【FGO】聖杯転臨におすすめのサーヴァントランキング
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
5月10日に巡霊の祝祭第2弾開催予定! |
---|
巡霊の祝祭の開催時期とおすすめ配布キャラ |
アーケードコラボの最新情報 |
高難易度「イミテーション・グレイルウォー」攻略 |
ドラコーの性能評価 |
FGO(フェイトグランドオーダー)で聖杯転臨させるのにおすすめのサーヴァントを紹介。聖杯転臨に必要な条件や素材なども掲載しているので、FGO(FateGO)サーヴァント育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
聖杯転臨関連リンク | ||
---|---|---|
聖杯転臨 ランキング |
聖杯転臨 やり方 |
聖杯転臨 アンケート |
聖杯転臨関連リンク | |
---|---|
Lv.100 ステータス |
Lv.120 ステータス |
聖杯転臨関連リンク | ||
---|---|---|
種火の稼ぎ方 |
QPの稼ぎ方 |
コイン入手法 |
聖杯の入手法 |
聖杯鋳造 |
聖杯転臨におすすめのサーヴァント
自身の推しのサーヴァント
聖杯転臨の使い方として大部分を占めるのが「推しキャラへの投資」だ。好きなキャラのレベル上限を上げれば、ステータスが向上するのでパーティに編成する機会も増える。
リソースが膨大なのでLv120は推しを優先
推し優先が良い理由は、Lv120にするために必要なリソースが膨大だからだ。性能で選ぶと今後のアップデートで使わなくなる可能性があるが、推しのLv120は勲章にも等しい。したがって、大量のリソースを使う価値がある。
聖杯転臨の方法とQPや種火の必要数 |
高性能なサーヴァント
サーヴァントの強さを向上させる聖杯転臨は、元々強いサーヴァントほど威力が実感できる。性能面で選ぶ場合には、ランキング上位のサーヴァントを選んで損はないだろう。
全キャラ評価ランキング |
宝具レベルの高いサーヴァントがおすすめ
アタッカーの場合は、宝具レベルの高いサーヴァントが聖杯転臨におすすめだ。聖杯転臨によりATK値が上昇するので、宝具ダメージ期待値も上昇する。宝具Lv1の星5サーヴァントよりも、聖杯転臨済み宝具Lv5星3サーヴァントの方が威力が出る場合もある。
配布サーヴァント一覧 |
低レアサーヴァントランキング |
低レアを育成すべき理由とおすすめサーヴァント |
Lv100までなら「とりあえず上げる」もあり
聖杯転臨ランキングの上位キャラはとりあえずLv100まで強化しておく、という選択肢もありだ。Lv100までの聖杯転臨であればサーヴァントコインは不要であり、消費する聖杯も聖杯鋳造の実装により入手が容易になった。
※序盤で聖杯鋳造は利用できないが、ストーリー2部6章をクリアすれば毎月最大2個の聖杯が入手できるようになる。
聖杯鋳造の使い方とおすすめの消費コイン |
星5未満ならLv90止めもあり
星5未満のサーヴァントはLv90で止めるのも選択肢の一つだ。Lv90以降の聖杯転臨は上限レベルをLv2上げる毎に聖杯1個が必要だが、Lv90までなら基本的に聖杯1個でレベル上限がLv5上がる。
聖杯転臨おすすめランキング
ランキングの評価基準・解説 |
---|
ATK上昇でさらに周回性能が高くなる ・宝具で敵を確実に撃破できる範囲が広がる ・カード運の影響を受けずクリティカルで突破できる |
希少なリソースを費やすに値する汎用性がある ・多くのクエストに投入できる ┗敵のクラスや数で選り好みしない |
高難易度の短期攻略に貢献する ・ATK上昇で敵のHPをさらに削りやすくなる |
ランク | サーヴァント |
---|---|
SS | |
S | |
A | |
B | ・上位以外のシステムアタッカー全般 ┣ ┣ ┗ |
聖杯転臨におすすめなSSランクキャラ解説
モルガン
NP50%増加持ちでどのクエストにも投入できるバーサーカーなモルガンは、今後も腐ることのない性能と断言できる。聖杯転臨で全体攻撃宝具の火力が上がるのはもちろん、クリティカル火力も伸びるため、変則クエストでのモルガンの安定度が増す。
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv90 | 3.6万 6.0万 |
4.9万 8.0万 |
5.5万 9.0万 |
5.8万 9.5万 |
6.1万 10.0万 |
Lv100 | 4.0万 6.5万 |
5.3万 8.7万 |
6.0万 9.8万 |
6.3万 10.4万 |
6.6万 10.9万 |
Lv120 | 4.6万 7.6万 |
6.1万 10.1万 |
6.9万 11.4万 |
7.3万 12.0万 |
7.7万 12.7万 |
※自身のスキル(Lv10)をすべて使用した時の宝具ダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性有利、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
※下段は属性相性有利且つ特攻時のダメージ。
アルジュナオルタ
どんな敵でも特攻ダメージを与えるアルジュナオルタを聖杯転臨すれば、本来の攻撃相性有利クラスが不要なほどの強力なアタッカーとなれる。スキルのNP増加量は30%であるが、汎用性の高い高火力アタッカーとして汎用性がとても高い。
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv90 | 3.7万 5.6万 |
5.0万 7.5万 |
5.6万 8.4万 |
5.9万 8.8万 |
6.2万 9.3万 |
Lv100 | 4.1万 6.1万 |
5.4万 8.1万 |
6.1万 9.1万 |
6.4万 9.6万 |
6.8万 10.1万 |
Lv120 | 4.7万 7.1万 |
6.3万 9.4万 |
7.1万 10.6万 |
7.4万 11.2万 |
7.8万 11.7万 |
※自身のスキル(Lv10)をすべて使用した時の宝具ダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性有利、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
※下段は特攻時のダメージ。
水着伊吹童子
水着伊吹童子はNP50%増加持ちかつアーツ全体宝具のバーサーカーなので、システム周回から変則周回まで幅広く活躍できる。聖杯転臨で火力に余裕ができれば、バスターとアーツ強化バフを他の味方に使って火力サポートをすることも可能だ。
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv90 | 3.7万 6.2万 |
5.0万 8.2万 |
5.6万 9.2万 |
5.9万 9.7万 |
6.2万 10.3万 |
Lv100 | 4.1万 6.7万 |
5.4万 8.9万 |
6.1万 10.0万 |
6.4万 10.6万 |
6.8万 11.2万 |
Lv120 | 4.7万 7.8万 |
6.3万 10.4万 |
7.1万 11.7万 |
7.5万 12.3万 |
7.9万 13.0万 |
※自身のスキル(Lv10)をすべて使用した時の宝具ダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性有利、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
※下段は属性相性有利且つ特攻時のダメージ。
坂田金時
変則周回の単体アタッカーに悩んでいる人は、坂田金時を聖杯転臨するのをおすすめする。礼装の自由度を上げるNP50%増加を持つことに加えて、1ターン限定であるが大きく自身の攻撃力をアップできるため、瞬間的な単体アタッカーとして最優の存在である。
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv90 | 9.6万 | 12.0万 | 13.1万 | 13.7万 | 14.3万 |
Lv100 | 10.4万 | 13.0万 | 14.3万 | 15.0万 | 15.6万 |
Lv120 | 12.1万 | 15.1万 | 16.6万 | 17.4万 | 18.1万 |
※自身のスキル(Lv10)をすべて使用した時の宝具ダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性有利、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
アルクェイド
NP100%増加スキルを持つアルクェイドは、聖杯転臨推奨サーヴァントである。EXクラス全体の問題であるが、攻撃相性等倍環境で戦うため、宝具ダメージが伸び悩み、安定して撃破できる敵のHP範囲が低い。
しかし、聖杯転臨をしてATKを上げれば宝具火力が上がるため、撃破できる敵HPも上昇する。NP100%増加と味方へのNP30〜50%付与は今後も腐ることのない効果なため、アルクェイドに聖杯を投入する価値が高い。
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv90 | 3.1万 4.6万 |
4.1万 6.1万 |
4.6万 6.9万 |
4.8万 9.4万 |
5.1万 10.2万 |
Lv100 | 3.3万 5.0万 |
4.4万 6.6万 |
5.0万 7.5万 |
5.3万 10.2万 |
5.5万 11.1万 |
Lv120 | 3.9万 5.8万 |
5.1万 7.7万 |
5.8万 8.7万 |
6.1万 11.8万 |
6.4万 12.8万 |
※自身のスキル(Lv10)をすべて使用した時の宝具ダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性等倍、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
※下段は特攻時のダメージ。
闇のコヤンスカヤ
闇のコヤンスカヤは味方へバスター性能とNPを付与つつ、自らもアタッカーになる存在であるため聖杯転臨する価値がある。主に1〜2waveの担当になるが、変則クエストで採用する場合は高HPの敵を相手にする場合もあるため、ATKを上げておいて損はない。
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv90 | 2.5万 4.4万 |
3.3万 5.9万 |
3.7万 6.7万 |
3.9万 7.0万 |
4.1万 7.4万 |
Lv100 | 2.7万 4.8万 |
3.6万 6.4万 |
4.0万 7.2万 |
4.2万 7.6万 |
4.5万 8.0万 |
Lv120 | 3.1万 5.6万 |
4.1万 7.5万 |
4.7万 8.4万 |
4.9万 8.9万 |
5.2万 9.3万 |
※自身のスキル(Lv10)をすべて使用した時の宝具ダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性有利、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
※下段は特攻時のダメージ。
アーラシュ
低レアでありながら、高レアにも勝る宝具火力を有するアーラシュは聖杯転臨する価値がとても大きい。Lv60のままでも使い道が多いが、聖杯転臨をすれば、攻撃相性不利なクラスでもフリクエの1〜2waveであれば、無理やり飛ばすことができるようになる。
Lv60 | Lv70 | Lv80 | Lv90 | Lv100 | Lv120 |
---|---|---|---|---|---|
5.4万 | 6.0万 | 6.6万 | 7.3万 | 7.9万 | 9.2万 |
※宝具Lv5時のダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性有利、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
聖杯転臨におすすめなSランクキャラ解説
メリュジーヌ
サーヴァントで唯一単体攻撃と全体攻撃宝具を持つメリュジーヌは、聖杯転臨の恩恵が大きいサーヴァントである。周回では単体→全体宝具の切替が変則で便利なのはもちろん、切替時はNPを100%増加するため、礼装ないしパーティの自由度がとても高い。
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv90 | 8.7万 | 11.6万 | 13.1万 | 13.8万 | 14.5万 |
Lv100 | 9.5万 | 12.7万 | 14.2万 | 15.0万 | 15.8万 |
Lv120 | 11.0万 | 14.7万 | 16.5万 | 17.5万 | 18.4万 |
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv90 | 6.2万 | 8.3万 | 9.4万 | 9.9万 | 10.4万 |
Lv100 | 6.8万 | 9.1万 | 10.2万 | 10.8万 | 11.3万 |
Lv120 | 7.9万 | 10.5万 | 11.8万 | 12.5万 | 13.1万 |
※自身のスキル(Lv10)をすべて使用した時の宝具ダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性有利、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
スペースイシュタル
キャストリアの補助で3ターン周回が可能なシステムアタッカーは多くいるが、中でもスペース・イシュタルは聖杯の投入先におすすめだ。敵を問わないアヴェンジャー且つNP50%増加を持つため、多くのクエストに投入できる。
EXクラスは攻撃有利に滅多にならず、与ダメージが控え気味なのは問題点であるが、聖杯転臨によるステータスの上昇で緩和される。ATK上昇でオーバーキルも発生しやすくなるので、宝具のNPリチャージ率も上がり、宝具の連射が安定するようになる。
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv90 | 3.2万 | 4.2万 | 4.7万 | 5.0万 | 5.2万 |
Lv100 | 3.4万 | 4.6万 | 5.1万 | 5.4万 | 5.7万 |
Lv120 | 4.0万 | 5.3万 | 6.0万 | 6.3万 | 6.6万 |
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv90 | 3.2万 | 4.2万 | 4.7万 | 5.0万 | 5.2万 |
Lv100 | 3.4万 | 4.6万 | 5.1万 | 5.4万 | 5.7万 |
Lv120 | 4.0万 | 5.3万 | 6.0万 | 6.3万 | 6.6万 |
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv90 | 3.4万 | 4.5万 | 5.0万 | 5.3万 | 5.6万 |
Lv100 | 3.7万 | 4.9万 | 5.5万 | 5.8万 | 6.1万 |
Lv120 | 4.2万 | 5.6万 | 6.3万 | 6.7万 | 7.0万 |
※自身のスキル(Lv10)をすべて使用した時の宝具ダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
カーマ(水着)
キャストリアの補助で3ターン周回が可能なシステムアタッカーは多くいるが、スペース・イシュタルと並んで聖杯の投入先におすすめなのは水着カーマだ。敵を問わないアヴェンジャー且つNP50%増加を持つため、多くのクエストに投入できる。
水着カーマの宝具は特攻外の場合、スペース・イシュタルよりもダメージが低いので、聖杯転臨の恩恵がとても大きい。ATK上昇でオーバーキルも発生しやすくなるので、宝具のNPリチャージ率も上がり、宝具の連射が安定するようになる。
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv90 | 2.5万 3.8万 |
3.4万 5.1万 |
3.8万 5.7万 |
4.0万 6.0万 |
4.2万 6.3万 |
Lv100 | 2.8万 4.1万 |
3.7万 5.5万 |
4.1万 6.2万 |
4.4万 6.5万 |
4.6万 6.9万 |
Lv120 | 3.2万 4.8万 |
4.3万 6.4万 |
4.8万 7.2万 |
5.1万 7.6万 |
5.3万 8.0万 |
※自身のスキル(Lv10)をすべて使用した時の宝具ダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
※下段は魅了特攻時のダメージ。
オベロン
味方への補助性能が高いオベロンであるが、自らもアタッカーとして攻撃する場合があるため、聖杯転臨する価値が高い。オベロンの宝具は敵に無敵を付与するため、安定周回のためには宝具だけで撃破するのが何よりも重要なためだ。
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv90 | 2.6万 3.9万 |
3.4万 5.2万 |
3.9万 5.8万 |
4.1万 6.1万 |
4.3万 6.5万 |
Lv100 | 2.8万 4.2万 |
3.7万 5.6万 |
4.2万 6.3万 |
4.5万 6.7万 |
4.7万 7.0万 |
Lv120 | 3.3万 4.9万 |
4.4万 6.5万 |
4.9万 7.3万 |
5.2万 7.8万 |
5.4万 8.2万 |
※自身のスキル1(Lv10)のみを使用した時の宝具ダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性有利、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
※下段は秩序特攻時のダメージ。
クリームヒルト
どのクラスにも投入可能なバーサーカー且つNP50%増加持ちなため、変則クエストの対単体アタッカーとして汎用性が高い。宝具火力は同じ動きが可能な坂田金時に劣るが、クリームヒルトが宝具Lv2のLv100になれば、金時の宝具1を超える。
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv80 | 6.1万 9.1万 |
8.1万 12.1万 |
9.1万 13.7万 |
9.6万 14.4万 |
10.1万 15.2万 |
Lv90 | 6.7万 10.0万 |
8.9万 13.3万 |
10.0万 15.0万 |
10.5万 15.8万 |
11.1万 16.6万 |
Lv100 | 7.2万 10.9万 |
9.7万 14.5万 |
10.9万 16.3万 |
11.5万 17.2万 |
12.1万 18.1万 |
Lv120 | 8.4万 12.6万 |
11.2万 16.8万 |
12.6万 18.9万 |
13.3万 20.0万 |
14.0万 21.0万 |
※自身のスキル(Lv10)をすべて使用した時の宝具ダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性有利、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
※下段は[竜]か[混沌]特攻時のダメージ。
陳宮
低レアでありながら高レア並の宝具火力を有する陳宮は、聖杯転臨する価値が高いサーヴァントである。低コストでも高HPの敵を撃破できるため、パーティコストの節約や高レア礼装を敷き詰めたい時に役に立つ。
なお、宝具の連発はNPリチャージ率の点で難しいが、宝具発動毎に次々と控えから味方を出せるため、周回においてはNPの確保が容易で変則にも対応できる。また、攻略では適宜必要なサーヴァントを出せる点で、今後も腐ることのない性能を持つ。
Lv65 | Lv70 | Lv80 | Lv90 | Lv100 | Lv120 |
---|---|---|---|---|---|
4.7万 | 4.9万 | 5.5万 | 6.0万 | 6.5万 | 7.5万 |
※宝具Lv5時のダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性有利、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
バニヤン
全体攻撃宝具を持つ低レアバーサーカーかつ、横バフを持つ点でバニヤンは唯一無二性を持つ。低レアゆえのステータスなため、1waveとはいえ安定して突破できない場合も多いが、聖杯転臨でATKを上げれば撃ち漏らさずに周回できるようになる。
Lv60 | Lv70 | Lv80 | Lv90 | Lv100 | Lv120 |
---|---|---|---|---|---|
3.6万 | 4.0万 | 4.4万 | 4.9万 | 5.3万 | 6.1万 |
Lv60 | Lv70 | Lv80 | Lv90 | Lv100 | Lv120 |
---|---|---|---|---|---|
3.0万 | 3.3万 | 3.7万 | 4.0万 | 4.4万 | 5.1万 |
※宝具Lv5時のダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性有利、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
聖杯転臨におすすめなAランクキャラ解説
超人オリオン
自己完結型クリティカルアタッカーの超人オリオンは、聖杯転臨の恩恵でクリティカル発生時の破壊力が増す。Lv90時点でも対セイバーやバーサーカーなら余剰火力であるが、Lv100にもなれば等倍相手でもメインアタッカーとして活躍する。
レベル | B1st | B2nd | B3rd | EX |
---|---|---|---|---|
Lv90 | 155,380 | 237,208 | 335,032 | 46,829 |
Lv100 | 168,992 | 257,997 | 364,400 | 50,921 |
Lv120 | 196,331 | 299,749 | 423,384 | 59,139 |
※宝具(Lv1)発動後且つ、自身のスキル(Lv10)をすべて使用した時のクリティカルダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性有利で、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
卑弥呼
自己完結型クリティカルアタッカーの卑弥呼は、聖杯転臨の恩恵でクリティカル発生時の破壊力が増す。毎ターンのスター大量獲得スキル目的に変則周回に卑弥呼を用いる場合もあるため、卑弥呼のクリティカル火力が上がるのは安定周回にも貢献する。
レベル | B1st | A2nd | B3rd | EX |
---|---|---|---|---|
Lv90 | 69,377 | 25,768 | 91,465 | 21,238 |
Lv100 | 75,381 | 27,998 | 99,380 | 23,076 |
Lv120 | 87,449 | 32,481 | 115,290 | 26,770 |
※自身のスキル(Lv10)をすべて使用した時のクリティカルダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
蘆屋道満
蘆屋道満を周回で使う場合は、全体攻撃宝具による即死を含む敵殲滅か、W蘆屋道満運用でのクリティカル運用になる。聖杯転臨をすると宝具火力の実質的な向上により、即死が確定しない相手でも撃破できるようになり、クリティカルの突破力も上がる。
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv90 | 3.8万 | 5.0万 | 5.6万 | 5.9万 | 6.2万 |
Lv100 | 4.1万 | 5.4万 | 6.1万 | 6.4万 | 6.8万 |
Lv120 | 4.7万 | 6.3万 | 7.1万 | 7.5万 | 7.9万 |
※自身のスキル(Lv10)をすべて使用した時の宝具ダメージ。。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃有利、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
バゼット
カウンターやクリティカルの破壊力が増すため、バゼットでTA(ターンアタック)する人は聖杯転臨する価値がある。TAでは特定の攻撃で必ず敵を倒す、ないし一定ラインまで削る必要があるが、ATK上昇で運用のハードルが下がる。
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv | 3.8万 4.9万 |
5.1万 6.6万 |
5.7万 7.4万 |
6.0万 7.8万 |
6.3万 8.2万 |
Lv | 4.1万 5.4万 |
5.5万 7.1万 |
6.2万 8.0万 |
6.5万 8.5万 |
6.9万 8.9万 |
Lv | 4.8万 6.2万 |
6.4万 8.3万 |
7.2万 9.3万 |
7.6万 9.9万 |
8.0万 10.4万 |
※自身のスキル1(Lv10)と宝具発動後のカウンターダメージ。
※宝具発動時に付与するクイック耐性ダウンも考慮。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃有利、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
※下段はキャスター特攻時。
ゴッホ
自己完結型クリティカルアタッカーのゴッホは、聖杯転臨の恩恵でクリティカル発生時の破壊力が増す。基本的に攻撃等倍環境で使うため、ATK上昇はそのまま使い勝手の向上に繋がる。
レベル | Q1st | A2nd | B3rd | EX |
---|---|---|---|---|
Lv90 | 37,116 | 43,187 | 69,140 | 38,128 |
Lv100 | 40,325 | 46,924 | 75,132 | 41,425 |
Lv120 | 46,775 | 54,433 | 87,174 | 48,051 |
※宝具(Lv1)発動後且つ、自身のスキル(Lv10)をすべて使用した時のクリティカルダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
ハベトロット
NP80%増加スキルを持ち周回性能が高いハベトロットは、聖杯転臨をするとATK上昇で汎用性が上がる。任意のタイミングで即死することによる、控えからアタッカーやサポーターを出す動きは希少価値が高く、対キャスター以外でも使い道が多い。
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv80 | 3.4万 | 4.5万 | 5.1万 | 5.3万 | 5.6万 |
Lv90 | 3.7万 | 4.9万 | 5.5万 | 5.8万 | 6.2万 |
Lv100 | 4.0万 | 5.3万 | 6.0万 | 6.3万 | 6.7万 |
Lv120 | 4.6万 | 6.2万 | 7.0万 | 7.4万 | 7.7万 |
※自身のスキル(Lv10)をすべて使用した時の宝具ダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性有利、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
ニトクリス
NP0%から即座に全体即死宝具を発動し、敵を一掃する動きが強いニトクリスだが、即死が効かない相手には低火力ゆえに投入が難しい。しかし、聖杯転臨により宝具火力が実質上がるため、即死が効かない敵相手にも投入できるようになる。
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv80 | 3.3万 | 4.1万 | 4.5万 | 4.7万 | 4.9万 |
Lv90 | 3.6万 | 4.5万 | 4.9万 | 5.1万 | 5.4万 |
Lv100 | 3.9万 | 4.8万 | 5.3万 | 5.6万 | 5.8万 |
Lv120 | 4.5万 | 5.6万 | 6.2万 | 6.5万 | 6.7万 |
※自身のスキル(Lv10)をすべて使用した時の宝具ダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性有利、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
ヘラクレス
絆礼装を装備した時の殿運用が滅法強いヘラクレスは、味方のバフを受けずに単騎で運用することが多いため、自らのステータスが重要である。ATKで火力が上昇するのはもちろん、HPの上昇で単騎性能も上がるため、聖杯転臨をする恩恵が大きい。
ヘラクレスの絆礼装詳細 |
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv80 | 5.7万 | 7.5万 | 8.5万 | 8.9万 | 9.4万 |
Lv90 | 6.2万 | 8.2万 | 9.3万 | 9.8万 | 10.3万 |
Lv100 | 6.7万 | 9.0万 | 10.1万 | 10.7万 | 11.2万 |
Lv120 | 7.8万 | 10.4万 | 11.7万 | 12.4万 | 13.0万 |
※自身のスキル1(Lv10)をすべて使用した時の宝具ダメージ。
※ATKは星3フォウマ、概念礼装補正なし。
※攻撃相性有利、属性相性は等倍時の平均ダメージ。
ヘファイスティオン
5騎クラスに実質攻撃有利であるため、ヘファイスティオンは聖杯転臨する価値が高い。NP100%増加持ちで礼装の縛りもなく宝具を発動可能なため、多くのクエストに投入できる。
Lv | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Lv80 | 5.8万 | 7.7万 | 8.6万 | 9.1万 | 9.6万 |
Lv90 | 6.3万 | 8.4万 | 9.5万 | 10.0万 | 10.5万 |
Lv100 | 6.9万 | 9.1万 | 10.3万 | 10.9万 | 11.4万 |
Lv120 | 8.0万 | 10.6万 | 11.9万 | 12.6万 | 13.3万 |
聖杯転臨におすすめなBランクキャラ解説
聖杯転臨おすすめ度をBランクとしているサーヴァントは、システムに対応したアタッカー全般だ。上位ランクのシステムアタッカーとの違いは、運用場面が基本的に有利クラスのみか、クラスを問わないかの違いである。
ATK上昇で突破できる敵のHPが上昇するのはもちろん、オーバーキルが発生しやすくなるので、宝具のNPリチャージ率も上がる。特にアーツとクイックシステムアタッカーはNPのリチャージによっては3ターン周回が成立しないので、聖杯転臨する恩恵は大きい。
システム運用方法一覧 | ||
---|---|---|
キャストリア |
スカディ |
アーツ全般 |
オベロン |
コヤンスカヤ |
バスター全般 |
聖杯転臨アンケート
聖杯転臨の決め手は?
聖杯転臨して良かったサーヴァント
聖杯転臨して良かったサーヴァントランキング |
---|
聖杯転臨して良かったサーヴァントに一人10票まで投票できます。周回や攻略面で、聖杯を捧げて良かったと感じたサーヴァントに投票してください。 |
聖杯転臨ランキングアンケート集計結果
最初に聖杯を捧げたサーヴァントは誰?
※2022年8月3日までに集計した結果
公式によるLv120までの聖杯転臨ランキング
低レア帯(星1〜星3)
聖杯転臨の条件と必要素材
レベル上限まで育成する
聖杯転臨をするためには、対象のサーヴァントを最終再臨且つレベルMAXにする必要がある。最終再臨とレベルMAXに必要な種火や素材の数は、サーヴァントやレアリティごとによって異なる。
聖杯1個で1回の聖杯転臨が可能
最終再臨且つレベルMAX状態のサーヴァントに、聖杯1個とQPを消費して聖杯転臨をすることが可能。聖杯1個につき、レベル上限が2~10引き上げられる。
レベル状況で解放される上限値が異なる
Lv60~Lv70 | Lv65~Lv90 | Lv90~ | |
---|---|---|---|
Lv上限 | +10 | +5 | +2 |
聖杯転臨させるサーヴァントのレベル次第で、聖杯転臨で引き上げられるレベル上限が異なる。高くなるごとに、1回に引き上げられる上限が少なくなる。
QPも大量に消費する
聖杯転臨の際にはQPも大量に消費する。一例として、星5サーヴァントをLv100にするためには、合計で5,500万QPが必要だ。
QPの効率的な稼ぎ方 |
関連リンク
聖杯転臨関連リンク | ||
---|---|---|
聖杯転臨 ランキング |
聖杯転臨 やり方 |
聖杯転臨 アンケート |
聖杯転臨関連リンク | |
---|---|
Lv.100 ステータス |
Lv.120 ステータス |
聖杯転臨関連リンク | ||
---|---|---|
種火の稼ぎ方 |
QPの稼ぎ方 |
コイン入手法 |
聖杯の入手法 |
聖杯鋳造 |