【FGO】森長可の評価と強化再臨素材
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「森長可」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「森長可」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
森長可の関連記事 | |
---|---|
森長可の評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 火力スキルの癖が強いクリアタッカー |
周回 | 6.0/10点 |
高難易度 | 4.0/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・防御無視+無敵貫通効果の宝具 ・死亡時にスターを発生可能 ・クリティカル運用しやすいスキル【短所】 ・打ち消せないデメリットがある ・スキル1の使用に注意が必要 ・耐久能力が低い |
森長可は引くべきか
森長可を引くメリット |
---|
短期決戦向けのクリアタッカーとして活躍 ┣高倍率のスター集中+クリ威力アップを所持 ┗退場時にスター獲得で味方の支援が可能 |
初心者の戦力強化目的としては狙わなくて良い
森長可は耐久力が低く、退場時発動効果もあるため短期決戦向きのサーヴァント。退場前提の使い捨てアタッカーとして長期運用には向かないため、ストーリー攻略など初心者の戦力強化目的なら引かなくても良い。
期間限定を逃したくないなら引くべき
森長可は低レアながら期間限定サーヴァントのため、ピックアップを逃すと入手できる機会が少ない。1騎でも確保したい場合や、宝具強化をしたい場合はピックアップを逃さないようにしよう。
ピックアップガチャのおすすめ度と開催ガチャ一覧 |
期間限定サーヴァント一覧 |
森長可の性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★3 | 7,732 (8,505) |
8,019 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:3hit | A:3hit | B:2hit | EX:5hit | 宝具:5hit |
森長可の宝具 |
---|
・自身に無敵貫通状態を付与(1T)(-) ・敵単体に超強力な防御力無視攻撃(Lv 600%~1,000%) ・防御力をダウン(3T)(OC 10%~30%) ▼宝具効果詳細はこちら |
森長可のスキル |
---|
・自身のクリティカル威力をアップ(3T/50%~100%) ・弱体耐性をアップ(3T/100%) ・強化成功率をダウン(強化扱い)【デメリット】(3T/100%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身の攻撃に追加効果付与(3T/3回/-) ・┣追加効果:攻撃力アップ(3T/10%~15%) ・┗追加効果:防御力ダウン【デメリット】(3T/10%) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身のスター集中度をアップ(1T/3,000%~5,000%) ・退場時、スターを獲得する状態を付与(3T/20個) ▼スキル3効果詳細はこちら |
森長可のクラススキル |
---|
・自身のバスター性能をアップ(4%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 人、混沌、狂【特性】▶︎特性一覧はこちら 男性、人型、ヒト科 |
森長可のイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら Dd【声優】▶︎声優一覧はこちら 谷山紀章 |
森長可の強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
森長可の長所:強みと活用方法
防御無視+無敵貫通効果を持つ宝具
森長可の宝具は防御無視と無敵貫通効果を両方持っている。そのため、高難易度で敵が多用する無敵や防御バフを無効化出来る。
耐久力に乏しいため、NP増加系スキルや礼装を装備し、早い段階で撃てるようにしておこう。
NP増加系スキル一覧 |
クリティカル運用しやすいスキル
森長可はスキル「精神汚染(凶)」でクリティカル威力、「鬼武者の遺言状」でスター集中率を上げられる。そのため、少ないスターでも自身に集めてクリティカルを狙いやすくなっている。
自身で星を出すのが難しいため、スターを出せるサーヴァントをサポート役として編成しておくと良い。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
スターの効果と仕組み |
死亡時にスターを発生させる
森長可のスキル「鬼武者の遺言状」自身の死亡時にスターを20個発生させる効果を持つ。変則的ではあるが、味方のクリティカルサポートも可能だ。倒される事を前提として運用する場合はタゲ集中系の礼装を装備させておくのもあり。
森長可の短所:弱みと改善策
打ち消せないデメリットがある
森長可のスキル「精神汚染(兇)」で自身に付与される強化成功率ダウンは強化扱いとなるため、弱体解除や弱体無効で打ち消せない。
一度付与してしまうと敵の強化解除以外では解除できないため、「精神汚染(兇)」は一番最後に使用することを心がけよう。
ちなみに、「血塗れの蛮勇」で付与した「攻撃時に攻撃力アップ&防御ダウンを付与」は、強化成功率ダウン状態でも作動するため、スキル使用タイミングが被っても問題ない。
耐久能力に乏しい
森長可は、全てのクラスから大ダメージを受けやすいバーサーカークラスであり、「血塗れの蛮勇」で自身に防御ダウン効果を受けてしまう。
メインアタッカーとして編成する場合は、防御バフや弱体解除持ちのサポートも編成しておこう。
耐久パの組み方とおすすめ編成 |
森長可の運用方法とおすすめ編成
クリティカルアタッカー運用
高倍率のクリティカル威力アップとスター集中度アップを活かして、クリティカルアタッカーとして運用する方法。スター集中度の低いバーサーカーだが、「鬼武蔵の遺言状」使用時はスターを独占してクリティカルを狙える。
森長可自身ではスターを生成できないため、味方や概念礼装でスター供給をサポートしよう。「鬼武蔵の遺言状」使用後は自身にスターを集めないため、他のクリアタッカーとも相性が良い。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
退場前提で扱うのもあり
森長可は元々の耐久性能が低く、「鬼武蔵の遺言状」で退場時にスターを遺してくれるため、クリティカルを狙った後は早期に退場してもらうのもあり。森長可にターゲット集中を付与できる味方や概念礼装を組み合わせよう。
クリアタッカー運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
マーリン |
【役割】火力補助+NP&スター供給・宝具で毎ターンスター&NP供給 ・全体の攻撃力をアップ(20%) ・単体のB性能&クリ威力アップ |
卑弥呼 |
【役割】スター供給+火力補助・宝具で全体B性能アップ+OC2段階強化 ・スキルで全体に毎ターンスター獲得付与 ・自身もクリアタッカーとして活躍 |
ケツァルサンタ |
【役割】クリアタッカー+火力バフ・毎ターンスター獲得とスター集中の両持ち ┗スター集中は味方にも付与可能 ・味方全体も攻撃とクリ威力を強化可能 |
アストライア |
【役割】クリアタッカー+スター補助・スター獲得とスター集中両方を持つ ・攻撃バフは他人にも付与可能 ・宝具でもスターを20個獲得できる |
陳宮 |
【役割】火力補助+強制退場・狂のB性能とクリ威力アップ ・味方単体にタゲ集中付与可能 ・宝具で強制退場も可能 |
アンデルセン |
【役割】スター供給+火力補助・単体に毎ターンNP+スター供給 ・全体のクリ威力アップ ・宝具で攻防強化も可能 |
アマデウス |
【役割】スター供給・スキルでスター50個獲得可能 ・全体のA性能強化 |
森長可におすすめの装備
概念礼装
タゲ集中礼装で「鬼武者の遺言状」を発動
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
ぐだぐだ看板娘 |
|
アウトレイジ ATK特化 |
自身にターゲット集中を付与できる礼装なら、森長可に攻撃が集中してスキル「鬼武者の遺言状」を発動させやすい。盾役として味方を守りつつサポートが可能だ。
退場時発動礼装でサポートに徹する
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
慈悲無き者 ATK特化 |
|
五百年の妄執 ATK特化 |
|
カムランの戦い |
スキル「鬼武者の遺言状」に加え、退場時に発動する礼装を装備させて味方のサポートに徹するのも良い。味方を強制的に退場できる陳宮などと組ませるとさらに効果的。
退場時発動の礼装一覧 |
クリティカル強化系礼装で火力強化
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
熱砂の語らい ATK特化 |
|
月の勝利者 ATK特化 |
クリアタッカーとして運用できるため、スター集中やクリティカル威力を強化する礼装もおすすめ。特にスター集中は自己バフでは1ターンしか持続しないため、クリティカルを狙いやすくなる。
スター集中度アップ礼装一覧 |
クリティカル威力アップ礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
天の女主人・B刻印時、クリ威力アップ(25%) | |
画狂の大筆・A刻印時、クリ威力をアップ(20%) | |
在り得ざる幻馬・Q刻印時、クリ威力アップ(20%) | |
仄黒き妄執の令印・攻撃時、対象に毒を付与(600/3T) ・自身のHPを減らす(-100/デメリット) |
クリティカルアタッカーとして活躍しやすいため、「天の女主人」などクリティカル威力を強化できるコマンドコードがおすすめ。
また、HPを100減らすデメリットを持つ「仄黒き妄執の令印」は、スキル「鬼武者の遺言状」を発動させやすくするメリットとして活用できる。
コマンドコードの効果一覧 |
森長可のカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 3 | 3 | 2 | 5 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 1.5% | 6% | 0% | - |
2枚目 | 2.25% (3.75%) |
6.75% (8.25%) |
0% (1%) |
- |
3枚目 | 3% (4.5%) |
9% (10.5%) |
0% (1%) |
2.5% (5%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3.12個 | 0.12個 | 0.3個 | - |
2枚目 | 4.02個 (4.62個) |
0.12個 (0.72個) |
0.4個 (0.8個) |
- |
3枚目 | 5.52個 (6.12個) |
0.12個 (0.72個) |
0.5個 (0.9個) |
5.2個 (6.2個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
森長可の宝具
宝具名 | 人間無骨 『にんげんむこつ』 |
|||
カード | Buster | |||
Hit数 | 1体につき5Hit | |||
効果 | 1.自身に無敵貫通状態を付与(1T)2.敵単体に超強力な防御力無視攻撃 <宝具Lvで威力アップ>3.防御力をダウン(3T) <OCで効果アップ> |
効果1:自身に無敵貫通状態を付与(1T) <変動なし> |
||||
---|---|---|---|---|
- | ||||
効果2:敵単体に超強力な防御力無視攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
Lv.120,678 | Lv.227,570 | Lv.331,017 | Lv.432,740 | Lv.534,463 |
効果3:防御力をダウン(3T) <OCで効果アップ> |
||||
OC110% | OC215% | OC320% | OC425% | OC530% |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
森長可のスキル
スキル1: 精神汚染(兇)[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.自身のクリティカル威力をアップ(3T) 2.弱体耐性をアップ(3T) 3.強化成功率をダウン(強化扱い)【デメリット】(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
50%100%100% | 55%100%100% | 60%100%100% | 65%100%100% | 70%100%100% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
75%100%100% | 80%100%100% | 85%100%100% | 90%100%100% | 100%100%100% |
スキル2: 血濡れの蛮勇[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身の攻撃に追加効果付与(3T/3回) 2.┣追加効果:攻撃力アップ(3T) 3.┗追加効果:防御力ダウン【デメリット】(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
-10%10% | -10.5%10% | -11%10% | -11.5%10% | -12%10% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
-12.5%10% | -13%10% | -13.5%10% | -14%10% | -15%10% |
スキル3: 鬼武蔵の遺言状[C]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身のスター集中度をアップ(1T) 2.退場時、スターを獲得する状態を付与(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
3,000%20個 | 3,200%20個 | 3,400%20個 | 3,600%20個 | 3,800%20個 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
4,000%20個 | 4,200%20個 | 4,400%20個 | 4,600%20個 | 5,000%20個 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
狂化[D] |
・自身のバスター性能をアップ(4%) |
森長可の強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
目的 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
---|---|---|---|
ストーリー攻略 | |||
高難易度攻略 |
※用途別に最優先で強化すべきスキルを赤字で記載。
「精神汚染(兇)」を最優先して強化
クリティカル威力を上げられる「精神汚染(兇)」を最優先で強化しよう。強化によるクリティカル威力の倍率が非常に高いため、クリティカルアタッカーを主体とした運用が可能になる。
「血塗れの蛮勇」を次点で強化
次点で「血塗れの蛮勇」を強化するのがおすすめ。最大で1Tに45%の攻撃力バフを得られるため、アタッカーとして火力を出しやすくなる。
「鬼武蔵の遺言状」は後回しでも可
「鬼武蔵の遺言状」は、Lv1でも十分なスター集中率を持っているため、強化は後回しでも問題ない。また、スター獲得の量も変化しない。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.30 | 4,080 (4,488) |
4,204 |
霊基再臨 | ||
Lv.40 | 4,993 (5,492) |
5,158 |
Lv.50 | 5,906 (6,497) |
6,111 |
Lv.60 | 6,819 (7,501) |
7,065 |
Lv.70 (Lv.MAX) |
7,732 (8,505) |
8,019 |
聖杯転臨 | ||
Lv.80 | 8,638 (9,502) |
8,965 |
Lv.90 | 9,551 (10,506) |
9,919 |
Lv.100 | 10,464 (11,510) |
10,872 |
Lv70まで上げよう
森長可のステータスは平均的に伸びていくため、Lv70まで育成しよう。Lv60〜70の間で、ATK900/HP1,000程の伸びとなる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
森長可の強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
森長可の幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
現在未実装。
強化クエスト
現在未実装。
森長可のプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
森長可の入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【期間限定排出】 |
実装時期 | 2019年07月04日 「ぐだぐだファイナル本能寺」開催時 |
ピックアップ | 2020年 05月03日 復刻ぐだぐだファイナル本能寺ガチャ 2019年 07月04日 ぐだぐだファイナル本能寺ガチャ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
森長可のプロフィール |
---|
戦国時代の武将、森長可。 織田家の功臣である森可成の息子であり、信長の近習として有名な森成利(蘭丸)の兄。 「攻めの三左」と謳われた父譲りの槍捌きと豪勇で数々の武功を立て、「鬼武蔵」の異名を取った猛将。 |
身長 | 体重 |
---|---|
194cm | 93kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | B | 耐久 | C |
敏捷 | D | 魔力 | E |
幸運 | D | 宝具 | C |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
遺言状 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方バスター性能アップ(10%) ・クリティカル威力をアップ(15%) |
一服の茶 |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | Dd【担当イラスト】 |
声優 | 谷山紀章【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
森長可 |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |