茶々の評価とスキル強化優先度
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「茶々」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「茶々」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
茶々の関連記事 | |
---|---|
評価とステータス | 運用方法 |
霊基再臨画像・マテリアル | セリフ・ボイス |
元ネタ・史実解説 |
茶々のステータス
クラス | ATK | HP |
---|---|---|
8,945 | 11,025 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:3hit | A:2hit | B:5hit | EX:4hit | 宝具:8hit |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 人、混沌、中庸【特性】▶︎特性一覧はこちら 女性、人型 |
茶々の宝具 |
---|
・敵全体に強力な攻撃(Lv 300%~500%) ・クリティカル発生率をダウン(3T)(20%) ・やけどを付与(5T)(OC 500~2,500) ▼宝具効果詳細はこちら |
茶々のスキル |
---|
・自身に毎ターンNP獲得を付与(3T/5%~10%) ・被ダメージ時のNP獲得量をアップ(3T/20%~50%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/5個~10個) ・自身を除く、味方のスター集中度をダウン(3T/50%) ▼スキル2効果詳細はこちら ・敵単体の防御力を徐々にダウン(5T/10~30%~10~50%) ▼スキル3効果詳細はこちら |
茶々のクラススキル |
---|
・自身のバスター性能をアップ(3%) |
茶々の強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
茶々の評価
評価と特徴
性能評価 | |
---|---|
特徴 | NPチャージが可能な周回用バーサーカー |
周回 | 8.0/10点 |
高難易度 | 5.0/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・スキルで単体の防御力を最大50%ダウン ・スキルでNPチャージ/被ダメでの獲得量アップが可能 ・ヒット数が多くカード1枚当りのNP効率は良好【短所】 ・スター集中度ダウンの倍率が低く恩恵を受け辛い ・回避やタゲ集中を持たずスキル1を活かしにくい ・防御デバフの倍率がターン経過で増加するため即効性は無い |
おすすめ運用方法はこちら |
スキル強化優先度はこちら |
長所/強い点
単体の防御力を最大50%ダウン
「日輪の寵姫」を使用する事で、対象の防御力を最大で50%低下させる事が可能。最大倍率が高く、効果ターンが長い。また、敵へのデバフであるため、茶々の生存に関係無く効果自体は増加する。
スキルでNP獲得が可能
「黄金律(凶)」を使用する事で、毎ターンNPを獲得すると共に、被弾時の獲得NPを増やす事ができる。B3/A1/Q1というカード構成由来のNPの貯めづらさを、上手く補ってくれる。
短所/弱い点
スター集中度ダウンの倍率が低い
「無辜の怪物(焔) 」を使用する事で、自分以外のスター集中度を低下させる事が可能。しかし、倍率の低さとバーサーカー由来のスター集中度の低さから、このスキルのみで自身に星を集めるのは困難。
被弾時NP獲得量UPが活かしづらい
「黄金律(凶) 」で被弾時のNP獲得量が増加するが、殴られるかどうかが運次第な上、耐久系バフをスキルで付与する事ができず、クラス相性で防御不利を突かれる事から、効果を活かしきるのが難しい。
スキルが短期決戦向きではない
3種のスキルの全てが、ターンを重ねる事で恩恵が増す効果であるため、短期決戦よりは中~長期戦向きのスキル構成と言える。しかし、耐久系の効果は無くクラス補正で打たれ弱いため、スキルを最大限活かせる機会が非常に少ない。
茶々の運用方法
スター供給係
スキル「無辜の怪物(焔)」でのスター獲得と、hit数の多いコマンドを活かしたスター生産係を担う。バーサーカーはスター集中度が低いため、アタッカーにスターを流しやすいことが特徴。ただし、素のスター発生率が低いため、スター発生率バフを持つ味方が必須。
サブアタッカー
「黄金律(凶)」と、1枚当たりでは良好なNP効率を活かして、宝具による周回のお供兼パーティのサブアタッカーを担う。「日輪の寵姫」で防御デバフも付与可能なため、パーティ全体の火力を底上げすることができ、編成次第では上述したスター供給係も兼用できる。
茶々と相性の良い編成
相性の良いサーヴァント
アタッカー
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
アルテラ (サンタ) |
【役割】アタッカー+星出し補助・クリ威力バフとスター集中持ち ・単体NP増加/スター発生率UPで茶々を星生産役に ・単体宝具持ちでボス格の処理に適する |
源頼光(水着) |
【役割】アタッカー+星出し補助・スター集中&クリ威力バフのスキル持ち ・全体に攻撃力/スター発生率バフを付与可能 ・単体宝具持ちでボス格の処理に適する |
土方歳三 |
【役割】アタッカー+星出し補助・スター集中&クリ威力バフのスキル持ち ・全体にバスター/スター発生率バフを付与可能 ・単体宝具持ちでボス格の処理に適する |
サポーター
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
レオニダス一世 |
【役割】火力バフ+盾役・全体にバスターバフを付与可能 ・盾役として茶々を守れる |
マーリン |
【役割】火力バフ+NP補助・攻撃力/バスターバフで火力を底上げ ・全体へのNP20%チャージスキル持ち ・スキルで全体のスター発生率アップが可能 |
シェイクスピア |
【役割】火力バフ+NP補助・全体に高倍率のバスターバフを付与可能 ・単体にNP20%チャージ&スター発生率UP付与 |
相性の良い礼装
概念礼装 | 解説 |
---|---|
NPチャージ |
【周回編成でのNP確保】 宝具使用を考える場合、礼装でのNPチャージがおすすめ。味方でもNP補助を行える場合は追加効果で、そうでない場合は効果量で選ぼう。【礼装例】 |
毎ターン スター獲得 |
【スター供給役として運用】 毎ターンスター獲得スキルを活かしての、スター供給役として運用する場合におすすめ。カード運に左右されず安定して星を供給可能。【礼装例】 |
スター発生率UP |
【通常攻撃での星供給役】 ヒット数の多い通常攻撃を活かしてのスター供給役として運用する場合におすすめ。味方でスター発生率アップを付与できる場合は毎ターンスター獲得礼装を、付与できない場合はスター発生率アップ礼装と使い分けよう。【礼装例】 |
茶々のATK・HP上昇率
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.40 | 5,187 (5,706) |
6,357 |
霊基再臨 | ||
Lv.50 | 5,791 (6,370) |
7,107 |
Lv.60 | 6,663 (7,329) |
8,191 |
Lv.70 | 7,744 (8,518) |
9,533 |
Lv.80 (Lv.MAX) |
8,945 (9,840) |
11,025 |
聖杯転臨 | ||
Lv.90 | 9,884 (10,872) |
12,191 |
Lv.100 | 10,831 (11,914) |
13,368 |
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。上が素の数値であり、()内が補正込みの実数値だ。
※ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページを参照。
茶々のカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 3 | 2 | 5 | 4 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3.09% | 8.24% | 0% | - |
2枚目 | 4.62% (7.71%) |
9.26% (11.32%) |
0% (5.15%) |
- |
3枚目 | 6.18% (9.27%) |
12.36% (14.42%) |
0% (5.15%) |
4.12% (8.24%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3.12個 | 0.08個 | 0.75個 | - |
2枚目 | 4.02個 (4.62個) |
0.08個 (0.48個) |
1個 (2個) |
- |
3枚目 | 5.52個 (6.12個) |
0.08個 (0.48個) |
1.25個 (2.25個) |
4.16個 (4.96個) |
スター発生量の注意点 スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
茶々の宝具
宝具名 | 絢爛魔界日輪城 『けんらんまかいにちりんじょう』 |
|||
カード | Buster | |||
Hit数 | 1体につき8Hit | |||
効果 | 1.敵全体に強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ>2.クリティカル発生率をダウン(3T)3.やけどを付与(5T) <OCで効果アップ> |
効果1:敵全体に強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
Lv.112,828 | Lv.217,104 | Lv.319,242 | Lv.420,311 | Lv.521,380 |
効果2:クリティカル発生率をダウン(3T) <変動なし> |
||||
20% | ||||
効果3:やけどを付与(5T) <OCで効果アップ> |
||||
OC1500 | OC21,000 | OC31,500 | OC42,000 | OC52,500 |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、宝具強化済みでの平均値。
茶々のスキル
スキル1: 黄金律(凶)[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.自身に毎ターンNP獲得を付与(3T) 2.被ダメージ時のNP獲得量をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
5%20% | 5.5%23% | 6%26% | 6.5%29% | 7%32% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
7.5%35% | 8%38% | 8.5%41% | 9%44% | 10%50% |
スキル2: 無辜の怪物(焔)[C]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身に毎ターンスター獲得を付与(3T) 2.自身を除く、味方のスター集中度をダウン(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
5個50% | 6個50% | 6個50% | 7個50% | 7個50% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
8個50% | 8個50% | 9個50% | 9個50% | 10個50% |
スキル3: 日輪の寵姫[EX]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.敵単体の防御力を徐々にダウン(5T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
10~30% | 10~32% | 10~34% | 10~36% | 10~38% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
10~40% | 10~42% | 10~44% | 10~46% | 10~50% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
狂化[E+] |
・自身のバスター性能をアップ(3%) |
スキル強化優先順位
「黄金律(凶)」が最優先
毎ターンNPを獲得できる上、被弾時のNP獲得量が増加する。バーサーカーとしての打たれ弱さがあるため、被弾時効果を活かしきるのは難しいが、通常攻撃だけではNPを稼ぎづらいため恩恵は大きい。
次点で「無辜の怪物(焔)」を強化
レベル10であればCT5/効果5Tで、毎ターンスターを10個獲得可能。ただし、上昇量が低くスター集中度ダウンに至っては変動しないため「黄金率」には優先度で劣る。CTが短縮されるレベル6/10を目指して上げよう。
「日輪の寵姫」は後回し
「日輪の寵姫」は、毎ターン効果量が増加する特殊なデバフスキルだが、耐久系スキルを持たず打たれ弱い茶々を、効果を活かせるような長期戦に連れていく機会は多くない。そのため、育成は後回しで問題無い。
霊基再臨・スキル強化素材
霊基再臨素材
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
茶々のプロフィール
クラス | レア度 | COST | 絆礼装 |
---|---|---|---|
バーサーカー |
★4 | 12 | 小豆のお手玉 |
天地人 | 属性 | イラスト | 声優 |
人 |
混沌・中庸 | pako | 阿澄佳奈 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | D | 耐久 | D |
敏捷 | D | 魔力 | C |
幸運 | B | 宝具 | C |
専用礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
小豆のお手玉 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方の宝具威力をアップ ・味方防御力ダウン【デメリット】 |
日輪しるこ |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
茶々の幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
現在未実装。
強化クエスト
現在未実装。
茶々の入手方法
・イベント「ぐだぐだ明治維新」クリア報酬
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
茶々 |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |