【FGO】ダビデの評価と強化再臨素材
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「ダビデ」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「ダビデ」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
ダビデの関連記事 | |
---|---|
ダビデの評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 全体宝具も対応可能な補助型アーチャー |
周回 | 6.0/10点 |
高難易度 | 8.0/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・宝具が必中かつ高確率でスキル封印付与 ┗巨人相手に特攻が刺さる ・スキルで味方全体に精神異常解除/HP回復/回避付与 ・スキルで防御力最大50%アップ【短所】 ・カード1枚当りのNP獲得量が少ない ・スター生産は不得手 ・HPのステータスが★3アーチャーで最下位 |
ダビデは育成すべきか
ダビデを育成するメリット |
---|
アーチャーのサポーターとして優秀 ┣全体への回避付与で敵の全体宝具対策が可能 ┗カリスマによる攻撃力アップもできる |
宝具が刺さる場面がある ┣巨人特攻で特定の敵に大ダメージ ┗必中とスキル封印も優秀 |
全体宝具対策のサポートとして育成して損はない
ダビデはスキル「治癒の竪琴」により、味方全体に回避状態を付与できる。ターン制限はなく1回のみだが、敵の全体宝具を対策できる手段として貴重な存在。アーチャーのサポート枠として育てて損はない。
巨人特攻宝具でアタッカーとしても活躍
強化クエスト後なら宝具の火力強化と共に、巨人特攻が追加される。スプリガンや巨人系エネミーなど、巨人属性の敵に対してアタッカーとしても活躍できるようになった。
ダビデの性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★3 | 7,736 (7,349) |
8,643 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:2hit | A:2hit | B:1hit | EX:3hit | 宝具:1hit |
ダビデの宝具 |
---|
・自身に必中を付与(1T)(-) ・敵単体に超強力な攻撃(Lv 800%~1,200%) ・[巨人]特攻(200%) ・スキル封印を付与(1T)(OC 100%~200%) ▼宝具効果詳細はこちら |
ダビデのスキル |
---|
・自身の防御力をアップ(1T/50%) ・HPを回復(1,000~2,000) ▼スキル1効果詳細はこちら ・味方全体の精神異常状態を解除(-) ・回避を付与(1回/-) ・HPを回復(300~800) ▼スキル2効果詳細はこちら ・味方全体の攻撃力をアップ(3T/9%~18%) ▼スキル3効果詳細はこちら |
ダビデのクラススキル |
---|
・自身の弱体耐性をアップ(20%) ・自身のクリティカル威力をアップ(10%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 天、秩序、中庸【特性】▶︎特性一覧はこちら 男性、人型、王、ヒト科 |
ダビデのイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら ギンカ【声優】▶︎声優一覧はこちら 中村悠一 |
ダビデの強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
ダビデの長所:強みと活用方法
スキルで全体に回避付与
「治癒の竪琴」を使用することで、味方全体への精神異常状態解除/HP回復/回避付与が可能。全体に回避を付与することで、敵の宝具などの強力な攻撃をやり過ごすことができる。
ただし、1Tではなく1回の回避のため、複数の宝具を防ぎ切ることはできない。チャージやHPを調整し、複数の宝具を受ける状況にならないように立ち回ろう。
宝具の追加効果で特定の敵に強い
巨人相手に宝具で大ダメージを与える
宝具の巨人特攻攻撃は、スプリガンや巨人といった巨大な人型に対して有効。フリークエストに出現するスプリガンなどは高いHPのエネミーのため、高火力特攻宝具が活躍する。
※スプリガンと巨人以外の特攻対象は検証中
巨人特性持ちエネミーの詳細と出現クエスト |
スプリガンの詳細と出現クエスト |
必中状態付与で回避持ちの敵にダメージ
宝具でのダメージ前に、自身に必中状態を付与できる。そのため、宝具使用後のターン中は通常攻撃でも回避中の敵にダメージを与える事が可能であり、回避持ちの相手は得意。
スキル封印で敵のギミックを封じる
宝具の追加効果として、高確率でスキル封印を付与可能。OC1でも、対魔力等の弱体耐性持ち以外には確定で付与できる。厄介なスキルを使用してくる敵に対して有効だが、通常攻撃を受ける回数が増える点は注意が必要。
「神の加護」で防御力大幅アップ
「神の加護」を使用することで、1Tだけではあるが、防御力が50%アップする。同時に回復も可能であるため、耐久面に大きく寄与する。
他の防御バフ/攻撃デバフをあわせれば「治癒の竪琴」で対処できない必中/無敵貫通の宝具を、無傷でやり過ごすことも容易い。
ダビデの短所:弱みと改善策
カード1枚当りのNP獲得量が少ない
A/Q/EX共にNP効率が低めで、NP獲得量が少ない。礼装やスキルによる補助無しでの宝具発動を狙う場合は、3枚あるアーツを活かして積極的にアーツチェインを行う必要がある。
スター生産能力が低い
スター生産関連のスキルは所持しておらず、カード構成はB1/A3/Q1、全体的にヒット数が少ないことも相まって、スター生産能力は低い。
HPのステータスが低い
HPのステータスが星3アーチャー内では最下位。そのため「神の加護」「治癒の竪琴」を上手く使用して、耐久面を補う必要がある。
ダビデの運用方法とおすすめ編成
サポート運用
スキル「治癒の竪琴」の全体回避付与を中心に、味方をサポートする運用。敵の全体宝具発動に合わせて「治癒の竪琴」を発動し、味方を守ろう。
アーツカードが多いため、アーツパーティと相性が良い。味方の宝具回転率を上げると同時に、ダビデ自身も宝具アタッカーとして活躍できる。
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
サポート運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
ジャンヌ |
【役割】全体無敵+弱体解除・宝具で味方全体に無敵付与 ┗HP回復と弱体解除も可能 ・サーヴァントにスタン付与 |
アルトリア(術) |
【役割】火力補助+耐久補助・A型アタッカーへの火力支援が豊富 ・NP供給+NP獲得量アップで宝具回転支援 ・無敵や対粛正防御付与で耐久補助 |
玉藻の前 |
【役割】宝具回転+火力補助+耐久補助・火力バフが豊富 ・宝具でNP付与&HP回復 ・CT短縮のサポートも可能 |
水着アルトリア |
【役割】アタッカー+スター供給・宝具で確率チャージ減 ・スキルで男性のスター発生率上昇 ・クイックでスターを稼ぎやすい |
マシュ |
【役割】耐久補助+盾役・無敵+NP20%付与可能 ・スキルと宝具で全体に防御アップ付与 ・タゲ集中で盾役もできる |
アタッカー運用
巨人特攻の宝具をメインに大ダメージを与えていく運用。アーツチェインによるNP回収以外にも、味方からのNPチャージで宝具発動のサポートをしてあげよう。
アタッカー運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
マーリン |
【役割】全体無敵+NP供給+火力補助・スキルで味方全体に無敵付与 ・スキルや宝具で全体にNP供給 ・攻撃力やB性能アップも可能 |
諸葛孔明 |
【役割】耐久補助+NP供給・NP供給手段が多い ・宝具でスタン&確定チャー減が可能 ・防御力30%アップ+ダメカ付与可能 |
アンデルセン |
【役割】スター供給+火力補助・単体に毎ターンNP+スター供給 ・全体のクリ威力アップ(40%) ・宝具で攻防強化も可能 |
ダビデにおすすめの装備
概念礼装
NPチャージ礼装がおすすめ
アタッカーとして活用するなら、宝具の立ち上がりを早めるNPチャージ礼装がおすすめ。バスター性能アップや宝具威力アップなど、同時に火力を強化できる礼装を選ぼう。
NPチャージ礼装一覧 |
スター獲得礼装でサポート
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
2030年の欠片 |
サポーターとして運用するなら、毎ターンスター獲得礼装を装備させるのも良い。ただし、アーチャーのクラス適正によりダビデのスター集中度が高めな点に注意しよう。
毎ターンスター獲得礼装一覧 |
登場時発動礼装もおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
九首牛魔羅王 ATK特化 |
|
ゴールデン捕鯉魚図 ATK特化 |
登場時に味方へのサポート効果が発動する礼装もおすすめ。全体のバスター性能をアップする「九首牛魔羅王」や、スターを獲得する「ゴールデン捕鯉魚図」で味方のサポートに徹することができる。
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを増やす(10%) (効果再使用に3ターン必要) |
|
聖夜の極光・攻撃時、スターを獲得(4個) |
アタッカーとして運用するなら「花の魔術師」でNP効率を強化するのがおすすめ。サポートで活用するなら、「聖夜の極光」などスターを獲得できるコマンドコードを装備させよう。
コマンドコードの効果一覧 |
ダビデのカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 2 | 2 | 1 | 3 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 1.52% | 6.08% | 0% | - |
2枚目 | 2.28% (3.8%) |
6.84% (8.36%) |
0% (0.76%) |
- |
3枚目 | 3.04% (4.56%) |
9.12% (10.64%) |
0% (0.76%) |
2.28% (4.56%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 2.16個 | 0.16個 | 0.18個 | - |
2枚目 | 2.76個 (3.16個) |
0.16個 (0.56個) |
0.23個 (0.43個) |
- |
3枚目 | 3.76個 (4.16個) |
0.16個 (0.56個) |
0.28個 (0.48個) |
3.24個 (3.84個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
ダビデの宝具
宝具名 | 五つの石 『ハメシュ・ アヴァニム』 |
|||
カード | Buster | |||
Hit数 | 1体につき1Hit | |||
効果 | 1.自身に必中を付与(1T)2.敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ>3.[巨人]特攻4.スキル封印を付与(1T) <OCで効果アップ> |
効果1:自身に必中を付与(1T) <変動なし> |
||||
---|---|---|---|---|
- | ||||
効果2:敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
Lv.127,028 | Lv.233,786 | Lv.337,164 | Lv.438,853 | Lv.540,543 |
効果3:[巨人]特攻 <変動なし/強化後のみ> |
||||
200% | ||||
効果4:スキル封印を付与(1T) <OCで効果アップ> |
||||
OC1100% | OC2125% | OC3150% | OC4175% | OC5200% |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
ダビデのスキル
スキル1: 神の加護[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身の防御力をアップ(1T) 2.HPを回復 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
50%1,000 | 50%1,100 | 50%1,200 | 50%1,300 | 50%1,400 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
50%1,500 | 50%1,600 | 50%1,700 | 50%1,800 | 50%2,000 |
スキル2: 治癒の竪琴[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.味方全体の精神異常状態を解除 2.回避を付与(1回) 3.HPを回復 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
--300 | --350 | --400 | --450 | --500 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
--550 | --600 | --650 | --700 | --800 |
スキル3: カリスマ[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.味方全体の攻撃力をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
9% | 9.9% | 10.8% | 11.7% | 12.6% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
13.5% | 14.4% | 15.3% | 16.2% | 18% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[A] |
・自身の弱体耐性をアップ(20%) |
単独行動[A] |
・自身のクリティカル威力をアップ(10%) |
ダビデの強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
目的 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
---|---|---|---|
ストーリー攻略 | |||
サポート運用 | |||
アタッカー運用 |
※用途別に最優先で強化すべきスキルを赤字で記載。
「治癒の竪琴」が最優先
全体回避付与が強力なため、CT短縮を目的に最優先で上げよう。HP回復効果の倍率上昇が控えめなため、Lv10まで上げるのが厳しい場合は最低でもLv6まで上げよう。
次点で「カリスマ」を強化
次点で「カリスマ」を優先して強化しよう。味方や自身の火力強化ができるため、サポーターとアタッカーどちらの運用でも活躍するので汎用性が高い。
耐久を重視するなら「神の加護」を優先
ダビデの耐久力を重視するなら「神の加護」を優先して強化しよう。HP回復量の上昇と、CT短縮による再使用のしやすさで低レアの耐久力の低さを補える。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.30 | 4,283 (4,069) |
4,758 |
霊基再臨 | ||
Lv.40 | 4,819 (4,578) |
5,361 |
Lv.50 | 5,575 (5,296) |
6,211 |
Lv.60 | 6,583 (6,254) |
7,345 |
Lv.70 (Lv.MAX) |
7,736 (7,349) |
8,643 |
聖杯転臨 | ||
Lv.80 | 8,643 (8,211) |
9,663 |
Lv.90 | 9,556 (9,078) |
10,691 |
Lv.100 | 10,470 (9,947) |
11,719 |
Lv70まで上げよう
ダビデは後半に大きくステータスが伸びるため、Lv70まで育成しよう。Lv60〜70の間でATK1,200/HP1,300程の伸びとなる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
ダビデの強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
ダビデの幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
ダビデとゴリアテ | ・終局特異点クリア ・霊基再臨×2 ・絆Lv.2報酬:聖晶石 |
強化クエスト
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
強化クエスト | ・霊基再臨×4報酬:宝具強化[C-]→[B] ・宝具威力が強化 ・巨人特攻攻撃に変化 |
ダビデのプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
ダビデの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【恒常排出】 |
実装時期 | 2015年11月05日 「1部3章オケアノス」配信時 |
ピックアップ | 2019年 09月12日 クラス別ピックアップ2(アーチャー) 05月13日 クラス別ピックアップ(アーチャー) 2018年 08月02日 3周年特異点ピックアップ 04月18日 復刻天竺イベントピックアップ 03月30日 クラス別ピックアップ(アーチャー) 2017年 08月31日 クラス別ピックアップ2(アーチャー) 08月03日 2周年記念特異点ピックアップ 03月30日 クラス別ピックアップ(アーチャー) 2016年 09月22日 クラス別ピックアップ(アーチャー) 08月05日 1周年記念特異点ピックアップ 06月15日 天竺イベントピックアップ 2015年 11月05日 オケアノスピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
ダビデのプロフィール |
---|
ダビデは旧約聖書に登場する、イスラエルの王。 元羊飼いであり、巨人ゴリアテの一騎討ちに名乗りを 上げ、打ち倒した。その後、当時の王といざこざが あったものの、見事王に即位してからは優れた治政を 行ったという。 |
身長 | 体重 |
---|---|
171cm | 62kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | D |
敏捷 | B | 魔力 | C |
幸運 | A | 宝具 | B |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
契約の箱 |
絆礼装 絆Lv10で入手・宝具威力をアップ(30%) ・攻撃時、低確率で即死付与(60%/確率10%) |
アビシャグに捧ぐ愛 |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | ギンカ【担当イラスト】 |
声優 | 中村悠一【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
ダビデ |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |