ・Bで1個〜2個(122/386位)NP・スター効率をカード性能で確認 |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.40 | 5,650 | 7,129 |
霊基再臨 | ||
Lv.50 | 5,933 | 7,490 |
Lv.60 | 6,796 | 8,595 |
Lv.70 | 8,120 | 10,289 |
Lv.80 (Lv.MAX) |
9,687 | 12,293 |
聖杯転臨 | ||
Lv.90 | 10,704 | 13,594 |
Lv.100 | 11,729 | 14,905 |
Lv.110 | 12,746 | 16,206 |
Lv.120 | 13,771 | 17,518 |
宝具の性能
種別 | 名称 |
---|---|
デュランダル 不毀の極聖 |
効果 |
---|
・自身に無敵貫通状態を付与(1T)<-> ・OC攻撃力をアップ(3T)<20%~40%> ・OCクリティカル威力をアップ(3T)<20%~40%> ・Lv敵単体に超強力な攻撃<600%~1,000%> |
攻撃力をアップ(3T) | ||||
OC1 20% |
OC2 25% |
OC3 30% |
OC4 35% |
OC5 40% |
クリティカル威力をアップ(3T) | ||||
OC1 20% |
OC2 25% |
OC3 30% |
OC4 35% |
OC5 40% |
敵単体に超強力な攻撃 | ||||
Lv1 600% |
Lv2 800% |
Lv3 900% |
Lv4 950% |
Lv5 1,000% |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3 | 2 | 3 | 5 | 4 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2.7% (5.2%) |
6.6% | 0% (2.5%) |
- | 0.0% |
2nd | 4.1% (6.6%) |
7.5% (9.1%) |
0% (2.5%) |
- | |
3rd | 5.5% (8.0%) |
10.0% (11.6%) |
0% (2.5%) |
4.2% (8.3%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合またはマイティチェイン時の数値。
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 4個 | 0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | 1個 |
2nd | 5個 (5個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
6個 (7個) |
※()内は1枚目にクイックを選択した場合またはマイティチェイン時の数値。
周回と高難易度評価
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
A | A | B |
※宝具5スペックでの評価を掲載。
高難易度適正の高い単体アタッカー
ローランは高難易度のギミック対処能力が高く、宝具とクリティカル両方で敵単体にダメージを与えられるアタッカーだ。強化解除や無敵貫通で敵の防御系バフを対処でき、無敵や弱体解除で耐久面もカバーできるのが強み。
みんなの評価
コメントで評価をする
コメント |
評価ランキング一覧 |
ローランの宝具性能
種別 | 名称 |
---|---|
デュランダル 不毀の極聖 |
効果 |
---|
・自身に無敵貫通状態を付与(1T)<-> ・OC攻撃力をアップ(3T)<20%~40%> ・OCクリティカル威力をアップ(3T)<20%~40%> ・Lv敵単体に超強力な攻撃<600%~1,000%> |
攻撃力をアップ(3T) | ||||
OC1 20% |
OC2 25% |
OC3 30% |
OC4 35% |
OC5 40% |
クリティカル威力をアップ(3T) | ||||
OC1 20% |
OC2 25% |
OC3 30% |
OC4 35% |
OC5 40% |
敵単体に超強力な攻撃 | ||||
Lv1 600% |
Lv2 800% |
Lv3 900% |
Lv4 950% |
Lv5 1,000% |
宝具威力の目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対人属性 | 68,331 | 91,108 | 102,496 | 108,190 | 113,885 |
対地属性 | 62,119 | 82,825 | 93,178 | 98,355 | 103,531 |
対天属性 | 55,907 | 74,543 | 83,860 | 88,519 | 93,178 |
ローランのスキルとカード性能
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
・自身に無敵状態を付与(1T) ・防御力をアップ(1T/50%~100%) ・NPを増やす(10%~20%)レベル変動のスキル倍率を確認する |
防御力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 50% |
Lv2 55% |
Lv3 60% |
Lv4 65% |
Lv5 70% |
Lv6 75% |
Lv7 80% |
Lv8 85% |
Lv9 90% |
Lv10 100% |
NPを増やす | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% |
Lv2 11% |
Lv3 12% |
Lv4 13% |
Lv5 14% |
Lv6 15% |
Lv7 16% |
Lv8 17% |
Lv9 18% |
Lv10 20% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
・自身のバスター性能をアップ(3T/20%~30%) ・弱体状態を解除(-) ・魅了耐性をダウン【デメリット】(3T/50%) ・敵全体の強化状態を解除(-)レベル変動のスキル倍率を確認する |
自身のバスター性能をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 20% |
Lv2 21% |
Lv3 22% |
Lv4 23% |
Lv5 24% |
Lv6 25% |
Lv7 26% |
Lv8 27% |
Lv9 28% |
Lv10 30% |
魅了耐性をダウン【デメリット】 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 50% |
Lv2 50% |
Lv3 50% |
Lv4 50% |
Lv5 50% |
Lv6 50% |
Lv7 50% |
Lv8 50% |
Lv9 50% |
Lv10 50% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
5~3 |
効果 |
---|
・スターを獲得 (10個~20個) ・自身のスター集中度をアップ(1T/300%~500%) ・NPを少し増やす(10%) ・HPを500減らす【デメリット】(-)レベル変動のスキル倍率を確認する |
スターを獲得 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10個 |
Lv2 11個 |
Lv3 12個 |
Lv4 13個 |
Lv5 14個 |
Lv6 15個 |
Lv7 16個 |
Lv8 17個 |
Lv9 18個 |
Lv10 20個 |
自身のスター集中度をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 300% |
Lv2 320% |
Lv3 340% |
Lv4 360% |
Lv5 380% |
Lv6 400% |
Lv7 420% |
Lv8 440% |
Lv9 460% |
Lv10 500% |
NPを少し増やす | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% |
Lv2 10% |
Lv3 10% |
Lv4 10% |
Lv5 10% |
Lv6 10% |
Lv7 10% |
Lv8 10% |
Lv9 10% |
Lv10 10% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[A] |
・自身の弱体耐性をアップ(20%) |
騎乗[A] |
・自身のクイック性能をアップ(10%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果※ | 開放 |
---|---|
・ExtraAttack性能をアップ ・NPをチャージして戦闘開始 ・〔騎〕に対する攻撃力をアップ |
コイン 各120枚 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% 10% 20% |
32% 11% 21% |
34% 12% 22% |
36% 13% 23% |
38% 14% 24% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% 15% 25% |
42% 16% 26% |
44% 17% 27% |
46% 18% 28% |
50% 20% 30% |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3 | 2 | 3 | 5 | 4 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2.7% (5.2%) |
6.6% | 0% (2.5%) |
- | 0.0% |
2nd | 4.1% (6.6%) |
7.5% (9.1%) |
0% (2.5%) |
- | |
3rd | 5.5% (8.0%) |
10.0% (11.6%) |
0% (2.5%) |
4.2% (8.3%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合またはマイティチェイン時の数値。
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 4個 | 0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | 1個 |
2nd | 5個 (5個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
6個 (7個) |
※()内は1枚目にクイックを選択した場合またはマイティチェイン時の数値。
ローランの絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
すべてを ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
スター供給を重視するなら効果的
ローランの絆礼装は、毎ターンスター8個獲得と味方全体のNP獲得量強化を同時に行える。編成コスト9で毎ターンスター8個獲得は貴重なため、スター供給を重視するなら選択肢に入る。ただし、ローランの火力を伸ばすなら、ATK補正の高い礼装を装備しよう。
ローランの運用方法と編成
ローランの運用方法 |
---|
変則周回の対単体エネミー用アタッカー |
高難易度アタッカー兼ギミック潰し |
変則周回アタッカー運用
変則周回アタッカー運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
概念 礼装 |
自由 | 自由 |
魔術 礼装 |
高難易度アタッカー運用
高難易度アタッカー運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
概念 礼装 |
自由 |
魔術 礼装 |
ローランの長所と短所
無敵貫通と防御無視いずれにも対応可能
「金綱体」にて無敵と防御力100%アップ状態になれるため、敵が無敵貫通防御無視攻撃でも被ダメージを抑えられる。いずれのバフも伴って攻撃可能なサーヴァントは少ないが、仮想的のランサーにはいずれも持つ「李書文」がいるため、活かせる場面もある。
自身のデバフや敵のバフをリセット可能
スキルで自身の弱体を解除しつつ、敵全体の強化状態を解除できるため、自身のデバフや敵のバフに影響されずに行動できる。スキル1つで敵全体の強化解除ができるのは全サーヴァントでも希少なため、ギミック対策などでスポット採用もできる。
また、宝具にて攻撃前に自身に無敵貫通を付与する。無敵貫通効果は1ターン持続するため、宝具後に自身の攻撃を絡めれば敵が無敵状態であってもダメージを通す。
自己完結型クリティカルアタッカー
「クリティカル威力アップ」「スター獲得」「スター集中度アップ」をすべて持つローランは自己完結型クリティカルアタッカーとして機能する。クリティカル威力アップは宝具を発動しないと付与されないが、スター獲得と集中の動きは最短CT3の短スパンで行える。
NPチャージスキルで宝具発動を補助
ローランはカード性能が並でNPを溜めにくいが、NPを最大30%増加可能なため、宝具の発動を促進できる。NP30%はバスター補助に定評のある光コヤンスカヤやオベロンのNP付与量ともマッチするため、変則周回でも活躍の場がある。
なお、NP30%増加は2つのスキルで行うため、場面によって使い分けができる。例えばNPが10%だけ不足しているなら「いと遅き角笛」だけ使用して、「金綱体」は温存するといった動きができる。
NP30%がマッチする理由 |
---|
魔力装填を解放して初期NPが20%になれば、光コヤンスカヤが付与可能なNP50%とあわせて宝具を発動できる。また、オベロンはNPを全体に20%、単体に50%付与できるため、30%を自身で用意すれば良い。 |
スキル効果が無駄になりやすい
ローランが持つスキルは効果を使用したいタイミングが異なるため、一方を目当てに使うと一方が無駄になるケースが存在する。例えば「金綱体」を使用すると無敵貫通防御無視攻撃にも対応できるが、実際は無敵か防御力100%いずれかがあれば対応できる場面が多い。
また、「恋に恋してさめざめと涙」は敵の強化解除と、自身の弱体を解除したい場面が重ならなければ、いずれかが無駄になる。スキルCTは最短6と頻繁に使用できないため、片一方のために温存する羽目になる。
宝具を発動しないと火力が低い
スキルで付与可能な火力バフは「バスター性能アップ」のみであり、宝具のバフが付与されないと火力面の低さが目立つ。宝具を一度でも発動すれば「攻撃力アップ」と「クリティカル威力アップ」が3ターン持続するため、通常攻撃でもダメージを稼げるようになる。
スキル使用時にデメリットがある
ローランが保有するスキルにはデメリットがあるため、使用場面によっては致命的な状況に陥る。「恋に恋してさめざめと涙」を使うと魅了耐性が50%も下がるため、対魔力があっても魅了状態になりやすい。
また、最短CT3で使える「いと遅き角笛」はHP500減少のデメリットを持つ。一度の使用であれば支障はないが、CTが明けた途端に都度使用していたのでは、HP減少が累積して致命傷になりやすい。
ローランのボイスと再臨画像
セリフと声優
特定サーヴァントに向けたボイス
対象 | ボイス |
---|---|
アストルフォ |
「アストルフォ?アストルフォじゃないか!いやぁ、久しぶりだなぁ!しかし、その衣装、なぜか可憐だな、あのアストルフォなのに!──っておい!槍で殴るな突っつくな!痛い痛い!」 |
アストルフォ |
「アストルフォ?お前がセイバーだと?うん、なんだろうね、妙に理不尽な気がするのは!ま、とりあえず張り切りすぎてコケるなよ?(転倒音)あっ!言ってる側からほら~」 |
ブラダマンテ |
「ブラダマンテ!なんだ、相変わらず恋人探しか?俺が服を脱いでいいなら、手伝ってやるぞ!え?服を脱ぐ理由がわからない!?うん、言われてみればそうだな」 |
ヘクトール |
「おっ……!?おお……!我ら聖騎士の祖、偉大なる英雄、ヘクトール様!!このデュランダル、大切に使わせていただいています。後でサインください!!」 |
マンドリカルド |
「げ。マンドリカルド…。このデュランダルは俺のものだ!触らせやしねえぞ!あと、ひょこひょこ出歩いていると、ブラダマンテにエンカウントするかもだから、気をつけろよな!」 (アトランティスクリア前) |
「お?マンドリカルドか。デュランダルなら貸さないが?えっ?もういい?『必要なくなった』?マジでか!てことは、その木刀で乗り切るつもりか?やっぱすげえなお前!」 (アトランラティスクリア後) |
|
アキレウス |
「おおーー!あんたは踵が弱点のアキレウス!俺は、足の裏側を攻撃されると弱いんだぜ!お揃いだぁ!え?『なんか違う気がする』?そうかなぁ?」 |
シャルルマーニュ |
「うおっ!俺が知ってるカール大帝……じゃなくて、シャルルマーニュだ!久しぶりだなあ!最近どう?SNSとかやってる?やってない?それにしても、あまり王様らしくないなぁ、相変わらず!」 |
ドンキホーテ |
「おっ、あんたがドン・キホーテか!例の特異点じゃ、カール大帝名乗ってたんだって?はっはっは!いい度胸じゃないか!えっ?怒られないかって?いやー俺もうろ覚えだけど、俺が主と仰いだ王様なら、まあ大丈夫だろ!」 |
特定サーヴァントからのボイス
対象 | ボイス |
---|---|
シャルルマーニュ |
「ローラン!相変わらず堅そうで何よりだ!うん、脱がなきゃ、お前はカッコいいままだぞ!逆に言うと、脱ぐな。絶対に脱ぐなよ? 脱・ぐ・な・よ~!!」 |
アストルフォ |
「いよっ、ローラン!ん?見た目が違う?そうなんだよぅ!いいところに気がついたっ!実はこのボク、セイバーなんだっ!マジだぜ?剣は、どれ使ってるのかって?これ。色々と面白いんだよ?あらよっと!そう、こういう風に、びよ〜ん。て、伸びるのが特徴で……う、ああごめん、絡まった。ちょっと待って、今……元に……ふぎゃ!絡まった。あはは…まずいな…これ…おーい!誰かー!たーすけてー!」 |
ブラダマンテ |
「ローランは、もっとリナルドお兄様を見習えばいいと思います。聞いてる?聞いてないよねー?ねぇ、ねぇってばー!」 |
アストルフォ |
「え、嘘!まじでローラン?ローラ〜〜ン!いやぁ、ひっさしぶり〜!会いたかった会いたかった!え、何だねそのがっかり顔!『可憐な少女が話しかけてきて、この世の春だと思ったら、お前だったから』?はっはっは!可憐だなんて、照れるな〜。ま、ともかく、今後ともよろしく!今度はマッパで走り回るな、だぜ?」 |
マンドリカルド |
「うおっ!ローランか。あ悪い、服着てたので気付かなかった。あ、いや、服着てるけどさ普通は。お前普通じゃない時のインパクト、強すぎるじゃん。服来てた時のお前としか出会ってなくても、あの伝説はインパクト、強すぎるじゃん?」 |
再臨画像
イラストレーター |
---|
坂本みねぢ |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- |
回答している質問 |
---|
初登場から実装まで何年かかった? |
ローランとマンドリカルドの関係は? |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
183 | 99 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | A | 耐久 | A+ |
敏捷 | B | 魔力 | C |
幸運 | B | 宝具 | A |
サーヴァント身長・体重一覧 |
その他キャラクター情報
声優 | イラストレーター |
---|---|
寺島拓篤 | 坂本みねぢ |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
聖晶石召喚(恒常排出) |
ローランの再臨とスキル強化素材
消費素材合計
180 |
14 |
14 |
42 |
42 |
42 |
6 |
55 |
24 |
60 |
126 |
3 |
180 |
14 |
14 |
84 |
84 |
84 |
24 |
24 |
6 |
36 |
55 |
96 |
60 |
126 |
6 |
360 |
霊基再臨の素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキル強化の素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※スキル1個あたりの素材を記載。
アペンドスキル強化の素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※スキル1個あたりの素材を記載。
ローランの育成目安
スキルレベルの目標と強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
スキル1 | 9〜10 | ★★★★★ | |
スキル2 | 6〜9 | ★★★☆☆ | |
スキル3 | 6〜10 | ★★★★☆ |
「金剛体」の強化が最優先
NPチャージスキルの「金剛体」を最優先で強化しよう。スキル強化でNPチャージ量が増加し、Lv10で20%になる。宝具発動以降はローランの火力が大きく上昇するため、まずは宝具発動を促進するスキルを強化するのがおすすめだ。
また、スキルの強化は耐久面を万全にする意味でも、恩恵が大きい。Lv10まで強化すると防御力アップの数値が100%になるため、無敵貫通攻撃でもダメージをほぼ0にできる。
CT短縮のために「いと遅き角笛」も強化する
「いと遅き角笛」はCTが短縮される、Lv6かLv10を目指そう。CT短縮で高頻度にスター獲得ができるようになるため、クリティカルを発生させたい時にあわせて使えるようになる。
「恋に恋してさめざめと」は後回しで良い
「恋に恋してさめざめと」のスキル強化は後回しで良い。強力な効果を内包するスキルであるが、CTを短縮しても一クエストに何回も使うほどではない。また、強化してもバスター性能アップが20%→30%へと変化するだけなため、他のスキルよりも強化のメリットが少ない。
アペンドスキルの強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
アペンド1 | ★★☆☆☆ | |
アペンド2 | ★★★★★ | |
アペンド3 | ★☆☆☆☆ |
アペンドスキルは「魔力装填」の解放を推奨
アペンドスキルは「魔力装填」を解放し、強化していくのがおすすめだ。魔力装填をLv10にすれば、スキルNPチャージと組み合わせてNP50%チャージが可能だ。
サーヴァントの目標レベル
Lv80まで上げよう
ローランのサーヴァントレベルは、Lv80まで上げきるのがおすすめ。HPもATKも後半の上がり幅が大きいため、最後まで強化する必要がある。
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.40 | 5,650 | 7,129 |
霊基再臨 | ||
Lv.50 | 5,933 | 7,490 |
Lv.60 | 6,796 | 8,595 |
Lv.70 | 8,120 | 10,289 |
Lv.80 (Lv.MAX) |
9,687 | 12,293 |
聖杯転臨 | ||
Lv.90 | 10,704 | 13,594 |
Lv.100 | 11,729 | 14,905 |
Lv.110 | 12,746 | 16,206 |
Lv.120 | 13,771 | 17,518 |
必要種火数の計算ツール
種火の種類 | 必要個数 | |
---|---|---|
★5種火 | クラス一致 |
{{ 必要業火の数クラス一致 }} |
クラス不一致 |
{{ 必要業火の数クラス不一致 }} |
|
★4種火 | クラス一致 |
{{ 必要猛火の数クラス一致 }} |
クラス不一致 |
{{ 必要猛火の数クラス不一致 }} |
必要な種火周回数 | |
---|---|
周回数 |
極級{{ 周回数 }} |
消費AP |
{{ 消費AP }} |
種火集め「極級」攻略と効率的な周回方法 |
ローランのよくある質問
回答している質問 |
---|
初登場から実装まで何年かかった? |
ローランとマンドリカルドの関係は? |
初登場から実装まで何年かかった?
立ち絵で登場から約5年
ローランは2017年7月5日に実装されたアストルフォの幕間の物語「ローランを待ちながら」にて、立ち絵のみで初登場。ローラン実装が2022年6月1日なので、およそ5年かけて実装された。
ローランとマンドリカルドの関係は?
デュランダルを賭けて決闘した間柄
ローランとマンドリカルドは原典において、デュランダルを賭けて決闘をしたことがある。勝負の結果はローランが決闘の最中に失恋で発狂し失踪。マンドリカルドはデュランダルと名馬ブリリアドーロを手に入れた。
マンドリカルドの元ネタ |
競合サーヴァントに誰がいる?
競合になりえるサーヴァント
キャラ | 比較カテゴリと強み |
---|---|
渡辺綱 |
クリティカルアタッカー【渡辺綱の強み】 ・BとA分けてスター集中可能 ・スキルで高倍率クリバフを得る ・高倍率Bバフを持つ |
ランスロット(狂) |
クリティカルアタッカー【ランスロット(狂)の強み】 ・スターの即時&継続獲得が可能 ・スキルで高倍率クリバフを得る ・クリの発生頻度と宝具回転率が高い |
ラーマ |
バスター単体宝具セイバー【ラーマの強み】 ・宝具で魔性特攻攻撃が可能 ・魔性相手にチャージ減少も可能 ・CTの短い高倍率クリバフ所持 |
ブレエリ |
バスター単体宝具セイバー【ブレエリの強み】 ・配布のため宝具5前提で運用可能 ・宝具で防御無視攻撃が可能 ・NP50%消費でランダムなバフ付与 |
ベディヴィエール |
変則アタッカー【ベディヴィエールの強み】 ・NP30%チャージ持ち ・全体に宝具威力アップを付与 ・高レアに匹敵する宝具威力 |
水着北斎 |
変則アタッカー【水着北斎の強み】 ・NP30%チャージ持ち ・即時スター獲得&集中 ・術トリアや玉藻の補助適性◯ |
ディオスクロイ |
高難易度アタッカー【ディオスクロイの強み】 ・宝具が防御無視攻撃 ・味方全体に弱体無効を付与 ・カード性能が軒並み高い |
関連記事 | |
---|---|
ローラン |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |