FGO

【FGO】茶々の元ネタと史実解説

編集者
FGO攻略班
最終更新日
18時アップデートでゲーム内更新!
オルガマリークエスト攻略!
頁&証ドロップクエ追加!オデコ任務まとめ
新規高難易度追加!「サンゴ礁に眠る」攻略
学園シナリオ!?奏章2イドを攻略!

FGO(フェイトグランドオーダー)のサーヴァント「茶々(淀殿)」の元ネタである史実を解説。原典となる神話や歴史、史実と設定の相違点や登場済みのサーヴァントとの関係性を掲載しているので、FGO(FateGO)を考察する参考にどうぞ。

茶々

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

関連記事
茶々
茶々
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説

茶々の元ネタ

茶々のプロフィール

出典 史実
地域 日本
時代 16〜17世紀
誕生年 1569年(諸説あり)
死没 1615年6月4日

茶々の史実・伝承

茶々の名称

茶々の本名は浅井茶々および浅井菊子。「茶々」という名は生涯で一貫して名乗っており、「菊子」という名は朝廷より従五位下を賜った際に授かった。

そのため、「菊子」に改名した訳ではない。また、生前では淀の方、二の丸殿、大広院などとも呼ばれており、後年では淀殿と呼ぶのが一般的になっている。

茶々の出自

茶々は近江国の戦国大名・浅井長政と織田信長の妹・の間に生まれる。長女として生まれ、兄の万福丸と妹の初と江がいる。

初は後に「常高院」と呼ばれ京極高次の正室へ、江は後に「崇源院」と呼ばれ徳川秀忠の継室になる。この姉妹は「浅井三姉妹」とも呼ばれている。

親族の死と秀吉との出会い

1573年に父の長政が伯父・織田信長と敵対したことから信長の攻撃を受け、茶々は母と妹らとともに逃走。茶々の父と祖父は自害し、兄は捕まって処刑された。

その後、茶々たちは信長の親族に預けられた後、岐阜城に転居する。しかし信長が本能寺の変で亡くなると、母の市が柴田勝家と再婚した縁で越前国にある北の庄城に移った。

だが、柴田勝家が羽柴秀吉と対立してしまい、1583年に勝家が戦いに敗れる。母親は自害し、茶々ら三姉妹は秀吉に保護され安土城に移った。

秀吉の側室に

1588年、茶々は秀吉の側室となり、翌年には秀吉との子供である鶴松を産む。これを喜んだ秀吉は、茶々に山城の淀城を与えたことで茶々は「淀殿」と呼ばれるようになった。

しかし鶴松は1591年に死去してしまう。その後、1593年に茶々の第二子である秀頼が誕生。秀吉亡き後は、秀頼が後見人として政治に介入する。

秀吉の死後と関ヶ原の戦い

秀吉の死後、豊臣政権の内部政争が原因で関ヶ原の戦いが始まる。そして勝利した東軍の徳川家康は、最高権力者である征夷大将軍となって江戸幕府を構築する。

これにより秀頼の天下人としての地位は遠のき、茶々は家康と対立。1614年には家康との齟齬がきっかけで大阪の陣が勃発する。

大坂の陣と茶々の最期

大坂の陣では、豊臣家に真田信繁、後藤基次、長宗我部盛親、毛利勝永、明石全登など関ヶ原の戦いで浪人となった数万の武士が味方した。

茶々も武具を着て、武装した女房を従えていたという。しかし寄せ集めの武士たちは統制が取れておらず、1615年には大阪城が落城。茶々は秀頼とともに自害したと言われている。

宝具の元ネタ

絢爛魔界日輪城

宝具名 絢爛魔界日輪城
『けんらんまかいにちりんじょう』
ランク C 種別 城塞宝具
レンジ 1〜200 最大捕捉 100人

宝具説明

日輪の子、豊臣秀吉の象徴である『日輪城』のなれの果て。燃える大阪城が具現化し、地面からは豊臣にまつろう亡者達が現れ敵に襲い掛かり、周囲は紅蓮の炎に焼き尽くされる。

最終的にはすべてが焼け落ち己すら焼き尽くす滅びの顕現、堕ちた日輪の残滓。豊臣を滅ぼした女、呪われし傾国の美女、火焔地獄の姫である茶々の最後が具現化した宝具。

宝具名の由来

宝具名の「日輪城」とは、豪華絢爛だったと言われる大阪城のこと。豊臣秀吉関連で「日輪」という言葉が多用されるのは、秀吉が自身を「日輪の子」と言い出したという逸話からだと思われる。

Fateシリーズでの設定

史実との相違点

幼い姿で現界

FGOでは全盛期の成人した姿ではなく、子供の外見となっている。原因は不明だが、往年の頃は「バインバインのボインボイン」と自己申告している。

実際に、史実での茶々は身長が170㎝前後と伝わっており、当時としてはかなり体格がよかったそう。

FGOでの小ネタ

宝具の演出

茶々の宝具演出で登場する骸骨兵には「真田くん」「後藤くん」「毛利くん」「長宗我部くん」「明石くん」という名前があるとモーション担当者が発言している。

大坂の陣で集まった「真田幸村」「後藤又兵衛」「毛利勝永」「長宗我部盛親」「明石全登」の大坂牢人五人衆が元ネタだと思われる。

装備している武器

茶々が装備している武具一式は夫である豊臣秀吉のものを勝手に借りて持ち出したものらしい。手にする太刀は、生家の形見である「浅井一文字」であるとマテリアルに記載されている。

関係の深いサーヴァント

キャラ名 茶々との関係
織田信長
織田信長
FGOでは叔母上と呼んでいる。
実父の件があるものの、仲は良好。
沖田総司
沖田総司
イベント「ぐだぐだ明治維新」で共演。
病に倒れたところを茶々が看病していた。
土方歳三
土方歳三
イベント「ぐだぐだ明治維新」で共演。
仲は良くない。

参考文献
・FGOマテリアルⅤ(TYPE-MOON BOOKS出版)
wikipedia

関連記事
茶々
茶々
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説

オススメの記事