FGO

【FGO】アビゲイルの評価

編集者
FGO攻略班
最終更新日
ぐだぐだ龍馬危機一髪が復刻!聖杯が再入手可能!
4月2日から!復刻ぐだぐだ龍馬危機一髪の攻略
キャストリア復刻!引くべき?宝具Lv目安
強化クエ第18弾まとめ|強化予想も掲載!
スタートダッシュガチャは引くべき?

アビゲイル(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)のアビゲイル・ウィリアムズ(fate)育成の参考にどうぞ。

アビゲイル・ウィリアムズ

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

アビゲイルの関連記事
性能評価 霊基再臨 ボイス 元ネタ
宝具スキル 引くべき?

アビゲイルの評価

総合評価 ユーザー総合評価
9点/10点
8点

性能評価

周回 S 高難易度 B
90++適性 A TA(短期) B
システム適性 - 耐久 B
補助・即死 B 単騎 -

※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。

周回と高難易度攻略に使えるアタッカー

アビゲイルは敵の弱体化や味方支援に長け、高難易度攻略と周回いずれにも使えるマルチアタッカーだ。高難易度では宝具の強化解除やチャージ減、攻撃力ダウンによる敵弱体化が重宝する。周回では全体火力バフとNP付与にて、自身は恐怖特攻にて単体を処理しつつ味方の宝具を支援する。

アビゲイルは引くべき?

フォーリナーが欲しいなら引いてもいい

単体宝具のフォーリナーが欲しいならアビゲイルを引いてもいい。クラス相性でバーサーカーに強く、強化解除やチャージ減少などを持つため、一部の高難易度クエストの攻略に刺さりやすい。

アビゲイルの性能

基本ステータス

クラス フォーリナーフォーリナー
クラス相性を確認
レア ★5
ATK
HP
ATK:12,100
HP:13,770
カード
構成
QAAAB
共通
特性
地属性混沌女性人型神性領域外の生命人類の脅威ヒト科子供のサーヴァント、ギルガメッシュ宝具特攻対象外
変動
特性
【霊基3のみ】宇宙飛行できるサーヴァント
クラス フォーリナーフォーリナー
クラス相性を確認
レア ★5
ATK
HP
ATK:12,100
HP:13,770
ATK/HPの推移
カード
構成
QAAAB
特性 地属性混沌女性人型神性領域外の生命人類の脅威ヒト科子供のサーヴァント、ギルガメッシュ宝具特攻対象外
クラス フォーリナーフォーリナー
クラス相性を確認
レア ★5
ATK
HP
ATK:12,100
HP:13,770
ATK/HPの推移
カード
構成
QAAAB
特性 地属性混沌女性人型神性領域外の生命人類の脅威ヒト科宇宙飛行できるサーヴァント子供のサーヴァント、ギルガメッシュ宝具特攻対象外
クラス フォーリナーフォーリナー
クラス相性を確認
レア ★5
ATK
HP
ATK:12,100
HP:13,770
ATK/HPの推移
カード
構成
QAAAB
特性 地属性混沌女性人型神性領域外の生命人類の脅威ヒト科宇宙飛行できるサーヴァント子供のサーヴァント、ギルガメッシュ宝具特攻対象外

性能

宝具 バスター光殻湛えし虚樹
・敵単体の強化状態を解除<->
Lv超強力な攻撃<600%~1,000%>
OCクリティカル発生率をダウン(1T)<30%~70%>
スキル 深淵にて光となれり[A]深淵にて光となれり[A]【CT:9~7】
①味方全体に毎ターンNP獲得状態を付与(3T/10%)
②宝具威力をアップ(3T/20%~30%)
③自身のNPを増やす(20%~30%)正気喪失[B]正気喪失[B]【CT:9~7】
①敵全体に恐怖を付与(3T/1回/30%~50%)
②防御力をダウン(3T/10%~20%)セイレムの魔女[A++]セイレムの魔女[A++]【CT:8~6】
①敵単体のチャージを減らす(-)
②攻撃力をダウン’(3T/10%~20%)
③自身に〔恐怖〕特攻状態を付与(1T/50%~100%)
④NPを増やす(20%)
クラス
スキル
領域外の生命[EX]領域外の生命[EX]
・自身に毎ターンスター獲得を付与(2個)
・弱体耐性をアップ(12%)狂気[B]狂気[B]
・自身のバスター性能をアップ(8%)神性[B]神性[B]
・自身に与ダメージプラスを付与(175)
アペ
ンド
対バーサーカー攻撃適性対バーサーカー攻撃適性
・〔狂〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%)

礼装
宝具威力自身宝具威力+30%
即死耐性自身即死無効3回
▶絆礼装の詳細
素材
総数
宵哭きの鉄杭70混沌の爪10蛮神の心臓45精霊根45血の涙石70黒獣脂10封魔のランプ45呪獣胆石10世界樹の種30蛇の宝玉70鳳凰の羽根36禁断の頁60ホムンクルスベビー36虚影の塵60愚者の鎖30魔術髄液111煌星のカケラ75虹の糸玉75伝承結晶8サーヴァントコイン600育成項目別の強化素材一覧
効率 NP獲得量NP効率:✕効率劣悪
・宝具のNP獲得目安は0%/体
Aで6.0%〜10.5%(379/429位)
Qで1.0%〜3.0%(419/429位)スタースター効率:◯平均以上
・宝具のスター獲得目安は1.024個/体
Qで5個〜9個(129/428位)
Bで1個〜3個(33/428位)

宝具

種別 名称
バスター クリフォー・ライゾォム
光殻湛えし虚樹
効果
①敵単体の強化状態を解除<->
Lv超強力な攻撃<600%~1,000%>
OCクリティカル発生率をダウン(1T)<30%~70%>

宝具効果の倍率一覧

効果 Lv/OC1 Lv/OC2 Lv/OC3 Lv/OC4 Lv/OC5
-
600% 800% 900% 950% 1,000%
30% 40% 50% 60% 70%

自己バフのみ宝具威力

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
対人属性 45,405
(80,197)
60,481
(106,871)
68,020
(120,208)
71,789
(126,877)
75,558
(133,545)
対地属性 41,293
(72,922)
54,999
(97,171)
61,852
(109,296)
65,279
(115,358)
68,705
(121,421)
対天属性 37,181
(65,648)
49,517
(87,472)
55,684
(98,384)
58,768
(103,840)
61,852
(109,296)

サポーター込の宝具威力目安

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
W光コヤン 79,365
(140,281)
105,762
(186,983)
118,960
(210,334)
125,560
(222,009)
132,159
(233,685)
&オベロン 166,229
(241,788)
221,639
(322,384)
249,344
(362,682)
263,197
(382,831)
277,049
(402,980)

※()には特攻有効時の威力を記載。

宝具レベル別の効果詳細

スキル1

スキル名 CT
深淵にて光となれり[A]深淵にて光となれり[A] 9~7
効果
①味方全体に毎ターンNP獲得状態を付与(3T/10%)
②宝具威力をアップ(3T/20%~30%)
③自身のNPを増やす(20%~30%)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
10%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
スキル名 CT
信仰の祈り[C]信仰の祈り[C] 9~7
効果
①味方全体に毎ターンNP獲得を付与(3T/10%)
②宝具威力をアップ(3T/20%~30%)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
10%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%

スキル2

スキル名 CT
正気喪失[B]正気喪失[B] 9~7
効果
①敵全体に恐怖を付与(3T/1回/30%~50%)
②防御力をダウン(3T/10%~20%)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
10% 11% 12% 13% 14% 15% 16% 17% 18% 20%

スキル3

スキル名 CT
セイレムの魔女[A++]セイレムの魔女[A++] 8~6
効果
①敵単体のチャージを減らす(-)
②攻撃力をダウン’(3T/10%~20%)
③自身に〔恐怖〕特攻状態を付与(1T/50%~100%)
④NPを増やす(20%)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
-
10% 11% 12% 13% 14% 15% 16% 17% 18% 20%
50% 55% 60% 65% 70% 75% 80% 85% 90% 100%
20%
スキル名 CT
魔女裁判[A+]魔女裁判[A+] 9~7
効果
①敵単体のチャージを1減らす(-)
②攻撃力をダウン(3T/10%~20%)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
-
10% 11% 12% 13% 14% 15% 16% 17% 18% 20%

スキルの強化優先度

対象 スキル名 目標Lv 優先度
S1 深淵にて光となれり深淵にて光となれり 10 ★★★★★
S2 正気喪失正気喪失 6~10 ★★★★☆
S3 セイレムの魔女セイレムの魔女 10 ★★★★★

NP増加の「深淵」と「魔女」をLv10にする

NPチャージ増加量が上がる「深淵にて光となれり」と、「セイレムの魔女」はどちらもLv10にしよう。最大まで強化すると合計でNP50チャージとなり、運用の選択肢が増える。また、火力バフの倍率も上がるため、アタッカーとしての性能も伸びる。

「正気喪失」のなるべく強化する

より火力を伸ばしたい場合は、防御力ダウンの効果を含む「正気喪失」を強化しよう。なお、恐怖効果の強化内容はスタンの発動確率上昇であり、恐怖自体は無効状態でない限り、基本確定で付与される。特攻とセットで運用する場合もレベルを上げる必要性は薄い。

恐怖について
恐怖は「毎ターン開始時、確率でスタンが付与される」状態。効果時間中に1回スタンにかかれば、恐怖状態はその時点で解除される。

アペンドは「魔力装填」の解放が無難

アペンドスキルは「魔力装填」の解放が無難だ。自力でNP50%をチャージできるため、闇コヤンやキャストリアの第1スキルだけで宝具を発動できるようになる。

余裕があれば攻撃適性も解放

バーサーカー相手に攻撃力アップ状態となる、「バーサーカー攻撃適性」の強化もおすすめだ。バーサーカー相手にダメージの伸び率が大きくなり、極論誰でも良い対バーサーカーで一歩有利に出れる。

スキルはどれを優先して強化する?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年12月 ~

クラススキル

スキル 効果
領域外の生命[EX]
領域外の生命[EX]
・自身に毎ターンスター獲得を付与(2個)
・弱体耐性をアップ(12%)
狂気[B]
狂気[B]
・自身のバスター性能をアップ(8%)
神性[B]
神性[B]
・自身に与ダメージプラスを付与(175)

アペンドスキル

アペンドスキルと効果 開放
エクストラカードバフ追撃技巧向上
①ExtraAttackカード性能をアップNPチャージ魔力装填
②NPをチャージして戦闘開始対バーサーカー攻撃適性対バーサーカー攻撃適性
④〔狂〕に対する攻撃力をアップ特撃技巧向上特撃技巧向上
④クリティカル威力をアップスキル再装填スキル再装填
⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回)
サーヴァントコイン
コイン

各120枚

スキルレベルごとの倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
10% 11% 12% 13% 14% 15% 16% 17% 18% 20%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
1回 2回 3回

カード性能

コマンドカード

ヒット数

Q A B EX 宝具
Hit 4 6 4 5 4

NP獲得量

Q A B EX 宝具
1st 1.0%
(2.0%)
6.0% 0%
(1.0%)
- 0.0%
2nd 1.5%
(2.5%)
6.7%
(8.2%)
0%
(1.0%)
-
3rd 2.0%
(3.0%)
9.0%
(10.5%)
0%
(1.0%)
1.3%
(2.5%)

スター発生量

Q A B EX 宝具
1st 5個 1個
(2個)
1個
(2個)
- 1個
2nd 6個
(7個)
1個
(2個)
1個
(2個)
-
3rd 8個
(9個)
1個
(2個)
1個
(2個)
6個
(7個)

※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。

絆礼装

絆礼装の性能
銀鍵のロザリオ
イラストを
チェック
銀鍵のロザリオアビゲイルアビゲイル専用
宝具威力自身宝具威力+30%
即死耐性自身即死無効3回必要絆経験値:1,618,000
▶効率的な絆の稼ぎ方

即死対策をしたい場合に効果的

アビゲイルの絆礼装は、自身に宝具威力をアップする効果に加えて、即死無効を3回付与できる。即死対策ができる手段は少ないため、即死ギミックがあるクエストを攻略したい場合は選択肢に入る。

アビゲイルの強い点

アビゲイルの強い点
宝具攻撃のダメージ判定前に敵強化を解除
恐怖特攻で相性等倍でも有利クラス級火力
敵の妨害デバフを多数持つ
味方全体の宝具支援が可能

宝具はダメージ判定前に敵の強化を解除可

強化解除
▲攻撃前強化解除で回避なども剥がせる

アビゲイルの宝具は、ダメージ前に強化解除の判定が入るため、ギミック対策を取りやすい。厄介な敵の回避や無敵を解除できるため、宝具自体のダメージを含め、追撃や次ターンの攻撃などにも繋げられる。

また、攻撃力アップや防御力アップなども打ち消せる。宝具効果のクリ率ダウンと併せて、敵の戦力を削ぐのにも有効だ。

恐怖特攻で大ダメージを狙える

アビゲイルは第2スキルで付与可能な「恐怖」を対象とした特攻バフにより、攻撃相性有利と同等の火力を発揮するようになる。恐怖は敵が弱体無効でない場合は基本確定で付与に成功するため、どこでも効果を発揮する汎用特攻ともいえる。

NP50%チャージ持ちで周回にも使いやすい

第1と第3スキルでNPを合計50%チャージできるため、礼装の自由度が高く、周回にも使いやすい。アビゲイルはバーサーカーが苦手なフォーリナー相手に攻撃有利な点もあり、変則フリクエにおけるバーサーカーの代用としても選択肢に挙がる。

NP50%持ち宝具火力比較

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
アビゲイル 41,293
(72,922)
54,999
(97,171)
61,852
(109,296)
65,279
(115,358)
68,705
(121,421)
クリームヒルト 54,667
(82,001)
72,890
(109,334)
82,001
(123,001)
86,556
(129,834)
91,112
(136,668)
坂田金時 86,111 107,608 118,356 123,730 129,104

※天地人等倍、最低乱数。アビゲイルはクラス等倍、他は攻撃有利。括弧内は特攻時のダメージ(クリームヒルトは竜or混沌)

敵を妨害するデバフを多数持つ

アビゲイルデバフ

アビゲイルは妨害系のスキルを多く持ち、耐久戦でも運用しやすい。「正気喪失」で敵全体へ恐怖状態と防御力ダウン、「魔女裁判」では敵単体のチャージ減少と攻撃力ダウンが可能だ。

恐怖について
恐怖は「毎ターン開始時、確率でスタンが付与される」状態。効果時間中に1回スタンにかかれば、恐怖状態はその時点で解除される。

スキルで味方全体の宝具支援も可能

アビゲイルスキル

「深淵にて光となれり」では味方全体へ毎ターンのNP付与と宝具威力強化が可能。自身へのNPチャージは最大30%、味方へは3ターンの間10%NP付与するため、パーティ全体の宝具発動を大きく支援できる。

また、宝具威力は最大30%の強化が可能で、全体宝具威力強化スキルの中で、飛び抜けて倍率が高い。アビゲイル自身の宝具威力を伸ばすためにも重要なスキルなので、基本的には自身の宝具発動が見込めるタイミングで使用するのが良い。

アビゲイルの弱い点

アビゲイルの弱い点
NP効率が非常に悪い
特攻外の火力が低い
スキルの使用間隔が長い

通常攻撃のNP効率が非常に悪い

アビゲイルアーツチェイン
▲アーツチェインでNP効率を上げよう

アビゲイルはアーツカードを含め、全てのカードでのNP獲得量が少ない。宝具を撃つためには、自身のスキル利用や味方サポーターの積極的なNP補助を受ける必要がある。

アビゲイルはアーツカードが3枚あり、アーツチェインを狙いやすい。サポーターにもアーツが多いサーヴァントを編成し、積極的にアーツチェインを狙いNPを補助しよう。

特攻外の火力は低い

特攻が入らない場面の火力は低く、万が一弱体無効などで弾かれるとなすすべがない。開始時より弱体無効を持つスペースエレシュキガルや恐怖無効を持つ静希草十郎、カレン、モリアーティ(裁)には投入しないほうが良い。

スキルの使用間隔が長い

アビゲイルスキル

アビゲイルの保有スキルはいずれもクールタイムが長く、再使用が狙いにくい。各効果は非常に優秀なので、魔術礼装「アトラス院制服」や「玉藻の前」と組ませてCT短縮を狙うのがおすすめだ。

アビゲイルの運用方法

アビゲイルの運用方法一覧
高難易度ギミック向けアタッカー
変則周回の火力補助兼単体処理役

高難易度ギミック向けアタッカー

編成例
アビゲイル キャストリア 玉藻の前 マーリン
熱砂の語らい 2030年の欠片 2030年の欠片 2030年の欠片
カルデア戦闘服カルデア戦闘服

デバフで敵の邪魔をする

「強化解除」と「クリティカル発生率ダウン付与」の効果を持つ宝具で、高難度ギミックに対策の取れるアタッカーとして編成していこう。スキルの「恐怖付与」や「チャージ減少」も合わせて、敵の妨害も行なっていくと良い。

クリティカルで攻める

アビゲイルはバーサーカー以外に等倍ダメージのため、積極的にクリティカルを狙ってダメージを稼ごう。アーツでクリティカルが出せれば、元が低めなNP獲得量も増大させられる。

妨害耐久編成に組み込むのもアリ

妨害幼女編成

味方にも妨害系のスキルを持ったサーヴァントを組み込み、耐久運用も可能。長時間敵の動きを封じ、被弾する機会が少なく耐久しやすくなる。

変則周回の火力補助兼単体処理役

編成例
アビゲイル 闇のコヤンスカヤ 光のコヤンスカヤ オベロン
黒の聖杯 クランクイン 自由 自由
決戦用カルデア戦闘服

味方の火力補助を兼任

恐怖特攻による単体処理を任せられるアビゲイルだが、味方の火力補助も兼任できる。味方全体NP10%獲得は余剰になりやすいが、宝具威力を30%も強化できる。自身はNP50%を持つため、魔力装填とあわせて他から30%貰えれば宝具を発動できる。

アビゲイルのおすすめ編成

▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼
サーヴァント
サーヴァント
礼装とコード
礼装とコード

相性の良いサーヴァント

バスター支援型サポーター

サーヴァント 解説
光のコヤンスカヤ
光コヤンスカヤ
・高倍率のBバフとNP供給持ち
・スター即時供給でクリ運用も容易
・人属性特攻付与でダメージ底上げ
闇のコヤンスカヤ
闇コヤンスカヤ
・全体NP30%とBバフで周回支援
・攻撃宝具持ちでアタッカーを兼ねる
・全体OC強化のスキルを所持
マーリン
マーリン
・宝具やスキルでNP供給可能
・スター供給やクリバフを付与
・HP回復や無敵による耐久支援
オベロン
オベロン
・単体にNP50%、全体にNP20%供給
・単体の宝具威力&Bアップ
武則天(水着)
水着武則天
・Bバフを含めた火力支援が可能
・全体NP20%供給
・死霊特攻を味方全体に付与可能
ナイチンゲール
ナイチンゲール
・単体のB性能アップ(30%)
・スキルや宝具で弱体解除&無効付与
・人型特攻で火力を出しやすい
源頼光(水着)
水着源頼光
・単体のB性能アップ
・全体の攻撃力アップ
・宝具を撃てばスター獲得可能
ロムルス
ロムルス
・単体のB性能アップ
・ガッツ付与で耐久補助も可能
ウィリアム・シェイクスピア
シェイクスピア
・全体のB性能アップ
・単体にNP20%供給
レオニダス一世
レオニダス
・全体のB性能アップ
・タゲ集中で盾役を兼ねる
・宝具を撃てばスター獲得可能

おすすめ概念礼装

火力に直結する礼装効果がおすすめ

アタッカーには主要なカードに影響する礼装を装備させるのがおすすめだ。恒常的に火力をサポートできる礼装を装備させれば、効率的にダメージを伸ばせる。

配布礼装
勇者エリちゃんの冒険 勇者エリちゃんの冒険 ATK特化宝具威力宝具威力+20%(25%)
バスターバスター性能+10%(15%)
クランクイン クランクイン ATK特化宝具威力宝具威力+10%(15%)
バスターバスター性能+5%(8%)
開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
眺望絶佳神韻縹渺 眺望絶佳神韻縹渺 ATK特化宝具威力宝具威力+8%(10%)
アーツアーツ性能+6%(8%)
バスターバスター性能+6%(8%)
開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
エアリアル・ドライブ エアリアル・ドライブ ATK特化宝具威力宝具威力+8%(10%)
バスターバスター性能+8%(10%)
開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
カレイドルビー カレイドルビー ATK特化宝具威力宝具威力+8%(10%)
バスターバスター性能+10%(15%)
その他の礼装
黒の聖杯 黒の聖杯 ATK特化宝具威力宝具威力+60%(80%)
効果なし毎ターンHP減少500【デメリット】
逆堕つ泥雨 逆堕つ泥雨 ATK特化宝具威力宝具威力+40%(50%)
オーバーチャージOC強化200%(1回)
効果なし毎ターンHP減少500【デメリット】
ヘブンズ・フィール ヘブンズ・フィール ATK特化宝具威力宝具威力+40%(50%)
冬の聖女 冬の聖女 ATK特化宝具威力宝具威力+25%(30%)
毎ターンNP獲得毎ターンNP+4%(5%)
ビター・スイート ビター・スイート ATK特化宝具威力宝具威力+25%(30%)
無敵付与無敵付与2回
天使の詩 天使の詩 ATK特化宝具威力宝具威力+25%(30%)
バレンタイン・ウィッチーズ バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化宝具威力宝具威力+20%(25%)
無敵貫通無敵貫通付与
NP獲得量NP獲得量+5%(10%)
火炎伯爵 火炎伯爵 ATK特化宝具威力宝具威力+20%(25%)
オーバーチャージOC強化200%(1回)
ブライト・ブルー ブライト・ブルー ATK特化宝具威力宝具威力+15%(20%)
無敵付与無敵付与2回
クリティカル威力クリ威力+5%(10%)
海道流星群 海道流星群 ATK特化宝具威力宝具威力+15%(20%)
無敵貫通無敵貫通付与-
クリティカル威力クリ威力+15%(20%)
概念礼装 礼装名・効果
リミテッド/ゼロオーバー リミテッド/ゼロオーバー ATK特化バスターバスター性能+25%(30%)
Gilgamesh in NY Gilgamesh in NY ATK特化バスターバスター性能+20%(25%)
NP獲得量NP獲得量+10%(15%)
黄昏の王聖 黄昏の王聖バスターバスター性能+20%(25%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
ジョイント・リサイタル ジョイント・リサイタル ATK特化バスターバスター性能+15%(20%)
クリティカル威力クリ威力+15%(20%)
ファースト・サンライズ ファースト・サンライズ ATK特化バスターバスター性能+15%(20%)
開始時NPチャージNPチャージ+40%(50%)
第六天魔王 第六天魔王 ATK特化バスターバスター性能+15%(20%)
宝具威力宝具威力+15%(20%)
我らが征くは星の大海 我らが征くは星の大海 ATK特化バスターバスター性能+15%(20%)
NP獲得量NP獲得量+15%(20%)
五大元素使い 五大元素使い ATK特化バスターバスター性能+15%(20%)
オーバーチャージOC強化200%(1回)
月の勝利者 月の勝利者 ATK特化バスターバスター性能+10%(15%)
クリティカル威力クリ威力+20%(25%)
カルデアを導く乙女 カルデアを導く乙女 ATK特化バスターバスター性能+10%(15%)
毎ターンスター獲得毎ターンスター+3個(4個)
慈悲無き者 慈悲無き者 ATK特化バスターバスター性能+10%(15%)
退場時NPチャージ退場時NP増加15%(20%)
王の相伴 王の相伴 ATK特化バスターバスター性能+10%(15%)
開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
勇者エリちゃんの冒険 勇者エリちゃんの冒険 ATK特化バスターバスター性能+10%(15%)
宝具威力宝具威力+20%(25%)
願いの先 願いの先バスターバスター性能+10%(15%)
スター集中スター集中度+400%(600%)
スターリー・ナイツ スターリー・ナイツ ATK特化バスターバスター性能+10%(15%)
クリティカル威力クリ威力+10%(15%)
開始時NPチャージNPチャージ+40%(50%)
概念礼装 礼装名・効果
クラブ・アルゴノーツ クラブ・アルゴノーツ ATK特化クリティカル威力クリ威力+25%(30%)
無敵貫通無敵貫通付与
月の勝利者 月の勝利者 ATK特化クリティカル威力クリ威力+20%(25%)
バスターバスター性能+10%(15%)
もう一つの結末 もう一つの結末 ATK特化クリティカル威力クリ威力+20%(25%)
アーツアーツ性能+10%(15%)
月の湯治 月の湯治 ATK特化クリティカル威力クリ威力+20%(25%)
毎ターンスター獲得毎ターンスター+3個(4個)
熱砂の語らい 熱砂の語らい ATK特化クリティカル威力クリ威力+20%(25%)
スター集中スター集中度+400%(600%)
ムーンライト・フェスト ムーンライト・フェストクリティカル威力クリ威力+15%(20%)
スター発生率スター発生率+15%(20%)
ぐだお ぐだお ATK特化クリティカル威力クリ威力+15%(20%)
宝具威力宝具威力+15%(20%)
ホーリーナイト・サイン ホーリーナイト・サインクリティカル威力クリ威力+15%(20%)
クイッククイック性能+8%(10%)
サマータイム・ミストレス サマータイム・ミストレス ATK特化クリティカル威力クリ威力+15%(20%)
開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
誉れを此処に 誉れを此処に ATK特化クリティカル威力クリ威力+15%(20%)
宝具威力宝具威力+15%(20%)
毎ターンスター獲得毎ターンスター+3個(4個)
ジョイント・リサイタル ジョイント・リサイタル ATK特化クリティカル威力クリ威力+15%(20%)
バスターバスター性能+15%(20%)
日輪の城 日輪の城クリティカル威力クリ威力+15%(20%)
スター発生率スター発生率+15%(20%)
開始時NPチャージNPチャージ+25%(40%)
トリック・オア・トリートメント トリック・オア・トリートメント ATK特化クリティカル威力クリ威力+15%(20%)
NP獲得量NP獲得量+25%(30%)
ウォーターシャイン ウォーターシャイン ATK特化クリティカル威力クリ威力+15%(20%)
必中必中付与
毎ターンスター獲得毎ターンスター+3個(4個)
リターン・マッチ リターン・マッチ ATK特化クリティカル威力クリ威力+15%(20%)
ガッツガッツ付与1回1回復

概念礼装一覧

おすすめコマンドコード

クリティカルの安定化と火力を伸ばす

必須なコマンドコード効果はなく自由度は高いため、無難にクリティカル系のコマンドコードがおすすめだ。場合によっては特定エネミーを対象にした特攻コマンドコードも良い。

コード コード名/効果
尾張の大うつけ 尾張の大うつけクリティカル威力対[神性]クリ威力+30%
天帝の貴妃 天帝の貴妃クリティカル威力対[やけど]クリ威力+30%
竜の聖女の杖 竜の聖女の杖クリティカル威力対[竜]Bクリ威力+30%
太陽の乙女狼 太陽の乙女狼クリティカル威力[陽射しフィールド時]クリ威力+30%
竜殺しの剣 竜殺しの剣クリティカル威力対[竜]クリ威力+25%
星断ちの邪聖剣 星断ちの邪聖剣クリティカル威力対[セイバー]クリ威力+25%
天の女主人 天の女主人クリティカル威力Bクリ威力+25%
魔王銃 魔王銃クリティカル威力[炎上フィールド時]クリ威力+25%
失落の棺 失落の棺強化解除敵の弱体無効状態を1つ解除
クリティカル威力対[善]クリ威力+20%
画狂の大筆 画狂の大筆クリティカル威力Aクリ威力+20%
コード コード名/効果
BBスロット BBスロット効果なしいずれか1つが発動
スター獲得スター獲得5個
回復HP回復500
弱体耐性弱体耐性+1T/10%
聖夜の極光 聖夜の極光スター獲得スター獲得4個
授かりの英雄 授かりの英雄スター獲得スター獲得3個
回復HP回復200
銀鍵の巫女 銀鍵の巫女スター獲得スター獲得3個
攻撃強化解除敵の攻撃力アップを1つ解除
深淵の神殿騎士 深淵の神殿騎士呪い付与敵に呪い付与3T/500
スター獲得スター獲得3個
愛と行動と知恵の槍 愛と行動と知恵の槍スター獲得スター獲得2個
特攻[魅了]特攻+20%
魔神のランプ 魔神のランプやけど付与敵にやけど付与3T/300
スター獲得スター獲得2個
星の海の航海証 星の海の航海証スター獲得スター獲得2個
弱体解除毒/呪い/やけどを1つ解除
二万里を征く鸚鵡貝 二万里を征く鸚鵡貝スター獲得スター獲得2個
弱体解除防御弱体状態を1つ解除
ミニボーダー ミニボーダースター獲得スター獲得2個
防御強化解除敵の防御力アップを1つ解除
コード コード名/効果
勝利の兵装 勝利の兵装スター集中スター集中度+100%
未青き幻想の令印 未青き幻想の令印スター集中Aスター集中度+100%
富を運ぶもの 富を運ぶものスター集中Qスター集中度+100%
ヴィヴ・ラ・フランス ヴィヴ・ラ・フランススター集中スター集中度+100%
回復味方全体HP回復100
まじんさん まじんさんスター集中スター集中度+100%
クリティカル威力クリ威力+10%
レディ・ジャスティス レディ・ジャスティススター集中スター集中度+100%
スター獲得スター獲得2個
隕鉄の鞴 隕鉄の鞴やけど付与敵にやけど付与3T/500
スター集中スター集中度+50%
大佐型自動人形 大佐型自動人形スター集中Aスター集中度+50%
クリティカル威力Aクリ威力+10%
雨と星の童話 雨と星の童話NP獲得量NP獲得量+5%
スター集中スター集中度+50%
カヴァスⅡ世 カヴァスⅡ世スター集中Bスター集中度+50%
クリティカル威力Bクリ威力+10%

コマンドコード一覧

アビゲイルの素材

用途別の強化素材
霊基再臨
霊基再臨
スキル
スキル
アペンド
アペンド
クラススコア
クラススコア

霊基再臨の強化素材

段階 必要素材
第一
再臨
虚影の塵虚影の塵×10
禁断の頁禁断の頁×10
第二
再臨
蛇の宝玉蛇の宝玉×10
混沌の爪混沌の爪×10
第三
再臨
黒獣脂黒獣脂×10
血の涙石血の涙石×10
最終
再臨
宵哭きの鉄杭宵哭きの鉄杭×10
呪獣胆石呪獣胆石×10
合計数 虚影の塵×10禁断の頁×10蛇の宝玉×10呪獣胆石×10黒獣脂×10血の涙石×10混沌の爪×10宵哭きの鉄杭×10

スキルの強化素材

レベル 必要素材
1→2 世界樹の種世界樹の種×10
2→3 愚者の鎖愚者の鎖×10
3→4 魔術髄液魔術髄液×12
4→5 ホムンクルスベビーホムンクルスベビー×12
5→6 鳳凰の羽根鳳凰の羽根×12
6→7 封魔のランプ封魔のランプ×15
7→8 精霊根精霊根×15
8→9 蛮神の心臓蛮神の心臓×15
9→10 伝承結晶伝承結晶×1
合計数 伝承結晶×1魔術髄液×12愚者の鎖×10ホムンクルスベビー×12鳳凰の羽根×12世界樹の種×10封魔のランプ×15精霊根×15蛮神の心臓×15
※全スキル強化には3倍の数が必要

アペンドスキルの強化素材

レベル 必要素材
1→2 虚影の塵虚影の塵×10
2→3 禁断の頁禁断の頁×10
3→4 蛇の宝玉蛇の宝玉×12
4→5 血の涙石血の涙石×12
5→6 宵哭きの鉄杭宵哭きの鉄杭×12
6→7 魔術髄液魔術髄液×15
7→8 虹の糸玉虹の糸玉×15
8→9 煌星のカケラ煌星のカケラ×15
9→10 伝承結晶伝承結晶×1
合計数 伝承結晶×1虹の糸玉×15煌星のカケラ×15魔術髄液×15虚影の塵×10禁断の頁×10蛇の宝玉×12血の涙石×12宵哭きの鉄杭×12
※全スキル強化には5倍の数が必要

クラススコア解放素材

EX2のクラススコア解放に必要な素材
星光の砂6680 極星のトーチ2 明星のトーチ4 新星のトーチ4
混沌の爪54 封魔のランプ54 奇奇神酒40 ランサーモニュメント125
ライダーモニュメント125 アサシンモニュメント125 バーサーカーモニュメント125 煌星のカケラ40
ゴーストランタン70 ランサーピース35 ライダーピース35 アサシンピース35
バーサーカーピース35 枯淡勾玉70 閑古鈴70 虹の糸玉70
英雄の証70 万死の毒針70 宵哭きの鉄杭70 黄昏の儀式剣70

素材の効率的な集め方

アビゲイルのサーヴァントクエスト

幕間の
物語
聖晶石1.千の星と百の夜の夢
※強化項目無し
蛮神の心臓1蛇の宝玉1鳳凰の羽根1宵哭きの鉄杭8
強化
クエスト
スキル強化アビゲイル強化クエスト1
・信仰の祈り[C]→深淵にて光となれり[A]
・自身のNP増加が追加(20~30%)スキル強化アビゲイル強化クエスト2
・魔女裁判[A+]→セイレムの魔女[A++]
・スキルCT短縮)(9T→8T)
・自身に〔恐怖〕特攻状態を付与追加(1T/50~100%)
・NPチャージ追加(20%固定)

千の星と百の夜の夢

千の星と百の夜の夢詳細

アビゲイル強化クエスト1

アビゲイル強化クエスト1詳細

アビゲイル強化クエスト2

アビゲイル強化クエスト2詳細

関連リンク

キャラ関連記事
評価ランキング
最強キャラ
霊基再臨一覧
霊基再臨一覧
ボイス一覧
ボイス一覧

ピックアップサーヴァント

モルガン
モルガン
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
アナスタシア
アナスタシア
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
スカサハ=スカディ
スカディ
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
紫式部
紫式部
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
アルトリアキャスター
キャストリア
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
ミス・クレーン
ミスクレーン
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
出雲阿国
出雲阿国
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
救世主トネリコ
トネリコ
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
久遠寺有珠
久遠寺有珠
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
坂本龍馬(ランサー)
坂本龍馬(槍)
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
高杉晋作
高杉晋作
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象

クラス別サーヴァント一覧

クラス別サーヴァント一覧
セイバー
アーチャー
ランサー
ライダー
キャスター
アサシン
バーサーカー
シールダー
ルーラー
アヴェンジャー
アルターエゴ
ムーンキャンサー
フォーリナー
プリテンダー
ビースト

属性別サーヴァント一覧

属性別サーヴァント一覧
秩序属性 中立属性 混沌属性
善属性 中庸属性 悪属性
天属性 地属性 人属性
星属性 獣属性 ビースト解説

用途別サーヴァント一覧

用途別サーヴァント一覧
単体宝具 全体宝具 レベル100
男性特攻 女性特攻 魔性特攻
神性特攻 ストーリー限定 期間限定
NPチャージ 強化解除 弱体解除
必中・貫通 身長・体重 未実装
記念日一覧 水着 シルエット

全サーヴァント一覧