【FGO】沖田総司の評価と強化再臨素材
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「沖田総司/沖田さん」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「沖田総司/桜セイバー」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
沖田総司の関連記事 | |
---|---|
沖田総司の評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 高性能なQで戦う単体宝具セイバー |
周回 | 5.5/10点 |
高難易度 | 7.5/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・クイックの性能が全サーヴァント随一 ┗NP効率とスター生成能力が高い ・集中スキルで稼いだスターを利用しやすい ・宝具で防御無視攻撃と防御デバフ30%付与が可能【短所】 ・星5セイバーの中で最もHPが低い ・回避と火力バフの複合スキルの使用タイミングが噛み合わない ・火力上昇効果が単発的 |
沖田総司は引くべきか
沖田総司を引くメリット |
---|
クイック型単体宝具セイバーとしてボス戦で活躍 ┣スカディがいれば優先して引く価値あり ┗スター生成能力とNP効率が高い |
Q型の単体宝具セイバーが欲しいならおすすめ
沖田は宝具を含めてクイックカードを3枚持つ単体宝具のセイバー。スターの生産力とNP効率が良く、クリティカルや宝具の連射でダメージを与えやすい。
ただし、NPチャージや即時スター獲得を持たないため、周回や短期決戦では使いにくい。強力なQバフやNPチャージを持つスカディと合わせれば、欠点を補って高火力アタッカーとして活躍させられるため、スカディ持ちなら引く勝ちが高い。
スカサハ=スカディの評価 |
沖田総司の性能と強化再臨素材
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★5 | 12,068 | 13,225 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:5hit | A:2hit | B:1hit | EX:3hit | 宝具:3hit |
沖田総司の宝具 |
---|
・敵単体に超強力な防御無視攻撃(Lv 1,200%~2,000%) ・防御力をダウン(3T)(OC 30%~50%) ▼宝具効果詳細はこちら |
沖田総司のスキル |
---|
・自身のクイック性能をアップ(1T/30%~50%) ・通常攻撃時のダメージ前に自身の攻撃力をアップ(1T)する状態を付与(1T/20%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身のスター集中度をアップ(1T/500%~1,000%) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身に回避を付与(1T/-) ・クリティカル威力をアップ(3T/20%~40%) ▼スキル3効果詳細はこちら |
沖田総司のクラススキル |
---|
・自身の弱体耐性をアップ(10%) ・自身のクイック性能をアップ(2%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 人、中立、中庸【特性】▶︎特性一覧はこちら 女性、人型、騎乗、アルトリア顔、セイバークラスのサーヴァント、ヒト科 |
沖田総司のイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら 武内崇【声優】▶︎声優一覧はこちら 悠木碧 |
沖田総司の強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
沖田総司の長所:強みと活用方法
自己完結型のクリティカルアタッカー
沖田は自己完結型のクリティカルアタッカーとして活躍できる。高性能なクイックで稼いだスターを、スター集中スキル「病弱」とクリティカル威力アップの「心眼(偽)」にて有効利用する。
自身のクイックと攻撃力を上げる「縮地」を使えば、クリティカル威力をさらにアップ。すべてクリティカルのブレイブチェインならば、単体宝具を凌駕するダメージを叩き出す。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
宝具のデバフで味方の火力支援
沖田の宝具は敵の防御力ダウンによる、味方の火力支援も強みだ。OC1で30%も敵の防御力を下げるため、後続の与ダメージ上昇に貢献する。
クイック性能が高い沖田は、スター発生だけでなくNP効率も良い。スター集中によるクリティカルの意図的な発生も相まって、3ターン持続する防御力ダウンの重ねがけも狙える。
高いスター生成能力
沖田はスター生成能力が非常に高いため、スター供給役としても機能する。クイック1枚でスターを5〜9個生成可能であり、通常攻撃がクイック2枚構成のサーヴァントの中では、ディオスクロイに次いで上位に入る。
「病弱」を使うと沖田にスターが集まってしまうが、スター集中効果は1ターン。スキル使用ターン以外は、他アタッカーのクリティカルを邪魔しないのは利点だ。
ディオスクロイの評価 |
クリティカルスター効率ランキング |
沖田総司の短所:弱みと改善策
複合スキルの使用タイミングが噛み合わない
「心眼(偽)」は火力と耐久を補助する複合スキルのため、使用タイミングが噛み合わない。回避は沖田が持つ唯一の防御バフだが、回避のために「心眼(偽)」を温存し続けると、クリティカル威力アップを他のスキルと合わせにくくなる。
したがって、回避はおまけ扱いとし、クリティカル威力アップをメインで使うと良い。沖田総司はメインアタッカーになれる存在のため、手持ちのスキルは主に火力を上げるために使うのがおすすめだ。
耐久面は味方で補助する
沖田を運用する際は、味方で耐久面を補助すると良い。防御手段が心許なく、一部の星4セイバーにも負けるHPを持つ沖田は、耐久性に不安が残る。
ただし、敵のチャージ攻撃を1度も受けないような短期戦ならば、沖田の耐久性を考慮せずとも良い。中長期戦の場合は、防御力アップやHP回復、回避などの耐久手段持ちも編成するのが無難だ。
レベル100時のステータス一覧 |
耐久パの組み方とおすすめ編成 |
防御力アップ系スキル一覧 |
無敵・回避持ちサーヴァント一覧 |
ほとんどの火力バフが単発的
クイックと攻撃力を上げる「縮地」やスター集中の「病弱」は、いずれも1ターンしか効果が持続しないため、沖田の火力上昇は単発的である。沖田は性能が良いクイックを主に選択するが、クイックはカード補正により威力が低い。そのため、スキルのチャージ中はダメージを稼ぎにくいのが難点だ。
したがって、サポーターや礼装で、持続的な火力バフを補助するのが良い。また、クリティカルを安定させるために、沖田のクイックが配布されない時もスターが供給される環境を作るのもおすすめだ。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
クイックパの組み方とおすすめ編成 |
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
沖田総司の運用方法とおすすめ編成
クリティカルアタッカー運用
沖田自身のクイックでスターを獲得し、「病弱」や「心眼(偽)」で強力なクリティカル攻撃を行う。沖田の運用はクイックが主体だが、クリティカルを狙える時は威力の高いバスターを選択するとダメージを与えやすい。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
クイックパの組み方とおすすめ編成 |
クリアタッカー編成で相性の良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
スカディ |
【役割】火力補助+NP供給・Qクリアタッカーの火力を大幅強化 ・味方単体のNP50%チャージ ・敵全体の防御をダウン(30%) |
マーリン |
【役割】火力補助+NP&スター供給・宝具で毎ターンスター&NP供給 ・全体の攻撃力をアップ(20%) ・単体のB性能&クリ威力アップ |
諸葛孔明 |
【役割】火力補助+NP供給・全体にNP20%+単体にNP30%付与可能 ・味方全体の攻防アップ(30%) ・単体のクリ威力アップ(50%) |
蘭陵王 |
【役割】火力+耐久補助・全体のクリ威力アップ(50%) ・スキルでNP付与や攻撃力アップも可能 ・宝具で全体に被ダメカット+攻撃アップ |
不夜アサ |
【役割】火力バフ+アタッカー・自身以外のQ性能アップ(20%) ・味方全体の攻撃力アップ(20%) ・敵単体の防御力ダウン(20%) |
カエサル |
【役割】火力補助+アタッカー・味方単体のクリ威力アップ(40%) ・全体の攻撃力と宝具威力も強化 ・同じQ型セイバーで相性が良い |
アンデルセン |
【役割】火力補助+スター供給・味方単体に毎ターンスター&NP獲得付与 ・味方全体のクリ威力アップ ・宝具で攻防バフ+HP回復も |
星出しサポート運用
沖田の他にアタッカーを編成し、味方へのスター供給を主な役割にする運用方法。メインアタッカーのスキルが切れた時は、「病弱」を使って沖田自身がクリティカルアタッカーになると良い。
星出しサポート編成で相性の良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
始皇帝 |
【役割】クリアタッカー・宝具でスター集中とクリ威力バフ付与 ・NP50%チャージ持ち ・タゲ集中+無敵で盾役も可能 |
ジャンヌオルタ |
【役割】クリアタッカー・高倍率のスター集中とクリ威力バフ ・味方全体の攻撃力アップ ・宝具威力が非常に高い |
スカディ |
【役割】火力補助+NP供給・Qクリアタッカーの火力を大幅強化 ・味方単体のNP50%チャージ ・敵全体の防御をダウン(30%) |
マーリン |
【役割】火力補助+NP&スター供給・宝具で毎ターンスター&NP供給 ・全体の攻撃力をアップ(20%) ・単体のB性能&クリ威力アップ |
ランスロット |
【役割】クリアタッカー+星出し・自身のクリ威力アップ(50%) ・毎ターンスター獲得スキルを所持 ・スキルでスターを集めやすい |
水着北斎 |
【役割】クリアタッカー+星出し・クリ発動時にクリ威力アップ(20%) ・スター獲得スキルを所持 ・スキルでスターを集めやすい |
蘭陵王 |
【役割】火力+耐久補助・全体のクリ威力アップ(50%) ・スキルでNP付与や攻撃力アップも可能 ・宝具で全体に被ダメカット+攻撃アップ |
アンデルセン |
【役割】火力補助+スター供給・味方単体に毎ターンスター&NP獲得付与 ・味方全体のクリ威力アップ ・宝具で攻防バフ+HP回復も |
沖田総司におすすめの装備
概念礼装
クイック性能アップ礼装がおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
イマジナリ・アラウンド ATK特化 |
|
スリー・アングラー |
主軸となるクイックカードの性能を強化ができる礼装がおすすめ。宝具や通常攻撃の火力だけでなく、スター生成やNP獲得量も同時に強化できる。
クイック性能アップ礼装一覧 |
クリティカルを強化する礼装もおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
熱砂の語らい ATK特化 |
|
真夏のひと時 ATK特化 |
クリアタッカーとして火力を強化したいなら、クリティカル威力をアップできる礼装を装備させるのもおすすめ。「熱砂の語らい」のようにスター集中度を強化する礼装も相性が良い。
クリティカル威力アップ礼装一覧 |
スター集中度アップ礼装一覧 |
宝具威力を強化できる礼装も優秀
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
花より団子 |
|
いつかの夏 |
宝具の回転率が高いため、宝具威力アップの概念礼装を装備させても良い。NPチャージやクイック性能アップなどを同時に強化できる礼装を選ぼう。
宝具威力アップ礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
天の女主人・B刻印時、クリ威力アップ(25%) | |
在り得ざる幻馬・Q刻印時、クリ威力アップ(20%) | |
画狂の大筆・A刻印時、クリ威力アップ(20%) | |
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを増やす(10%) (効果再使用に3ターン必要) |
|
聖夜の極光・攻撃時、スターを獲得(4個) |
スターを大量に生成してクリティカルを狙いやすいので、クリティカル威力を強化できるコマンドコードならどれでも相性が良い。
宝具の回転率を上げられる「花の魔術師」や、スターの生産量を上げられる「聖夜の極光」もおすすめ。
コマンドコードの効果一覧 |
沖田総司のカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 5 | 2 | 1 | 3 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 5.55% | 8.72% | 0% | - |
2枚目 | 8.3% (13.75%) |
9.8% (11.98%) |
0% (1.09%) |
- |
3枚目 | 11.1% (16.55%) |
13.08% (15.26%) |
0% (1.09%) |
3.27% (6.54%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 5.55個 | 0.2個 | 0.2個 | - |
2枚目 | 7.1個 (8.1個) |
0.2個 (0.6個) |
0.25個 (0.45個) |
- |
3枚目 | 9.65個 (10.65個) |
0.2個 (0.6個) |
0.3個 (0.5個) |
3.3個 (3.9個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
沖田総司の宝具
宝具名 | 無明三段突き 『むみょうさんだんづき』 |
|||
カード | Quick | |||
Hit数 | 1体につき3Hit | |||
効果 | 1.敵単体に超強力な防御無視攻撃 <宝具Lvで威力アップ>2.防御力をダウン(3T) <OCで効果アップ> |
効果1:敵単体に超強力な防御無視攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
Lv.143,858 | Lv.258,477 | Lv.365,787 | Lv.469,442 | Lv.573,097 |
効果2:防御力をダウン(3T) <OCで効果アップ> |
||||
OC130% | OC235% | OC340% | OC445% | OC550% |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
沖田総司のスキル
スキル1
強化後:縮地[B+]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身のクイック性能をアップ(1T) 2.通常攻撃時のダメージ前に自身の攻撃力をアップ(1T)する状態を付与(1T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30%20% | 32%20% | 34%20% | 36%20% | 38%20% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40%20% | 42%20% | 44%20% | 46%20% | 50%20% |
強化前:縮地[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身のクイック性能をアップ(1T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% | 32% | 34% | 36% | 38% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
スキル2: 病弱[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身のスター集中度をアップ(1T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
500% | 550% | 600% | 650% | 700% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
750% | 800% | 850% | 900% | 1,000% |
スキル3: 心眼(偽)[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.自身に回避を付与(1T) 2.クリティカル威力をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
-20% | -22% | -24% | -26% | -28% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
-30% | -32% | -34% | -36% | -40% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[E] |
・自身の弱体耐性をアップ(10%) |
騎乗[E] |
・自身のクイック性能をアップ(2%) |
沖田総司の強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
目的 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
---|---|---|---|
ストーリー攻略 | |||
クリアタッカー編成 |
※用途別に最優先で強化すべきスキルを赤字で記載。
「縮地」を最優先に強化
沖田の火力を強化できる「縮地」を最優先に強化しよう。バフの倍率が高く宝具の火力を大きく上げられる。さらにクイックでのスター獲得量が増えるため、次のターンにクリティカルが狙いやすくなる
なお、攻撃前に自身に付与される攻撃力は20%と固定。レベルを優先的に上げるべきスキルだが、Lv1の段階でも自身の火力を強化しやすい。
沖田総司の強化クエスト1 |
次点で「心眼(偽)」を強化
クリティカル威力を強化できる「心眼(偽)」も優先して強化するのがおすすめ。クリティカルバフの倍率強化や、CT短縮でバフを再付与しやすくしよう。
また、スキルの再使用がしやすくなるため、敵のチャージ攻撃に回避で対応しやすくできる。
「病弱」は素材に余裕があれば強化
「病弱」は素材に余裕があるときに強化しよう。レベル1の時点で、スター集中度が高いアーチャーやライダー相手でもスターを偏らせられる。ただし、スター集中は1ターンしか持続せず、効果適応外はクリティカルが安定しない。
スキルCTが短縮すれば、クリティカルの発生頻度上昇にも繋がる。したがって、CTが短縮するLv.6や、最終的にLv.10を目指すのがおすすめ。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.50 | 7,027 | 7,649 |
霊基再臨 | ||
Lv.60 | 7,619 | 8,304 |
Lv.70 | 8,752 | 9,557 |
Lv.80 | 10,302 | 11,272 |
Lv.90 (Lv.MAX) |
12,068 | 13,225 |
聖杯転臨 | ||
Lv.100 | 13,210 | 14,489 |
Lv90まで育成しきろう
沖田のステータスは後半に大きく成長するため、Lv90まで育成しきるのがおすすめ。Lv80〜90の間でATK1,700/HP2,000ほど成長する。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
沖田総司の強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
霊衣 | 入手方法・消費素材 |
---|---|
浅葱の羽織袴 |
【霊衣開放権の入手方法】 ぐだぐだ邪馬台国クエスト報酬【開放に必要な素材】 |
フレーバーテキスト |
---|
浅葱の羽織袴。袴姿の新選組隊服 任務によって使い分けていたとの事 |
沖田総司の霊基画像一覧 |
沖田総司のボイス一覧 |
沖田総司の幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
現在未実装。
強化クエスト
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
強化クエスト1 | ・霊基再臨×4報酬:スキル強化 ・縮地[B]→[B+] ・通常攻撃時、ダメージ前に攻撃力アップ(1T)を付与する状態付与(1T)が追加 |
沖田総司のプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
沖田総司の入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【期間限定排出】 |
実装時期 | 2015年11月25日 「ぐだぐだ本能寺」開催時 |
ピックアップ | 2020年 10月02日 ぐだぐだピックアップ 2018年 05月23日 復刻ぐだぐだ明治維新ガチャ2 2017年 09月13日 京まふ2017出展記念ピックアップ 03月15日 復刻ぐだぐだ本能寺ピックアップ 2015年 11月25日 ぐだぐだ本能寺ピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
沖田総司のプロフィール |
---|
幕末の京都を中心に活動した治安組織、新選組の一番隊隊長、沖田総司。 剣客集団としても恐れられた新選組の中でも最強の天才剣士と謳われたのが沖田である。 |
身長 | 体重 |
---|---|
158cm | 45kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | E |
敏捷 | A+ | 魔力 | E |
幸運 | D | 宝具 | C |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
覚悟の鉢金 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方のクリ威力をアップ(25%) |
八つ橋チョコ |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 武内崇【担当イラスト】 |
声優 | 悠木碧【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
沖田総司 |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |