7周年開催!新キャラはアルクェイドと徐福! |
---|
アルクェイドの評価と最新情報 |
徐福の評価と最新情報 |
7周年の最新情報やガチャ予想 |
英霊夢装(7周年記念礼装)のイラスト一覧 |
FGOのサーヴァント「虞美人(CV.伊瀬茉莉也)」の性能評価や宝具、スキル倍率などを紹介。「虞美人(アサシン)」のスキル強化優先度や運用方法などについても記載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー/FatGO)攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
虞美人の関連記事 | |||
---|---|---|---|
再臨画像 |
運用方法 |
セリフ |
元ネタ |
虞美人の絵師と声優 | |
---|---|
toi8 |
伊瀬茉莉也 |
虞美人の派生キャラ | |
---|---|
虞美人 |
水着虞美人 |
虞美人の評価
クラス | ||
レア | ★4 | |
ATK | 7,970 (7,173) | |
HP | 13,389 | |
カード 構成 |
QQABB | |
特性 | 地属性、秩序、悪、女性、人型、魔性 |
クラス | ||
レア | ★4 | |
ATK | 7,970 (7,173) | |
HP | 13,389 | |
カード 構成 |
QQABB | |
特性 | 地属性、秩序、悪、女性、人型、魔性 |
クラス | ||
レア | ★4 | |
ATK | 7,970 (7,173) | |
HP | 13,389 | |
カード 構成 |
QQABB | |
特性 | 地属性、秩序、悪、女性、人型、魔性 |
クラス | ||
レア | ★4 | |
ATK | 7,970 (7,173) | |
HP | 13,389 | |
カード 構成 |
QQABB | |
特性 | 地属性、秩序、悪、女性、人型、魔性 |
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。
評価
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
C | C | C |
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
B | C | C |
周回攻撃適性 | ◯ | 周回補助適性 | ✕ |
システム攻撃適性 | ✕ | 素殴り周回 | ✕ |
ランキングの評価基準 |
みんなの評価
コメント |
※虞美人の評価以外の投稿は、都度削除いたします。評価以外の感想や記事へのご指摘などは、記事下部のコメント掲示板をご利用ください。
虞美人の長所と短所 | |
---|---|
▼長所 | ▼短所 |
虞美人の性能
宝具 |
---|
・自身の弱体状態を解除<-> ・強化状態を解除【デメリット】<-> ・OCバスター性能をアップ(1T)<50%~100%> ・Lv敵全体に強力な防御力無視攻撃<300%~500%> ・呪いを付与(5T)<2,000> |
スキル1 |
---|
・自身に毎ターンNP獲得状態を付与(5T/5%~10%) ・弱体無効状態を付与(1T) |
スキル2 |
---|
・自身に毎ターンHP回復状態を付与(5T/500~1,000) ・強化解除耐性をアップ(3T/50%~100%) ・攻撃力をアップ(3T/20%~30%) |
スキル3 |
---|
・敵単体のチャージを1減らす(60%~80%) ・自身のNPをチャージ(18%~27%) |
クラススキル |
---|
・自身のスター発生率をアップ(8%) |
アペンドスキル |
---|
・ExtraAttackカード性能をアップ(30%~50%) ・NPをチャージして戦闘開始(10%~20%) ・〔裁〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
虞美人の宝具性能
種別 | 名称 |
---|---|
エターナル・ラメント 呪血尸解嘆歌 |
効果 |
---|
・自身の弱体状態を解除<-> ・強化状態を解除【デメリット】<-> ・OCバスター性能をアップ(1T)<50%~100%> ・Lv敵全体に強力な防御力無視攻撃<300%~500%> ・呪いを付与(5T)<2,000> |
バスター性能をアップ(1T) | ||||
OC1 50% |
OC2 62.5% |
OC3 75% |
OC4 87.5% |
OC5 100% |
敵全体に強力な防御力無視攻撃 | ||||
Lv1 300% |
Lv2 400% |
Lv3 450% |
Lv4 475% |
Lv5 500% |
宝具威力目安
宝具レベルごとの威力とOC変動目安 | ||||
---|---|---|---|---|
【宝具1】 OC1 3.3万OC2 3.5万OC3 3.8万OC4 4.1万OC5 4.3万 |
【宝具2】 OC1 4.3万OC2 4.7万OC3 5.1万OC4 5.4万OC5 5.8万 |
【宝具3】 OC1 4.9万OC2 5.3万OC3 5.7万OC4 6.1万OC5 6.5万 |
【宝具4】 OC1 5.2万OC2 5.6万OC3 6.0万OC4 6.4万OC5 6.9万 |
【宝具5】 OC1 5.4万OC2 5.9万OC3 6.3万OC4 6.8万OC5 7.2万 |
※クラス相性有利、天地人等倍で表記。特攻有効時のダメージは下段に記載。自己バフスキルLv10、ATKフォウ+1,000、概念礼装の補正無し。
虞美人のスキル性能
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
・自身に毎ターンNP獲得状態を付与(5T/5%~10%) ・弱体無効状態を付与(1T) |
自身に毎ターンNP獲得状態を付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 5% |
Lv2 5.5% |
Lv3 6% |
Lv4 6.5% |
Lv5 7% |
Lv6 7.5% |
Lv7 8% |
Lv8 8.5% |
Lv9 9% |
Lv10 10% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
・自身に毎ターンHP回復状態を付与(5T/500~1,000) ・強化解除耐性をアップ(3T/50%~100%) ・攻撃力をアップ(3T/20%~30%) |
自身に毎ターンHP回復状態を付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 500 |
Lv2 550 |
Lv3 600 |
Lv4 650 |
Lv5 700 |
Lv6 750 |
Lv7 800 |
Lv8 850 |
Lv9 900 |
Lv10 1,000 |
強化解除耐性をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 50% |
Lv2 55% |
Lv3 60% |
Lv4 65% |
Lv5 70% |
Lv6 75% |
Lv7 80% |
Lv8 85% |
Lv9 90% |
Lv10 100% |
攻撃力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 20% |
Lv2 21% |
Lv3 22% |
Lv4 23% |
Lv5 24% |
Lv6 25% |
Lv7 26% |
Lv8 27% |
Lv9 28% |
Lv10 30% |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
・自身に毎ターンHP回復状態を付与(5T/500~1,000) ・強化解除耐性をアップ(1T/50%~100%) |
自身に毎ターンHP回復状態を付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 500 |
Lv2 550 |
Lv3 600 |
Lv4 650 |
Lv5 700 |
Lv6 750 |
Lv7 800 |
Lv8 850 |
Lv9 900 |
Lv10 1,000 |
強化解除耐性をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 50% |
Lv2 55% |
Lv3 60% |
Lv4 65% |
Lv5 70% |
Lv6 75% |
Lv7 80% |
Lv8 85% |
Lv9 90% |
Lv10 100% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
・敵単体のチャージを1減らす(60%~80%) ・自身のNPをチャージ(18%~27%) |
敵単体のチャージを1減らす | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 60% |
Lv2 62% |
Lv3 64% |
Lv4 66% |
Lv5 68% |
Lv6 70% |
Lv7 72% |
Lv8 74% |
Lv9 76% |
Lv10 80% |
自身のNPをチャージ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 18% |
Lv2 18.9% |
Lv3 19.8% |
Lv4 20.7% |
Lv5 21.6% |
Lv6 22.5% |
Lv7 23.4% |
Lv8 24.3% |
Lv9 25.2% |
Lv10 27% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
気配遮断[B] |
・自身のスター発生率をアップ(8%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果※ | 開放 |
---|---|
・ExtraAttackカード性能をアップ ・NPをチャージして戦闘開始 ・〔裁〕に対する攻撃力をアップ |
コイン 各120枚 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% 10% 20% |
32% 11% 21% |
34% 12% 22% |
36% 13% 23% |
38% 14% 24% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% 15% 25% |
42% 16% 26% |
44% 17% 27% |
46% 18% 28% |
50% 20% 30% |
虞美人のカード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3.0% | 12.0% | 0% | - | 0.0% |
2nd | 4.5% (7.5%) |
13.5% (16.5%) |
0% (2.3%) |
- | |
3rd | 6.0% (9.0%) |
18.0% (21.0%) |
0% (2.3%) |
3.0% (6.0%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値。
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 5個 | 1個 | 1個 | - | 2個 |
2nd | 6個 (7個) |
1個 (2個) |
1個 (2個) |
- | |
3rd | 8個 (9個) |
1個 (2個) |
2個 (2個) |
5個 (6個) |
※()内は1枚目にクイックを選択した場合の数値。
虞美人の再臨とスキル強化素材
消費素材合計
14 |
14 |
42 |
42 |
42 |
4 |
8 |
36 |
44 |
84 |
180 |
3 |
14 |
14 |
84 |
84 |
84 |
22 |
32 |
36 |
36 |
44 |
84 |
180 |
180 |
6 |
360 |
各段階ごとの消費素材一覧
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※スキル強化とアペンド強化はスキル1個あたりの素材を記載。
虞美人の強化優先度
スキルレベルの目標と強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
スキル1 | ★★★★☆ | |
スキル2 | ★★★★★ | |
スキル3 | ★★★☆☆ |
「仙界羽人」が最優先
自身の強化解除耐性をアップする「仙界羽人」を最優先で強化しよう。スキルLv10で100%の強化解除耐性を付与できるので、宝具による強化解除効果を確実に防げる。強化クエストで効果時間が延びて攻撃力アップも追加され、CTを縮める恩恵が増えた。
「受肉精霊」を2番目に強化しよう
「受肉精霊」はLv10でCT5にすると、永続してNP獲得が可能になる。宝具連射により強化解除されることを見越した場合もCTの短縮は有効なので、2番目にLv10を目指して強化しよう。
「吸血」を最後に強化しよう
NP増加とチャージ減の「吸血」を最後に強化しよう。スキル強化でNPチャージ量が増え、チャージ減の成功率もアップする。どちらも汎用性が高い効果なので、CTを縮めると周回でも高難易度でも役立つ。
アペンドスキルの強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
アペンド1 | ★★☆☆☆ | |
アペンド2 | ★★★☆☆ | |
アペンド3 | ★☆☆☆☆ |
「魔力装填」の解放が優先
アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。自身の宝具を発動させるためのNPを貯めやすくなる。
サーヴァントの目標レベル
Lv80まで上げよう
虞美人のレベルは最大レベルのLv80まで上げるのがおすすめ。ステータスは後半に大きく伸びるため、途中で止めるメリットがない。
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.40 | 4,649 (4,184) |
7,765 |
霊基再臨 | ||
Lv.50 | 4,881 (4,393) |
8,159 |
Lv.60 | 5,592 (5,033) |
9,362 |
Lv.70 | 6,681 (6,013) |
11,207 |
Lv.80 (Lv.MAX) |
7,970 (7,173) |
13,389 |
聖杯転臨 | ||
Lv.90 | 8,806 (7,925) |
14,806 |
Lv.100 | 9,650 (8,685) |
16,234 |
Lv.110 | 10,487 (9,438) |
17,651 |
Lv.120 | 11,330 (10,197) |
19,079 |
虞美人の長所
NP獲得手段が豊富
虞美人はNP効率が良く、スキルにNPチャージと毎ターンNP獲得を持っている。宝具回転率が高いので、宝具デメリットの「自身の強化状態を解除」に対策が取れれば周回編成にも組み込める。スキル「仙界羽人」で、3ターンの間は強化解除耐性アップが可能だ。
スキルのCTが短く再使用しやすい
虞美人は全体的にスキルのCTが短く、再使用しやすい。また、最短CT5で効果が5ターンの毎ターンHP回復と毎ターンNP獲得を持つので、スキルを最大まで強化すると永続的に効果が得られる。
弱体デバフやスリップダメージに強い
虞美人はスキルに弱体無効を持ち、宝具を撃つたびに弱体解除を行えるので、デバフへの対抗手段が多い。NP効率も良いので、長期戦では定期的にデバフを解除できる。ただし、宝具や行動を封じられるデバフには弱いので、必要に応じて味方にも弱体解除持ちを編成すると良い。
弱体解除・無効持ち一覧 |
虞美人の短所
宝具を撃つと強化解除が発生する
虞美人が宝具を発動すると強化解除が発生し、虞美人に乗せたバフが全て剥がれてしまう。「仙界羽人」で対処できるが、スキルCT中は効果が切れるタイミングも存在する。強化解除耐性がない間は味方の宝具を回すなど、場面に応じて使い分けよう。
強化クエストで強化解除耐性が延長される
強化クエストをクリアすると、「仙界羽人」の強化解除耐性が3ターンに延長される。宝具を連射してもバフが剥がれるのを自力で防げるようになったので、以前よりも編成の幅が広がった。
攻撃力が低い
アサシンはクラス補正でATKが0.9倍になっているため、攻撃力が低い。加えて虞美人はHP寄りのステータスなので、さらに火力が低くなりダメージを稼ぎにくい。火力を伸ばしたい場合は、ATK特化の概念礼装で攻撃力を底上げしよう。
クラス補正について |
強化クエストで攻撃力アップが可能
強化クエストをクリアすると、「仙界羽人」に3ターンの攻撃力アップが追加される。倍率は最大30%で、宝具のバスターバフとも乗算になるため、自力である程度火力を伸ばせるようになった。
虞美人の運用方法
宝具アタッカー運用
宝具アタッカー運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
礼装 | 自由 |
魔術 礼装 |
|
条件 | 【Lv10が必要なスキル】(運用推奨ライン) ・虞美人S1「受肉精霊」 ・虞美人S2「仙界羽人」 ・虞美人S3「吸血」 ・水着BBS3「無貌の月」 ・玉藻の前S1「呪層・廣日照」 ・玉藻の前S3「狐の嫁入り」 |
コスト | 80〜 |
備考 |
---|
・宝具を撃つ時はなるべく強化解除耐性を付与しよう |
CT短縮効果やカード固定を活用しよう
宝具を撃つと強化解除が発生してバフが剥がれるので、強化解除耐性を活用しよう。「仙界羽人」の強化解除耐性が3ターンになったので、アトラス院制服などのCT短縮効果で再使用を早めると効果的だ。虞美人はアーツが1枚しかないので、水着BBのカード固定を使うとNPを溜めやすい。
アトラス院制服の性能と評価 |
水着BBの評価と霊基再臨素材 |
虞美人のおすすめ編成
相性の良いサーヴァント
宝具アタッカー運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
セミラミス |
強化解除耐性付与+アタッカー+デバフ・A3枚でアーツ始動しやすい ・宝具で強化解除耐性を付与 ・バスター耐性ダウンが好相性 |
玉藻の前 |
回復+CT短縮+NP付与・宝具で味方のCTを短縮とNP増加 ・チャージ減と宝具威力アップを所持 ・高倍率のアーツバフを所持 |
ジナコ |
盾役+火力バフ+スター獲得+NP補助・毎ターンスター獲得とNP獲得スキルを所持 ・ターゲット集中と無敵付与を所持 ・ライダーの攻撃を等倍で受けられる |
紅閻魔 |
強化解除耐性付与+NP&火力補助・スキルで全体の強化解除耐性アップ ・スキルで全体にNP20%供給も可 ・攻撃力バフと防御デバフで火力補助 |
マーリン |
火力バフ+無敵付与+スター獲得・味方全体に無敵を付与できる ・宝具で毎ターンスター獲得とNP獲得 ・スキルでバスターアップとクリ威力アップ |
概念礼装
宝具威力アップ礼装やNP獲得礼装がおすすめ
概念礼装 | 解説 |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
|
ファラオ・チョコラトル ATK特化 |
|
プリズマコスモス |
低火力を補えるATK特化礼装を中心に、自身のバフと乗算になる宝具威力アップ礼装がおすすめ。特に「黒の聖杯」は、スキルの毎ターン回復でデメリットを相殺できるので相性が良い。また、毎ターンNP獲得礼装を付けると宝具回転率がさらに上がる。
コマンドコード
コード | 解説 |
---|---|
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを10%増やす (効果再使用に3ターン必要) |
|
ダ・ヴィンチちゃん・攻撃時、自身にバフを付与 ・宝具威力をアップ(15%/1T) |
|
ヴィヴ・ラ・フランス・カードのスター集中度アップ(100%) ・攻撃時、味方全体のHPを回復(100) |
|
コード:キュアー・攻撃時、自身の毒/呪い/やけどを1つ解除 |
NP補助や宝具威力アップのコードがおすすめ
NPを増やすコードや、宝具威力をアップするコマンドコードがおすすめだ。NP効率を上げるのに、アーツやクイックへスター集中度アップのコードを付けても良い。また、宝弱体解除系のコードを付けるとデバフ対策が増え、宝具発動を急がずに済む。
コマンドコードの効果一覧 |
虞美人と競合サーヴァントの性能比較
キャラ | 比較カテゴリと強み |
---|---|
セミラミス |
バスター全体宝具アサシン【セミラミスの強み】 ・宝具で全体に強化解除耐性アップ ・キャスターとの相性不利を打ち消す ・敵全体のB耐性を大幅ダウン |
グレイ |
バスター全体宝具アサシン【グレイの強み】 ・宝具攻撃前に無敵貫通を付与 ・NP20%スキル&宝具でリチャージ ・死霊特攻でダメージも伸ばせる |
加藤段蔵 |
バスター全体宝具アサシン【加藤段蔵の強み】 ・宝具に魔性特攻攻撃を持つ ・味方単体に回避付与が可能 ┗別スキルで無敵も単体に付与できる |
虞美人の幕間と強化クエスト
幕間の物語
クエスト名 | 開放条件/報酬 |
---|---|
午後はカルデア おもいッきり虞美人 |
・Lb3クリア ・霊基再臨×2 ・絆Lv.3報酬:聖晶石×2 |
強化クエスト
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
強化クエスト | ・霊基再臨×4報酬:スキル強化 仙界羽人[A]→[A+] ・強化解除耐性アップが1T→3Tに延長 ・攻撃力アップ(20~30%/3T)付与が追加 |
虞美人のマテリアルと絆礼装
パラメーター
身長 | 体重 |
---|---|
160cm | 49kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | A+ |
敏捷 | D | 魔力 | A+ |
幸運 | E | 宝具 | C+ |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
読みかけの本 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方クイック性能アップ(10%) ・バスター性能アップ(10%) |
当世風贈答菓子 |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
サーヴァントの絆礼装一覧 |
虞美人の霊基再臨画像とボイス
霊基再臨画像
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | toi8【担当イラスト】 |
声優 | 伊瀬茉莉也【担当キャラ】 |
虞美人の入手方法とガチャ情報
虞美人の入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【ストーリー限定排出】 |
実装時期 | 2018年12月04日 「シンピックアップ2」開催時 |
ピックアップ | 2021年 08月09日 6周年記念ピックアップ 03月20日 クラス別ピックアップ(アサシン) 2020年 09月07日 2100万DL記念ピックアップ 2019年 09月14日 クラス別ピックアップ2(アサシン) 08月10日 4周年ロストベルトピックアップ 08月11日 4周年ロストベルトピックアップ 05月21日 クラス別ピックアップ(アサシン) 2018年 12月04日 シンピックアップ2 |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
虞美人 |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
プリテンダー |
ビースト |
その他項目別一覧 | |
---|---|