アドバンスドクエ追加!リコレクションLB3開催中! |
---|
新規アドバンスドクエスト追加!攻略まとめ |
リコレクションクエストLB3攻略まとめ |
聖杯戦線「ムーンサルトオペレーション」攻略 |
6.5章トラオム最新情報まとめ |
FGOのサーヴァント「ポール・バニヤン/マンガでわかるバーサーカー(CV.小見川千明)」の性能評価や宝具、スキル倍率などを紹介。「バニヤン(バーサーカー)」のスキル強化優先度や運用方法などについても記載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー/FatGO)攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
バニヤン(マンガでわかるバーサーカー)の関連記事 | |||
---|---|---|---|
再臨画像 |
運用方法 |
セリフ |
元ネタ |
宝具性能 |
ステイツメン |
バニヤン(マンガでわかるバーサーカー)の絵師と声優 | |||
---|---|---|---|
リヨ |
小見川千明 |
リヨ鯖一覧 |
リヨドット絵 |
バニヤン(マンガでわかるバーサーカー)の派生キャラ | |
---|---|
バニヤン |
スーパーバニヤン |
バニヤンの評価
クラス | ||
レア | ★1 | |
ATK | 6,044 (6,648) | |
HP | 6,196 | |
カード 構成 |
QABBB | |
特性 | 地属性、中立、中庸、女性、人型、巨人、ヒト科、霊衣を持つ者、子供のサーヴァント、童話特性のサーヴァント、ケモノ科(ウサ耳霊衣のみ) |
クラス | ||
レア | ★1 | |
ATK | 6,044 (6,648) | |
HP | 6,196 | |
カード 構成 |
QABBB | |
特性 | 地属性、中立、中庸、女性、人型、巨人、ヒト科、霊衣を持つ者、子供のサーヴァント、童話特性のサーヴァント、ケモノ科(ウサ耳霊衣のみ) |
クラス | ||
レア | ★1 | |
ATK | 6,044 (6,648) | |
HP | 6,196 | |
カード 構成 |
QABBB | |
特性 | 地属性、中立、中庸、女性、人型、巨人、ヒト科、霊衣を持つ者、子供のサーヴァント、童話特性のサーヴァント、ケモノ科(ウサ耳霊衣のみ) |
クラス | ||
レア | ★1 | |
ATK | 6,044 (6,648) | |
HP | 6,196 | |
カード 構成 |
QABBB | |
特性 | 地属性、中立、中庸、女性、人型、巨人、ヒト科、霊衣を持つ者、子供のサーヴァント、童話特性のサーヴァント、ケモノ科(ウサ耳霊衣のみ) |
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。
評価
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
D | D | C |
周回 | 高難易度短期 | 高難易度耐久 |
---|---|---|
C | D | C |
周回攻撃適性 | △ | 周回補助適性 | △ |
システム攻撃適性 | ✕ | 素殴り周回 | △ |
ランキングの評価基準 |
みんなの評価
コメント |
※バニヤンの評価以外の投稿は、都度削除いたします。評価以外の感想や記事へのご指摘などは、記事下部のコメント掲示板をご利用ください。
バニヤンの長所と短所 | |
---|---|
▼長所 | ▼短所 |
バニヤンの性能
宝具 |
---|
・Lv敵全体に強力な攻撃<300%~500%> ・OC防御力をダウン(5T)<10%~30%> |
スキル1 |
---|
・味方全体のバスター性能をアップ(3T/10%~20%) ・クリ威力をアップ(3T/10%~20%) |
スキル2 |
---|
・味方全体のHPを回復(1,000~2,000) |
スキル3 |
---|
・敵全体の防御力をダウン(3T/10%~20%) ・HP回復量をダウン(5T/30%~50%) |
クラススキル |
---|
・自身のバスター性能をアップ(4%) |
アペンドスキル |
---|
・ExtraAttackカード性能をアップ(30%~50%) ・NPをチャージして戦闘開始(10%~20%) ・〔殺〕からの被クリ発生耐性アップ(20%~30%) |
バニヤンの宝具性能
種別 | 名称 |
---|---|
マーベラス・エクスプロイツ 驚くべき偉業 |
効果 |
---|
・Lv敵全体に強力な攻撃<300%~500%> ・OC防御力をダウン(5T)<10%~30%> |
敵全体に強力な攻撃 | ||||
Lv1 300% |
Lv2 400% |
Lv3 450% |
Lv4 475% |
Lv5 500% |
防御力をダウン(5T) | ||||
OC1 10% |
OC2 15% |
OC3 20% |
OC4 25% |
OC5 30% |
宝具威力目安
宝具レベルごとの威力目安 | ||||
---|---|---|---|---|
宝具1 1.8万 |
宝具2 2.4万 |
宝具3 2.7万 |
宝具4 2.8万 |
宝具5 3.0万 |
※クラス相性有利、天地人等倍で表記。特攻有効時のダメージは下段に記載。自己バフスキルLv10、ATKフォウ+1,000、概念礼装の補正無し。
バニヤンのスキル性能
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
・味方全体のバスター性能をアップ(3T/10%~20%) ・クリ威力をアップ(3T/10%~20%) |
味方全体のバスター性能をアップ クリ威力をアップ |
||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% |
Lv2 11% |
Lv3 12% |
Lv4 13% |
Lv5 14% |
Lv6 15% |
Lv7 16% |
Lv8 17% |
Lv9 18% |
Lv10 20% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
・味方全体のHPを回復(1,000~2,000) |
味方全体のHPを回復 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 1,000 |
Lv2 1,100 |
Lv3 1,200 |
Lv4 1,300 |
Lv5 1,400 |
Lv6 1,500 |
Lv7 1,600 |
Lv8 1,700 |
Lv9 1,800 |
Lv10 2,000 |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
・敵全体の防御力をダウン(3T/10%~20%) ・HP回復量をダウン(5T/30%~50%) |
敵全体の防御力をダウン | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10% |
Lv2 11% |
Lv3 12% |
Lv4 13% |
Lv5 14% |
Lv6 15% |
Lv7 16% |
Lv8 17% |
Lv9 18% |
Lv10 20% |
HP回復量をダウン | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 30% |
Lv2 32% |
Lv3 34% |
Lv4 36% |
Lv5 38% |
Lv6 40% |
Lv7 42% |
Lv8 44% |
Lv9 46% |
Lv10 50% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
狂化[D] |
・自身のバスター性能をアップ(4%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果※ | 開放 |
---|---|
・ExtraAttackカード性能をアップ ・NPをチャージして戦闘開始 ・〔殺〕からの被クリ発生耐性アップ |
コイン 各120枚 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30% 10% 20% |
32% 11% 21% |
34% 12% 22% |
36% 13% 23% |
38% 14% 24% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% 15% 25% |
42% 16% 26% |
44% 17% 27% |
46% 18% 28% |
50% 20% 30% |
バニヤンのカード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3 | 3 | 3 | 4 | 2 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2.0% | 8.0% | 0% | - | 0.0% |
2nd | 3.0% (5.0%) |
9.0% (11.0%) |
0% (2.0%) |
- | |
3rd | 4.0% (6.0%) |
12.1% (14.1%) |
0% (2.0%) |
2.7% (5.4%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値。
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3個 | 0個 | 0個 | - | 0個 |
2nd | 4個 (5個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 6個 (6個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
4個 (5個) |
※()内は1枚目にクイックを選択した場合の数値。
バニヤンの再臨とスキル強化素材
消費素材合計
6 |
6 |
18 |
18 |
18 |
3 |
21 |
22 |
24 |
8 |
72 |
3 |
6 |
6 |
36 |
36 |
36 |
12 |
15 |
21 |
22 |
24 |
24 |
41 |
72 |
6 |
360 |
各段階ごとの消費素材一覧
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※スキル強化とアペンド強化はスキル1個あたりの素材を記載。
霊衣開放
霊衣 | 入手方法・消費素材 |
---|---|
マッド・バニー |
【入手方法】 ポール・バニヤン霊衣開放クエストクリア報酬 霊衣縫製でレアプリ5個と交換【素材】 血糊はベリーソース(自己申告) |
サーヴァント霊衣一覧 |
バニヤンの強化優先度
スキルレベルの目標と強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
スキル1 | ★★★★★ | |
スキル2 | ★☆☆☆☆ | |
スキル3 | ★★★☆☆ |
スキル強化は「愉快な仲間たち」が最優先
スキル強化は「愉快な仲間たち」の強化を最優先にしよう。宝具で敵を殲滅する以外の役割は、味方の火力を上げることであるため、バスター性能アップ倍率を高めるのが何よりも優先される。
余裕があれば「ポップコーンの吹雪」も強化する
敵全体の防御力を下げる「ポップコーンの吹雪」も余裕があれば強化しよう。「愉快な仲間たち」のように複数waveに渡る効果はないが、ギリギリ倒せない敵のwaveに使用して周回の安定性を上げるなど使用機会はある。
「豆スープの湖」は強化しなくて良い
バニヤンの運用上「豆スープの湖」は強化しなくて良い。サポートの役割であってもバニヤンに求められるのは、火力補助と速やかな退場なため、場に残りやすくするHP回復は不要である。
アペンドスキルの強化優先度
育成対象 | スキル名 | 優先度 |
---|---|---|
アペンド1 | ★☆☆☆☆ | |
アペンド2 | ★★★★★ | |
アペンド3 | ★☆☆☆☆ |
「魔力装填」の解放を推奨
アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。魔力装填がLv10になれば最大解放していない「カレイドスコープ」でも初期NPを100%にできる。
サーヴァントの目標レベル
Lv60まで上げよう
バニヤンのレベルは最大レベルのLv60まで上げるのがおすすめ。低ATKのまま運用すると1waveの敵も突破できないため、上げられるATKは上げるのが良い。
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.20 | 3,190 (3,509) |
3,335 |
霊基再臨 | ||
Lv.30 | 3,566 (3,923) |
3,712 |
Lv.40 | 3,878 (4,266) |
4,024 |
Lv.50 | 4,787 (5,266) |
4,936 |
Lv.60 (Lv.MAX) |
6,044 (6,648) |
6,196 |
聖杯転臨 | ||
Lv.70 | 6,879 (7,567) |
7,033 |
Lv.80 | 7,715 (8,487) |
7,871 |
Lv.90 | 8,556 (9,412) |
8,714 |
Lv.100 | 9,391 (10,330) |
9,551 |
Lv.110 | 10,232 (11,255) |
10,394 |
Lv.120 | 11,068 (12,175) |
11,232 |
バニヤンの長所
バニヤンの長所・強み |
---|
低コストでパーティ全体の火力アップが可能 |
宝具の演出が非常に短い |
低コストでパーティ全体の火力アップが可能
星1のバニヤンは低コストでありながら、味方全体の火力を大きく向上可能なサーヴァントだ。「味方全体のバスター性能アップ(3T)」と「敵全体の防御力ダウン(3T)」の異種バフを持つため、特にバスター主体サーヴァントの火力アップに貢献する。
異種バフとは? |
---|
ダメージを伸ばす火力バフのカテゴリが別種類なことを表す。ダメージの計算上、同種よりも異種バフを重ねたほうがダメージが伸びる。 ▶異種バフの種類とダメージの伸ばし方 |
周回では1waveを担当する
バニヤンは全体攻撃宝具を持つため、味方の火力アップをしつつ、敵の殲滅も可能だ。低レア相応のATKなため高HPの敵には対応できないが、低HPの敵が出現する1wave担当兼バッファーとして運用できる。
パーティの火力補助も可能な全体宝具持ち
サーヴァント | 保有効果 |
---|---|
イアソン |
|
ティーチ |
|
シェイクスピア |
|
バニヤン |
宝具の演出が非常に短い
バニヤンが持つ宝具は全サーヴァント全体で見ても屈指の短さであり、周回の時短を目指す場合には必須のサーヴァントである。例えば同じバーサーカーで全体宝具持ちの茶々宝具演出時間は約13秒だが、バニヤンは約2.5秒。茶々の宝具を1回見る間に、バニヤンは宝具を5回発動できる。
バニヤンの短所
バニヤンの短所・弱み |
---|
耐久向けスキルを持つが耐久性は低い |
運用上概念礼装が固定されがち |
耐久向けスキルを持つが耐久性は低い
バニヤンは味方全体のHPを回復する耐久向けスキルを持つが、自身の耐久性は低い。低レア相応の低HPかつ基本全クラスに防御不利なため、HP2,000回復程度では焼け石に水であるためだ。
したがって、バニヤンを複数ターンに渡って運用する場合は、別途耐久補助のサーヴァントを編成する必要がある。クリティカル一発で戦闘不能になる可能性も否めないため、ダメージを0に可能な回避や無敵を付与できるサーヴァントが補助におすすめだ。
無敵・回避持ち一覧 |
運用上概念礼装が固定されがち
バニヤンをアタッカー兼バッファーとして周回で使う場合、概念礼装が「カレイドスコープ(最大解放)」に固定されがちだ。バニヤンはNP増加スキルを持たず、ガチャや配布でコインを入手できないため、魔力装填を解放するには絆Lv12まで上げる必要があるためだ。
オベロンやキャストリアなど他者からNPを供給して貰えば、NP50%チャージ礼装からでも宝具を発動できる。しかし、バニヤンを運用する場合は時間効率が重視されるため、ポチ数を増やしてまで編成するメリットは薄いといえる。
サーヴァントコインの使い道と必要数 |
「魔道元帥」の装備もありか? |
---|
同じNP80%(凸100%)チャージの「魔道元帥」もバニヤンを使う最低条件は満たしている。しかし、魔道元帥はHP特化のステータスなため、少しでも火力を上げたいバニヤンの装備には適さない。 |
バニヤンの運用方法
バニヤンの運用方法一覧 |
---|
周回アタッカー兼バッファー |
バスタークリティカルサポート |
周回アタッカー兼バッファー
宝具アタッカー運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
礼装 | 自由 |
魔術 礼装 |
自由 |
条件 | 【Lv10が必要なスキル】(運用推奨ライン) ・スパルタクス魔力装填Lv10 ・スパルタクス「不屈の意志」Lv10 ・モルガン「渇望のカリスマ」Lv10 ・モルガン「アヴァロンの妖精」Lv10 ┗魔力装填Lv10なら不要 |
コスト | 58〜 |
バニヤンを周回で使う場合、バスター宝具持ちと組ませるのが基本的な運用だ。戦闘開始直後に「愉快な仲間たち」で味方全体のバスター性能を上げ、敵の防御力を下げる「ポップコーンの吹雪」は確殺に届かないwaveに使用しよう。
バスタークリティカルサポート
宝具アタッカー運用のおすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
編成 | ||||
礼装 |
魔術 礼装 |
自由 |
条件 | 【Lv10が必要なスキル】(運用推奨ライン) ・バニヤン「愉快な仲間たち」 ・光のコヤンスカヤ全部 ・アルジュナオルタ全部 ・マーリン全部 |
コスト | 99〜 |
手持ちスキルでパーティの火力を上げられるバニヤンを、バスタークリティカルのサポーターとして使う運用もある。低コストなため、他の面子を高コストで固めても余裕があるのが利点だ。また、HPが低いためタゲ集中礼装を装備して、スキル使用後速やかに退場させる動きも狙える。
ターゲット集中礼装一覧と効果解説 |
バニヤンのおすすめ編成
相性の良いサーヴァント
周回編成で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
モルガン |
【役割】NP供給+アタッカー・NPを自身に30%、単体に20%付与 ・全体に攻撃力アップを付与 ・狂クラスのため全てのクエに投入可能 |
オベロン |
【役割】NP供給+アタッカー・NPを全体に20%、単体に50%付与 ・味方に宝具威力やB性能アップを付与 ・攻撃有利な5騎クラスに投入可能 |
闇コヤンスカヤ |
【役割】NP供給+アタッカー・NPを全体に30%、Bバフを30%付与 ・バニー霊衣時は攻撃力30%アップも付与 ・臨クラスのため全てのクエに投入可能 |
オジマンディアス |
【役割】NP供給+アタッカー・NPを全体に20%付与 ・全体に攻撃力20%アップ付与 ・単体宝具なため変則クエで投入 |
バスタークリ補助で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | バニヤンの採用メリット |
---|---|
モルガン |
【役割】アタッカー・未所持のBバフを補助 ・低倍率のクリ威力アップを底上げ ・スターを吸収しにくい |
アルジュナオルタ |
【役割】アタッカー・未所持のクリ威力アップを付与 ・未所持のBバフを補助 ・敵防御力ダウンで特攻条件を成立 |
土方歳三 |
【役割】アタッカー・低倍率のBバフを底上げ ・さらにクリティカルの火力を上げる ・スターを吸収しにくい |
源頼光 |
【役割】アタッカー・1Tしか持続しないBバフの補助 ・さらにクリティカルの火力を上げる ・スターを吸収しにくい |
水着信長 |
【役割】アタッカー・低倍率のBバフを底上げ ・未所持のクリ威力アップを付与 ・スターを吸収しにくい |
ベオウルフ |
【役割】アタッカー・未所持のBバフを付与 ・さらにクリティカルの火力を上げる ・スターを吸収しにくい |
概念礼装
宝具発動加速のNPチャージ礼装がおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
カレイドスコープ ATK特化 |
|
魔道元帥 |
バニヤンを周回要員として使うなら、NPチャージ礼装を持たせよう。宝具の即時発動がしやすくなるため、高速周回を目指す上で必須になる。
NPチャージ礼装一覧 |
退場時発動礼装で味方をサポート
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
五百年の妄執 ATK特化 |
|
カムランの戦い |
耐久力が非常に低く倒されやすいため、退場時に効果が発動する概念礼装もおすすめ。味方をスキルでサポートして退場した後も、礼装の効果によってサポートができる。
退場時発動の礼装一覧 |
登場時発動礼装もおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
九首牛魔羅王 ATK特化 |
|
ゴールデン捕鯉魚図 ATK特化 |
サポートに徹するなら、登場時に味方全体のバスター性能をアップする「九首牛魔羅王」や、スターを獲得する「ゴールデン捕鯉魚図」を装備するのもおすすめ。クリティカルサポーターとして用いるならスター獲得系がベストだ。
登場時発動の礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
ダ・ヴィンチちゃん・攻撃時、自身にバフを付与 ・宝具威力をアップ(15%/1T) |
|
みんなの少女ダ・ヴィンチちゃん・攻撃時、味方全体の宝具威力アップ(1T/8%) |
主に周回で宝具を撃つだけのことが多いため、コマンドコードを装備させる必要性は薄い。少しでも宝具威力を上げたい場合は、刻印カードで攻撃時に宝具威力がアップするコマンドコードをセットしよう。
コマンドコードの効果一覧 |
バニヤンと競合サーヴァントの性能比較
キャラ | 比較カテゴリと強み |
---|---|
ダレイオス三世 |
低レア全体宝具バーサーカー【バニヤンの強み】 ・宝具演出速度が最速 ・味方全体のB性能を強化できる ・全体の防御ダウンも付与可能 |
清姫 |
低レア全体宝具バーサーカー【バニヤンの強み】 ・宝具演出速度が最速 ・味方全体のB性能を強化できる ・全体の防御ダウンも付与可能 |
エイリーク |
低レア全体宝具バーサーカー【バニヤンの強み】 ・宝具演出速度が最速 ・味方全体のB性能を強化できる ・全体の防御ダウンも付与可能 |
スパルタクス |
星1全体宝具バーサーカー【バニヤンの強み】 ・宝具演出速度が最速 ・味方全体のB性能を強化できる ・全体の防御ダウンも付与可能 |
バニヤンの幕間と強化クエスト
幕間の物語
・現在未実装
強化クエスト
・現在未実装
バニヤンのマテリアルと絆礼装
パラメーター
身長 | 体重 |
---|---|
不確定cm | 不確定kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | A |
敏捷 | C | 魔力 | E |
幸運 | E | 宝具 | C |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
フロンティア |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方バスター性能アップ(15%) |
大好きなパンケーキ |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
サーヴァントの絆礼装一覧 |
バニヤンの霊基再臨画像とボイス
霊基再臨画像
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | リヨ【担当イラスト】 |
声優 | 小見川千明【担当キャラ】 |
バニヤンの入手方法とガチャ情報
ポール・バニヤンの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【イベント配布】 |
実装時期 | 2017年08月02日 「オールザステイツメン」開催時 |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
ポール・バニヤン |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
プリテンダー |
ビースト |
その他項目別一覧 | |
---|---|